
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月9日 15:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月24日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月11日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月2日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月19日 11:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月18日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA AZ-1
教えてください!
このカメラをサブの候補としてます。普段は、ファインピクスS-5000ですがポケットには入りません。仕事用としてオリンパスのC-4100を使ってますが、機動時間が遅い、写真はL2モードでいいのに機動のたびにHQになる、電池のもち用が悪いなど、S-5000と比べるとあらゆる点が気になります。このカメラはどうなんでしょうか?
0点

jupiter3947 さん、おはようございます。
朝食を作る時間で、説明をしている時間がないものですから、次の下スレを見てください。
>[2994722]瓢箪から駒。AZ-1を買いました。
急いでいるものですから簡単にして申し訳ありません。これからも宜しく。
書込番号:4329531
0点

大変参考になりました。有難う御座います。いつの間にか旧モデルの欄にありました。オリンパスはいったいどうなるのでしょうかね?
xdカードが安くなってきたのが安心です。でも、パナとオリンパスが共同でカメラを作ったら、SDになるのだろうか?そうすると、フジくらいしか残らないな〜。メモリースティックみたい!!
書込番号:4336684
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA AZ-1
このカメラを購入して1ヶ月経ちます。
以前使っていたカメラと違ってマニュアル操作ができないので不便を感じてますが、特にピンボケが多いです。
静止している状況(例えば花とか)はもちろん問題なく綺麗に写りますが、動いている人を撮影しようとすると必ずボケます(シーン選択はPオート)。
皆さんはシーン選択をシーンにして撮られているのでしょうか?
何かいい方法があればお教えください。
0点

確かこのカメラはシーンプログラムがいくつかありましたよね。
こういう場合はスポーツモードで撮ってみてください。
何もスポーツモードだからスポーツじゃないといけないわけではないです。
シャッタースピードを上げたいときはスポーツモードが便利ですよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=261&bid=1215&bfid=2
書込番号:4248585
0点

ごまにゃんさん
アドバイスありがとうございます。
やはりスポーツモードでしかないんですね。Pオートは日常だとあまり使わないのですかね?
デザインなどは結構好きなのですが、どうも撮影に関しては我家では評判が悪いです。
マクロは綺麗ですね。結構マクロで色んな写真を撮ってます。
書込番号:4253243
0点

まだ続いているのですね。結構なことです。
僕の家内はPモード、スポット測光固定(この設定は変えることがないようです)で、順光下ですが激しい動きのある祭りの踊りを撮影しました。A4判に伸ばして開催事務局に請われて十数点を納めましたが好評でしたよ。プリントは僕がしたのですが、トリミングをしただけで色その他は一切いじっていません。伸ばした僕も感心したぐらいの出来栄えです。
僕も時々使いますがピンボケは余り経験しません。家内は時々手ぶれ写真を撮りますが、やはりピンボケは出しません。ホールドの違いでしょうか? 新しいミニデジが次から次へと出て性能アップもされているようですが、僕ら夫妻はこのミニデジ以降を知りません。僕はF6を持ってサブカメラを持たないときは必ずこのミニデジをポケットに忍ばせて便利しています。
もう過去の製品になったようですが、家内と僕にとってはバリバリの現役です。
書込番号:4302783
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA AZ-1
義父が使う簡単機能(操作)のデジカメを探しています。
モニターの綺麗さとか、画質もよさそう、TV見られる、専用バッテリー、グレードルが付いている、なによりも価格が安いでこのカメラを候補に入れています。
でも、ファインダーが無いですが、日射しが強い場合でもある程度はモニターで見れるのでしょうか?
それと、形がつるっとしているので持ちやすさとかはどうなのかちょっと心配です。
0点

ごまにゃん さん、おはようございます。
貴方の義父がお幾つか分かりませんが、僕の家内は62歳。機械オンチカメラ音痴の家内が使いこなしていますので、家内以上のお年の方でも充分使いこなせると思います。下でも述べましたがこのカメラは「シニア用カメラ」だと思います。スポットに設定するだけで後はシャッターを押すだけ。文句なく良く撮れます。
家内は、旅行の他、届けものがあるとズームを一杯に伸ばして近接撮影をし、インクジェットはがきの片すにプリントした礼状を書いています。実際良く出来ているし好評です。
>形がつるっとしているので持ちやすさとかはどうなのかちょっと心配です。
今花の写真を撮りに出かけるところですので利点は下を見て頂くことにして、ただ一つ、この質問だけには答えておきます。カメラには決まった持ち方なぞはありません。家内は合掌した手を少し開いた形でそのまま手で包むようにして挟んだ親指でシャッターを切っています。僕は、そのまま手の平を返した形で親指を下にして人指し指でシャッターを切ります。要はレンズとフラッシュ窓を塞がなければよいのです。
花撮影から帰って、夜は新宿で旧友と飲む約束をしていますので、急いで書きました。シニア用ミニデジ、このカメラは良いですよ。
書込番号:4152301
0点

遅くなってすみません。
ヤングQ太郎さんありがとうございました。
なるほど、カメラも形によっていろいろな構え方をすればいいんですね。
義父はもうちょっと年が上です。
同年代の実父に聞いたら今持っているデジカメが液晶が小さく文字が見にくいので絶対に大きくて綺麗な方がいいと言われました。
「シニア用カメラ」良いかもしれないです。
書込番号:4156833
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA AZ-1
今まで、個人でデジカメを所有した事が無く初めて購入する事になり色々と見て回ってますが、AZ−1に釘付けとなり購入を決意しました。
そこで、1つ質問があります。
掲示板では、皆さんカナリ気に入られている様ですが「これだけはイマイチかな」という様な「心構え」的なことってありますか?
以上です。
0点

完璧なフルオートなので、何か自分の意図した撮影方法で撮りたい、
とか介入が一切出来ないのが注意かもしれませんが、
初めてなら気にならないかも?
書込番号:4125174
0点

NOR−77 さん、こんばんは。
カメラを扱うのに心構えなどないと僕は思います。ましてや新しいカメラ、僕などはただ嬉しくて楽しいだけです。先ずはシャッターを切ってみましょう。
書込番号:4127255
0点

からんからん堂さん、ヤングQ太郎さん アドバイスありがとうございました。
ついに本日AZ−1を購入しました。
ヤングQ太郎さんのおっしゃる通りにまずはいろいろとさわってみて特徴をつかんでいきます。
書込番号:4137099
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA AZ-1


AZ-1も在庫処分が始まり、ユーザーとして消耗パーツである電池が気になります。
AZ-1の電池はLI-20Bという型番でAZ-1専用のようで他のオリンパスのデジカメには使われていません。
外観や電気的スペック上は同等のバッテリーが見受けられますが、互換性の有無が良くわかりません。
どなたか他社のバッテリーやROWAなどのサードパーティー製のバッテリーを使用されてましたら、情報教えてください。
0点


2005/03/19 11:30(1年以上前)
ヤフオクに出品されていますよ。
「AZ-1 バッテリー」で検索されてみてください。
バッテリーは純正品が安心できると思います。
書込番号:4092095
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA AZ-1


こんにちは。
一昨日、AZ-1を購入しました。
まだほんの少ししかいじっていないのですが。
ちょっと気になった点がひとつ。
既にお使いの皆さんにお聞きします。
表題の「メモリゲージ」の消灯時って
液晶モニタから全く消えますか?
私のAZ-1は、取説の絵と同様、
右下隅に黒い影のようにずっと残っています。
そういう仕様なのでしょうか?
まあ、撮った写真にその影は残らないので、
実害はないのですが、ちょっと気になったもので。
液晶の不良なら、
明日にでも交換してもらおうかと考えています。
教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
0点

sin89n さん 、こんにちは。
今拝見して、家内のAZ-1をいじってみました。だいたい、初めに取説を読んだ時には理解していたと思うのですが、今では僕も家内も「メモリゲージ」って何? と新ためて取説を読み返した次第です。確かにありました。シャッターを切ると取説通りの動きをしていました。しかし、電源を切るとモニター部からは一切の表示が消えて真っ黒になります。これが普通だと思います。
以上、家内のAZ-1での報告まで。
書込番号:4083255
0点

訂正します。
“消灯”と“電源オフ”を勘違いしていました。「メモリゲージ」の消灯時にも「メモリゲージ」の薄黒い影は残っています。キャップを付ければ消えます。家内のAZ-1もsin89n さん、のと一緒です。
書込番号:4083328
0点



2005/03/18 12:02(1年以上前)
ヤングQ太郎 さん
返信ありがとうございます。
お礼が遅くなってすいません。
そうですか。ニ黒い影は出ているのが普通なのですね。
安心しました。
でも、液晶モニタが綺麗なだけに、
あのスミアミ40%ぐらいの影はいただけませんね。
すごく気になっちゃうんですよね(自分だけかな?)
まあ、これから使い倒したいと思います。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:4087855
0点


2005/03/18 21:10(1年以上前)
sin89n さん、こんばんは。
>スミアミ40%
引退して数年。久し振りにこんな表現にお目にかかりました。sin89n さん、は印刷関係の仕事をしているのでしょうか ?
今後とも宜しく。
書込番号:4089601
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





