CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

本体の特価情報ではありませんが^^;

2006/05/03 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

皆さん、お初です!
「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom 」を今更ながら、購入する(実際は明日届く筈!?)者です^^;

早速本題なのですが、本日・明日届く筈の「CAMEDIA C-770 Ultra zoom 」用のXDカード512MBを購入しようと「Ks岐阜本店」に行ったら「OLYMPUS純正CAMEDIA C-770 Ultra Zoom 専用カメラケース」なる物が680円(定価は4800円だったような)で売っていたので、勢いで購入しましました!
もちろんXDカードもOLYMPUS純正品5980円で購入、こちらは無難なお値段です。

とても渋いケース(親父臭い感じ)で微妙に気に入っています^^
皆さんの街のKs電気でも680円で売っているかもしれないので、購入を考えている方は行ってみて下さいね〜。

では、また覗きますんでよろしくお願いしますね^^ノシ

書込番号:5046426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2006/05/03 20:32(1年以上前)

C-770は、細かいマニュアル設定ができるので、
使いやすいカメラです。
動画撮影時もマニュアル設定できます。

欠点は、バッテリの寿命が短いので、音声、液晶画面、起動画面
offにして、予備バッテリを購入して下さい。
予備バッテリは、ロアが人気あります。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=107
2個ほど購入して下さい。
セルは、日本製の方が長持ちします。

書込番号:5046794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/03 20:54(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんこんばんは^^

明日、届くと思っていたC-770 が今日の夕方に届きました^^;
昨日届いたメールを今日の朝、確認したので明日届くものだと勝手に勘違いしていました^^;

只今、バッテリー充電中&取説と大格闘してます!
上記の通りまだ本体を電源入れずにイジッテますが今時に無い重量感と無骨さに感動しています^^

>>欠点は、バッテリの寿命が短いので・・・
過去ログにて「ロアの予備バッテリー」についても確認済みです!しかし電源すら入れていないのでどこまでバッテリーの持ちが悪いのかが、確認出来ないのですが「アクアのよっちゃんさん」のアドバイス通り、購入の方向で財務省(嫁はん)に話をしてみます。

世の中GW真っ只中ですが、明日私は早朝より仕事です・・・帰って来てから程々にイジリ倒してみます^^ノシ

書込番号:5046829

ナイスクチコミ!0


hymrcさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 YMRC Photos 

2006/05/05 16:25(1年以上前)

普段はあまりケースを使わないのですが、それだけ安いとひとつ欲しくなりますね。
先日、ストラップを付けて首からぶら下げていたら、シャツのボタンに擦れて液晶モニターにキズを付けてしまいました。
以前使っていたC-2100UZはモニター前面にアクリルらしきカバーがあったので、それと同じ感覚でいてしまったのが敗因です…。

書込番号:5051757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/05 17:32(1年以上前)

hymrcさん、こんんちは!

昨日・今日で早速C-770UZをいじってみました^^
とりあえず手頃な被写体が無かったので近くで走っている電車を最大ズームで追っかけ撮影してみました、流石10倍ズームと一人で感動してしまいました^^;
前に使っていたデジカメが「リコーCaplio RR10」と言う、非常にマニアックな物だったので感動も一塩です^^
しかし・・・走る遠くの電車より近くの息子がうまく撮影出来ず鍛錬あるのみとだと感じました。。。
このカメラとも長い付き合いになりそうなので気長に腕を磨きたいと思います!

後、純正カメラケースの最大の欠点に気付きました・・・・それはケースにカメラを固定したままだと、バッテリーが取り出せない事です!!
まぁ、680円の大特価購入なので持ち運び用と考えて使用する事にします><

長文失礼しました〜ではでは^^ノシ

書込番号:5051920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/05 17:37(1年以上前)


↑誤字脱字だらけは、GW中も仕事のお疲れの脳みその責任ですのでお許し下さい^^;
自己レスで、すみません・・。。。

書込番号:5051937

ナイスクチコミ!0


My-artfさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/05 20:58(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います
実は数日前にE-500を購入したのですが、今更ながらC-770の良さを
実感しています。1眼レフの解像度にあこがれての購入でしたが私のレベルではまだまだです。
2つの取り説を比較するとほぼ同じ量ですのでC-770を使いこなせれば1眼レフレベルの撮影が可能と思います。(私はダメだったけど)
やはりスペアバッテリは必須ですね。
当分C-770も併用で行こうと思っています。
3脚があれば10倍ズームは使えますよ!

