μ-mini DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITAL のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生活防水機能について

2004/12/16 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

クチコミ投稿数:321件

私は「IXY 500」を持っているのですが、スキー場等での使用をメインにするデジカメが別にほしくなり
手軽に且つ濡れても気にせず撮影したいと思い、この機種を最近購入しました。
(楽天でポイントを一部利用し、2万円ジャストで購入。まだ現物が届いていません)
そこで質問なのですが、大雪や吹雪の中での使用も問題ないのでしょうか?
また、長時間濡れたままだと、やはり本体に良くないのでしょうか?
やはり、降雪時等での使用の際には別途「防水ケース」を購入して使用した方が良いのですかね?
ご教授お願いします。

書込番号:3640637

ナイスクチコミ!0


返信する
米印さん

2004/12/17 00:45(1年以上前)

μ-30持ってましたがμ-30では湯船に沈めたりシャワー浴びせながら撮影とかしてました。
湯船に沈めた時は流石にシャッターはきってませんが…。

濡れた状態でうっかり3日ぐらい放置してましたが普通に動いてましたね。
シャワー全開でも気にせずシャッターきれましたし、それで壊れる事も無かったです。
今はμ-Mini購入のために下取りに出してしまいましたが。

Miniではスキーに一回持って行って電源入れたまま雪の中に落としてみましたが壊れませんでしたねえ。
天候は安定してましたので吹雪での試用はできませんでした。

書込番号:3643815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/12/17 15:49(1年以上前)

米印さん、詳細なコメントをいただき、ありがとうございます。
結構いろいろと派手に試されたのですね!(笑)
そこまでして壊れないようであれば、ゲレンデで天候の良し悪しに関わらず、
防水ケースを使用しなくても、そのままいけそうですね!
水中で使用する予定もないのに、防水ケースを購入してしまったら、何だかこの機種を
買った意味がなくなるなぁ〜と思っていたので・・・

書込番号:3645676

ナイスクチコミ!0


木下牛さん

2004/12/29 02:07(1年以上前)

吹雪や小雨程度なら生活防水のついていないC-2 Zoomでもいまだ壊れていません。さすがに撮ったらすぐにポケットにしまっていますが…
生活防水がきいているなら少なくとも私のC-2 Zoomよりは頑丈でしょう。

書込番号:3700377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2004/12/29 09:59(1年以上前)

木下牛さん、コメントありがとうございます。
生活防水機能のないデジカメも、少々の濡れなら問題なさそうですね。
降雪雨時での撮影の時は、生活防水とはいえ、念の為使用後はすぐにしまうようにします。

書込番号:3701254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピント精度

2004/12/20 04:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 HN忘れたさん

μ10が盗まれてしまったので、新規購入を考えています。
μ10は発色が良くて気に入っていたのですが、いかんせんピント精度が悪く望遠に振ると天気が良くてもピントが来ませんでした(個体差かもしれませんが)
このμミニはどうでしょうか?ピント精度は悪くなければ買おうと思ってます。

書込番号:3659261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件

2004/12/20 09:00(1年以上前)

HN忘れたさん、こんにちは。
日常持ち歩いて使っていますが、ピントの外れた写真撮ったと言う経験は殆ど(間違えてシャッターをしてしまった写真を除いて)ありませんね。

合焦も(コンパクトカメラとしては)ストレス無い早さですし、使いやすいカメラですよ。

書込番号:3659545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメ購入なのですが

2004/12/12 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 日光浴さん

最近のデジカメは小型が多く出ていますが
手ブレを起こしやすくありませんか?
この機種のデザインを両手で支えが難しいように感じます
実際に、お使いになっての感触を教えて下さい

書込番号:3618891

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/12/12 10:03(1年以上前)

買うと判るのですが、取扱説明書に正しい持ち方の絵が出ていて絵の通りに持つと
結構しっかり持つ事が出来ます。

書込番号:3620199

ナイスクチコミ!0


530Jさん

2004/12/12 15:42(1年以上前)

店頭で触っただけですが、あの形は意外と握り易くて構え易いように思いました。
四角いカメラだと何となくつまんだように構えてしまうのですが、
手の中にすっぽり収まるように持てました。
実際購入した方はいかがでしょうか?

書込番号:3621618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/12/13 00:16(1年以上前)

日光浴さん、こんばんは。

確かに小型のデジカメほど、手ブレはすると思います。
この点ではμ-miniも例外ではありません。

ただ手ブレを防ぐ方法は色々とありますので、手ブレをしないような工夫が大切だと思います。

>この機種のデザインを両手で支えが難しいように感じます

μ-miniは両手で包み込む様にして持つのが良いようです。
それとISOを100に設定する事です。(オートですとその殆どがISO64に設定されますので)

書込番号:3624572

ナイスクチコミ!0


スレ主 日光浴さん

2004/12/14 15:11(1年以上前)

皆さんのご意見、ありがとうございます。
以前、使用していたフィルムカメラが故障し
デジカメ?と言えば横撮り式の携帯カメラのみだったので
大変参考になりました。

書込番号:3631642

ナイスクチコミ!0


青天白竜さん

2004/12/16 17:42(1年以上前)

手ぶれは、シャッターを押す瞬間に起こることが多いと思います。

右手でシャッターを押すときに下向きの力が加わるので、カメラを保持する左手は上向きの力を加えると、かなり手ぶれ写真が減少します。

一度お試しを・・・

書込番号:3641682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2004/12/08 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 ウルトラ暇人さん

はじめまして、ウルトラ暇人 と申します・・。

早速質問なんですが、起動時間は何秒位なのでしょうか?

他にもデジカメを持っているのですが、今回はコンパクトで、
起動時間がそこそこ速いのものを買おうと考えています。
メディアはXDピクチャーカードしか持っていないので・・。

あと、使い勝手は良いでしょうか。細かい設定とかはありますか?

持っている方是非教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3603137

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ウルトラ暇人さん

2004/12/08 16:49(1年以上前)

付け足しをします・・(汗

・ボディの材質は何なのでしょうか?
・専用充電池はどのくらい持つのでしょうか?3日の旅行に使いたいので・・。

よろしくお願いします!   ・・・(大汗

書込番号:3603155

ナイスクチコミ!0


米印さん

2004/12/08 17:30(1年以上前)

起動時間:
メーカー曰く「1.5秒」だそうです。
μ-30から比べて劇的に速く感じます。
でもμ-40の実機を触る機会があったのですがこちらはさらに速い起動速度でした(1秒以内?)

バッテリー:
一応実撮影枚数はフラッシュ炊いたり炊かなかったりで130枚ぐらいでした。
メーカー公称値よりは3割ほど多かったですね。
もちろんこの枚数で撮れる事を保障するものではありません。
場合によっては公称値の100枚すら割り込む事もあると思います。
材質は多分プラスチックです。
手触りがいいのであんまり金属的な感触もありませんしどちらかと言うと布地を触ってるような感じです。

使い勝手:
μ-30では出来なかったISO感度の固定が可能です。
あとは基本的にシーンモードかフルオートになります。
元々そういう風に作られているので手軽に使う事が出来ると思います。
こだわりの一枚を撮る使い方は出来ずあくまで手軽さを追求したカメラになってますね。

書込番号:3603287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラ暇人さん

2004/12/08 17:57(1年以上前)

速い回答ありがとうございます。

1,5秒ですかぁ〜、かなり速いですね!
・・・・すいません!フラッシュをたくと起動時間って短くなりますよねぇ・・。

あと連続撮影枚数が100枚ですか・・・、旅行に行くならもう一つ
充電池を買った方が良いでしょうかねぇ・・・(デモカネガナイ

書込番号:3603373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラ暇人さん

2004/12/08 18:39(1年以上前)

うーん・・・・。

なんだか気持ちが中途半端なのでこのカメラのココがオススメ!!というものを
教えて下さい!!

書込番号:3603553

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/12/08 20:54(1年以上前)

防滴ボディで、デザインが可愛らしいところ(好みによるけど)
が、最大のウリだと思います。

書込番号:3604146

ナイスクチコミ!0


米印さん

2004/12/08 22:49(1年以上前)

バッテリーに関しては店舗によっては販促品でサービスしてる所もあるようです。
私は関西ですが大坂・梅田となんばのソフマップでは付けてくれるようです。
多分数量限定だとは思いますけど。

あと液晶の大きさこそ1.8型とそれほど大きくはありませんが視認性は群を抜いていると思いますよ。
日差しが強い場所でも結構見えます。視野角も広いですし。

書込番号:3604826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラ暇人さん

2004/12/08 23:59(1年以上前)

ありがとうございます!決心が付きました!

・・・・・・・・・が、予算が26000円しかないので・・。
1月始めに買う予定なのですが、これ以上安くなるのでしょうか?
はじめは大丈夫だと思っていましたが、送料のことを考えていませんでした・・(大汗

ヴォエア・・。

書込番号:3605348

ナイスクチコミ!0


mistyloveさん

2004/12/09 13:06(1年以上前)

使った感じ、起動時間は1秒程度です。使用上、ストレスなく使えます。ボディの材質はアルミの一枚板をくるっと背面まで包み込んだ感じで、継ぎ目がなく、他にはない感触です。裏側はプラスチックですね。専用充電池は、お世辞にも長いとはいえませんが、100枚程度は持ちますね。旅行なら、スペアをおすすめします。防滴ではなく、防水なのでSKIとかに結構使えるかも。シーンモードがたくさんあって、サンプル画像も確認できるので、選びやすくていい感じです。

書込番号:3607134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラ暇人さん

2004/12/09 14:07(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
皆さんは予備の電池は持っているのでしょうか?
購入するときの参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

あと、1月までに送料込み26000円位まで下がると思いますでしょうか?
下がれば尚よいのですが、高くなることはないですよね?(汗

書込番号:3607325

ナイスクチコミ!0


米印さん

2004/12/09 19:55(1年以上前)

旅行など比較的長く出かける時は荷物になるのを覚悟でC-755UZ持って行ってるのでμ-Mini用に予備は持ってませんね(汗)

結局予備を買うなら通販最安値よりも店頭でバッテリーサービスしてくれるお店を探した方がいいと思いますよ。

値段も恐らく安くなる事も高くなる事もないような気がします。

書込番号:3608421

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラ暇人さん

2004/12/10 00:53(1年以上前)

米印さんもC-755UZ持ってるんですか!私も持っているんですが、
単三なのは嬉しいんですけど、大きさがでかすぎて荷物になってしまいそうなので
このカメラを買おうと思っています・・・。
でもやっぱり旅行の時単三は役に立ちますよねぇ・・。予備としてこのカメラも持って行くべきか・・(泣

あとデジカメを2台も持っているのって変でしょうか?私は使い分けたいのですが・・・

書込番号:3610095

ナイスクチコミ!0


稲葉直哉さん

2004/12/14 21:58(1年以上前)

私は購入一ヵ月程度の新米です。新浦安のケーズデンキで27000円で購入しましたよ。ヨドバシ等は実質31000円程度なので一月では横ばい程度ではないでしょうか。まずバッテリーですが、一日100枚以上撮るなら絶対もう一つ必要です。私もハワイに行き後悔しました。でもそこまで撮らないなら充電器持参じゃダメなんですか?選択肢にないようで素人として疑問に感じてます。手触りは非常に滑らかでシルキータッチです。が、滑りやすく落とさないか不安になります。人には安易に貸せません。使い勝手は良好ですよ。

書込番号:3633348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラの使用環境について

2004/12/11 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 カンガルー大好きさん

はじめまして。先日海外旅行に持っていくために購入し
ました。お店の方に色々説明してもらい、使いやすそうだと思い購入
したのですが、オーストラリアで使用していると最初は普通に使えたのですが、3枚ほど撮ると電源が切れたり誤作動を起こし使用できなくなり、しばらくするとまた3枚ほど撮れるのですが、誤作動を起こすの繰り返しになりました。修理に出そうと思っていたのですが、帰国後少し使用してみると普通に使えます。おかしくなり始めた日は雨が降っていたのですが、できるだけ濡らさないように使用していたので雨のせいとも思えません。これは初期不良というものなのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いいたします。ちなみにそれまでに撮った写真や誤作動を起こす合間に撮った写真にはとても満足しました。

書込番号:3614015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/11 02:13(1年以上前)

誤動作の原因はわかりませんが、
一度サービスに持っていくのがいいかと。

書込番号:3614414

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/12/11 05:36(1年以上前)

症状が再現しないのなら、しばらく使って様子を見るという手もあります。
色々な状況(雨の日、寒い日、気温の高い場所など)で撮りまくってください(笑)

気になるなら販売店に相談しても良いでしょう。

書込番号:3614699

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/11 08:05(1年以上前)

海外だと誤動作頻発、国内は誤動作なし、不思議な現象ですね〜
バッテリーの問題ではなさそうだし・・・

書込番号:3614865

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンガルー大好きさん

2004/12/11 19:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。電話してみると検査したいので送ってみてくださいとのことでしたので、とりあえず送ってみます。

書込番号:3617081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷ってます(他メーカー機種と)

2004/11/24 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 まーちぇさん

初めて投稿します。


μ-miniとコニカミノルタのDiMAGE X50とで迷っています。
画素数が400万画素と500万画素の違いはおいといて、
どちらにしようか検討中です。


主に撮影するのはスナップで、風景や人物、夜景等です。
プリントはL版までで、大きく引き伸ばすことはないと思われます。
HPへの画像アップはする予定です。


購入時のポイントは、
・レンズが出過ぎないこと
・起動が早いこと
・バッテリの持ちがいいこと
・携帯性のよいもの(いつでも持ち歩きたいので)


上記2機種で迷っている理由は、
・電源がボタンとスライドで、どちらがいいのか
・メモリがXDカードとSDカードで価格差がある


あとはあまりカメラに詳しくないので、
レンズの明るさの違いや画素数の差は、よくわかりません。


デザインやカラーバリエの多さでμ-miniに傾きかけているんですが
メモリカードの価格差も気になるので・・・


できれば飽きずに長く使えるものを、と思っていますので
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:3542205

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/24 20:43(1年以上前)

ちょっと触ったレベルくらいで申し訳ないですが・・・m(--)m

この2機種は画素数と実際の画像では感想が逆転するかも?
μ-miniの方が緻密な感じがあります。リアル路線っ感じかな?
X50はボヤっとした感じ、でも得意な接写だと目立たない・・・

電源のON/OFFは個人的にはボタン派かな?
X50のスライドの方がスムーズに出来るのですが、軽すぎて開いていたりという事もありました。

メディアについては、、、カメラを重視した方が良いかな?とも思います。
ただ、買い替えもある場合にはSDカードの方が選択しは多いのは事実です。 私の机には色んなメディアがゴロゴロ(^^;;

書込番号:3542298

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/25 00:28(1年以上前)

DiMAGE X50のほうがいいと思います。
μ-mini DIGITALはどうかわかりませんが、μ-30の画質が
酷かったので、それに比べるとX50のほうが上でしょう。

書込番号:3543649

ナイスクチコミ!0


うす焼き煎餅さん

2004/11/25 03:57(1年以上前)

使ったこともなくレンズなどが全然違うμ30から空想するとは何考えてるんだろう?
画質は黒つぶれ白飛びするX50よりμ-miniの方が綺麗だよ。

書込番号:3544183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/11/25 07:00(1年以上前)

まーちぇさん、おはようございます。

沢山のデジカメがあり、雑誌や広告を見ればどれも良さそうに見えて悩むのは当然ですね。(^^

さて、どれがその中で良いかと言えば、そんなに驚くほどの差は無いと言うのが正直な感想です。
ですから後はまーちぇさんの好みと言う事になりますね。

もちろんX50もとても良く出来たカメラだと思っていますが、私はμ-miniを好んで使っていますからこのカメラでしたら幾らでも後押しは出来ますよ。(^^
画質や撮った写真についてはアルバムを御覧下さいね。

メモリーカードの価格差を上げていましたが、お店に寄ってはそんなに差が無いとは思うのですが....。
ちなみに私は256MのXDピクチャーカードをUSBメモリーアダプター付きで7000円で購入しました。

どっちがお洒落か...........私はμ-miniだと思いますが。
どっちが飽きないか.........これは何とも言えませんね。

書込番号:3544282

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/25 09:49(1年以上前)

じゃあうす焼き煎餅さんはX50を使ったことがあるんですか?
μ-miniの画像が綺麗ですか?公式サンプルを見ても綺麗と思えませんでしたが。
まあμシリーズは画質優先の機種ではないので当然ですけどね。

書込番号:3544573

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/25 10:54(1年以上前)

当事者じゃないですが・・・

海外のサイトですが、似たような構図でサンプルがあるので引用します。

μ-mini
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/verve_samples.html

X50
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/dimagex50_samples.html


どっちもコンパクトで利便性を優先させたつくりですので、どっちもどっちという感はありますが・・・個人的にはμの方が好きですね。フラッシュ光の色味が安定しているし、チャージも早かったのが好印象です。
(μ-miniについてはオリンパスが途中から絵作りの方向を変えてきてますので従来のとは少し違う感じですね。昔のμは感度がオートしかなかったから室内とかで粗くなりがちでしたし、、、)

書込番号:3544751

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーちぇさん

2004/11/25 21:43(1年以上前)

みなさん、コメント・ご意見ありがとうございます。

今日、量販店で実機を触ってきました。
やっぱりμ-miniがかわいいし、液晶がきれいだったので、
だいぶ気持ちが傾いてきてます。

サンプルの画像も見ましたが、
色的にはμ-miniのほうがx50より好みな感じでした。

12月に入ったら、値下げになるんでしょうか??
あと1週間くらい、少し待ってみようと思います。。。

書込番号:3546798

ナイスクチコミ!0


banpzさん

2004/11/26 00:23(1年以上前)

いろいろ盛り上がっているようですね、私はこのクラスの画質には過大な期待はしていないので、どちらでも良いと思いますが、μminiユーザーとして気になる点をひとつ挙げたいと思います。それはカメラの仕上げのことです。私のものは、18**番代の製品でシルバーなんですが、外装のスライドキャップの隅と、ボディー前面向かって左金属面と塗装面の隙間に、あきらかに裁断の不具合によるバリ状のものが見えます。これは私のものだけの欠陥なのか、そうではないのか調べるために,何軒かの量販店に行って見比べてみたところ、全くないものも多少ありますが、結構な数のμminiに程度の差こそあれ、見受けられました!このカメラは中国製とのこと、”世界の工場中国”となって結構経つのに、未だに品質管理は難しいのでしょうか!?あとこのスレにもカキコがありましたが、電池カード蓋はやはり簡単に開きます、これも個体差があります。まーちぇさんも、μminiを購入される時は、その現物を箱から出してもらって、チェックしてからのほうが良いと思います。
 私なんかは、デザインだけで、衝動買いしちゃったんですけどね〜(^^;)!!でもこのデザイン、ウルトラマン世代にはたまらんと思いませんか?成田享デザインの科特隊メカ、スーパーガンやV-TOL、潜航艇に一脈通じるところがありますね!(^o^)それにE-300がペンをモチーフにしたような事がどこかに書かれてましたけど、μminiのほうがそれっぽいです!!

書込番号:3547704

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーちぇさん

2004/12/05 13:24(1年以上前)

μ-mini、買いました♪

金曜日に、秋葉原を回っていて、
予備バッテリー付きで29,700円、っていうのがあったので
即購入しました。
(税込み金額です)

予備バッテリーは、販売価格4,200円のようなので、
本体は実質 25,500円ってとこでしょうか。
今まで自分がチェックしていた中で最安値でした。

色は迷ったのですが、ピュアホワイトにしました。

持てば持つほど、手になじむようなデザインで
これから写真を撮るのが楽しみです。

こちらでいただいたアドバイスのおかげです。
どうもありがとうございました。


書込番号:3588420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-mini DIGITAL
オリンパス

μ-mini DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

μ-mini DIGITALをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング