
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月29日 09:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月22日 09:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月21日 22:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月24日 01:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月12日 20:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL



仕様上だと
μが100枚
X50が150枚
と、なってますね(^_^)
CIPAによる基準から来てますから、比較の参考になると思います。
書込番号:3432143
0点



2004/10/29 09:36(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
やっぱりX50のが多く撮れるんですね。
悩む・・・(><)
書込番号:3434997
0点

(私なら)どちらにしても予備バッテリーを持たないと不安な枚数なので、電池持ちは比較基準から外します。
どちらが愛着が持てそうなデザインであるかで選べば良い様な気もしますが(^^;)、購入前に悩むのも楽しかったりするので、頑張って悩んでください。
書込番号:3435039
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


先月、μー15をぶっ壊してしまいました。
理由はカードをさかさまに入れてしまってペンチで抜いたら読み込むところがぶっ壊れてしまったからです。
今回μーミニは欲しいかも・・・とか思ってるんですが、
実際金欠です。
来年に入ればバイト代もてにはいるので、それで買ってもいいのですが、実際修理に出すのと新しいの買うのどちらがいいですかね?
0点

防水パッキンは自然に消耗するらしいので
無理に直すより新しいのにしたほうが安心かも?
書込番号:3411115
0点

一度、修理見積もりをとられるのがいいと思います。
その値段と比べて購入をお考えになればいいと思います。
書込番号:3411619
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


初めまして、これからデジカメを購入しようと思っている留学生です。今オリンパスのμ―mini DIGITALのブラックが結構気に入りますが、そのメモリーカードのxDカードは同じ容量のSDカードよりかなり高いので(特に256M以上の)買うかどうか悩んでいます。どうして同じ容量なのにxDカードはSDカードより高いですか?
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


μのこれまでのシリーズでは電池ぶたの固定がプラスチックのつめ一本で結構簡単に折れるような書き込みがありましたが、miniのふたの固定はいかがですか?メーカーHP見てもよくわからないし、あいにく現物を見に行く余裕がなくて…あと、HPにも書いていないようですが、AFのスピードとかレリーズ後のラグとかきびきびしていますか?一眼レフ並みとかは言いませんが、せめて銀塩コンパクトカメラよりは反応がいいと良いなと思っています。実際に購入された方、よろしくお願いします。
0点

ちょうど今発売中のASAHIパソコンにこのカメラのレビューがありました、
各種レスポンスについてはコンパクトカメラの平均値のようです、
いままでのμシリーズが遅かったのに比べると格段の進化ですね。
書込番号:3407188
0点

μminiも爪一本な感じですね〜。
油断するとすぐ開くかも?
書込番号:3407982
0点

えぢおんさん、こんにちは。
蓋の爪ですが確かに簡単には出来ていますね。
ただ撮影していて何かの操作時に開くと言う事は無い場所(右手の平で蓋を押さえる形になります)にあるので、壊すとしたら蓋を開けている時でしょうか。
他のコンパクトカメラと比較していませんので何とも言えませんが起動、AFスピード、書き込み時間はこんなもの(早い方?)かなと感じます。
防滴はやはり使い勝手が良いですね。
濡れても心配ない事で撮影の幅が広がります。
それと、こんな小さなカメラにもピクセルマッピング(CCDや画像処理機能を調整するもの)が付いているのには驚きました。
E-1でドット欠けを見つけた時、ピクセルマッピングを作動させたらドット欠けが無くなった経験があります。
書込番号:3408125
0点



2004/10/24 01:16(1年以上前)
皆さんありがとうございました。何とか時間を作って見てまいりました。実際に見てみると「やっぱり爪一本かぁ〜」という感じでしたが、以前のとはふたの開閉方向に対して爪の向きが違うのでちょっと安心感はありますね。また、レンズカバーがちょっとギミックぽいのが気になりましたが、開閉は結構早いのでびっくり。耐久性は?とか言い始めるときりがないので、気分は買いに傾き始めています。何より、この小ささは良いですね。何なら光学ズームなし、レンズカバーなし(昔フジのカルディアに保護レンズだけというのがありましたね)でもう一段小さくして値段ももう一回り小さくする手もあるのに、と空想にふけってしまいました。
書込番号:3417400
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


正式な発売日は、いつぐらいなのでしょうか?
今、μ30と迷っています。
あと、miniとμ30の性能差が素人なので、わからないのですが、
どちらの方が、どのくらい優れているのでしょうか?
やはり、miniが発売されると、μ30は安くなるでしょうか?
質問ばかりで、すみません。
宜しくお願い致します。
0点


2004/10/08 14:26(1年以上前)
miniとμ30の違いについてはオリンパスのHPに載っています。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100398
一番の違いはμ30は光学3倍ズーム、miniは2倍と言う点かな。
また、miniは光学ファインダーが無いけど、液晶モニターは大きい。
スタイルがとても気に入ったというならminiですが、デザインにこだわりが無いのならμ30をお勧めします。
書込番号:3361886
0点


2004/10/11 11:33(1年以上前)
>正式な発売日は、いつぐらいなのでしょうか?
正式というわけではありませんが、「10月15日発売」と表示しているネットショップがありました。
書込番号:3372977
0点



2004/10/12 07:50(1年以上前)
パパールさん、いつも検討中さん、わざわざありがとうございました。
参考にさせていただきます。
本当に、ありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:3376705
0点


2004/10/12 20:14(1年以上前)
正式発売日は10/15です。
ただし、シルバー以外の色は、生産ラインが追いついてないようです。
シルバー以外の色で(特にオレンジ、ブルー)購入を考えている方は早めに注文されたほうがいいかもです。
書込番号:3378365
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL



R1は、軽くはないですよ。
メディア・バッテリー込みで
190g近くあります。
こちらは分かりませんが
R1の動作は、軽快です。
書込番号:3313692
0点


2004/09/29 01:57(1年以上前)
μ-miniの動作もかなり快適でした。
液晶もかなり見やすかったですよ。
ただ私の手には小さすぎたです。
実際はズームをそこまで使わないのならコレで良いかと思います。
ズームを頻繁に使うならR1ですね♪
ただR1の四隅の描写は微妙との声がありますが、
私はR1を持っていないので確信は持てませんね。
書込番号:3327688
0点


2004/10/03 19:20(1年以上前)
R1ユーザーです。
持っててかっこいいのはμ-mini、写真を撮るのが楽しいのはR1だと思います。
起動などすべてのレスポンスや画角などの性能はR1の方が上でしょうが
ホワイトバランスの安定感などはμ-miniの方がいいのではないでしょうか。
毎日R1持ち歩いて気になるものを撮りまくってますが
持ち運びは苦にならないですし
撮りたいものを見つけたときにさっと撮影できるので
シャッターチャンスを逃さずにすんで重宝してますよ。
まぁホワイトバランスや露出がちょっと不安定ですが
設定変更が簡単なので設定変えるのも
このカメラの楽しさのうちと思って楽しんで撮影してます。
R1は個体によって四隅の描写が甘いものがあるようですが
ひどいものはメーカーがちゃんと交換対応してますし
私が使ってる個体は全く問題がないです。
書込番号:3345230
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





