
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年10月12日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月30日 22:20 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月25日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月3日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月6日 11:46 |
![]() |
0 | 7 | 2005年9月18日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-760 Ultra Zoom
梅はちみつさん 今日は。
皆さんにもお聞きしたい事が出来ましたので新規に書き込みさせて頂きました
10日に一度書き込みしてたのですが、反映されてなかったようです。
TDRとお台場のフジテレビ、品川のイルカショーを見てきました。
天気は、たまにパラパラと雨の降る曇り空と言ったところでしょうか
少しもじっとしてない孫たち、シャターを押そうと思った時前を横切る人、
ピンボケあり、手ぶれあり、被写体ぶれあり、散々でした。(笑)
ISOをAUTO、モードダイアルAUTOで撮った時ですが
1)フジテレビのチューブエスカレータの中での連続4ショット
ISO Sスピード F値 焦点距離
200 1/160 3.2 22mm
314 1/160 3.2 22mm
234 1/100 3.2 13.4mm
144 1/30 2.8 6.3mm
2)食事をした隣のお寺の境内の3ショット
ISO Sスピード F値 焦点距離
90 1/60 4.5 6.3mm
64 1/100 3.5 6.3mm
64 1/80 3.2 10.9mm
のようになっていました(Vix221と言うフリーソフトで確認)
1)はまだ良いとしても、2)はISOが上がって、Sスピードが速く切れれば良いのにと思いますが、どうなんでしょうか?
境内の方が、ビルに囲まれ、はるかに暗く感じました。
(画像を一緒にプログにでもアップ出来れば良いのですが、
個人が映っているものですから)
AUTOはこれが正常ですか? お願いします。
0点

書き落としました
小型の三脚を用意してたのですが、地方の空港の車の中に忘れて
車の番をさせてしまいました。
羽田に着いて気が付きました。(泣)
書込番号:4495801
0点

>境内の方が、ビルに囲まれ、はるかに暗く感じました。
それは人の目に感じる事、
カメラの目には明るかったんでしょう。
人の目は順応性という非常に優秀なのが有りますが、
カメラの目は正直という、優れた物が有ります。
書込番号:4496025
0点

>境内の方が、ビルに囲まれ、はるかに暗く感じました。
そうですよね。そう思いますよね。
私もつい1週間ほど前にC-755UZを購入し(古い!)今、いじりまくっている最中ですが、AUTOでのISOの感度設定はなかなか理解しがたいものがありますよね。
私はカメラに詳しいわけではないので、あくまでも予想になるのですが、フォーカスロックした場所によりISO感度を変化させているのではないでしょうか?全体的に暗くてもフォーカスロックした周辺がたまたま明るかったとか。ESP測光に詳しい方だったらもっと明確な答えを出していただけるかと思いますが...すみません。
C-755UZとC-760UZとではチューニングも違うから何ともいえないのですが、この短期間にC-755UZを使った中で感じたことは、ノイズが多くはなりますが、AUTOの方が成功写真が多いような気がします。
画質を重視して低感度にしても手ぶれしてしまいますし、かといって必要以上に高感度にしておいてもノイズだらけになってしまいますし。
やっぱり慣れるまではAUTOでとるのが無難ですね。私の場合。
書込番号:4496391
0点

還暦じいじさん こんばんは
C-730UZは使っていますが、C-760UZは所有していませんので、
推測で書きますので、的外れでしたらご免なさい。
オリンパスの高倍率ズーム機は他社のように「光学式手ぶれ防止」機能を搭載していません。
手ぶれ対策として、ISO感度・S速度・絞り・ストロボを組み合わせる「アンチバイブレーション」プログラムを採用しています。
ズーミングをした場合、S速度が優先して決定され、次に絞り・ISO感度が設定されるようです。
還暦じいじさんのAUTOモードでの撮影は、この「アンチバイブレーション」が機能したデータのようです。
一般的に、手ぶれ限界速度は1/焦点距離(35mm換算)と言われています。
データを拝見すると、どれも1/焦点距離(35mm換算)程度のシャッター速度で切れています。
この意味では手ぶれ軽減プログラムはうまく機能していると言えます。(1)
また、素直で自然な写りが評判のOlympusは、出来る限りISO感度を上げないのが共通の仕様のようです。(2)
今回の問題は手軽に扱いすぎることと、「被写体ぶれ」にあると思います。
薄暗いと感じたら、デジカメを過信せずに、積極的にフラッシュを発光させたり、三脚を使用したり、動かないように声を掛けたり等の注意が必要のようです。
書込番号:4496497
0点

還暦じいじさん こんばんは^^
いい写真いっぱい撮ってきてほしい! と願っておりましたので、たいへん残念です。
出発まえに、よりよい写真を撮る為のアドバイスができるスキルが私にあれば…との気持ちです。m(_ _)m
AUTOで色々な状況で試してみると、明るいとカメラが判断すると、Sスピードをよりはやく‥よりISO感度を低く(64とか)する傾向が強い様です。
境内の件は、ぼくちゃん.さん Mrdettaさん のご意見が的を得ていると思います。
ストロボはオートだったのですか? オフだとアンチバイブレーションP働かないので‥ (私はストロボを極力使いたくないのですが、ケースBYケースで使います。)
ダイヤルで ●スポーツM(被写体ブレ軽減)、●ポートレートM(深度浅く人物等浮き立たせ、Sスピード幾分早くなる)などは手軽で、状況により使いこなせば効果的かと思います。
失敗には成功へのヒントが含まれているものです。
お互い、いい写真が撮れる様、頑張りましょう!! w(^^)w
書込番号:4497101
0点

特に不思議な所はないけどなあ。
オリコンさんのおっしゃる通り一般的に手持ちで撮れるといわれているシャッター速度、1/焦点距離(35mm換算)s前後を基準に、必要な時はそのシャッター速度を確保できるだけ感度を上げているのだから適切なプログラムだと思うけど。
ぼくちゃん.さんのおっしゃる通り人の眼は順応性がとても高いので体感で暗く感じたとしても実際には境内の方が明るかったということでしょうね。
「暗く感じる」のと「暗い」は全く別ですよ。
書込番号:4497443
0点

お返事下さった皆様 おはよう御座います。
皆さんのおかげで疑問が解けました。
ISOが100以下になる事を知らなかった物ですから。
T側ではS優先、 W側では画質優先で手ぶれがおき難い程度で
ISOを下げる(カメラのプログラムが)ですね。
プリントはほとんどA6かA5位で後はPCで見みてますので、
ISOは100〜200で、T側でフラッシュマークが出た時は特に手ぶれに
気をつける、これで撮って見ます。
初めての本番にしては、イベントが大きすぎました。
もうちょっと練習する時間が有ればよかったのですが
ぶっつけ本番になってしまいました。
次はもう一寸ミスを減らしたいと思います。
皆様 有難う御座いました。
梅はちみつさん、球場はどうでしたか?
ベストショット、フアインプレーなど撮れたのでしょうか、
成功談、失敗談など、お聞かせください。
書込番号:4498093
0点

還暦じいじさん こんにちは(^^)
本日(12日)夜、福岡ドームでの福岡Sホークスvs千葉ロッテの試合です。
現在、ワクワク♪そわそわwドキドキゞ の心境です。
早めに行ければ、子供たちに混じって前方にいって撮ろうと思っています。
下の方に書き込み致します。(^^)v
書込番号:4498270
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-760 Ultra Zoom
はじめて質問させていただきます。
子供の運動会の100m競争を撮ろうとC-760を購入しました。連写モ−ドで撮影していたら困ったことがおきました。ズ−ムしてファインダ−をのぞきながら我が子を追っていたらどうしても見失ってしまうのです。フィルム一眼レフの時はそんなことはありませんでした。どうしてなのでしょうか? 見失わない良い方法がありましたならお教えください。
0点

電子ビューファインダーは、表示のタイムラグがありますで、少し遅れて見えますでのぅ〜。
右目でファインダーを、左目では直視してなんとかなりませんかのぅ〜。
書込番号:4465371
0点

千尋バ〜バ さん 返事が遅くなりたいへん申し訳ございませんでした。明日次男の幼稚園の運動会なので、お教えいただいた2刀流で連写してみます!!
書込番号:4468667
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-760 Ultra Zoom
三つ質問があります。
1.早速試し撮りをしましたが、めいっぱいズームにしてフラッシュたいたら、シャッター押して2〜3秒しないと撮影しません。タイムラグどころか…。こんなものなのでしょうか?
2.動画はまず使いません。行事の際などに出かけて50〜60枚の写真を撮ってパソコンに取り込みます。で、付属のカードでは容量不足でしょうから購入しようと思っていますが、64MB、128MB、256MBどれがよいでしょうか?見当がつきません。
3.レンズ保護のため、(キタムラの通販で言われたままに)アダプター(CLA-4)も同時に購入し、55mmのフィルタをつけました。つけたままにしておきたいのですが、キャップがあいません。カメラ屋さんで「55mmのキャップ下さい。」といえば良いのでしょうか?
10倍ズームにひかれ、カメラのことはわからずに購入しました。初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかお教えいただければ幸いです。どうかよろしくお願いします。
0点

1.フル発光したら そんなもんです。
フル発光しなければ、連続でもOKよ。
2.http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040216c770uzspj.cfm
ここから計算を 仕様の1.5倍位は取れると思うけど。
256MBあればいいかな
(128MBでもいけるだろうけど???)
書込番号:4454708
0点

1.ピント合わせの時間、赤目軽減モード かな?
2.どのサイズの画質で撮影?それによって1枚当たりのサイズが分る(仕様書等に書いてあります)から、逆算すれば。
3.そう言えばいいです
書込番号:4454710
0点

質問2について
デジカメはフィルム交換の必要がないので、撮影枚数を気にせずに写せます。そのため、あとで確認すると 思った以上に撮っていたということが多いものです。ということで、できるだけ容量の大きなメディアの購入をお勧めします。256MB なら 4,000円程度で購入できるようですね。
質問3について
55mm のレンズキャップには、まず、ひも付のものと、そうでないものがあります。また、着脱時におさえる部分の形状がメーカーごとに異なっていて、使い勝手もずいぶん違います。慣れれば どれも大して変わらないのでしょうが、頻繁に使うのであれば、使いやすいものを選んだ方がよいと思います。よく見比べたうえで、販売店に相談されるのがよいのではないでしょうか。
バッテリーについて
この機種は電池が使えませんので、予備のバッテリー(充電池)は、ぜひ購入しておくことをお勧めします。私は、電池切れの警告が点いて あわてるということがよくあります。バッテリーについては、この掲示板にも いろいろ書き込みがあるので、参考にされるとよいと思います。(すでに購入済みの場合は、よけいなおせっかいをご容赦のほどを...)
書込番号:4455441
0点

あっという間に詳しく適切なアドバイスを…。皆様どうもありがとうございました。大いに参考にさせていただきます。
1.については、そんなものだとあきらめます。そもそも、この値段ですから。
2.についてはとりあえず128MBを購入しようと思います。256MBにしようかなとも思いましたが、アドバイスいただいたように差額で予備のバッテリーを購入しようと思います。
3.については、さっそくカメラやさんにふらりと入って尋ねてみました。中古を100円でくれました。(そんなもんなのですね)
おかげさまで様々な問題が解決しました。「ぼくちゃん.さん」「iceman306lmさん」「Chatranさん」本当にどうもありがとうございました。
書込番号:4456747
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-760 Ultra Zoom
起動・終了のときに、「OLYMPUS」 のロゴがアニメーション表示されるので、「煩わしいなぁ」と思っていました。
マニュアルを見ていると、「設定」→「PW ON/OFF 設定」→「2」で好きな画像を登録できることがわかりました。
いろいろ試したすえ、マニュアルの「OLYMPUS」 のロゴをネガ/ポジ反転させ白抜きにして印刷し、それを撮影して登録しました。
なぜ、わざわざ印刷して撮影するという面倒なことをしたのかというと、パソコン上で編集したファイルを C-760 が認識してくれなかったからです。どうしてなのでしょう? どなたか詳しい方、教えてください。
蛇足ながら、起動時と終了時の画面を別々に登録できると有り難いのですが、こんな裏技などないでしょうか?
0点

