μ-mini DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITAL のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画をHPに載せる方法・・・

2004/11/11 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 すかすかじぇいくさん

μ−miniを使って動画をちょこちょこ撮っています。
そこで最近、撮った動画をHP上にUPしたいと思っているのですが、
MOVファイルからWMVに変換するのはどのソフトを使えば良いでしょうか!?
TMPGEncでは読み込めませんでした。
できればフリーソフトでやりたいのですが、知ってる方がいらっしゃれば教えていただきたいですm(_ _)m
デジカメで撮影した動画をHPに載せている方はどんな方法でやっているのでしょうか。

書込番号:3489253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/12 00:22(1年以上前)

すかすかじぇいく さん、こんばんは。

QTReader.vfpをダウンロードして、
TMPGEncと同じフォルダに入れましょう。
http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html

これで、TMPGEncでavi、MPEG1にファイル変換できます。

こうしたことは「フライヤ−」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」でどうぞ。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/

私は、movをaviに変換させるために、
MorganM-JPEGCodecV3をWindows機にインストールしています。
そのほうが容量が同じままで綺麗なので。
それをWindowsムービーメーカー2.0でWMVに変換。

これについて、詳しく答えているスレッド↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3446160&Reload2=%95%5C%8e%a6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=&MakerCD=&Product=

こうしてWMVに変換したムービーをNikonアルバムに載せていますので、
よろしければご覧ください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
by 風の間に間に Bye

書込番号:3489422

ナイスクチコミ!0


スレ主 すかすかじぇいくさん

2004/11/12 00:44(1年以上前)

さっそくの返信アリガトウございました。
そしてこんばんわです。
>QTReader.vfpをダウンロードして、
>TMPGEncと同じフォルダに入れましょう。

ここまでは出来たのですが・・・。
この次にMOV動画ファイルをTMPGEnc本体に放り込んだのですが、
「画像が不正です」とエラーが出てしまうんです。
なのでどうにもこうにもここから進みません。
MorganM-JPEGCodecV3の方が良いのでしょうか(??)

書込番号:3489536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/12 01:06(1年以上前)

MorganM-JPEGCodecV3は、2カ月間、無料の試用ができますから
とりあえずインストールをおすすめします。
その間に、他の方法を考えてみてはいかがでしょうか。
なお私は2カ月間試用した後、正規に購入しました。
20ドル(ユーロや円でなく)なので、今なら2200円くらいですね。

TMPGEncのほうは、
無料版であっても最新バージョンを。
そしてQuickTimePlayerを最新バージョンにしてみてください。
QuickTimePlayerの最新バージョンは6.5.2です。
これで駄目なら…?
私ならいったんTMPGEncをアンインストールして
再度、インストールしてみます。
ただ、Windows機のトラブルは、他のソフトとの関係もあり、
原因解明は難しいです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3489630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/12 01:33(1年以上前)

読み直して…ちょっと説明不足でした。
>20ドル(ユーロや円でなく)なので、今なら2200円くらいですね。

クレジットカードで決済しようとすると、円表示になるのです。
どうもユーロと同じような額(円=ユーロレート)です。
いろいろやってドル決済にしたということでした。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3489724

ナイスクチコミ!0


スレ主 すかすかじぇいくさん

2004/11/12 02:26(1年以上前)

丁寧なレスありがとうございます〜。
もう一度週末にやってみたいと思います。
それでダメならMorganM-JPEGCodecV3のお試しでやってみます!!
MorganM-JPEGCodecV3の方で使い方が分からずどうしようもなくなったら、
また質問してしまうかもしれません・・・m(_ _)m
まずは頑張ってトライしてみます!!

書込番号:3489853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキー場での連写機能について

2004/11/10 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 連写小僧さん

連写機能について、今発売されているデジカメの中でどの程度のレベルなのでしょうか?
画素数、価格、生活防水など、いい部分は沢山あるのですが
連写機能だけがひっかかって購入できません。
というのも、現在casio のG.BROSを持っていて
スキー場で使う事を考慮して買ったので
防水、耐衝撃性は十分良いのですが、ディスプレイが暗くて
ゲレンデでは撮影画像が何も確認できない。連写機能も遅く、今ひとつで、
キッカーから飛んだ姿を映してもらってもコマ数が少なくて今イチ。
シャッターチャンスを逃してしまい。悔しい思いをするばかり。
撮影者である彼女に、あまり細かい事を要望すると「もうヤダ!」
と言われてしまう。あぁぁどうしたらいいのですか?
オリンパスHPで連写機能について質問をしても 約1.3/秒(HQ時)と言われ
HQ時 って何? G.BROSや、現在発売されているカメラと、どう違うの?
と迷うばかりです。この掲示板に来られている方は詳しい方ばかりなのでぜひアドバイス
をしていただければ最高かなぁと思っています。
あゆのカメラは少し高いし、スキー場で使うとなると生活防水を第一に選んでしまうのはおかしいのでしょうか?

書込番号:3484102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件

2004/11/10 20:27(1年以上前)

こんばんは、連写小僧さん。

スキー場で使う為のカメラをお探しなのですね。
現在発売されている防水機能を持ったコンパクトデジカメと言ったら、このμ-miniとμ-30DIGITALにペンタックスのオプティオ43WRの3機種しかありませんから、とりあえずμ-miniはどうなのか?と言った事になったのだと思います。

Casio G.BROSはかなりハードに使っても耐えられるように作られていますが、μ-miniは生活防水があってもハードに使う為のコンセプトにはなっていません。
どちらかと言うとデザインからして、お洒落に使って欲しいと言っている様なカメラなので、もしハードに使う事を優先するのなら他のカメラを選ばれた方が良いかと思います。

あっ、そうでした!このμ-miniに専用の防水ケースが発売されています。
これを使えば、水深3mまでは大丈夫ですし、雪に埋もれても少々ぶつけても心配は無いですね。(^^

さて、連写機能ですが、G.BROSがどの位の速さで何枚撮れるかはわかりませんので比較が出来ないのですが、μ-miniの場合大体一秒に一枚撮れて押している間は何枚でも連写出来ると思って下さい。

ご質問の中のHQとは撮った画像のサイズとクオリティーを表しています。
一番サイズが大きく綺麗なのがSHQ、どうサイズで次に綺麗なのがHQと言った具合です。
その下にSQ1,SQ2と続きます。
HQ以下の画像でしたらシャッターを押し始めて指を離すまで何枚でもカードが一杯になるまで連写出来ます。
SHQの場合連写は9枚までです。
他のコンパクトデジカメは良く分かりませんが、そんなに連写に付いては違いは無いと思います。(もし違っていたらごめんなさい)

μ-mini背面モニターは非常に見易いのですが、スキー場の様な極端に明るい所では、やはり見にくいですね。
しかしこれはμ-miniに限った事ではなく殆どのデジカメに共通するところです。
日差しを遮れば十分綺麗に見えるとは思いますよ。




書込番号:3484394

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/11/10 21:35(1年以上前)

晴天のスキー場で液晶モニターを見るのはどんな機種でも難しいでしょうね。
液晶フードを使う手もあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/4961607850336.html

書込番号:3484701

ナイスクチコミ!0


スレ主 連写小僧さん

2004/11/10 22:14(1年以上前)

返信早いですね!!感激です。ありがとうございます。なるほどお二方の意見参考になりました。G.BROSほど乱暴に扱うつもりはないのですが、μ-miniを同価格ぐらいのモデルと比較した時に連写機能が極端に悪いようであれば、他にも小さくて高機能なカメラはたくさんあるの?防水機能だけ妥協すればいいのか?と考えます。スノーボードが下手くそなので、いかに少ないシャッターチャンスを生かすか?と必死になってしまうのです。スキー場ではカメラをいろんな人に渡して撮り合いっこをする事が多いので・・・
 ディスプレイは、明るい所では皆同じなのですね、納得しました。

書込番号:3484888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/11/11 00:36(1年以上前)

連写小僧さん、追記です。

μ-miniは14種類の撮影モード(風景、ポートレート、夕景など)が用意されていますが、スポーツモードの様な、シャッター速度優先モードはありませんので、スピードのある被写体はどちらかと言えば苦手かもしれまえん。(晴れているスキー場やプールサイドはシャッタースピードが速くなりますから大丈夫だと思います)

連写ですが、一枚目にシャッターを切った時点の距離や露出で二枚目以降は固定されますので、被写体が遠くから接近し目の前を通り離れていく様な場合ピントが合わない写真が何枚か出来てしまいます。

この点は殆どのコンパクトデジカメは同じ仕様です。

防水用のカプセル(ケース)は他のコンパクトデジカメでも多くの機種で用意されている様ですので、連写を重視なさるのでしたら、スポーツモードがあり、防水ケースが使えるカメラを探すのもアリかと思いますが。

書込番号:3485660

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/11 08:46(1年以上前)

耐衝撃性、耐結露性を考えるとコンパクトなスポーツパックのあるμminiやソニーのL1はいいと思います。グローブをつけたままでも使いやすいし。
またスポーツパックを使わない場合は金属ボディのものよりプラスチックボディの方が結露しづらいです。

書込番号:3486352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2004/11/09 12:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 WATER33さん

FUJIのFINEPIX440か450それともこのオリンパスのにしようか迷っています。値段は近くのカメラのキタムラでFUJI440が32000円、450が35000円、オリンパスが33000円ほどでした。
アドバイスお願いします。

書込番号:3479349

ナイスクチコミ!0


返信する
回9005Mさん

2004/11/09 13:01(1年以上前)

WATER33さん初めまして。
FUJI F440or450とOLYMPUS μ-mini
でどちらがよいかということですが
大きく異なる点は
μ-miniには光学ファインダーが無く光学ズームが2倍で
FUJIが光学ファインダーがあり光学ズームが3.4倍という点です。
昼休みが終わってしまったのでまた夜にでも書きます。

書込番号:3479454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/11/09 16:46(1年以上前)

WATER33さん、こんにちは。

440,450、μ-miniと言う事ですが、前者は使っていないのでコメントできませんので悪しからず。

μ-miniで言えば、一番の特徴は色乗りの良さです。
液晶も非常に見易く、再生画像も綺麗なのでそれだけでも楽しめますね。(^^
シーンモード14種にパノラマ(撮影後付属のソフトで処理)や擬似フィッシュアイも出来る等、楽しめるカメラです。

それと生活防水になっていますので、少々の雨天でも(スキー場、プールサイドなどでも)気にせず使えますね。

お近くのキタムラで33000円との事ですが、これは高いと思います。
この掲示板を見ても30000円以下のお店が多いですから、もう少し調べてみる事をお勧めします。

書込番号:3479990

ナイスクチコミ!0


回9005Mさん

2004/11/09 23:57(1年以上前)

こんばんは、昼休みの続きを書きたいと思います。
μ-miniの使用感についてはAEマロンさんがおっしゃっている通りだと思います。
追加するとすればレンズとフラッシュだと思います、共に小型ですが
かなり優秀だと思います。(私は特にフラッシュあの姿からは想像出来ない性能だと思います)
440・450については持っていないので調べた情報になりますが、
レンズはスライドして収納されるタイプですのでレンズ描写を求めるならば
μ-miniをお勧めします。
ただ、共に使って見ればそれ程不満はないと思いますのでデザインを重視するのもありだと思います(μ-miniのデザインは好き嫌いがはっきりしそうなので…)
では、良いお買い物を!!

書込番号:3481737

ナイスクチコミ!0


スレ主 WATER33さん

2004/11/10 13:08(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。
光学2倍と3.4倍はそんなに違いがないようなら、こちらに決めようかなと思っています。

書込番号:3483270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

μ-mini OR μ-30 ?

2004/11/04 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 RIPSTARさん

今miniと30で悩んでいます。素人なので難しい事は分らないのですが、デザイン性 コンパクトさ 光学ズーム度 以外で大きく違うところはなんですか?説明書など 何度もみたのですが決めかねています。今年ぜひスノボのお供に持って行きたいのでそろそろ買って練習しなきゃと思ってます。海山に行く以外には 愛猫の写真を撮りたいと思っています。
それともうひとつ…ネットで買った方が随分安いのですが 大丈夫なんでしょうか?ネットショッピングで注意すべきことってありますか?安いものしか買ったことないので…。
長々とすみません。かなり気持ちはminiよりなのでどなたか私の背中を押して下さい!!

書込番号:3459605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件

2004/11/04 17:21(1年以上前)

こんにちは、RIPSTARさん。

>デザイン性 コンパクトさ 光学ズーム度 以外で大きく違うところはなんですか?

液晶の見易さではないでしょうか。
μ-miniの液晶の見易さは特筆モノですよ。
撮った写真を直ぐに見て楽しむには液晶が綺麗でないと面白くない気がするのですが。

>ネットで買った方が随分安いのですが〜

使った事が無いので良く分かりませんが、量販店でも今は27000円前後で買えるのではないでしょうか。
これでは高いですか?

書込番号:3459735

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIPSTARさん

2004/11/04 18:04(1年以上前)

AEろまんさん ありがとうございます。そうですね液晶画面が大きくてとても見やすいですよね。確かに撮ってすぐ楽しみたいですからね。値段ですが、私の近所では(福岡市内)まだ3万をきった価格は見たことがなく、3.6万くらいが相場だと思っていたので最安の値段見てかなりびっくりしてしまいました…。やはりもう少し探してみることにします。

書込番号:3459902

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/11/04 19:08(1年以上前)

通販ですが、
自分は2度ほど「おぎくぼカメラのさくらや」を利用しました。
家電量販店のポイント還元後くらいの価格でしたから、安い方だと思います。
基本は代引きなので、安心できる方だと思います。自分は今のところノートラブル。
μ-miniの値段の方は問い合わせ中です。http: //www.ogisaku.com/index.htm

「カメラのキタムラ インターネット店」では31,800円です。
ここは未だにオリンパスE-1本体が20万円だったりと、モノによっては高値です。
http: //www.kitamura.co.jp/しかも、通販より店頭で交渉した方が安かったりするので、
自分では利用していません。
今ひとつ参考にならん書き込みですみません。

書込番号:3460114

ナイスクチコミ!0


CV-63さん

2004/11/05 02:13(1年以上前)

スキーのグローブ着けたままじゃminiは絶対使えなさそう。
30のがまだましか・・・30も無理かな???

書込番号:3461962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/11/05 07:48(1年以上前)

CV-63さん、今グローブを着けて試してみました。(^^

まずμ-miniのパワースイッチですが、コンパクトデジカメにしては大きめですので、親指の腹で押す事が十分可能です。
シャッターボタンも十分な大きさがありますので人差し指で簡単に操作出来ますよ。

30はレンズバリアを開かなければならないので、片手ではどうでしょうか。
μ-miniは右手だけで操作が可能です。

書込番号:3462299

ナイスクチコミ!0


CV-63さん

2004/11/05 16:33(1年以上前)

> AEろまん さん

わざわざありがとうございます
そうですか、パワーボタンとレリーズがOKならば
とりあえずは問題無いですね。
そうなるとminiがいいかなあ。

あとは対クラッシュ性能か・・・
あっ、、、それは試さなくても・・・

書込番号:3463429

ナイスクチコミ!0


CV-63さん

2004/11/05 18:25(1年以上前)

シーンプログラムにスノーも有りますしね

書込番号:3463728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 ラルフ大好きさん

現在子供が生まれ、デジカメの購入を考えています。

キャノンのIXY50かオリンパスのminiか悩んでいます。

誰か教えてください。

機種選定の内容は下記です。

1、コンパクトさ

2、画質

3、逆光でも暗くてもきれいに写るカメラ

書込番号:3444661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/31 18:48(1年以上前)

あれ?

悩んでいる機種が変わりましたね。^^;

やっぱ、キャノンのIXY50でしょう。
少なくとも私は、xD ピクチャーカードには近づかない。
くわばら、くわばら。(^^;)

書込番号:3444672

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/31 18:55(1年以上前)

さっきμ-miniも選択肢に入れておけば二度手間にならなかったのに…
私もMSより高価なxDは好きになれません…M603はMDで済ませてます…一応付属の16MB入れてますが…

書込番号:3444697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラルフ大好きさん

2004/10/31 18:57(1年以上前)

F2→10Dさんご返信ありがとうございます。

こちらのサイトを見ていたらかなりminiの評判が良く

IXYを購入しようと思っていたのですが、実際にminiは

どうなんでしょうか?ピクチャーカードが最終的に問題になって

きますか?

書込番号:3444708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/31 19:15(1年以上前)

>ピクチャーカードが最終的に問題になってきますか?

単なる好みの問題です。
スマートメディア難民の私は嫌なだけです。

書込番号:3444781

ナイスクチコミ!0


回9005Mさん

2004/10/31 20:26(1年以上前)

ラルフ大好きさん初めまして。
xdピクチャーカードでお悩みのようですが
初めて購入するデジカメならばメモリーに
こだわらなくてもいいのではと思います?
ただF2→10Dさんの経験のように(私も?)
難民になる可能性はあるかもしれません。
画質についてですが、夜景でノイズ少なさでは
断然IXY-50でしょう、ただレンズについてはほぼ同等?
絵作りはノイズレスで立体感が若干欠けるキヤノンか
ノイズはあるが立体感のあるオリンパスでどちらが好みに合うかだと
思います。
それでも迷うのであればデザインで気に入ったものを選べばよいのでは
ないでしょうか?個人的に愛着の持てないもの使いたくないので!!

書込番号:3445051

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/10/31 20:59(1年以上前)

こちらがサンプル付きのIXY50のレビュー。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/18/266.html
こちらが同じ場所をF455で撮影したもの。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/20/264.html
IXY50は増感したときの画質の荒れは1/2.5型500万画素機と比べても大きいようです。
下の方の室内(階段)から窓を写した写真を見ると逆光には弱そうですね。

CFもコンパクトクラスではほぼ絶滅状態でハイエンド機を購入した一部のユーザー以外はやっぱり「難民」になっています。
個人的には大量にメデイアを買う人はともかくそうでなければ気に入ったものを選んだ方が幸せな気がします。

書込番号:3445207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/11/01 11:18(1年以上前)

ラルフ大好きさん、こんにちは。

やはりどちらが良いかは悩むところですね。
お気持ちは十分に分かります。

ご質問ですが
1.実際に持って見るのが一番だと思いますが量販店等に出かけられない状態でしょうか。
サイズ的にはIXY50の方が小さいですがμ-miniは角が丸いのでサイズ以上にコンパクトには感じますね。
重さから言えばμ-miniの方が軽いです。

2.これは好みなので何とも言えません。
色乗りはμ-miniの方が良いかも.....でも、これも好みです。
ご自分の目で見て決めませんと買った後で悩む事になります。

3. オートで逆光や暗い所で綺麗に撮れるカメラと言うのが果たしてあるものなのか分かりませんが(どの程度の問題もあります)、どちらのカメラでも操作の仕方によって綺麗に撮る事は出来ると申しておきます。

書込番号:3447284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/11/01 11:27(1年以上前)

追伸です。

>xD ピクチャーカードが〜問題になってきますか

OLYMPUSのコンパクトデジカメがある内はxD ピクチャーカードは無くなりません。(^^
私は何も心配していません。

書込番号:3447304

ナイスクチコミ!0


AEまろんさん

2004/11/01 13:08(1年以上前)

ラルフ大好きさんはもう決められたのでしょうか。
AEろまんさんのμ-miniの画像を見ると、断然欲しくなると思いますよ。

あと、お子さんを撮られるならば、防水があったほうが何かと楽しいとは思います。

私もフジのF700が出たときはメディアの関係で二の足を踏みましたが、
プールサイドやスキー(そり)遊びを一緒に撮るという面で
μ-miniデジの購入を検討しています。

書込番号:3447528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/01 16:13(1年以上前)

>OLYMPUSのコンパクトデジカメがある内はxD ピクチャーカードは無くなりま  せん。(^^

私も、そう信じたいのですが、xD製造二社はどちらも減収減益で、心配です。

書込番号:3447937

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/11/02 22:09(1年以上前)

メディアは簡単には壊れないので、大きめの容量を1度買えば何年も使えますよ。
私は数年前に買ったスマートメディアを使っていますが今でも問題なく使用できます。
xDだからと言って特に敬遠する必要はないと思います。

書込番号:3452893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像について

2004/10/31 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 ラポールさん

デジカメ未経験の素人なんです。
いろいろ雑誌を見てここのデジカメがよさそうだナァと思ったんですが、
夜景を撮ったときの画像はどうなんでしょうか?
旅行にもっていきたいと思っています。

書込番号:3441841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:581件

2004/10/31 01:15(1年以上前)

一枚だけですが夜景のサンプルがありました
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/21/news071_3.html
夜景ではありませんがサンプルの数はこちら↓の方が多かったです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/08/232.html

書込番号:3442065

ナイスクチコミ!0


回9005Mさん

2004/10/31 18:28(1年以上前)

ラポールさん初めまして。
私はμ-10Dの買い換えです。
デザインも男の私が言うのも何ですが可愛らしくて
気軽なお出かけの時にクビからぶら下げて使ってます。
オンラインアルバムに家族が修学旅行に行ったものをUPしましたので
良ければ参考に見てください(夜景がなくてすみません)。
追伸:撮影者はカメラに詳しくありません。

書込番号:3444600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-mini DIGITAL
オリンパス

μ-mini DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

μ-mini DIGITALをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング