
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL
スティーブのレビューにサンプル画像がアップされました。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/verve_samples.html
最近のコンパクトデジカメの中では、とても優秀な画質だと思います。
動画は、ちょっと、ですけどね。
0点

いいですね〜!(^^)
IXY50をの購入検討をしてたのですが、μ-miniに心が傾いてきました。
書込番号:3451267
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


オプティS4が1年もたたず壊れ濡れ判断で保証も効かず死亡しましました
濡らしてはいませんが主に山登りで仕様し保管は車に放置状態です
雨の日はカッパを着ていましたが湿気はあったと思います
保証されなかったのは残念です、ペンタクスに失望
そこで問題を考慮した製品を検索中オリンパスで生活防水があると知って29500で即決し購入しました
アウトドア仕様で多くを望まずならこれで十分って感じですね
ただ購入時も聞いたんだけど防水機能あっても故障時メーカーが濡れ判断したならどうにもならないって事で・・・水にある程度強くても湿気で内部が腐ったりしないだろうか不安です
1年ペースで買い換えは厳しいですね(涙
0点




デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


ITmedia PCUPdateにレビュー記事が掲載されました。液晶モニタは視野角が広いタイプですね。動作レスポンスも良さそうです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/21/news071.html
0点



2004/10/22 00:45(1年以上前)
まだ一度しか使用していませんがこれまでに購入したZ40、FX2と比較した私なりの感想です。
良い点
1、μminiは液晶の視野角が広く画像のコントラスト・明るさの見間違いが少ない。
FX2は視野角が狭いのでデジカメで見て良いと思っていた画像がPCで見ると
明るすぎたり暗すぎたりすることがしばしばある。
晴天時での見易さなど全体的にFX2より液晶が良い。Z40は最悪。
2、動作はFX2と同じくらい平均点。Z40ようなサクサク感までは感じない、しかし遅いとも感じない。
3、防水性があるのでスキー場でも安心して使える。軽くて小さいのでスキーウエアのポケットに
すんなり収まる。
4、画質はあまり期待していなかったが、FX2に比べ解像度は無いものの絵的に
FX2より好みだった。Z40は偏ボケ最悪で画像を見てると目が回る錯覚に陥ります。
5、デザインが結構ツボにはまった。
6、バッテリーチャージャーがFX2と同じくコードレスで小さいので携帯性が良い。
Z40はグレードル邪魔。
悪い点
1、撮影時にヒストグラム、感度・シャッタースピード・ガイドライン表示ができない。
2、露出のオートブラケットができない。
3、最高画質だと画像サイズが平均2.5MBもある。FX2は最高画質でも1.3MB程度なのに・・・
なんでだろう?メモリーやたら食います。
3機種の画像をアップしてみたので皆さん購入時の参考にしてみてください。
書込番号:3410939
0点


2004/10/23 10:17(1年以上前)
映像みました。よくわかります。こういうレスがあるととーても助かります。ミニ買おうと思いました。ありがとうござました。
書込番号:3414714
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


実機を触ったのでレポートいたします。
デザイン面=女性はには、受けるかと思います。カラーも豊富(5種)ですね。
感想=μ30からするとかなり、小さくなったと思います。丸みがあるので、ホールド性は少し悪いかもしれませんが(角がないので落下が心配)手のひらにすっぽり収まる感じなのでメニューダイアルとかズームの操作性は良。起動は電源ON時にレンズカバーが横に自動でスライドして、レンズが出てくる形です。μ15/30の手動スライドから考えるとかなり早いです。ズームとかAFの全体の動作レスポンスはμ15/30と左程変わりません。新機能としては、撮った写真をカメラ内で加工できることでしょうか。ソフトフォーカスや魚眼っぽく出来る(犬とかの顔の部分だけを、どアップした写真が流行ましたよね。アレが簡単に作れます。)点は面白い機能だと思います。デザイン面に賛否両論があるかもしれませんが、生活防水とかの機能を失わずに進化したμミニは、私的には二重丸でした。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL
もうちょっと、レンズが明るいとよかったと思います。
書込番号:3266819
0点


2004/09/17 02:00(1年以上前)
パナのFX7に続いて、イクシ Lに触発された組かな?
とは言えデザインのチャレンジはいい傾向です。
古くなってからも、それなりの価値が....
書込番号:3274703
0点

色々な意味で割り切れてて良いね。
ちょっとレンズが暗いけど、このクラスに関して言えばフラッシュさえそれなりに届けば、個人的にはOKです。
デザインは“何だこれ?”って感じもするけど、面白くていい。
コンパクトデジカメを何台も持っても仕方ないから、買わないとは思うけど、結構好きだな〜こういうの。
書込番号:3281310
0点


2004/09/29 17:36(1年以上前)
久々にワクワクするデザイン。
銀塩μの血を一番引いてるのはこれだったりして。早く触ってみたいなぁ。
書込番号:3329490
0点


2004/10/03 01:44(1年以上前)
早速ですが、実機を触ったのでレポートいたします。
デザインはかなり、斬新ですね。女性はにはかなり、受けるかと思います。カラーも豊富(5種)ですしね。
感想は、μ30からするとかなり、小さくなったと思います。丸みがあるので、ホールド性は少し悪いかもしれませんが(ネックストラップをつければ落下の心配もないでしょうが)手のひらにすっぽり収まる具合なので、ダイアルとかズームの操作性は良かったです。起動は電源ON時にレンズカバーが横に自動でスライドして、レンズが出てくる形です。μ15/30の手動スライドから考えるとかなり早くなったと思います。ズームとかピント合わせとか全体の動作レスポンスはμ15/30と左程変わりません。新機能としては、撮った写真を加工できることでしょうか。ソフトフォーカスや魚眼っぽく出来る(動物の顔の部分だけを、どアップした写真がはやりましたよね。アレが簡単に作れます。)点は面白い機能だと思います。
デザイン面に賛否両論があるかもしれませんが、生活防水とかの機能を失わずに進化したμミニは、私的には二重丸でした。発売は10月中旬とのことです。μ15/30購入を現在考えてる方は、少し待った方が良いかもです。
書込番号:3342708
0点


2004/10/10 22:58(1年以上前)
はじめまして、はじめてデジカメを買おうと思っています、海の近くにすんでいることもあり、μ シリーズを考えています。でも、30を買おうかミニを買おうか迷っています。用途としてはホームページに載せるようと印刷してアルバムにしようかと思っています。で2倍の光学と3倍はどの程度違うのでしょうか、よくわかりません。教えて下さい。やっぱり2より3のほうがいいのかなあ〜?(非常に素人考えです)
書込番号:3371214
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