Chatran さん
大変遅くなってしまったので、もう解決済みかと思いますが、私も気になっていたもので調べてみたらオリンパスのサポートQ&Aに詳しく出ておりましたのでお知らせします。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100251-1 をご覧下さい。
書込番号:4476527
0点

松ノ木のお富さん さん、私の質問に対してお調べくださり、感謝しております。
お教えいただいたページには、書き戻しを行うには、以下の4条件を満たす必要があると書いてあります。
1. カメラが対応している画素数で保存する
2. ファイル形式を「Exif-Jpeg」にする
3. ファイル名を「P9300001」のように正しく付ける。
4. 保存先フォルダは「Dcim\XXXolymp」を選択する(「XXX」は数字)
私の場合、このうちの2番目の条件を満たしていなかったようです。
付属ソフトの CAMEDIA Master を使えば、「Exif-Jpeg」のファイル形式で保存できるようです。
「なるほど、こういうことだったのか」と勉強になりました。
松ノ木のお富さん さん、適切なご教示ありがとうございました。
書込番号:4477130
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-760 Ultra Zoom
会社のカメラとして購入しました。予算が2万ぐらいでと考えていたら、760に辿りつきました。天神ベストとゆうところで、16800円(税別・送料込)で購入しました。自分自信デジカメは3機種替え、2機種目でオリンパスのカメラだったのですが、その機種はメモリーへのアクセスがすごく遅くすぐに替えたことがあり印象が悪かったのですが、ここ評価がなかなかよかったので購入しました。
使ってみて、非常によいです。気にしていたメモリーへのアスセス十分速いし、(いまどきは当たり前?)一眼レフのような写真が撮れます。
自分もフイルム一眼をもっていますが、これならこちら使いますね。
一眼レフと考えると、非常にコンパクトですが、コンパクトカメラとしては
やや大きいです。レンズ部分がひっこめばよいのですが・・
10倍ズームでこの性能を考えればすばらしいと思います。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/tanatosi4393/vwp?.dir=/musume&.src=ph&.dnm=P1010034.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/bc/tanatosi4393/lst%3f%26.dir=/musume%26.src=ph%26.view=t
写真UPします。よければみてみてください。
0点

たなとしさん おはようございます。 & はじめまして。
遅レスである事お許し下さい。m(_ _)m 久しぶりに760UZの板に来たもので‥
と言うのも760UZを18000円程で!、という気でいたものの、なかなかその様にはならず逆に値戻りする始末‥‥(T T)。 とそこに、3週間程前にヤマダさんで、770UZが22700円!と救世主様が現れ、結局770購入。同じくいいカメラです(^^
写真、拝見させて頂きました!いい写真ですね!!^^ UP有難う御座います。 私はカメラに詳しくない素人ゆえ、気の利いたコメントは出来ませんが、子供さんの肌の質感(ノイズ極少で立体感がある!)、自然な感じの肌色、うっすらと汗のにじんだ額の辺りの描写等、カメラの性能もさることながら、たなとしさんの構図センスや腕もすごいなァ〜っておもっちゃいます。
UP写真、320万画素HQ・マニュアル設定で撮られたのですか?勉強中です。ご教授ください。m(_ _)m
お店プリントした物を人に見せても、17000円程で買ったカメラとは、誰も思わないでしょう!
760UZ購入予定の方、他機種と迷われている方は是非〃々ご覧になられてください!背中をポンと押してくれるかも…
トリミングをされておられない(多分)ので、良い点、悪い点をしっかりチェックできます。(私の目では悪い所見い出せません‥)
悪条件でなければ非常にいい写真が撮れること、760UZを買っていても後悔はしなかっただろうと再認識させていただきました。
書込番号:4472591
0点

梅はちみつこんばんは。たなとしです。
お褒め頂いて大変うれいいです。ぼくも素人ゆえ気の聞いたこといえませんが・・
UP写真は、320万画素 HQ ポートレートモードで撮影しました。
各種モードでも十分よい写真がとれます。素人ゆえマニュアル設定はよくはわかりません。
倍率は、工学10倍いっぱいで撮りました。トリミングもしていません。
うまくとれたらまた、UPしてみます。
玄人の方からみれば、いろいろ粗があるとおもいますが、高いお金が出せないが、一眼っぽい写真が撮りたい人間にはぴったりだとおもいます。
先日、運動会に760を連れ出しました。やはり工学10倍と連写モードが効果的でこちらもなかなか良し写真がとれました。
僕は大変気に入っているのですが、嫁なんかはもっと小さいおしゃれなカメラがほしかったようです。
書込番号:4481160
0点

たなとしさん こんにちは 梅はちみつです(^^)
>UP写真は、320万画素 HQ ポートレートモードで撮影しました。
各種モードでも十分よい写真がとれます。
倍率は、工学10倍いっぱいで撮りました。トリミングもしていません。
ご教示頂き有難うございます。勉強になります。マニュアルでの3〜5倍ズーム等かと思っておりました。
ポートレートを含め、ダイアルくるくるで、色々な効果を試してみます!
PANAの3倍コンデジを以前から使っていて、取説もしっかり読まずに、人物を撮るときは
人のマークで肌が綺麗に(女性はより美しく、、ん?)撮れる、書いてて恥ずかしい(^^)ゞ認識のなさでした。
絞り値が小さくなり、人物を浮き立たせる素晴らしい効果があったのですね!
10倍とは驚きました。が、少し勉強しましたので、被写界深度が浅く好天でもあり、シャッタースピードが早く、手ぶれが10倍でも起きにくい状況だと理解できました。
>一眼っぽい写真 一眼のメカニズムは父から習って幾らか解るものの、写真の違いはなんだろう?と 〈一眼レフカメラ〉でググッてみて、上から4つ目の 《一眼レフデジタルカメラで楽しもう!》‥よかったです。カメラ好きの方にはメジャーの様です。
(リンクも考えたのですが、個人の方のHPなので、ちょっと気が引けたというか、
文字だけでご面倒な点 ご容赦を‥)
カメラに興味があり、色々知りたい初・中級者にはとてもわかり易くオススメのHPです。 既に知っておられたら、ただのおせっかいにてお流しを‥
機器や車選びの際、男性はスペック重視、女性は見た目のキュートさが上位意見につらなりますよね。
ポートレートモードで(より美しく、、汗;)綺麗な写真をとってさしあげれば、このカメラ、可愛いカモ♂!
になってくれる☆‥かもです。(^^)v
書込番号:4482901
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-760 Ultra Zoom
なので電器店を見てきましたところC−760が安くてズームもあっていいかなと思ったのですが、スペック表を見ると「動画最長17秒」とあります。
大抵のデジカメは「メモリー容量に依存」とあるのに、この機種はちがうのでしょうか?
ビデオカメラを持っていないので、動画も撮りたいのですが・・・
0点

>大抵のデジカメは「メモリー容量に依存」とあるのに、この機種はちがうのでしょうか
約1年半前の製品ですから・・・。
書込番号:4436899
0点

それも大事だけど、明日ならマニュアル読むだけで、
本番に臨まないといけないよ。
大丈夫?
書込番号:4436917
0点

>約1年半前の製品ですから・・・。
?
メモリーカードの容量一杯まで記録できるようですが?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006003-1
15フレーム/秒なのでスムーズではないと思います。
書込番号:4436918
0点

ありゃ・・本当ですね。
他のトコ見てました。申し訳ありません m(__)m
書込番号:4436942
0点

動画が必要ならば、C770にしましょう。
C770ならば、
640×480 30fps MPEG4 31分 512MB
640×480 15fps MOV 10分 512MB
C760ならば、
640×480 15fps MOV 10分 512MB
明日では、無理かも知れませんが。
書込番号:4436951
0点

手ぶれ補正も付いてないし、撮影の練習も必要ですから、明日では手遅れかも?
書込番号:4437020
0点

みなさんありがとうございます。
C−760のスペックのところに最大17秒と書いてあったのでそれ以上撮れないのかと思ってました。
いろいろ検討してC−770がいいなーと思い電器店へTELしましたが、近所は全滅でした・・・。
どちらにせよ明日では練習もできませんしダメということですね(ToT)
明日は今持っているしょぼいデジカメでなんとか撮りたいと思います。
それにしても今はコンパクトで高ズームなデジカメが出てるんですね。
書込番号:4437035
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





