
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
愛媛のキタムラで店頭展示品C-770UZが予備バッテリー付で25800円でした。かなりお買い得ですね。自分も電池寿命さえよければ買うのですが…。この前まで同条件で3万でしたが最後のたたき売りですね。
本命のpowershotS60が店頭から消えてたのが残念でした…
0点

25800円はお得と思いますが、(壊れるまで使い続けるなら) でも半年くらいで買い換える場合は得ではないと思います。
私はモデルチェンジなどで買い換える方が多いタイプなので、去年の4月ころ買いましたが、買ったときの値段は高かったですが、売った時の値段もそれなりに良かったです。
どうしても新しく出るものは過去の不具合を改良されたものが多いので
買い替えに走ってしまいます。
喜んでいられる最中に水をさしてしまい申し訳有りません。
大事に長くお使いください。
書込番号:4028102
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

2005/02/06 00:13(1年以上前)
こちらの掲示板でいろいろ悩んだ挙句、キタムラ八幡西店で展示品にACアダプター付きで29,800円で購入しました。起動が遅いのはよいとしても、キタムラ店内と自宅内での明るさが違うのか、よくわかりませんがピントが合うのに予想以上に時間がかかります。販売店の皆さんはとても感じの良い方ばかりで、ヤマダ電機やコジマなどに比べると雲泥の差です。値段も安いですし。
書込番号:3888679
0点


2005/02/12 12:46(1年以上前)
手持ちのカメラ(iDshot)の調子が悪い時に連休明けの仕事上デジカメが
必要になり、PowerShotS1 か CAMEDIA かで迷っておりましたが、マクロに
強いC-770UZに決め、初めてキタムラに行ったところ未開封新品のC-770UZ
が\25,800!
昨日コジマで確認した価格より1万円安(コジマでのC-760UZとほぼ同価格)
で、更に別に購入しなくてはと思ったxDカードリーダ付の限定パック(これ
がまだあったということは、即ちこのカメラが不人気で売れ残ったというこ
となのでしょうか)で、出費をかなり抑えることができました。
マクロとリモコン、外部フラッシュ用ホットシューで、細かい部品管理の撮影
に役立ちそうです。
書込番号:3919709
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom


この週末にC-755を探して電気屋さんを廻っていたのですが、さすがにどこにもなくて・・・。
ネットで買うか・・・と諦めて最後に立ち寄ったカメラのキタムラ(千葉県)で、色はブラックだけでしたが、予備バッテリー(LI-12B)付きで29800円でした。
色がちょっと・・・とも思ったんですが、C-755をネットで買って、送料・手数料等を考えると大差ないので、買ってしまいました。
今まで使っていたのが、130万画素クラスのものだったのでプリントするのがとても楽しみです!
(上手に使いこなせるといいな・・・。)(^_^;)
0点

ずいぶん安かったですね。
手ぶれに注意して、超望遠の写真をたくさん撮ってください。
書込番号:3829325
0点


2005/01/24 20:39(1年以上前)
はじめてカキコいたします。
私は石川県ですが、やはり\29,800でした。
未確認ですが、どうやら1月22日〜1月31日までの期間限定キャンペーン価格のようですね。
私も買い換えを予定していて、今週末にでもと考えております。候補は、
・CAMEDIA C-770 Ultra Zoom(OLYMPUS)
・LUMIX DMC-FZ20(PANASONIC)
に絞りました。
画素数にはそれ程拘っていませんが、DMC-FZ20には手ブレ補正機能が付いてるんですよね。あとシャッタースピードも違いますし。
しかし今ならC-770は激安ですし、多分こちらを買うでしょう。
手ぶれ対策については、追々対処法を勉強していきます。
書込番号:3829655
0点


2005/01/30 17:12(1年以上前)
私もはじめてレスします!
C-770とコニカミノルタのZ3の購入を検討中なのですが。
Z3はアンチシェイクがついているので
迷っています。技術が未熟なので手振れが不安。
対象は景色から接写まで何でも1台で済ませたいなあと。
C-770キタムラの楽天店でとっても
安くなってたので、ひかれます。
どちらがおススメでしょうか???
書込番号:3857559
0点


2005/01/30 21:50(1年以上前)
やっぱりカメラのキタムラ(ここは静岡県ですが)が最安値でしたね。電気屋さん系は安くならないのかな?
私は本体(29,800)+メモリ128MB+バッテリLI-12Bで、\38,300-でした。
店頭で触った感じではDiMAGEがサクサク動いて感じよかったのですが、あの形と値段がねぇ。
まだ、お試して程度ですが、手ブレについては晴天なら問題なさそうですね。バッテリーの持ちについては、もっと使わないと分かりませんが、C-770はバランス的に満足です。
書込番号:3859089
0点


2005/01/30 22:45(1年以上前)
お返事ありがとうございます!
いい買い物されてますね!
カメラのキタムラ、店頭にも見に行ってみます。
書込番号:3859441
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom


正月休みに長野で買いました。
南バイパスのヤマダ電気は、現金価格で¥33,700でした。
入庫待ちとのことだったので、隣のコジマ電気に行き、ヤマダの価格を話したら、¥33,500にしてくれました。
即、コジマで買いました。
7日まで、ヤマダはこの価格のようです。
0点


2005/01/07 19:26(1年以上前)
読んでよかった〜!
おかげさまで、私も格安で購入出来ました。
ヤマダデンキで\33.700でしたので、私も近くのコジマに行って
価格交渉してみましたが、\49.800が限界と言われたので、
ヤマダデンキで購入しました。ありがとうございました。
この価格で買えると思わなかったので、うれし〜です!!
書込番号:3743552
0点


2005/01/15 20:43(1年以上前)
自分もヤマダで買ったのですが買うときに予備バッテリーも一緒に購入したいんですがと言ったところ予備バッテリー(Li-12B)もついて33700円で買えました
書込番号:3783845
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom


奈良のヤマダ電機で33700円でした。128メガのxD-PictureCardと5年間保障をサービスするといわれました。私は他の機種に興味があったのでお断りしましたが、粘ればもっとサービスしてくれると思います。21日までということです。
0点

奈良にも安い店有るんだ。
昨日の人、高い高いと言ってたのに。
書込番号:3782983
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom


一昨日、C-755を買うつもりでヤマダ電機に行くとC-770に33,700円の表示が。
それで、昨日カメラのキタムラに行き、ヤマダの価格を基に交渉。本体+xDカード(128MB)+バッテリーで40,500円。そして、再びヤマダに行くと同条件で42,880円との事。
キタムラの価格を伝えると「原価割れする」と言う店員に「そこを何とか」とお願いするとバッテリーは販促品という条件で37,470円で商談成立。
(販促品はどうかと思ったが、タダだし、カメラも少し安くなったので納得)
ちなみに、xDカードはキタムラより500円程高かった(4,970円)が、18%ポイント還元で895円分戻り。
手持ちのポイントを使い、手出しは35,196円なり。
地方(福岡・北九州市)でも交渉すれば何とかなるもんなんですね。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