書込番号:5052464

ナイスクチコミ!0


My-artfさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/05 21:05(1年以上前)

参考まで追記です
付属品のストラップは金属性のバックルなので、ケースに入れた時
本体や液晶に傷がつく場合があります。
私はガリガリやってしまいましたが、100均の液晶フィルムで助かりました。
その後、金具の部分には熱収縮チューブでカバーしています。

書込番号:5052493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/06 16:24(1年以上前)

My-artfさんこんにちは^^

>>付属品のストラップは金属性のバックルなので・・・
むむむ・・・それは由々しき事態ですね^^;
純正カメラケースなのに弱点ばかりですな・・・。。。
明日100均行って液晶の保護フィルムを購入しようと思います!

明日やっとこ休みなので練習撮影でもやろうと思いきや、あいにくの雨予報・・。。。
早く外でバシバシ撮影を決めてみたいですTT
まだ光学ファンダー使用した撮影もしてませんよ〜トホホ

書込番号:5054778

ナイスクチコミ!0


CHELLEさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/07 08:46(1年以上前)

私のひとり言

ラークメンソーレさん、hymrc、O−MTさんが新しくこの機器を使い始めて、このページがなにやらにぎわっていますね。
同じユーザーとしても写真とって楽しく、ページ覗いて楽しくと2倍楽しんでいます。

私もこのカメラ好きなんです。小ぶりな割には、色がよくて、それからプログラムモードでも細かい設定ができる。色も単に彩度が高いというのではないんですね。予備のバッテリー2個と予備の256MBのxDカード、さらにサーキュラーPLフィルターを常時持ち歩き、失敗を恐れずにバシバシと撮るのが好きです。

10,000枚を撮影を機に、半年前にLumix FZ30を買いましたが、半分がっかりしました。色がおとなしく、細かい設定もできない。彩度を上げて撮影すると、なんかどきつい品のない写真になってしまう。反面Raw現像の楽しさを初めて理解しましたが、C770ならあらかじめの細かい調整でかなり追い込めるので、カメラの楽しさとしてはC770です。

もうひとつC770の好きなところ。ファイル名が日付+通し番号なんですね。これはとても気に入っています。

かつてあこがれていたCanonのデジタル1眼ですが、最近旧型のものながら常時触れる機会ができました。でもどうも好きになれなずにいます。

ということで、またお会いしましょう。

書込番号:5057153

ナイスクチコミ!0


CHELLEさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/07 08:49(1年以上前)

あっ hymrcさんの「さん」が抜けていた。ごめんなさい。

書込番号:5057157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/10 23:56(1年以上前)

遅レスです。
ラークメンソーレさん、ご購入おめでとうございます。

C−770UZ、本当に良いカメラです。とにかく綺麗の一言につきます。(クリア感がたまりません)
普段、オートで撮影(いじるのは露出補正のみ)してますがこれでバッチリです。

hymrcさんこんばんは。
hymrcさんの影響を受けて、昆虫写真にチャレンジしてます。撮影した画像を持ってHPの方へ行こうと思っているんですがなかなか行けなくて。
先日も藤の花に寄ってきたクマバチ?の撮影に、大奮闘しました。AF速度が早くないので失敗だらけでしたが、なんとかコツらしきものもつかめる様になってきました。本当に楽しいです。

以外に使えるのがISO400で、どうしてもSSを稼ぎたい時には十分使える画質だと個人的には思います。
あまり知られてないですが(オリファンは知ってる?)オリパスの高感度時のノイズ処理は優秀だと思います。

是非いっぱい撮影してください。

追記です。
液晶保護フィルム、私はゲーム機任天堂DS用(モリ玩具製)のものを使っています。100均の物も使いましたが、フィルム自体がキズキズになってしまうので。DS用はタッチペンでこすられるのにも耐えるような品質なので私は好きです。定価2枚入り600円。欠点はカッターで液晶のサイズに切らなければならないことです。切ると縁が少し盛り上がりますが、はがれたりはしません。E-300で実証済み。本日C770用にも買ってきました。

書込番号:5068069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/11 07:35(1年以上前)

CHELLEさん、O−MTさんこんにちは^^

>>予備のバッテリー2個と・・・
購入してから早1週間・・・・雨ばかりで外に持ち出しての撮影がなかなか叶いません・・・・ですのでまだ購入後1回目のバッテリー充電以来まだ2回目の充電にすら到っていませんTT
たまに室内でカメラケースからC-770を取り出し、一人でニヤニヤした後、意味も無く室内にあるガンプラ&戦闘機(WWU物)をズームで撮影しては消しているような状況です・・。。。。
早く青空の下「うわ!もうバッテリー切れそうやわ!!」ってな状況に陥ってみたいと思う毎日です^^;

>>液晶保護フィルム、私はゲーム機任天堂DS用(モリ玩具製)
この保護フィルター気になります、先日100均ショップに携帯用保護フィルターを見に行ったのですが気に入るものが無く(たった105円ですが^^;)結局購入しなかったんですよね〜ゲーム機任天堂DS用(モリ玩具製)の保護フィルターを探しに近所回ってみますね^^

では次回こそまともな使用感をレス出来る事を願い・・^^ノシ

書込番号:5068582

ナイスクチコミ!0


CHELLEさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/12 22:32(1年以上前)

雨のしずくの形って想像できますか?
雨の写真って面白いですよ。
軒下を垂れ落ちるしずく、垂れ落ちたしずくの跳ね返り、
770UZの10倍ズームがとても有効です。
もちろんシャッター速度優先で行きましょう。

書込番号:5072854

ナイスクチコミ!0


hymrcさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 YMRC Photos 

2006/05/12 22:45(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
色々と参考にさせて頂いております。

私もこのカメラの画質はとても気に入りました。
オリンパスのC-2100UZとキヤノンのIXY DIGITAL 50を使っていましたが、その中間くらいの画質と感じています。
地味過ぎず、派手過ぎずといったところでしょうか。

液晶保護フィルムはエツミの「プロ用ガードフィルム」を使っていますが、貼っていることを感じさせませんので、良い商品なのかなと思っています。
キタムラで450円程度で購入しましたが、何枚入りなのかと思ったら、1枚しか入っていませんでした…。
100均で売っているものと、どれだけの差があるのでしょうね。

また、O−MTさんが仰っていましたが、私もISO400が思ったより使えると感じました。
先日、動物園の夜行性動物を展示している建物内で写真を撮った際、かなりの暗さだったので、やむを得ずISO400を使いましたが、結果は予想よりも悪くないものでした。
こちらのブログのヤマネコ写真です↓
http://rydenxx.exblog.jp/3381170/
ちょっと条件が特殊なので、一般的な撮影への参考にはなりませんが…。

O-MTさん、クマバチを上手に撮られてますね!
私は動くものは、なかなかあそこまで捉えることができません。

ラークメンソーレさん、使用レポートを楽しみにしております!

それでは、失礼致します。

書込番号:5072901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/12 23:47(1年以上前)

ラークメンソーレさん、こんばんは。
液晶保護フィルム、ゲーム機用が本当によいのかどうか分かりませんが、コスト的にも気に入っているので私は使用しています。
参考になるか分かりませんが、貼り方などホームページにアップしました。比較の「液晶フィルム」のところです。
手間もかかるので万人向けではありませんが、興味があればお試しください。でも、無理しないでくださいね。

CHELLEさん、はじめまして。
しずく、撮った事があります。μ800でしたがマクロで落ちる瞬間(空中にある状態)を狙ったのですが、だめでした。
お写真をアップして頂けると嬉しいです。

hymrcさん、恐縮です。
はちの空中での写真は一眼でも撮れませんでした。最後の手段で置きピン(40〜50センチ)にして、ホバリング中のハチにファインダーを見ながら近づいて、ここと言う時にシャッターを切ったものです。見失うは、動くは、どこかへ飛んでいくはで格闘する事数十枚で、中のまぐれの1枚です。でも楽しかったですよ。
液晶フィルムは専用が一番確実ですね。ちょっと、高いのが難点ですね。100均のものも使いましたが、やはり一番キズつき易かったように思います。でも、同価格で4〜5枚買えるので、悩む所ですね。

オリンパスの高感度、実はかなり優秀だと思います。お写真拝見しましたが、私は完璧実用範囲です。最新機のキャノンS3ISのISO400を使ったのですが、正直770UZの方が綺麗に感じました。(ノイズの質は分かりませんが、写真にクリア感が感じられず、積極的には使いたくない出来でした)。
新μシリーズはきっと、1000オーバーでも十分綺麗だと思います。
今、主に770UZを使っていますが最高に良いカメラですね。使い勝手はもちろん、画質(発色、解像感、クリア感)を含め一番好きです。

書込番号:5073166

ナイスクチコミ!0


CHELLEさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/13 02:18(1年以上前)

雨だれ3態の写真ですが、自分ではウェブサイトを持っていないので、ここに載せておきました。こちらはColeという名前でやっています。

http://blog.so-net.ne.jp/slice_of_viewpoint/2006-05-13

でもblogなので写真は小さくせざるを得ないんですよね。
まあ参考程度に。

書込番号:5073653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/13 15:37(1年以上前)

CHELLEさん、お写真拝見いたしました。

すごーい!!
私もまさにあのような写真を撮ろうと思ったのです。結果はまだしずくが離れていなかったり、画面から消えていたりであのようなジャストな写真は撮れずにあきらめた次第です。
お見事です。しずくの形丸いんですね。ピチョンくんのような形をイメージしがちですが、よく考えたら表面張力の関係(違うかな)で丸くなるはずですよね。でも、こうして写真で実際に見ると感動しますね。
あと、はじけた瞬間。あれもすごいです。狙って撮るのですか?私にはとてもとても。ちなみにあの写真の場合シャッター速度はどの位で写されているんですか?
私も、機会を見て再チャレンジしてみます。

あと、リクエストいいですか。ミルククラウンのような写真撮れないですかね。水滴でもいいんですが、水面に落ちた瞬間の写真はどんななんでしょう?やはり王冠のようになるんですかね?

また楽しいお写真紹介してください。

書込番号:5074910

ナイスクチコミ!0


CHELLEさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/13 23:46(1年以上前)

O−MTさん

一連の写真は100枚とって1枚というようなものです。デジカメだからこそできる技でしょう。ミルククラウンはこれまた奥の深い撮影だと、何かの本で読んだことがあります。


ラークメンソーレさん
晴れてもよし、雨でもよし。吉報をお待ちしています。


書込番号:5076459

ナイスクチコミ!0


hymrcさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 YMRC Photos 

2006/05/14 16:59(1年以上前)

CHELLEさん、ブログ拝見致しました。
実に気持ちが良い写真ですね。
特にはじけ散る雨だれというのが素晴らしい!

私も本体の情報ではなく申し訳ありませんが、
レイノックスのマクロコンバージョンレンズ、DCR-150を購入しました。
難波のキタムラで4,540円です。
ちょっと不恰好ですが、普通のクローズアップレンズと違って付け外しが楽になります。
C-770UZに付けてのサンプルと詳細はこちらにまとめました。↓
http://hymrc.michikusa.jp/dcr150.htm

書込番号:5078324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/18 17:28(1年以上前)

CHELLEさん、こんにちは^^

ブログ拝見致しました!
一言・・・「す・・すごい!」でしたよ!!
私も水の雫を撮影出来る位の腕になればチャレンジしてみたいと思います^^
テレビ見て踊っているチビ助を撮影するだけで、ブレブレになってしまうのが今の現状ですが・・。。。(本人は脇を締め・ファインダーを覗くまなざしは真剣な、本気撮影してるつもりなのですが^^;

hymrcさん、こんにちは^^

何気に「ネコ漫画&虫漫画(裏YMRC)」の定期購読者です(笑
やはり、本機の10倍ズーム&発色の良さがにじみ出た作品だと思います^^
使ってこれだけは気付いたのですが・・・チビ助が撮影されてる事に気付いてないんですよね〜そのおかげで室内撮りですが、かなり自然な表情をしたチビ助を撮影する事が出来ます!
チビ助とネコちゃんを一緒にするのはどうかと思いますが、やはりどちらも気付かない所で撮られているからこそ自然になるんだな〜思います。(あくまで私的意見ですが^^;
当たり前の事なのでしょうが、少し感動しました^^
デジイチには到底適わないのでしょうがコンパクトでここまでの撮影が出来れば(出来るのは腕次第ですが)私的に十分なのですよ^^;

O−MTさん、こんにちは^^

O−MTさんのHP「液晶フィルム編」参考にさせて頂きました!
当然の結果・・・不器用な私には「それなり」の出来栄えになってしまいました(笑
本当に参考になり感謝感謝です^^

最後に皆さん程の腕はまったくありませんが、精進しこの場で自分の作品を公開出来れば良いと思いますので、またご教授の方よろしくお願い致します^^

長文失礼しました〜ではでは^^ノシ

書込番号:5089459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/18 23:41(1年以上前)

ラークメンソーレさん、こんばんは。
液晶フィルム貼られたのですね。なんか、手間取るものを紹介してしまったようで申し訳ありません。耐久性は良いと思いますので、ガマンしてください。

ところで、お子様達の撮影に奮闘されているようですね。
ラークさんもお気づきになっているようですが、自然な感じで撮りたい時は離れて撮るといいですよ。ストロボをたいてもいいかもしれません。
室内で動いている人や動物を撮るのは難しいですよ。デジ一でISOを相当上げてもブレを止めるシャッター速度の設定はむずかしいです。

私はあまり使わないのですが、動画なんかはいかがでしょう。C770の動画性能はかなりのものと聞きます。踊っている様子でしたら、静止画より楽しいかもしれませんね。

書込番号:5090592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/19 06:11(1年以上前)

O−MTさん、おはようございます^^

>>離れて撮るといいですよ。ストロボをたいてもいいかもしれません。
これは正にそうだと思いました^^;
以前使用していたデジカメ(RR10)ではズーム2倍・ストロボ有で撮影すると不自然&チビの関心を引くというような画像しか撮れませんでした・・・・C770ズーム・ストロボだと自然なダンシング(笑)チビ気付かずで撮影出来、当たり前ながらまた感動しました^^;
ISO400での撮影を試みて、ブレブレダンシングになったのも思い出の一つです(笑
過去&他スレでもあるように手振れ補正の無いC770でズーム高感度撮影を行う際には三脚or腕&根性が必要だと感じました!

なんだか、デジカメ素人な話題ばかりですみません^^;

最後に・・・私語とながら、只今引越しの準備で忙しく本当は近くの「某宇宙航空博物館」や「某トヨタ博物館」や「某菜花の里」に行ってバシバシ撮影を決めたいと思っているラークメンソーレでした^^ノシ

書込番号:5091115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ラッキー

2005/09/23 17:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:13件

1週間ぐらい前に、佐賀のヤマダでも22700円だったので予約したら、4日後ぐらいに電話がかかって来てすぐに取りに行きたかったのですが忙しくて行けずじまいでした。そして、さっき取りに行ったらなんと19600円のpoint10%で売ってくれました。すぐ取りに行かなくて正解だったのかな?とにかくラッキーでした。

書込番号:4449941

ナイスクチコミ!0


返信する
ロン子さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/25 09:00(1年以上前)

私はヤマダで10日以上前に予約したのに、いまだに届いてません!
しかも、その後さらに値下がりしているとのこと。
えええ〜〜〜???と思いました。

私は予約の際、金額の5%を入れるように店員に言われたんですが、予約ってやはりそうなんですか?
それでも値段変更してもららえたんですか?
だとしたら、私も入荷の連絡があったら絶対にこのことを言いたいです。

※下の私が最初に書き込んだ所にも詳細を追加しています。

書込番号:4454618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/25 17:01(1年以上前)

私も予約の時に全金額の5%以上入金してくださいって言われたので2700円払いました、後で2万円払おうと思って。
でも受け取りに行ったら、この製品はさらに安くなってますのでって店員に言われて、普通に19700円で売ってくれました。
ちなみに私はさらに安くなってるなんて知らなかったので何も言ってません。

書込番号:4455643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/25 17:13(1年以上前)

ロン子さんは私とまったく同じケースだと思うので大丈夫だと思います。ただ私の場合はたまたま、さらに安くなった時に製品を受け取りに行ったからなのかもしれません。
商品到着の知らせが来て、受け取りに行ったとき店頭価格が22700以上になってたら無理かもしれません。

書込番号:4455672

ナイスクチコミ!0


ロン子さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/02 16:35(1年以上前)

ご連絡が遅くなりました!
やっと入手できました!安い値段で!

一番最初に私がヤマダに行った時、既に店頭の展示品すら売り切れていて、メーカーにも在庫が無いので取り寄せもできないと言われたんですが、他の店舗には在庫があるようなのでそれを回してもらえないのか?とか色々言っていたら、急にメーカーに在庫があったので〜と言って予約を入れてくれたんです。
それで結局半月くらいかかってますので(7日〜1週間と言っていたのに)、本当にメーカーに在庫があったのか(最初に無いと言ったくせに)も定かではないです。
何とかしてどこかから入手してきたんでしょうね。

遅かったこともあって、ここの書き込みでは値下げしてる情報もあったので言ってみたら私も安くしてもらえました。
店頭にはもう無かったので、この店でこの値段で買えたのは私だけでしょう。
ここの情報って強いな〜と思いました。店員も見てそうですし、あまり状況を細かくここに書いてしまうと私だってバレバレなので、予約を取り消されるかも?と思いました。
快く予約を受け付けてくれたのではなく、無理やりのように予約を入れさせたような感じでしたので、ヤマダの店員さんに対して申し訳なく思えてしまったのです。脅してるみたいにも思えなくも無かったような…。

書込番号:4473369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/03 00:01(1年以上前)

手に入ってよかったですね。
 気にしない気にしない。損したり得したり色々あるでしょう?これからもね。

書込番号:4474726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤマダにやられた

2005/09/22 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:98件

22700円で買った一週間後に、ヤマダ電気に行ったら、なんと19600円+ポイント10%になっていました。
ショックでした。この前価格交渉したら、もうこれ以上下げられないっていってたのに。

書込番号:4447950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/09/22 21:47(1年以上前)

お気持ちは解りますが、ごく当たり前の事ですね。

書込番号:4448013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/22 23:04(1年以上前)

買ったら後は値動きは見ない、
これデジタル製品の鉄則、
この鉄則守らなければ泣きを見るのは必至

書込番号:4448256

ナイスクチコミ!0


daisayaさん
クチコミ投稿数:40件

2005/09/23 10:16(1年以上前)

岩手っこさん こんにちは どこのヤマダ電機か教えてくれませんか?

書込番号:4449229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/09/23 21:50(1年以上前)

だめもとでレシートを持ってヤマダ電気へいってみました。交渉したら即19600円+ポイント10%へ値引きしてくれました!あきらめず言ってみるもんですね。ちなみに盛岡です。展示品ですが、あと1台残ってました。取り寄せはできないとのこと。買う前に各電気店回ったのですが、この機種はもうありませんでした。買うならラストチャンスです。私はケーズ電気派だったのですが、ヤマダ電気も見直しました。

書込番号:4450628

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/23 21:59(1年以上前)

コジマも価格保証やってたはず、買ってすぐに売値が下がったらその分補填してくれるってやつ、
ヤマダにもあったと思うけど・・・

書込番号:4450650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:2件

在庫処分セールで19800円でした。
ゴールドが欲しかったんですけど、ゴールドは展示品のみで、ブラックが残り一個の在庫であり、ブラックを購入。

デジカメは初めてでしたが、バッテリーの消耗が早く感じた事を除けばサイコー!

急きょ買ったので、こづかい無いですがラッキーでした。

書込番号:4434888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2005/09/17 19:49(1年以上前)

バッテリの持ちは、悪いので、下記設定でやれば、長持ちします。

節電条件:起動、終了の画面off
     シャッター音off
     液晶画面使わず、ファインダーを使って撮影する。
     (手ブレ防止のためにもファインダーを覗いた方が良い)
     画質 HQ
     撮影 AUTO
     バッテリー LI−10B 1本
     充電    満杯にしてから、切れるまで
     
結果:1.フラッシュ有り  62枚
     フラッシュなし 152枚
     MP4動画    30MB
     合計      190MB
   2.フラッシュなし
     静止画     126MB
     動画      130MB
     合計      256MBオーバー
   3.運動会で動画のみ
     動画      512MB

予備は、rowaのバッテリが1200円ですので、1個買っておけば
間に合います。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%aa%a5%ea%a5%f3%a5%d1%a5%
b9

このカメラの静止画の発色は、かなり良い方です。
動画もMPEG4で、512MB 31分程度撮影できます。

では、このカメラをお楽しみ下さい。

書込番号:4435081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/18 08:30(1年以上前)

珍しいですね。
ブラック買いたくてもゴールドしかなかったって話はよく聞きます。

私もROWAのバッテリー使ってます。
予備電池1つあるとすごく便利ですよ。
充電中に撮影も出来るし二つ持っていけば一日中撮影できます。

ちなみに今日は満月なので暇があった月を撮るのもいいです。(といっても満月が見れるかどうかわかりませんが)
いろいろ操作しなくてもポートレートモード(F3.7)、スポット測光、ズーム最大(スーパーズームとデジタルズームはおこのみで)フォーカスフレーム内に月を入れることが出来れば手持ちで簡単に撮れるので驚きです。
(いろいろ設定すればもっと綺麗に撮れるかも?)

書込番号:4436337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 14:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

1200円のバッテリーですか!
知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。

これから、いろいろ試して楽しみたいと思います。

書込番号:4436980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ジョーシン電機にて

2005/03/07 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 ろんばるとさん

上新電機東加古川店(兵庫県)にて、3月6日夕方ごろに、18000円で購入しましたポイントも、3060Pつけていただきました。チラシの有効期間はわかりませんが...

書込番号:4035545

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/03/07 19:15(1年以上前)

こんばんわ。。。。。♪
C-760 Ultra Zoomぢゃーなくて。。
C-770 Ultra Zoomなんですよね。。。。。♪
附録で、手ブレ補正が付いていないのが、うーん残念!!(^^ゞですが。。
レンズの性能は、このクラスでも、トップクラスなので、
このお値段は。。。。超お徳ですね。。。。♪羨ましいですね♪

書込番号:4035635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろんばるとさん

2005/03/07 19:55(1年以上前)

はい、C-770 Ultra Zoomですよ。当然C-770 Ultra Zoomの掲示板に書き込んでますのでw
ほとんど衝動買いに近いかんじで買いました。
その日は、もともとキャノンの、ピクサスip4100を買いに行ったつもりなのですが....(結局プリンタ買わず...)
店員さんいわく、キョウセラのセール特価品(Finecam M400R)が台数制限なしで18000円で出していたのが生産終了になり、初日から急遽C-770 Ultra Zoomに変更したそうです。東加古川店だけなのか、それともほかの店舗もそうなっているのかわかりませんが、まだ扱っている可能性もあると思います。

書込番号:4035798

ナイスクチコミ!0


ジョーシン電機さん

2005/03/08 18:42(1年以上前)

上新電機の東加古川店ってありますでしょうか?ジョーシン電機のHPでも調べたのですが見当たらなくて、、

書込番号:4040434

ナイスクチコミ!0


Hello,world.さん

2005/03/11 02:58(1年以上前)

ホントに? 数量限定で、朝から並んで整理券もらわないと売って貰えないとかじゃないの? でもどっちにしてももう終わってるか。

書込番号:4053057

ナイスクチコミ!0


写真笑顔さん

2005/03/11 19:17(1年以上前)

叩き売りにしても、お店側の利益が気になりますね。
価格comの最安値の更に半額近い価格は・・・・。疑問ですね。

書込番号:4055482

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろんばるとさん

2005/03/12 07:32(1年以上前)

http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1691←上新電機東加古川店の店舗情報です。今日の朝の時点で今日からのチラシが入っていたので、もうやっていないでしょうね。 いろいろ疑われていますが、そもそも台数限定で朝から整理券もらわなきゃならないなら、普通書き込まないでしょう? 人の話疑うならまず確認すればいいと思いますが。と

上記に述べたように、チラシ有効期間も過ぎてますが、疑わしいのでしたら、先週に実際売っていたか各個人で確認とってほしいと思います。


書込番号:4058244

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろんばるとさん

2005/03/12 12:26(1年以上前)

店舗名の訂正 東加古川店×→東加古川にある加古川サティ店○
ジョーシン電機さん<すみません。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:4059170

ナイスクチコミ!0


エボニーブラックさん

2005/03/13 08:51(1年以上前)

私も買いました。
3月5日土曜日の朝、上新電機三宮店の広告で、京セラの10倍ズームが18,000円、17%ポイント付で掲載されていたので、朝一番で三宮店に行きました。京セラのカメラを手にとって見ていると店員が、ろんばるとさんに言った言葉と同じ説明をして、C-770を代替品にしますと言ったのです。思わずその下に展示してあるC-770をみると特価43,800円と値札が張ってありました。もともとはC-770が欲しかったので即購入しましたが、宝くじに当たったような気分です。それにしても最初から在庫がない物を特価で掲載して、代替品により高価な物をしたのはどういうことなのでしょうか?

書込番号:4063963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろんばるとさん

2005/03/13 20:30(1年以上前)

よかったですね!
本当に、お互いすごく得しましたよ!!とゆうか、まだ、店員さんに説明さえすれば通用するんですね。ちなみに五年間保証つけられましたでしょうか?(私は付けました。)
エボニーブラックさん、もしよければ、新たな特価情報として上のほうに書き込んでみてはいかがでしょうか?

どうして、こんなに安くなるのかいまだに私自身わかりませんが...

書込番号:4066864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろんばるとさん

2005/03/13 20:33(1年以上前)

よく読むと購入されたのは3月5日でしたね。お仲間ができてうれしさのあまり変な書き込みしてすみません。

書込番号:4066882

ナイスクチコミ!0


99YZFさん
クチコミ投稿数:101件

2005/03/17 21:30(1年以上前)

皆さんこんばんは。

広告商品は、あらかじめ、メーカーさんとの取り決めを行って、チラシ作成に
入ります。

後日、チラシ配布後に、メーカーが何らかの事情により、商品を提供出来ない場合
代替え処理というものがあります。

この場合だと、京セラのミスか本社商品部のミス、もしくは印刷会社のミス
というのが、業界の内容で、

お客様に、お詫びをかねてFinecam M400Rより、価値の高いC-770 Ultra Zoomを
提供したようですね。

この場合だと、ミスをしたところが、補填する感じです。
ですので、C-770 Ultra Zoomに対しては、販売台数を集計して、補填してもらえる事になります。

上新電機さん自体は損はしないと思います。

しかし、これでC-770 Ultra Zoomを手に入れられた方は非常にラッキーとしか言えません。

最近は、印刷ミスによる当確商品の販売は致しません。とチラシに書くところが多いですが、
昔は写真と型番、価格が違っていて、108000円のワープロを、10800円と
ミスプリで泣く泣く販売していた事はありましたね。
なんせ、上新電機のポリシーは「まごころサービスのジョーシン」ですから。

滅多にこんなことはないですが、チラシの写真はよく観察した方が良いかも。

書込番号:4085401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2005/03/13 04:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 まん太さん

いつも価格.comの口コミ掲示板にはお世話になっています。
普段は情報収集のため皆さんの書き込みを読んでばかりいるのですが、
ようやく自分からも情報を提供することができます。

キャノンのPowerShot A70をストラップ切れで落下&故障させてしまい、
見積り&修理期間中デジカメが無いと何かと困るので、たまたま店頭で
見つけたC-770UZを購入しました。

ヤマダ電気向ヶ丘店(神奈川県)で33200円でした。
ただし、現金特価(ポイント還元なし)の価格です。
ポイント付きの場合は38700円+15%還元で、
現金特価よりも300円ちょっと値引きしてもらえる計算になります。

特売期間は3/12〜3/15と書いてあった記憶があります。
(もしかしたら〜3/18だったかも。この辺は不確か。)

本当はキャノンの[PowerShot S1 IS]購入目当てで店に入ったのですが、
U-770UZのレンズ口径に一目惚れ!!そのままの勢いで購入しちゃいました。
なので市場最安値価格を知らないまま購入してしまったのですが、
価格.comの価格表で確認するかぎり、今回の買い物は失敗ではなかった
ようです。

以前友人からC-755UZを29800で購入したと聞いて、とても羨ましく思って
いたのですが、MPEG4動画撮影など新機能がついたC-770UZがこの価格なら、
とてもいい買い物できたと思っています。
これから出先出先で実際に使ってみて、折り見てまたレポートしたいと
思います。
それにしても専用充電池ってのは痛いなぁ〜...

書込番号:4063615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング