
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月16日 17:42 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月11日 19:26 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月14日 21:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月5日 00:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月3日 19:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月4日 04:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL



買うと判るのですが、取扱説明書に正しい持ち方の絵が出ていて絵の通りに持つと
結構しっかり持つ事が出来ます。
書込番号:3620199
0点


2004/12/12 15:42(1年以上前)
店頭で触っただけですが、あの形は意外と握り易くて構え易いように思いました。
四角いカメラだと何となくつまんだように構えてしまうのですが、
手の中にすっぽり収まるように持てました。
実際購入した方はいかがでしょうか?
書込番号:3621618
0点

日光浴さん、こんばんは。
確かに小型のデジカメほど、手ブレはすると思います。
この点ではμ-miniも例外ではありません。
ただ手ブレを防ぐ方法は色々とありますので、手ブレをしないような工夫が大切だと思います。
>この機種のデザインを両手で支えが難しいように感じます
μ-miniは両手で包み込む様にして持つのが良いようです。
それとISOを100に設定する事です。(オートですとその殆どがISO64に設定されますので)
書込番号:3624572
0点



2004/12/14 15:11(1年以上前)
皆さんのご意見、ありがとうございます。
以前、使用していたフィルムカメラが故障し
デジカメ?と言えば横撮り式の携帯カメラのみだったので
大変参考になりました。
書込番号:3631642
0点


2004/12/16 17:42(1年以上前)
手ぶれは、シャッターを押す瞬間に起こることが多いと思います。
右手でシャッターを押すときに下向きの力が加わるので、カメラを保持する左手は上向きの力を加えると、かなり手ぶれ写真が減少します。
一度お試しを・・・
書込番号:3641682
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


はじめまして。先日海外旅行に持っていくために購入し
ました。お店の方に色々説明してもらい、使いやすそうだと思い購入
したのですが、オーストラリアで使用していると最初は普通に使えたのですが、3枚ほど撮ると電源が切れたり誤作動を起こし使用できなくなり、しばらくするとまた3枚ほど撮れるのですが、誤作動を起こすの繰り返しになりました。修理に出そうと思っていたのですが、帰国後少し使用してみると普通に使えます。おかしくなり始めた日は雨が降っていたのですが、できるだけ濡らさないように使用していたので雨のせいとも思えません。これは初期不良というものなのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いいたします。ちなみにそれまでに撮った写真や誤作動を起こす合間に撮った写真にはとても満足しました。
0点

誤動作の原因はわかりませんが、
一度サービスに持っていくのがいいかと。
書込番号:3614414
0点


2004/12/11 05:36(1年以上前)
症状が再現しないのなら、しばらく使って様子を見るという手もあります。
色々な状況(雨の日、寒い日、気温の高い場所など)で撮りまくってください(笑)
気になるなら販売店に相談しても良いでしょう。
書込番号:3614699
0点

海外だと誤動作頻発、国内は誤動作なし、不思議な現象ですね〜
バッテリーの問題ではなさそうだし・・・
書込番号:3614865
0点



2004/12/11 19:26(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。電話してみると検査したいので送ってみてくださいとのことでしたので、とりあえず送ってみます。
書込番号:3617081
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


はじめまして、ウルトラ暇人 と申します・・。
早速質問なんですが、起動時間は何秒位なのでしょうか?
他にもデジカメを持っているのですが、今回はコンパクトで、
起動時間がそこそこ速いのものを買おうと考えています。
メディアはXDピクチャーカードしか持っていないので・・。
あと、使い勝手は良いでしょうか。細かい設定とかはありますか?
持っている方是非教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



2004/12/08 16:49(1年以上前)
付け足しをします・・(汗
・ボディの材質は何なのでしょうか?
・専用充電池はどのくらい持つのでしょうか?3日の旅行に使いたいので・・。
よろしくお願いします! ・・・(大汗
書込番号:3603155
0点


2004/12/08 17:30(1年以上前)
起動時間:
メーカー曰く「1.5秒」だそうです。
μ-30から比べて劇的に速く感じます。
でもμ-40の実機を触る機会があったのですがこちらはさらに速い起動速度でした(1秒以内?)
バッテリー:
一応実撮影枚数はフラッシュ炊いたり炊かなかったりで130枚ぐらいでした。
メーカー公称値よりは3割ほど多かったですね。
もちろんこの枚数で撮れる事を保障するものではありません。
場合によっては公称値の100枚すら割り込む事もあると思います。
材質は多分プラスチックです。
手触りがいいのであんまり金属的な感触もありませんしどちらかと言うと布地を触ってるような感じです。
使い勝手:
μ-30では出来なかったISO感度の固定が可能です。
あとは基本的にシーンモードかフルオートになります。
元々そういう風に作られているので手軽に使う事が出来ると思います。
こだわりの一枚を撮る使い方は出来ずあくまで手軽さを追求したカメラになってますね。
書込番号:3603287
0点



2004/12/08 17:57(1年以上前)
速い回答ありがとうございます。
1,5秒ですかぁ〜、かなり速いですね!
・・・・すいません!フラッシュをたくと起動時間って短くなりますよねぇ・・。
あと連続撮影枚数が100枚ですか・・・、旅行に行くならもう一つ
充電池を買った方が良いでしょうかねぇ・・・(デモカネガナイ
書込番号:3603373
0点



2004/12/08 18:39(1年以上前)
うーん・・・・。
なんだか気持ちが中途半端なのでこのカメラのココがオススメ!!というものを
教えて下さい!!
書込番号:3603553
0点

防滴ボディで、デザインが可愛らしいところ(好みによるけど)
が、最大のウリだと思います。
書込番号:3604146
0点


2004/12/08 22:49(1年以上前)
バッテリーに関しては店舗によっては販促品でサービスしてる所もあるようです。
私は関西ですが大坂・梅田となんばのソフマップでは付けてくれるようです。
多分数量限定だとは思いますけど。
あと液晶の大きさこそ1.8型とそれほど大きくはありませんが視認性は群を抜いていると思いますよ。
日差しが強い場所でも結構見えます。視野角も広いですし。
書込番号:3604826
0点



2004/12/08 23:59(1年以上前)
ありがとうございます!決心が付きました!
・・・・・・・・・が、予算が26000円しかないので・・。
1月始めに買う予定なのですが、これ以上安くなるのでしょうか?
はじめは大丈夫だと思っていましたが、送料のことを考えていませんでした・・(大汗
ヴォエア・・。
書込番号:3605348
0点


2004/12/09 13:06(1年以上前)
使った感じ、起動時間は1秒程度です。使用上、ストレスなく使えます。ボディの材質はアルミの一枚板をくるっと背面まで包み込んだ感じで、継ぎ目がなく、他にはない感触です。裏側はプラスチックですね。専用充電池は、お世辞にも長いとはいえませんが、100枚程度は持ちますね。旅行なら、スペアをおすすめします。防滴ではなく、防水なのでSKIとかに結構使えるかも。シーンモードがたくさんあって、サンプル画像も確認できるので、選びやすくていい感じです。
書込番号:3607134
0点



2004/12/09 14:07(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
皆さんは予備の電池は持っているのでしょうか?
購入するときの参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。
あと、1月までに送料込み26000円位まで下がると思いますでしょうか?
下がれば尚よいのですが、高くなることはないですよね?(汗
書込番号:3607325
0点


2004/12/09 19:55(1年以上前)
旅行など比較的長く出かける時は荷物になるのを覚悟でC-755UZ持って行ってるのでμ-Mini用に予備は持ってませんね(汗)
結局予備を買うなら通販最安値よりも店頭でバッテリーサービスしてくれるお店を探した方がいいと思いますよ。
値段も恐らく安くなる事も高くなる事もないような気がします。
書込番号:3608421
0点



2004/12/10 00:53(1年以上前)
米印さんもC-755UZ持ってるんですか!私も持っているんですが、
単三なのは嬉しいんですけど、大きさがでかすぎて荷物になってしまいそうなので
このカメラを買おうと思っています・・・。
でもやっぱり旅行の時単三は役に立ちますよねぇ・・。予備としてこのカメラも持って行くべきか・・(泣
あとデジカメを2台も持っているのって変でしょうか?私は使い分けたいのですが・・・
書込番号:3610095
0点


2004/12/14 21:58(1年以上前)
私は購入一ヵ月程度の新米です。新浦安のケーズデンキで27000円で購入しましたよ。ヨドバシ等は実質31000円程度なので一月では横ばい程度ではないでしょうか。まずバッテリーですが、一日100枚以上撮るなら絶対もう一つ必要です。私もハワイに行き後悔しました。でもそこまで撮らないなら充電器持参じゃダメなんですか?選択肢にないようで素人として疑問に感じてます。手触りは非常に滑らかでシルキータッチです。が、滑りやすく落とさないか不安になります。人には安易に貸せません。使い勝手は良好ですよ。
書込番号:3633348
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


こんばんは。皆さんに質問があります!デジカメをはじめて買おうとしているんですが、オリンパスのu-miniとEXILIMのEX−Z4とで迷っています。全体的に見て、皆さんはどっちがいいですか?アドバイス等があったらお願いします。
0点

え〜っと・・・逆に質問ですが、何故この2台なのでしょうか?って所が気になります。
書込番号:3585926
0点



2004/12/04 23:21(1年以上前)
携帯性や値段的も手ごろな値段で、画総数も満足できるからです。光学ズームが2倍と3倍と多少異なるのですが、そんなに変わってしまうのですか?
書込番号:3585960
0点

ズームの倍率は気になる人とならない人に分かれるので判断が難しいですが・・・私はμ-miniの方が緻密な写りをするのと発色が自然な傾向なので、どちらかと言えば好みです。
z4も悪くは無いですが、屋外専用な感じでした。
室内だと青みが強い写りになる時が多かったのもありますし、液晶の表示が粗く、屋外では見辛いのもマイナスかな?
ただ、Z4の色々な機能を使い倒すのも面白いと言えば面白いのですが(^^;
書込番号:3585999
0点



2004/12/04 23:35(1年以上前)
ありがとうございます!!どっちかというと、きれいな風景をたくさん撮りたいと思っています。特に滝をとりたいです。雑誌とかで、滝が白い糸のように写っている写真がありますよね。あんなふうにはu-miniやZ-4では撮れないですかね?
書込番号:3586063
0点

μ-miniはF3.0だったような・・・。微妙だけどね。
書込番号:3586074
0点

滝を白い糸に撮るには、シャッター速度を1秒程度に遅くするのがポイントなのですが、晴天下屋外だと明るすぎて上手くいきません。
こういう時はNDフィルターというのを使うのですが、両機はフィルターを固定できる仕組みは無いので、レンズの前にフィルターを手で持って重ねてあげる方法を使わなくてはいけないかな?
#色々な商品が出ているので、もしかしたらアダプターが用意されているかもしれないですが・・・
もし、滝とかを本格的に取り組むのでしたら、CanonのA95/A85のようなフィルターが固定できるアダプターがオプションで購入できて、シャッター速度を任意で設定できる機種の方が向いていると思います。
それと・・・三脚もね(^^)
撮り方については↓も参考になると思います。
[デジタルARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107385/
書込番号:3586129
0点



2004/12/05 00:01(1年以上前)
そうですかぁ・・・わかりやすい説明ありがとうございます!!なんかまだ、自分の知識とテクニックじゃ難しそうです予算も恥ずかしながらあまりないですし(笑
もう一回カタログなど見て、再検討してみることにします!!貴重なご意見を本当にありがとうございました!!参考にします。
書込番号:3586241
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


171号沿いの高槻ヤマダ電機で他店対抗価格\19,000の値札が…
更に値下げしますと書いてあり、店員に聞いたら\18,000とのこと。
すぐ横で2台購入した人がいました。
新機種発売前の在庫処分と考えても
4Mが\20,000以下で買えるなんて驚きました!!!
その他の機種もビックリ価格だったので
私はあと1日悩むことにしました。
0点

この機種…まだ発売開始から2ヶ月経ってないですよ。
在庫処分はありえないでしょ?
在庫切れになる前に早く購入された方がいいかも?
書込番号:3576282
0点


2004/12/03 12:53(1年以上前)
そうなんですか?!凄く安い!!ちなみに
YAMADAさんの近くのjoshin「ピットワン高槻店」では
2万円ポッキリにての発売でした(^^;)
書込番号:3579078
0点


2004/12/03 19:29(1年以上前)
在庫処分 さん、ありがとう!
本日のお昼にここの記事を見て、さっそく買いに走りました(片道1時間/笑)。
おかげさまで、\18.000にポイントが、5%つきましたので、
結局、\17.000余りで、購入できたことになります。
(残念ながら、店員さんのお話では、今日までだそうです)
私の携帯にはカメラが無いので、携帯感覚で使えそうなμ-mini DIGITALが、安く買えそうなら即決しようと、以前から決めていました。
サブのデジカメになりますが、とても重宝しそうです。
ありがとうございました。
ハリボンさん、そうなんです、「joshinさんに対抗して・・・」と、
ヤダマの店員さんも、おっしゃっていましたよ(笑)
書込番号:3580047
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


はじめまして。
今週末、近所の電化量販店の売り出しでminiが36800円。
これから2000円引きのクーポンが使え、更に28.8%のポイント還元。
実質25000円以下!って事で、買うぞ!と思っていたのですが
一日限り10台限定でカシオのEX−Z4が24800円!(ポイント還元不可)
こんな物を見つけてしまいました^_^;
スキー場で滑っている人やジャンプ台で飛んでいる人を撮るのがメインになると思い
防水機能が付いていてコンパクトなminiを第一候補に上げていたのですが...
光学ズームが2倍(3倍あった方が良いかと思って・・・)
シャッタータイムラグがどの程度か(当方に)情報がない
過去6〜7年、DVカメラや携帯電話をゲレンデで使っていて壊れた事はないので防水はなくても平気?!
ボーナスやクリスマス前になればもっと安くなる?
これらの事が気になって今まで購入に踏み切れませんでした。
Z4に関しては、友人が前の型を使っていて「タイムラグも少なくて調子良いよ」と言う事は言っていましたし、
光学ズームが3倍なので、防水機能がない事を除けば
miniよりも機能は上なのかな?と思い、Z4に心が傾き始めているのも事実です。
ここに来られる方々は、もし同じ値段でもやっぱりminiを買いますか?
同じ値段だったらZ4ですか?
デザインは特にどっちでも良いのですが、機能的な面で何かありましたら、良きアドバイスお願いします。m(__)m
0点


2004/12/02 18:50(1年以上前)
Z4は 前の機種なので タイムラグ結構大きいですよ
書込番号:3575905
0点



2004/12/03 15:17(1年以上前)
HDD_40Gさん
レスありがとうございます。
Z4はそんなに早くないんですね。^_^;
と言う事はminiの方が早いって事ですか?!
書込番号:3579419
0点


2004/12/04 04:16(1年以上前)
Z4はやめた方がよいと思います。電池がもちませんし、不良率が高い欠陥商品だったので
書込番号:3582127
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





