
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-350
教えて下さい。新しい電池を入れ替えても、すぐ減ってしまいます。
どうすれば良いのでしょうか?
購入の際に同梱されたいた取説等が無く、おまけに初心者なので
電池以外でこのカメラを使用出来るのかも分かりません。
宜しくお願いします。
0点

このサイトに取説や簡単ガイドが掲載されています。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=255
書込番号:11533995
0点

エネループなどの充電池を使っても同じですかね?
説明書は、こちら
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_compact.html
Q&Aは、こちら。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qasearch?PROD=001003035&DISP=20
書込番号:11534000
0点

早速の返信有りがとうございました。
頭が真っ白で、オリンパスのHPを検索する事を忘れていました(笑)
でも何だか、すっきり!
心から感謝致します。
書込番号:11534079
1点

エネループを使ってみましょう。劇的に解決・・・ぽいですねぇ。
きっと 上手く行くと思います。
書込番号:11534975
0点

エネループですか?それも試す価値が有りますね!
有難うございます。
投稿後、オリンパスの担当の方とお話をしたら、無償で見積もりをして下さるとの事でしたので、
一度本体のチェックもしてみようと思います。
書込番号:11536328
0点

こんにちは。
他の方も言われていますが、電池をアルカリ電池からエネループに替えると、びっくりするくらい長持ちします。
今は手放しましたが、133万画素機で安売りのアルカリ電池(×4本)だと、10数枚で警告マークが出ていましたが、エネループに代えたところ、30MBのメモリーいっぱい撮っても、警告マークは出ませんでした。
このカメラは知人の自動車整備工場で、事故車の保険修理に添付する写真撮影用に、今でも使われているそうです。
X-350って、2004年発売ですね。
私は古い機種を大切に使う人は好きです。
私自身、2000年発売のE-10や、翌年のE-20(後年、中古を購入)、2002年のC-5050Z、2003年のIXY DIGITAL 400 など、使用頻度は下がりましたが、未だに現役で使っています。
E-10/20、C-5050Zには初めは従来型ニッケル水素充電池を使っていましたが、その後、サンヨーのエネループに代えました。
X-350では充電器+電池4本セットをお求めになり、2本はカメラの中、残り2本は予備電池にされると良いでしょう。
書込番号:11537203
0点

コメント有難うございます。
大変詳しく説明して頂き、不安が解消されました。
何度となく電池を買い替えたので、 私のデジカメだけかと思っておりました(笑)
本当に有難うございます。
書込番号:11538688
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





