
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月6日 16:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月5日 19:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月5日 00:35 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月5日 05:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月3日 20:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月26日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-350



厳密には、充電式の電池と充電器が必要になるかと。。。
メディアが付属であるのはオマケですね
最近はオマケも無い場合が多いです
書込番号:2890140
0点


2004/06/06 13:04(1年以上前)
省電力設計でアルカリ電池などである程度使える機種の場合、充電電池のセットを省く場合があります。
デジカメをたまにして使用しない場合は、いいのかもしれませんが 電池と充電器を買いますことをお勧めします。
価格評価する場合、他の機種と同等に計算するために充電池セットとして\3,000-\5,000ぐらい足しましょう。 結局安くないとなったりします。
メディアは、現実的に試供品です。初期不良チェックとテスト撮影して画質を確認して自分の必要なメディアのサイズをきめて別途購入しましょう。
人によって、一日のメモ記録程度しか必要ない、海外旅行で使用するので容量が必要と異なるので、付属するメモリーのベストな容量は決められません。
デジカメの付属品としてごく一部の事例を除き、容量の大きいメモリーを付属することはありませんでした。
xDは、コストパフォーマンスが悪いのと信頼性に疑問(接点剥き出しで、先代のSMはよくトラブルをおこした)、512Mまでしかでていませんので気をつけましょう。
書込番号:2890337
0点

私も常々付属のメモリは用量が小さくて役に立たないな〜と思っていましたが、
先日メモリの違いによるデジカメの動作の違いをチェックするのにこの純正の付属のメモリが役に立ちました。
書込番号:2890436
0点

16MBの「おまけ」でも、無いよりはあったほうが良いと思います。
たぶん、128MBか256MBのカードを1枚購入すると思いますが、撮影中にその
カードが不具合になったら、16MBとはいえ、無いよりは助かるという事も
有り得ると思います。
書込番号:2890648
0点


2004/06/06 16:44(1年以上前)
さいきんはメディアカード付いていないものが多いですよ!
それに充電池も付いていても長時間充電タイプで、これも
ソニーのレフレッシュ機能付きで短時間充電できるのを
購入されたほうがいいです。
書込番号:2890998
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-350
初期のRCR-V3はリチウムイオン充電池そのものの電圧で3.7Vでカメラによっては使用の是非が問われましたが、
現在のRCR-V3はネクセルに限って言えば電圧調整回路を仕込んでいてCR-V3が使えるデジカメなら問題なく使えるようになったそうです。
書込番号:2887587
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-350


初めてデジカメを買おうと思っているのですが、ミュー30とX−350で迷ってます。
主にダイビングに使いたいのですが、ミュー30はバッテリーもちが悪いみたいなので、いざとゆー時に乾電池が使えるx−350の方がいいのかぁと悩んでいます。画像のキレイさはどうでしょうか?
ダイビングをされる方、おられましたら教えて下さい。
普段にも使いたいのでコンパクトなものがいいのですが、もし他におすすめがあれば教えて下さい。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-350


でしょうか?C-2ZOOMは、3秒くらいあり、連続撮影にはむいてませんでしたが。また、実際のユーザーさんは、フタをあけてから何秒で、撮影可能でしょうか?用途は、7歳のサッカー試合を多数撮影。
カシオR40の速さに惹かれています。
0点


2004/06/04 07:24(1年以上前)
>主な用途。7歳のサッカー試合を多数撮り、パソコンの壁紙に利用。
>家族旅行(海・山・スキー)で多数撮り、たまに動画も残したい。
ということならサンヨーXacti J4なんかがいいんじゃないでしょうか?
子供さんのサッカーの試合となると、やはり望遠が欲しいとこですから
オリンパスのC-770ZOOMなんかがいいですね。
高速連写となるとKYOCERAの Finecam S5Rあたり
ってとこでしょうか?
書込番号:2882267
0点


2004/06/04 07:35(1年以上前)
SR5
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/s5r/overview/01.html
C-770のHPを見たら、サンプル画像に、動画が入ってました!
http://olympus-ging.jp/lineup/digicamera/c770uz/sample/index.html
サンヨーJ4
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j4/index2.html
書込番号:2882285
0点


2004/06/04 07:37(1年以上前)


2004/06/04 07:53(1年以上前)
C770
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/c770uz/sample/index.html
なんかSR5はあまり評判よくないですね。
書込番号:2882309
0点



2004/06/04 22:28(1年以上前)
アゲハの動画、きれいですね。10倍ZOOMは、ぜひ欲しいです。
したがって、選考基準をあらためます。3万円台までなら出費します。光学10倍で、動画もキレイ。ならばCANONのS1も候補でしょうか?
書込番号:2884653
0点


2004/06/05 05:00(1年以上前)
nan07という奥さんが下記でC-770で撮った少年サッカー試合の
写真をアップされています。パスワードはnan07です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=328922&un=58970&m=0
C−755なら、ぎりぎり価格コムで3万円までで買えるようですね。
オリンパスに電話して770と755の違いなど聞かれたら
いいでしょう。755も画像がすごくきれいと評判いいですよ!
CANON S1 IS はまだ5万円近くしますね。
書込番号:2885570
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-350

2004/05/30 21:19(1年以上前)
先日この機種を買いました。
液晶が大きく画像も失敗がなく綺麗だし
単3電池使用可能でTV出力もOKで2万以下で満足してます。
なんでこんなに人気がないのかちょっと不思議です。
書込番号:2866996
0点


2004/06/03 20:05(1年以上前)
C−960ZOOMからの買い替えですが、X−350は良いです。
一時代前のデジカメからの買い替えなのであたりまえかも知れませんが。
電池はアルカリもニッケル水素も持ちがいまいちと聞いてましたので
ネクセルジャパンのRCR-V3の充電器セットを買いました。液晶ON+
半分以上はストロボを焚いて撮影し120枚くらい撮りましたがまだ
まだ撮れそうな感じです。
操作勝手も960とそれほど変わらず、各機能もすぐにわかり、本体
も小さくなって持ち運びも楽になりました。
コストパフォーマンスは高いと思うので、もうちょっと人気が出ても
良いのにと思います。
書込番号:2880512
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-350

特許使用料で価格が高くなるかもしれませんので、難しいのかも?
書込番号:2665267
0点

>このクラスに付けば、結構画期的なのでがないでしょうか?
個人的には、C-7○○系に付けて欲しいです。
手ブレ補正機能は、やっぱり望遠デジカメに与える
メリットが大きいと思うので…
書込番号:2665998
0点


2004/04/06 12:50(1年以上前)
以前銀塩一眼でも手振れ機能見たいのがあったが、普及しなかったみたい、問題は構えであり、只価格が上がるだけで、その機構が万能みたいに勘違いされ、グジャグジャの事態になりそうな気がする、俺個人の感想では暗い場所での手振れを問題にしているのでは、どう対処賞も無いと思う、明るい場所ではシャッター速度が早めに設定されているはずで振れようも無い、それでも振れれば構えの問題だと思う。
書込番号:2672323
0点


2004/07/26 23:06(1年以上前)
X350 はもってないんですけど、FAQ に出てる「アンチバイブレーションプログラム」って、あまり効果ないんですか?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI003682
書込番号:3075110
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





