μ-mini DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITAL のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2004/12/02 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 オクサネンさん

はじめまして。
今週末、近所の電化量販店の売り出しでminiが36800円。
これから2000円引きのクーポンが使え、更に28.8%のポイント還元。
実質25000円以下!って事で、買うぞ!と思っていたのですが
一日限り10台限定でカシオのEX−Z4が24800円!(ポイント還元不可)
こんな物を見つけてしまいました^_^;

スキー場で滑っている人やジャンプ台で飛んでいる人を撮るのがメインになると思い
防水機能が付いていてコンパクトなminiを第一候補に上げていたのですが...
光学ズームが2倍(3倍あった方が良いかと思って・・・)
シャッタータイムラグがどの程度か(当方に)情報がない
過去6〜7年、DVカメラや携帯電話をゲレンデで使っていて壊れた事はないので防水はなくても平気?!
ボーナスやクリスマス前になればもっと安くなる?
これらの事が気になって今まで購入に踏み切れませんでした。

Z4に関しては、友人が前の型を使っていて「タイムラグも少なくて調子良いよ」と言う事は言っていましたし、
光学ズームが3倍なので、防水機能がない事を除けば
miniよりも機能は上なのかな?と思い、Z4に心が傾き始めているのも事実です。

ここに来られる方々は、もし同じ値段でもやっぱりminiを買いますか?
同じ値段だったらZ4ですか?
デザインは特にどっちでも良いのですが、機能的な面で何かありましたら、良きアドバイスお願いします。m(__)m

書込番号:3575836

ナイスクチコミ!0


返信する
HDD_40Gさん

2004/12/02 18:50(1年以上前)

Z4は 前の機種なので タイムラグ結構大きいですよ

書込番号:3575905

ナイスクチコミ!0


スレ主 オクサネンさん

2004/12/03 15:17(1年以上前)

HDD_40Gさん
レスありがとうございます。
Z4はそんなに早くないんですね。^_^;
と言う事はminiの方が早いって事ですか?!

書込番号:3579419

ナイスクチコミ!0


やなあかささん

2004/12/04 04:16(1年以上前)

Z4はやめた方がよいと思います。電池がもちませんし、不良率が高い欠陥商品だったので

書込番号:3582127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

こんにちは。1週間前にμ-miniDIGITALを購入して斬新なデザインと液晶の美しさ等に満足しています。ところが先日、友人のIXY DIGITAL 50を扱って撮り比べをしてみたところ、夜景とまではいかないですが18時くらいの薄暗い環境での撮影を行いました。結果はIXY DIGITAL 50の方が断然暗い環境にも強い気がしました。フラッシュなしの場合、μ-digitalはシャッター速度が2秒前後と遅くなりブレやすくなるのですが、IXY DIGITAL 50はまるで昼間での撮影のようにパシャパシャとシャッターがおります、まるで手振れ防止機能が付いてるかのようにです。しかも明るさは十分です。スローシャッターになるμ-digitalの方が暗い写真になります。フラッシュをたいてもμ-digitalはストロボが弱いのか全体的に明るさが足りないのですが、IXY DIGITAL 50はフラッシュをたいた撮影でも十分な明るさで鮮やかな写真がとれました。しかもIXY DIGITAL 50はISO100での結果に対し、μ-digitalはISO400にしてもあまり結果は変わりませんでした。IXY DIGITAL 50のISOを400にするとブレ防止・明るさの点ではさらに強力になりました。特に動画撮影は明るさ・鮮明さの差が顕著にあらわれました。型落ちのカメラならまだしも、ほぼ同時期に発売されたカメラとは思えない差に少しショックを受けました。これはIXY DIGITAL 50が他機種よりも暗い・ブレやすい環境において強いカメラということなのでしょうか?それともμ-digitalが暗さ・ブレに弱いカメラなのでしょうか?個人的にはμ-digitalのデザインは非常に気に入っており、長く使っていきたいのです。もちろん三脚を使用すれば大丈夫ですが、気軽に薄暗い中でもスナップがとりたい時など、みなさんの何か良いアドバイスがあれば教えて頂きたいと思います。

書込番号:3570819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/12/01 11:48(1年以上前)

F値の違いが大きいかと思いますが、(IXYの方が明るいレンズF2.8)
少し前にフジのF710の掲示板で
ムーンライダーズさんが、IXY50と暗所に強いとよく言われるF710と
撮り比べ結果書かれてますが、IXY50の方がやはり
シャッタースピード稼げるようです。
以前からIXYは他機種よりシャッタースピード稼げるみたいな事は
よく聞きます。
露出の傾向が違うようですが、僕も詳しくないので不思議です。
μ-miniが特にダメって事はないと思いますが…?

書込番号:3570912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/01 12:04(1年以上前)

>以前からIXYは他機種よりシャッタースピード稼げるみたいな事はよく聞きます。

公称 F 値が各社でばらばらだからでしょう。
デジカメの ISO 感度表示の ISO 規格が制定されましたから、近い将来バラツキは無くなりと思います。
おおむね、フジの ISO 表示は少し大げさのようですね。

書込番号:3570947

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/01 12:53(1年以上前)

記事ナンバー[3570546]の一体型さんの書き込みによると、
>アサヒカメラの診断室で真面目に測定してレンズ含めて
>誤差10%以内ですから富士のISO表記はISOには準じています。

と書かれておりますし、フジのISO表記が大げさだとかいうのは
どういう根拠があってのことですか?
僕もフジのシャッタースピードはISO表記のわりに遅めだと
どこかで読んだことがありますが、アサヒカメラの測定では
誤差10%以内のようですし、大げさもなにも正当なISO表記だと思います。

書込番号:3571094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/12/01 15:14(1年以上前)

フジのISO表記は私も気になっていました。
結論から言うと大げさだと感じる場面もあるようです。
状況によって適正かな、と思う場面もあるのですが
薄暗い所では思ったほどシャッタースピード上がりません。
フジのカメラは暗いところも素直に適正露出で
写そうとするのでシャッターが遅くなる、っていう部分もあるのですが
キヤノンに比べると一段はサバ読んでいるように感じました。
ただ、それでも暗所で同じ絞り・シャッター速度で撮影すると
F700や710等の場合よそのカメラよりノイズの少ない
画像が撮れるので暗所に強い、っていうのは間違いないと思います。
キチンと検証していないのですがその様な印象です。

書込番号:3571428

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/01 15:39(1年以上前)

つまりフジが誤差10%の中で遅いほうで、キヤノンが速いほうなだけだと思います。
だから同じISOでは早くシャッターが切れるキヤノンのほうがいいわけですが。。
ミノルタのと比べてもキヤノンは速いので、フジだけ特別遅いわけではないような気もします。
だからキヤノンは良いわけですが。。

書込番号:3571469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/12/01 18:02(1年以上前)

ところがフジとミノルタを比べても同じような傾向なんですよね。
条件によってはISO設定の差を感じさせないことも
あったので不思議だな、とは思っていますけど。

下の状況ではISO400のフジがもっとSS速くてもいいと思うのですが
そのようになっていません。ただ画質はフジのほうがいいですね。

http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/sampl/soniF700.jpg

http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/sampl/soniZ1.jpg

書込番号:3571849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/04 15:39(1年以上前)

最近発売されたフジの機種はISO表示がまともになっただけで少し前のISO200ですとうたって発売された機種が感度が額面どおりではないと指摘されていたのです。私のM603は1段以上誇大表示でしたよ。最近このサイトに入られた方は1年前のいきさつを知らないようですからしかたがないですね、比較にサンヨーのMZ3とコニカの510Zがよく使われていましたどちらの機種もよくわかられた方が使われていたカメラでなるほどなと思いました。ISO200の感度のいいカメラが出たと期待が大きかったので残念でしたね、ISOを400程度にして使えたからよかったですがノイズだらけだったらもっと批判されていたでしょう。

書込番号:3583853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがいいかな?

2004/11/29 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

デジカメをはじめて買おうと思うのですが・・・
IXY50とμ−miniで迷ってます。
どちらがおすすめですか??

書込番号:3564488

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/29 21:57(1年以上前)

μ-mini
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/verve_samples.html

IXY50
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd300_samples.html

raycoさんは、どちらが好みの写りでしたか? (^^)

書込番号:3564520

ナイスクチコミ!0


スレ主 raycoさん

2004/11/29 22:20(1年以上前)

風景画はminiで、人物画はIXYのがいい気がしました☆
ほんとにまったくの初心者なので、
@写りA操作性B価格
のよしあしで決めようと思うのですが。あとは皆さんの評判と。

それからもしminiの場合、標準セット(?)のほかにコレは買っておくべきってものあればおしえてください(o>▽<)o

書込番号:3564669

ナイスクチコミ!0


スレ主 raycoさん

2004/11/29 22:22(1年以上前)

すいません!あとバッテリー性についてもお聞きしたいです。
もちはいいですか??

書込番号:3564680

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/29 22:30(1年以上前)

μ-miniはバッテリー切れるまで触らせてもらったことないので、IXYだけですが、3時間程度の取材で100枚ちょっとは撮れて、まだバッテリーは残っていました。 
こまめに電源をON/OFFすれば結構持つようです。

旅行とかで1泊するなら、充電された予備バッテリーを1つ持っていれば安心だと思います。
念を押すならば充電器も一緒に・・・IXYの充電器は本体並に小さいから荷物にはならないですよ(^^)

あと。。。カメラには必要なのは大抵入っていますので、あとは大容量のXDカード(←μ-mini)なりSDカード(←IXY)を購入しましょう。
256MBあれば100枚以上撮れるので安心?

書込番号:3564719

ナイスクチコミ!0


スレ主 raycoさん

2004/11/29 23:33(1年以上前)

細かく教えてくださってありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます!!

書込番号:3565137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2004/11/28 02:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 MIKA隊長さん

デジカメ初心者です。今、デジカメの購入を考えています。候補はμ-miniとEXILIM EX-Z40がです。どちらがお勧めですか?EX-Z40は電池の持ちが良いそうですが、μ-miniはどうですか?あと、画像ですが、EX-Z40はあまり良くないと聞きましたが、μ-miniはどうですか?付属品等のことも含めて、手軽で使い勝手のよいものを購入したいと思っています。使用目的は@日常のメモ的に。持ち歩くのに便利なものを。Aホームページに。B旅行の際、記念撮影に、と良くある目的ですが。(私はノート型のPCを使用しています。)どんな些細なことでも教えてください。

書込番号:3556779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/11/28 07:49(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
↑こんな所の評価も参考になるかもしれませんよ。
好みもあるかと思いますが、
僕はクッキリ感と鮮やかさで写りはμ-miniの方が好きですし、
小型機種の中ではきれいな方だと思います。
店内で見ただけですが、液晶モニターも
μ-miniの方が圧倒的にきれいで見やすかったです。

書込番号:3557194

ナイスクチコミ!0


OB2.5さん

2004/11/28 18:27(1年以上前)

画質と液晶画面の見易さで選ぶならμminiをお勧めします。Z-40とは次元が違うと感じます。
その他の機能で選ぶならZ-40です。
2機種の写真をアップしてますので参考にしてください。

書込番号:3559355

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKA隊長さん

2004/11/30 14:30(1年以上前)

μ-mini買いました!気まぐれ510さん、OB2.5さん、有難うございました。大変、参考になりました。また、分からない事がありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:3567160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでおります

2004/11/27 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 ハリボンさん

デジカメの初めての購入を、急をようして考えております。
と申しますのも、近所のジョーシンさんにて
「μ-mini DIGITAL」が期間限定にて
2万円ポッキリで販売しており、価格が価格だけに
売切れてしまうのではないか…と悩んでおります(++)

今まで候補に考えていましたデジカメは、
家に128MBのSDカードが1枚あるため、
「LUMIX DMC-LC70」や「PowerShotA400」でした。
(どこでも手に入る単三乾電池使用も魅力です)

写真はペットや人物程度を気軽に撮影できれば…
と思っておりますが、将来的には旅行などにも
持っていきたいため、リチウムイオン充電池というのが
ひっかかっております。
どなたか、良いご意見をお聞かせ願いますでしょうか。

書込番号:3555342

ナイスクチコミ!0


返信する
連写小僧さん

2004/11/27 23:32(1年以上前)

先日「μ-mini DIGITAL」を購入した者です。
2万とは安いですね、自分は本体2.6万/予備バッテリーを4千円で買いました。
2つあればいくら旅行先でも充電ができるのでいいかと・・・
専用予備バッテリーなら軽いし
「μ-mini DIGITAL」もからだが小さく邪魔にならないですから

自分は乾電池タイプのデジカメで不満な所は「重い」この一言
結局、デジカメそのものも重くなりデザインも大きくなる。
そして予備で準備しておく乾電池も邪魔だし・・
観光地などで急に買おうとすると高かったり・・

素人意見ですみません。
買って1週間ですがあまりの手軽さに毎日、意味もなく持ち歩いています
バッテリーの充電時間も110分
今のところ自分は困る様な事はありません。

書込番号:3556037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリボンさん

2004/11/28 23:12(1年以上前)

連写小僧様へ
大変親切なご回答をありがとうございました!
単三乾電池使用=「便利」という思い込みばかり
持っておりましたが、連写小僧様のカキコミを見せていただいたことで
デメリット面にも目を向けることができ、
購入を決意することができました!

カッパーオレンジは在庫ナシだったため、
取り寄せという形となりましたが、本日スピーディに
購入へと踏み切れることができましたのも、
連写小僧様のおかげと感謝しております!

到着いたしましたら、使いこなせるよう
精進させていただきます。ありがとうございました!

書込番号:3560786

ナイスクチコミ!0


SONYMAN7さん

2004/11/29 15:29(1年以上前)

お住まいはどちらでしょうか?
購入されたジョーシンは、どこかを教えて下さい。

書込番号:3563094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリボンさん

2004/12/01 21:21(1年以上前)

SONYMAN7様、ご返信が遅れまして申し訳ありません。
私が購入致しましたのは、大阪のジョーシン「ピットワン高槻店」さんです。28日の時点で、在庫は水色しかありませんでしたが、
2万円にて全色取り寄せしていただけるようです。
店員の方々も応対が大変親切でしたので、
もしお近くでしたら、おすすめですよ。

書込番号:3572570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

μ-miniとC-40ZOOMとでは...

2004/11/25 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 きゅうびさん

はじめましてです。
私もmini購入迷っています。
今使用しているのが、古いのですがC-40ZOOMです。
私は、趣味は勿論仕事で現場写真を撮る際にも使用しています。
今使っている40Zは大きいですが結構画質は良いと思います。(HQ使用)
PCで拡大していっても、かなりの倍率まで画像がしかりしている方だと思います。
でも40Zはバッテリーがすぐ無くなるのが難です。
miniはメーカーHPの写真を見ると「そんなに良くないのかな...」と感じるので購入を迷っています。
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:3546634

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/25 21:52(1年以上前)

μもコンパクトというカテゴリーでは悪くない写りだとは思いますが、40Zとは比べてはかわいそうな気もします・・・

電池については40Zの過去ログに、良い電池の紹介が出ていたと思います。

書込番号:3546851

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/11/25 22:09(1年以上前)

C-40ZはX-3と同じ価格帯なのでμ-miniとの比較は無理でしょう。
画質は落ちると割り切って、携帯性を優先するならμ-miniで良いと思います。

書込番号:3546951

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅうびさん

2004/11/26 02:19(1年以上前)

FIO様、パパール様
アドバイスありがとうございます。
40Zは大分前の機種なので、その辺の技術は並になっていると思っていましたが...。甘かったですね!
やはり画質で行くと40Zでしたか。
確かにコンパクトではこのクラスのものだと他社に比べても1位2位でしょうか?軽いですしね!
電池は最新式の、電流値の高い充電池を使っていますが他のC-300等に比べてしまうとやはり大食いなカメラですね〜(笑

あとminiについて追記質問になりますが、AFでフラッシュを普通に焚いて撮った場合、A4サイズ位までなら綺麗に印刷されますでしょうか?
試した事のある方アドバイスください!!
お願いします。

書込番号:3548133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2004/11/26 12:28(1年以上前)

C-40Zは起動時間と厚み以外は電池問題もまずまず解決可能となったので、
現在でもまだ通用しそうですね。
私もなんだかんだといまだ愛用中ですが、μ-miniにも心引かれてしまいます。
C-40Zとは違った画像の色乗りの良さがありますし、なんと言っても
デザインがかわいくて良いですね。
そう言えば私もウルトラマン世代です。(^^)

書込番号:3549059

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/26 14:01(1年以上前)

サンプルの掲載されているサイトを集めてみました(^^;

http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/verve_samples.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/21/news071.html


書込番号:3549279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/11/27 07:18(1年以上前)

きゅうびさん、おはようございます。

C-40ZOOMが発売(2001年10月)されて3年が経つのですね。
当時は4メガで最軽量、コンパクトのデジカメとして画質においても高評価されていた事を記憶しています。
あれから3年経ちμ-miniが出て来ました。

画像処理エンジンやコンパクト化に於いての技術はμ-miniの方が上だとは思いますが、CCDはC-40ZOOMが1/1.8,μ-miniは1/2.5サイズなので、絵作りと共にこの辺りが画質の違いになって現れるのではないでしょうか。

フラッシュを使用して撮った写真をA4サイズに伸ばしてそれが綺麗に見えるかとの質問ですが、フラッシュの光が十分に回っている写真であれば、大丈夫だと思うのですが、試したことは無いのではっきりYESとは言えません。

最初の話のC-40ZOOMですが私は当時、エッジが効き過ぎの(と感じた)画像が好きになれなくて購入しませんでした。
μ-miniは絵作りが自然な感じなので購入しました。



書込番号:3552473

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅうびさん

2004/11/30 21:12(1年以上前)

日曜日にminiを購入しました!!
早速、「40Z」と社内用の「Finepix F420」と3機で取り比べしてみました。
流石に、200%拡大画像では40Zと比べてみるとボケた感じがしました。
が、フジのF420の最高画質とminiのHQとで比べると(200%拡大で)明らかにminiの方がはっきり写っている事が判明しました。

買うまで機能に不安がありましたが、価格にしては満足できる性能だと実感できました。

アドバイスをしてくださった皆様方に感謝感謝です!

書込番号:3568428

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅうびさん

2004/11/30 21:25(1年以上前)

ちなみに↑のF420は確か300万画素クラスですので比較になりにくいですが...。(汗
同じく他の人が使っている会社のF440とも比べてみましたが、miniの方が私的には満足できる画質だとおもいました。

書込番号:3568494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-mini DIGITAL
オリンパス

μ-mini DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

μ-mini DIGITALをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング