
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年1月31日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月15日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月10日 20:18 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月5日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月4日 03:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


初めてデジカメを買うんですが、全く知識がないのでどれにしよぉかとても迷っています^^
友達に聞いたらμ-miniをすすめられました。確かに形もかわいぃし書き込みをみててもよいものと思います・・・でもまだ少し不安なので良い面&悪い面を皆さんにお聞きしたいと思います(専門用語はほとんどわかんないです^^)
μ-mini以外に何かオススメがあれば教えていただけると、とてもありがたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m^^
0点

こんにちは。
本当に何にもわからなくてこれからデジカメを買うのなら、
私はパナソニックの FX2 をおすすめします。
xDピクチャーカードの将来不安だし、初心者には手ブレ補正は強い味方になります。
書込番号:3797709
0点

補足です。
ちょっと価格が上がってしまうことは、勘弁してください。m(_ _)m
書込番号:3797712
0点

私がμ-miniの良いと思う点…
・生活防水
・デザイン
悪いと思う点…
・レンズが暗い(ブレやすい)
・ズーム倍率が低い(2倍)
何を撮影するかわからないので…何を勧めて良いのかわかりませんが…F2→10D さんが推してるFX2は無難な選択に思いますね。
書込番号:3797888
0点


2005/01/18 14:08(1年以上前)
僕もFX2のほうがいいと思います。μシリーズは画質もあんまりよくないと個人的に主観で感じます。
書込番号:3797930
0点

最近のデジカメは本当に良く出来ていますので、どれを買っても後悔は無いと思います。
オシャレ感覚とデザインで選ぶのでしたらμ-miniは良い選択ではないでしょうか。
画質も悪くありませんし、レンズも良いものを使っています。
ただし(コンパクトカメラ全般に言える事ですが)一番の問題は手ブレをしやすい事です。
ぶれない様にする為にしっかい構えて撮る事は基本ですが、撮影感度(ISO)を高めに設定したり、ミニ三脚を使用したりと言った多少の工夫が必要です。
その様な中で(コンパクトカメラの中で)唯一手ブレ補正機能が付いているPanaのFX2は魅力です。
他の機種に比べて手ブレの効果はありますが、しかしこれとてしっかり構える事にかわりはありません。
書込番号:3801393
0点

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/21/news071_3.html
サンプル付きのレビュー。
私は画質は高いと思います。
個人的にはあらゆるコンパクトメディアに将来性なんて感じないし、別にフィルムと違って新しいものを買う必要がないのでそんなに気にすることもないのでは?
頻繁に買い替えるような人はともかくそうでなければ気に入ったものを買った方が幸せな気がします。
レンズが暗いといってもそれほど違わないし、わたしはイメージでなく実際に同社のC70を愛用していますが感度を上げたときの荒れが少なく暗所性能は高いです。μminiもほぼ同じ画像エンジンを搭載しているからレンズ+画像エンジンとトータル的に考えると特に悪くはないんじゃないかな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/12501-797-1-1.html
生活防水も魅力だけど3mまで潜れるコンパクトな防水パックもいいですね(^^)
書込番号:3815754
0点


2005/01/30 11:33(1年以上前)
私も買いました。今までフジやオリンパスのネックはXDだったんですが、知らぬ間にSDやメモリースティックとたいして変わらぬ値段になってたんですね。買い換えるときはXDも一緒に売ってしまえばいいかと思い、購入。記録メディアうんぬんより自分が欲しいと思ったカメラ買って満足です。
書込番号:3856246
0点


2005/01/31 12:23(1年以上前)
PCが壊れてて、お返事が遅くなりましたが、たくさんのお返事ありがとうございます!^^
皆さんの意見を参考にもう少し考えてみます。でももう不安はないので安心です!ホントにありがとうございました(^^)
書込番号:3861753
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL




2005/01/17 23:15(1年以上前)
万が一、初期不良等のトラブルが発生しても、自分であちこち問い合わせて対処できるなら、安い通販のほうが良いのではないでしょうか?
ただ、送料等を考えたら逆に通販のほうが高くつく場合があるのでご注意を。
書込番号:3795484
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


一ヶ月前に購入し、使用していますが、カメラの液晶画面で確認する写真の明るさとPCに取り込んで確認する写真の明るさが明らかに違います。設定とかに問題があるのでしょうか?皆さんはこんな現象ありませんでしたか?
0点

ディスプレーの調整は大丈夫?
暗くしたり、明るくしたりしてない?
してなくっても一度やってみたら。
書込番号:3783058
0点


2005/01/15 19:30(1年以上前)
まず、オリンパスのHPのQ&Aを見て下さい。
デジタルカメラの液晶表示ではきれいに色が出ているがパソコンに画像を取り込んでパソコン上で表示をするとすすけたようなおかしな色になる (Windows)
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100063-1
これでダメならパソコンのモニターの調整をしましょう。
以下のサイトなどを参考に
http://www.catch.jp/psp5/ham/tips26/tips26.htm
http://www.coara.or.jp/~ynakamra/iro/colordisp.html
PCモニター調整後、デジカメの液晶モニターの明るさを調整しましょう。
書込番号:3783493
0点



2005/01/15 20:32(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
色々ご指摘の通り、確認してみましたがやはりシックリきません。
依然、オリンパスのC-40を使っていたのですが、それと比較するからいけないけないのですかね。
カメラの液晶画面ではそこそこで見えるだけに、なんかもったいなくて。。
書込番号:3783783
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


いつもポケットに入れておける生活防水カメラが前からほしいと思ってたところ、ヤマダ電機にてμ-mini DIGITALが24,000円台(百円台は覚えてません)で売ってました・・・だいぶ安くなってきたなと思いつつ、その日は持ち合わせもなかったのでそのまま帰ったのですが、欲しい気持ちはおさまらず、昨日へそくり持って近所のキタムラへ行きました。キタムラの表示価格は27,500くらいだったけど店長にヤマダは24,000円台だったぞと交渉したところあっさりOK、24,800で落札いたしました。キタムラで当然のごとくついてくるサービス券とデジカメソフト(デジタルフォト三昧ってパッケージソフトもこのたびは付いていた・・これけっこういいかも)と5年保障もついていました。
このカメラ値崩れ中なのかな・・もっと待つと1万円台突入かなと思いつつ、衝動買いしてしまいました。
ペンタのZ750をこのまえ衝動買いしたばかりなので、家族にはまだ内緒です(*´д`;)… ばれたら9800円だったことにしときます。
大きさと防水機能で気軽に持ち出して、きっと大活躍してくれると思います。手ぶれ補正があればもっとよかった・・・
0点


2005/01/10 20:18(1年以上前)
楽天で送料別24,800円で売っていました。キタムラだと28,800円までしか下がりませんでした。キタムラは地域によってずいぶん値段が違うようですね。
書込番号:3760406
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL



ちゃんとオートで使えば、
ぶれそうならストロボが点くのでほとんどぶれないと思いますね〜。
書込番号:3728988
0点



2005/01/04 21:49(1年以上前)
からんからん堂さん、
どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:3729544
0点

ゴールドフィールドさん、こんにちは。
お洒落ですしとても使いやすいカメラですよ。
オートですとISOが64に設定される事が多い様なので、私はISO100にして常用しています。
これだけでかなりの手ブレは防げると思います。
ミニ三脚もあった方が良いかも知れません。
書込番号:3731517
0点



2005/01/05 21:54(1年以上前)
こんばんは。
AEろまんさん、ご意見どうもありがとうございます。
今日早速ヤマダ電機さんで購入しました。
とてもお洒落で使いやすいですね。
からんからん堂さん、AEろまんさんの意見どうり
手ブレはかなり防げました。
色々な物を撮って楽しんでます。
書込番号:3734576
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


去年の11月に今までのニコンcoolpix3100壊れたのをきっかけにオリンパスミューミニを買いました。3100画素から4000画素になったのでさぞかし写真の仕上がりも良いと思ったのですがニコンの方がきれいにとれている気がするんです。家族の意見も同様なんです。設定をいろいろ変えて撮ってみたんですがやはりニコンの方がキレイなような感じです。もともとのレンズなどの違いなんでしょうか?それとも画像の好みの違いというのも有るんでしょうか?教えてください。
0点

まず第一に、
画素数は画質を決めるあまたある要素のうちのたった一つでしかなく、
それ故、画素数が多ければ画質が良いというのは幻想です、
かえってCCDの大きさが一緒ならは素数が少ないほうが良い結果になりやすいです、
次に、
COOLPIX3100はレンズも映像エンジンもこのクラス(エントリークラス)ではトップレベルで、
後から発売された400万画素over機と比べても、その画質の良さは明らかです、
(もちろん弱点もありますが)
じゃあμ-miniの画質は悪いのか?
といわれると決してそうではなく、
このクラスの平均レベルか、それより良いと思って間違いないでしょう、
さて、話がプリント時に限って言えば簡単です、
お店プリントなら店員に「汚く見えるので綺麗に見えるようにプリントして」といえば済みます、
お家プリントならちょっとレタッチしてやってハイライトをわずかに飛ばしてやると見栄えの良い写真になります、
これは、グラビア写真やテレビの女優さんなどが強い照明を当てて粗を見えなくしているのと同じ原理です。
書込番号:3722975
0点

機種は多少違いますが、クールピクス5200(510万画素)とミュー10DIGITAL(320万画素)は我が家でプリントアウトしたこと有りますよ。
でも基本的にL版でしか印刷しませんので、気になるほどの差は分りませんでした。各メーカー(各機種)の味付けの好みって事はありますよね。
書込番号:3722978
0点



2005/01/03 23:56(1年以上前)
coolpix3100がレベルが高かったんですね。400万画素数位で電池寿命も長く画像もレベルが高いというとどの辺の機種がお勧めなんでしょうか?
またまた買い替えたくなっているじじいでございます。教えてくださいな。
書込番号:3725422
0点

赤坂じじいさん、おはようございます。
人それぞれの好みもありますので、どれが良いかと聞かれても何とも言えません。
私はμ-miniの画像を気に入って使っていますので、これを勧めるのですが。(笑)
こちらに様々なカメラの情報がありますので、サンプル写真をプリントしてお気に入りのカメラを探されては如何でしょうか。
http://www1.bbiq.jp/junki6/index.html
書込番号:3726128
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





