CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2004/12/28 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

クリスマスの日に自分へのプレゼントとしてC-770を買いました。ヤマダ電機に価格.comの最安値(39700円)を持っていきその値段までまけてもらいました。しかし、皆さんの書き込みを見ていると普通にさらに安いのがざらに出てくるのでびっくりしました。やっぱ田舎は駄目ですね。

書込番号:3698098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/28 18:26(1年以上前)

其処まで値切れたのなら立派なものだと思うけど。
不満を言ったらきりがないよ。

書込番号:3698225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

xDカードの価格

2004/12/26 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

いつの間にか、xdカードが値下がりしていますね。

ネット最安値は512MBで9500円。
ヨドバシカメラ、ビックカメラは、512MBで10%ポイントが付いて12480円。
ビックカメラでは、xDピクチャーカード&USBリーダ/ライタ・セット(512MB)M-XD512P RW2が10%ポイント付き12980円。

そろそろ1GB版が出るか、新バージョンが出るのかな。

書込番号:3689106

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/26 17:16(1年以上前)

ヨドバシでレキサーのxDなら13%ポイントつきますよ。
512MBなら…12480円+13%です。

書込番号:3689169

ナイスクチコミ!0


とろい親父さん

2004/12/27 10:59(1年以上前)

オリンパスとフジがXDを開発されたようですが、私たち消費者側から見ると何のための開発だったのでしょうか!?
CFやSDに比べ最大容量は少なく、価格は圧倒的に高い、値下げは当然と思います。(まだ足らない)
どうせならSDに統一された方が消費者から見れば喜ばしいと思います。

書込番号:3692430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/12/28 00:56(1年以上前)

確かにSDカードは、たくさんメーカーがあり、相性の問題、速度が統一していないので、ユーザーは安心して購入出来ないと思います。
海外の安いものは、カメラでの使用実績を確かめるか、自分でリスクを負うしかないデメリットもあります。掲示板に安物のSDを使って、貴重な思い出の写真が消えたとか載っています。

その点 xdカードは、価格は高いが失敗がないので安心して購入できる
メリットがあります。良いのはこの点だけですね。

国内メーカーのSDと同じ価格にしてくれたら、それで良しですね。

書込番号:3695681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

埼玉県大井町のカメラの

2004/12/23 03:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 ストライクルージュさん

埼玉県大井町のカメラのキタムラで、12月21日にCAMEDIA C-770 Ultra Zoomを 行楽セット付で、40800円で購入しました。行楽セットとは、容量アップ版のバッテリー、128MBのピクチャーカード、リモコン、1脚、キャリーバックのセットでした。単品でも、36800円でした。かなりのお買い得で、満足度200%でした。

書込番号:3672993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンへのデータ転送速度

2004/12/17 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 最近カメラ始めましたさん

xDからパソコンへのデータ転送方法について、皆さんのご意見をおきかけください。

USBケーブルで接続して、パソコンからコピー・貼り付けとする方法

その他の方法としてhttp://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/PCM/DI000407J.html
によれば、以下の方法があって、それぞれ転送速度が書いてあります。

xDをUSBリーダ/ライタMAUSB-100に差し込んで、パソコンからコピー・貼り付けとする方法

xDをUSBリーダ/ライタMAUSB-200に差し込んで、パソコンからコピー・貼り付けとする方法

xDピクチャーカード/スマートメディア兼用 PCカードアダプタ:MAPC-10に差し込んで、パソコンからコピー・貼り付けとする方法

xDピクチャーカード専用CFカードアダプタ MACF-10に差し込んで、パソコンからコピー・貼り付けとする方法

今、製品添付のUSBケーブルで接続していますが、これらの方法とどの程度速度の違いが出るか、アイディアのある方、是非お願いします。

書込番号:3645128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/12/21 21:09(1年以上前)

USB接続よりPCカードアダプター方が速く送れます。
USBが1.1ではなく2.0に対応していればUSBでもいいが多分1.1でしょう。

書込番号:3666862

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近カメラ始めましたさん

2004/12/21 21:27(1年以上前)

みなと神戸さん 返信ありがとうございます。恩にきます。

確かにそうなのでしょうね。実はオリンパスにも聞いたのですが、情報公開していないという、これまた残念な結果しかもらえなかったのです。
ということは、遅い順に
ケーブル接続 USBリーダ/ライタMAUSB-200 PCカードアダプタMACF-10
となりますかね。値段どおりになりそうですが、費用対効果が判断できるようなデータをお持ちであれば、ぜひ教えていただけませんでしょうか。

書込番号:3666960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/21 22:17(1年以上前)

パソコンのUSBが2.0対応だったらリーダーでもいいと思います。
複数の種類のカードが使えるリーダーがIODATAやBUFFLOなどのメーカーから販売されています、USB1.1でも使えますが遅くなります。
XD用のPCカードアダプターも上記メーカーで販売されていますので各メーカーのホームページや店頭で見つけることができます。純正より少し安いです。
私はコードがじゃまになるのとCF用のPCカードアダプターが900円と安かったのでPCカードアダプターを使っています。USB1.1なので転送が遅いのでカメラをUSBで繋ぐことはありません。

価格はリーダーが安いですがPCカードアダプターはちょっと高いです。
私もフジのデジカメを使っていますが珍しくCFカードが使えるのでアダプタなどが安く買えるので助かっています。

書込番号:3667251

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近カメラ始めましたさん

2004/12/22 17:01(1年以上前)

みなと神戸様

大変ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:3670323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景撮影について

2004/12/17 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最近 CAMEDIA C-770 UZ を購入した超初心者です。
いろいろのモードで楽しんでいますが 夜景撮影がうまくできません。
もちろん三脚も使用しています。モードを夜景撮影にセットしてシャッターを半押しにしたときに手振れ警告マークが出るとピントが合わなくなるのです。かまわずシャッターを押すとブレブレの画像になってしまいます。なにか大事なことでミスをしていると思うのですが原因がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:3644902

ナイスクチコミ!0


返信する
BVRDDさん

2004/12/17 11:51(1年以上前)

AFはある程度明るさのあるものや、コントラストのあるものでないと合いません。
夜景なら光っている照明などでAFを合わせて、AFロックして構図を変えればいいと思います。

書込番号:3645029

ナイスクチコミ!0


広小路さん

2004/12/17 15:41(1年以上前)

こんにちは。
被写体が、動かないものであるならば、リモコンかセルフタイマーを使用してみてはいかがでしょうか。シャッターが落ちるまで、タイムラグがありますが失敗することが少ないと思います。

書込番号:3645652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/12/17 21:28(1年以上前)

夜景モードは絞りが開放気味になるし余計ピントが合いにくいですね。
明るい被写体なら問題ありませんが、私のアルバムの06,13みたいな
暗い状況ではAF任せは無理といってもいいかもしれません。

BVRDDさんのアドバイス通り、AFをロックして撮るのが良さそうです。
AFロックの方法は半押しの状態のまま”OK”ボタンを押します。
画面にはフォーカスインジケータ(距離表示)が表示されます。

そのままでも撮影できますが、この状態で十字キーを操作すると
ロックが解除されたりピント位置がズレたりしますので、
それを避けるためには”OK”ボタンを1秒以上長押しします。
画面にはMFと表示されフォーカスが固定されます。
面倒なように見えますが慣れてしまえばどーってことありません。(^^)

また原因が本当にブレ(手ブレ)にあるなら、セルフタイマを使って
シャッターが切れる瞬間にはカメラを触らない撮り方も有効です。
是非キレイな夜景を撮ってください。(^^)

書込番号:3646706

ナイスクチコミ!0


99YZFさん
クチコミ投稿数:101件

2004/12/19 17:34(1年以上前)

MFである程度合わせるという事は試されましたか?

書込番号:3655988

ナイスクチコミ!0


鶴さんさん

2004/12/20 08:25(1年以上前)

私は夜景を撮る時はA/S/MのSでシャッター優先にし、シャッタースピードを1秒〜1/2秒に設定してカメラを固定して撮ってます
けっこう綺麗に撮れますよ   試してみてください

書込番号:3659475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

市川妙典のキタムラで

2004/12/11 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 よってるよさん

さきほど、友だちが購入してきました。色は、シルバーで表示価格が39800でしたが、そこから2000円引かせていました。そして残りの黒があってそっちは、同じ2000円引きでプラス予備バッテリーもつけてくれるそうです。そっちの方がお得だと思いましたが、シルバーがいいといって黒は買いませんでした。最後の1台で予備バッテリーつきだとお買い得だと思います。

書込番号:3616444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング