μ-mini DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITAL のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミューミニを買おうと思ってます★

2005/03/06 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 さな22さん

買うデジカメは決めたんだけど
どこで買えば一番安いが悩んでます。
候補は
 カメラのキタムラ OR ヤマダ電機。

アフターが親切なのはキタムラ?
安さはヤマダ?

アドバイスお願いしますっ

書込番号:4030148

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆたぴょんさん

2005/03/06 17:25(1年以上前)

ミドリ電化で22500円でしたよ。11日までって書いてました。ポイントは無しだって。

書込番号:4030182

ナイスクチコミ!0


ちこべさん

2005/03/06 17:33(1年以上前)

さな22さん、こんにちは

できるだけ近所のお店がいいと思います。
カメラにトラブルがあった場合など、なにかと便利なことが多いです。

キタムラとヤマダがご自宅から同じ距離でしかも同じ価格ならば・・・
ワタシなら5年保障がつけられるキタムラにしちゃいます。(*^▽^*)

書込番号:4030223

ナイスクチコミ!0


スレ主 さな22さん

2005/03/06 17:56(1年以上前)

こんなに早くアドバイスいただけるなんて
うれしいっ!!
ありがとうございます〜っ

ミドリは市を2つ超えるとあるんでちょっと
見に行って来ようかな

保障期間も大事だからキタムラを第一候補で考えてみます★
ありがとうございました★

書込番号:4030331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

記録メディアが…

2005/03/04 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 お父さんのお父さんさん

この機は普段あまりきかないメモリーカードです。とりあえず値段が高かった!これは良いものということですか?やはりSDが一番良いのでしょうか?なんか値段が倍近く違うので…

書込番号:4020716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/04 22:20(1年以上前)

こんばんは。

良いとか悪いの問題ではないですね。
このカメラのメモリーカードを採用しているのは、ほとんどオリンパスとフジだけです。
それ以外のメーカーはソニーを除いて全部SDカードです。
生産量が全然違うので高いのです。(書き込み速度は高い割りに遅いそうですが。)

書込番号:4020767

ナイスクチコミ!1


名古屋行普通電車さん

2005/03/04 22:24(1年以上前)

xDメモリーカードは採用メーカーが少なく、よって生産数も少ないので割高なのです。
内容的にはSDメモリーカードと同じです。

書込番号:4020802

ナイスクチコミ!0


スレ主 お父さんのお父さんさん

2005/03/04 22:45(1年以上前)

わかりやすい答えをありがとうございます!

あと、話しは変わりますが、生活防水って雨の中使用したらやはりダメでしょうか?砂や雪があるアウトドア仕様のようですが…。この機でしか活躍できませんかね、、

書込番号:4020935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/04 22:50(1年以上前)

>生活防水って雨の中使用したらやはりダメでしょうか?

霧雨くらいなら大丈夫かもしれませんが、土砂降りでは完全にアウトでしょう。
多少濡れても、すぐ拭けば大丈夫程度に認識しておいたほうが安全だと思います。

書込番号:4020963

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/05 02:11(1年以上前)

「生活防水」とは

4級・防沫型;いかなる方向からの「水の飛沫」によっても有害な影響を受けない。
いわゆる「生活防水」はここにあたる。多少の雨に濡れたり、プールサイドで使っても安心という程度である。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041129A/

と言うレベルですので本当に防水を望むなら別売の防水ケースを購入しましょう。
防水ケース(耐圧水深3m)CWPC-01;希望小売価格 8,000円(税込8,400円)
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mjuminid/feature/

書込番号:4022020

ナイスクチコミ!0


スレ主 お父さんのお父さんさん

2005/03/06 10:21(1年以上前)

わかりました!色々教えてくださってありがとうございます!

書込番号:4028280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダで激安でした

2005/02/26 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

ヤマダ電機熊本本店にて、
・21400円ポイントなし
・25500円20%(実質20400円)
で、販売されていました。
これはかなり安いですね〜。

書込番号:3991528

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶーぶーぶーぶーさん

2005/02/27 21:18(1年以上前)

今日ヤマダ電機で買っちゃいました!
うちの近所のお店も同じ値段でした!

書込番号:3996823

ナイスクチコミ!0


かめをさん

2005/03/05 23:01(1年以上前)

近所のヤマダで買いました。
ポイント20% ¥24,500−
ポイント無し ¥20,500−
でした。

書込番号:4026272

ナイスクチコミ!0


スレ主 anbasaさん

2005/03/08 23:09(1年以上前)

先週末にヤマダ電機熊本本店に行ったのですが、かめをさんの書かれている値段と同じでした。
1〜2週ごとに値段が下がっているので今週末、また下がるかも・・・。
もうちょっと待って買えば良かったかもと思ってます**;

書込番号:4041999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2005/02/23 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 オレンジどーぞさん

こんばんは。
u-mini愛用しています!!(^▽^でも初心者なので、まだ完全に使い切れていません・・・シャッターシャッタースピードをできるだけ遅くして撮りたいのですが、どう設定すれば遅くすることができますか??

書込番号:3977462

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/23 21:35(1年以上前)

シャッタースピード優先といった機能が無いので…ISO感度を最低の64に設定して…白飛びしない程度に露出を+側にすると…多少スローシャッター気味になると思いますよ。

書込番号:3977617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2005/02/24 08:02(1年以上前)

オレンジどーぞさん、こんにちは。

カメラ本体での設定でシャッター速度を遅くするのは無理があると思いますので、NDフィルター(減光フィルター)を使われては如何でしょうか。

勿論直接カメラに取り付けられものは無いと思いますが、μ-miniを三脚で固定し、NDフィルターを手でレンズの前に持って行けば撮影可能だと思うのですが。
流し撮り(これは取り説に書いてあった様な)や滝を撮るシーンには良いかと思いますね。

書込番号:3979456

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレンジどーぞさん

2005/02/24 20:45(1年以上前)

そうですか!!
とても参考になりました(^▽^ありがとうございました

書込番号:3981762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズバリアのがた、、

2005/02/18 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

こんにちわ。初めて書きこします。
先日、オークションで購入。2,3日使って気になったのですが、レンズ収納時にレンズバリアを指で押さえたりしたらカタカタ「がた」があるような、、、。
よく見るとちょっと隙間が合ってそこから内部のフックのようなものがちらっと見えます。これってだまされましたかね、、、。みなさんもこんな症状ありますか?
生活防水を謳った機種でこの「がた」は致命傷では、、、。
新機種登場のカキコも気になりますね。いきなり買い換えようかな、、、。

書込番号:3951352

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんCさん

2005/02/18 22:56(1年以上前)

とりあえず店頭で完同品見てみては?
動くものにはかならずガタは有るはずだし
レンズバリアの奥が防滴なのかもだし

書込番号:3952696

ナイスクチコミ!0


スレ主 herseyさん

2005/02/18 23:23(1年以上前)

ですね、、、。
なかなかオークションの難しいとこですね。オリンパスのHPで探してみたらレンズを繰り出しているときも生活防水加工が施されているそうなので、とりあえずは大丈夫かなと、、、。
時間作って店頭で完動品チェックしてみます。
レスありがとうございました。

書込番号:3952871

ナイスクチコミ!0


子煩悩オヤジさん

2005/02/22 23:07(1年以上前)

今日、この機種を買ってきましたが、私のもレンズカバーは多少カタカタ動きます。店員の話だと、内側のゴムパッキンで防水されているので大丈夫だそうです。ところで、起動するときに結構大きな音でウィィィン・・・とモーター音がしますが、皆さんのはいかがですか?非常にうるさい店頭では、あまり気にならなっかたのでお聞きします。

書込番号:3973718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種発表!

2005/02/18 17:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 ババンビさん

日本では未発表ですが、μ-mini degital s が発表されました。

http://www.dpreview.com/news/0502/05021711oly_stylusverves.asp

主な変更点はCCDとボディーカラーでしょうか。
日本発表を期待します。

書込番号:3950901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件

2005/02/19 00:01(1年以上前)

もうそろそろ、日本でも発表だと思います。

変更は500万画素、ボディーカラー、そして3倍ズームと聞いています。

正直500万画素は要らないと私は思いますが、他社との比較、そしてデザインが良い分、高性能にしたいと言う思惑がこの製品に繋がったのだと思います。

私は今のμ-mini DIGITALの方が使い勝手が良いと思いますが、皆さんは如何なのでしょうね。

書込番号:3953141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/19 11:18(1年以上前)

上記サイトの説明では、「2倍ズーム(35-70mm相当)」のようですね。

書込番号:3954909

ナイスクチコミ!0


これは・・・。さん

2005/03/03 21:22(1年以上前)

相変わらずって感じですかね。
500万画素で1/2.5インチCCDというのも・・・。
動画も、時間制限ありのようですしね。

書込番号:4015616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-mini DIGITAL
オリンパス

μ-mini DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

μ-mini DIGITALをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング