
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年7月8日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月8日 13:09 |
![]() |
0 | 9 | 2005年7月8日 12:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月7日 14:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月5日 11:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月2日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL
今年の3月にこのサイトを見て購入!しばらくは水辺で使うこともなく楽しく使っていました。デザイン、大きさは大満足でした。ただ動画があまりにも暗く、質が悪くとても使う気になれませんでした。今も持っているCANON IXY(時間はあまり撮れないけど)、CYBER SHOTが動画も綺麗だったので、デジカメってスペックだけでなくちゃんと動画含めてすべてチェックしなきゃ!と心に決めました。まあ、それ以外は満足して使っていたのですが、この間海で使用中(そろそろ夏本番ののでハウジングは買おうとしてましたが)、といっても少し水辺でポチャポチャしてて海に少し入って(首から掛けてましたが)電源が入ってました。ほんの少しの時間でしたがあわててタオルで拭いて電源を押しましたが、全く反応せず。液晶にも海水が滲みてました。前から電池、XDカードのところのちゃちな開閉感に心配はしてたのですが、ビチョ濡れでした。生活防水といっても少し濡れただけですよ。小川町のサービスに持っていきましたが、海水に使ったというだけで修理代より買ったほうが安いといわれ、見積りしますか?と。まあ保険とか今、色々な保障してますから色んな加入保険みてくださいといわれ、対応は良かったですが。
しかしあまりにも簡単に海の水面で少しの間電源入っただけなのに。
いままでのCANON,SONY,CASIO と色々使っていてまだ全て使用中ですが、これはあまりにもあっけなく壊れました。いちばんちゃちかったもんなあ、おもちゃみたいな感じははじめからしてましたが。
長々とすいません。愚痴だと思って軽く流してください。満足してる方も多いと思いますので。新しいSも購入考えましたが基本的な構造は何も変わっていないはず。今はPENTAX OPTIO WPを狙っています。黒は日本製だし。そういえばいままでのも全て日本製。OLYMPUSだけ中国製でした。やっぱり精密機器は日本製ですね。
正直申し上げます。このカメラに防水機能を求めてはいけません。水に濡れたらあわてて大至急!拭いてください。すぐ乾かしてください。濡れた瞬間に壊れた!と思ってください。
0点

とるこばさん それは残念なことでしたね
μ-mini DIGITALの防水等級は生活防水JIS保護等級 4級相当ですからね〜
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041129A/
ここにくわしく載ってますが これから防水型デジカメ(この表現もちょっと?)を
購入する人はカタログをじっくり見て、防水機能がどのクラスに相当するのかを
チェックしたほうがよいかもです
OptioWPは防水:JIS保護等級8級/防塵:JIS保護等級5級ですからちょっと安心? Rumico
書込番号:4264792
0点

>いままでのCANON,SONY,CASIO と色々使っていてまだ全て使用中
日本製のこれらのデジカメも、海水につけてみれば、外国製との正しい比較も
出来ると思います。
書込番号:4265121
0点

μ-mini使ってますが、土砂降りの中でも一日使っても問題なく動いてます。水中カメラでないので水没させたことはありませんが・・・
手を滑らせ何回か落としてボディーに凹みが出来て傷だらけなのでネックストラップは必需品だと思います。
OPTIO WPのブラックで中国製を見たことあります。とるこばさんが気にするなら確認した方がいいかも?
NIKONとかもマレーシア製が多いんじゃないかな?
気にする人は気にするでしょうけど同じ値段ならば製作コストが安い分日本製より質が良いんじゃないかと個人的には思ってます?
書込番号:4265370
0点

「正常な使用法」を逸脱する使い方をして壊れたのに「悪」とは・・・
言いがかりに聞こえますねぇ。
中国で作ろうが何処で作ろうがオリンパスの検査基準は通っているので
問題は無いと思いますし
私なら2万円程度のデジカメにそこまで求めませんね。
コニカの「現場監督」でも使ったらどうです?
書込番号:4265391
0点

まあみなさんのご指摘もごもっともですが、水没する前に水にちょっとぬらしただけで心配で電池蓋開けたら中濡れてましたよ!これはやばそうだと思い注意してたら水没してましたが。。。まあ僕のは不良品だったのでしょう!
冷静に、ひとつだけ教えてください。動画の画像が以上に暗いですよね。撮る気にも見る気にもなりませんよね。オリンパスは全てこうですか?
書込番号:4266726
0点

>オリンパスは全てこうですか?
サンプル見ないとよく分からんけれど、
自分のIR-500は日中曇天の屋外と夜間室内の蛍光灯下でフツーに使えますよ。
逆光だとアングル次第で被写体が黒潰れするけど、それは大なり小なり
どのカメラでもある話だし。
書込番号:4266929
0点

>とるこばさん
μ-miniとμ-10、ファインピクスF610の比較をしてみました。上のスレからどうぞ。
書込番号:4267218
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL
下のスレに続いてもいいのですが、ちょっと長くなっているので…。
動画は私もよく使うので気になります。比較してみました。
μ-miniと、ちょっと古いのですがμ-10、FinePix F610の3つです。
ズームはほぼ広角端です。
μ-mini F3.5〜F4.9(320*240、15フレーム/秒)
μ-10 F3.1〜F5.2(320*240、15フレーム/秒、音声なし)
F610 F2.8〜F4.9(320*240、30フレーム/秒)
結論から言えばほとんど同じでした。
機種による明るさの違いはあるのでしょうが、ホワイトバランスのほうが大きいと思います。構図次第という印象でした。もちろん環境光が明るくなければ綺麗に撮れるはずがありませんけど。
動画性能はメーカーによる違いというより、各機種の違いのほうが大きい気がします。カタログから読み取る場合、フレームレートが一つの目安になりそうです。15フレームだとあまり力を入れていないのでは。30フレームが可能な機種は大体640*480での撮影が可能です。オリンパスのデジカメは15フレームしか無さそうなので、どちらかと言えば苦手かもしれません。今後はMPEG-4で記録するかどうかが目安になっていきそうです。音声の感度はさすがにサンプルを視るしかないと思います。
何年か前はサンヨーのDSC-SX550で動画を撮ってビデオCDにしてましたが音声に風きり音が入って聞き苦しかったです。エクシリムEX-Z3はもっと駄目だった記憶があります。FinePix F610はモーションJPEGでサイズが巨大になるのが難点ですが、音声はそこそこいいと思います。動画を重視するならサンヨーかカシオあたりなんでしょうか。最近のエクシリムは動画に力を入れてきているので万能選手になりそうですね。
※ 動画でも感度の設定は有効なんでしょうか?μ-miniでiso400にして撮影したらノイズが増えたような感じはありました。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL
μ-mini DIGITAL Sと迷いましたが、
機能と価格を考えてこれにしました。
処分価格なのかな?
安く買えました。
ちなみに、オレンジにしましたが・・・ブルーも欲しい。
http://www.applied-net.co.jp/
↑アウトレット9,800円のところで
0点

私も一台と思ったけど、
行った先のサイトがごちゃごちゃしてて非常に見にくく、
まるで行く手を遮るようなページだったのですぐに閉じてしまいました、
サイトの作りで損してますね、そこの会社。
書込番号:4262115
0点

このサイトで買った気になったらだめですよ。何度か申し込んで、在庫ありませんってメールがきます。在庫ほんとにあるの?って感じなので、電話までしたことありますが、いままで一個もかえてませーん(笑)最低です。
書込番号:4262383
0点

今見たら
商品コード 5097-2380000600607[詳細]
商品名 (中古)OLYMPUS ミューMINIDIGITAL
中古 OLYMPUS デジタルカメラ
400万画素/ 光学倍ズーム/ xDカード対応(別売)/
専用リチウムイオン電池/ サイズ(約)W95.0xH55.5xD27.5mm(115g)/
動画撮影対応/
価格 37,800円 定数 1
こんなことになってますよ?
書込番号:4263496
0点

そことは別にアウトレットコーナーで、それまで14800円コーナーにあったのが、一昨日深夜に9800円になって、夕方にはかなり売れて、夜遅くにはシルバーのみ10台まだあったけど、朝にはコーナーから消えてた。
表示も昨日の午前中は「アウトレット」から「展示品」に変わってた。
*X−500でよければ、まだ9800円コーナーにいっぱいあるよ。
書込番号:4263553
0点

午後、まだ在庫が数台以上あった時に注文した。
注文後、在庫が1ずつ減っているのを確認した。
さっきメールが来た。
みなさん、アプライドはこういう会社です。
このたびは、アプライドの通信販売をご利用いただきまして
誠にありがとうございます。担当の と申します。
今回お客様がご注文された商品ですが、大変ご好評いただきまして
完売となってしまいました。
お客様のご要望にお応えする事が出来ず、大変申し訳なく存知ます。
今後ともお客様に魅力ある商品がご案内できるように精一杯努めて
まいります。
またのご利用を宜しくお願いいたします。
> ■(展示処分品)OLYMPUS ミューminiD BL 9,800円× 1
> ■(展示処分品)OLYMPUS ミューminiD OR 9,800円× 1
> ■(展示処分品)OLYMPUS ミューminiD BK 9,800円× 1
書込番号:4263632
0点

まつパパさんやTONMANATOMATOさんのおっしゃるとおりです。
私にも先ほど、TONMANATOMATOさんと同じ内容のメールが届きました。
それにしても、呆れてしまいますね。
いまどき、こんな店があったとは・・・。
書込番号:4263655
0点

書き込み見て心配になり、朝電話で確認してしまいました。
メールの返信まで、3〜4日かかると言われましたが、
先ほど、アプライドからメールが来ました。
朝の電話の内容と違う・・・。
ま〜今回は何とか、買えた様です。
書込番号:4263805
0点

福岡じゃ結構メジャー?なパソコン販売会社なんですけどね。電話したら、当ホームページはリアルタイムじゃないって言われました。在庫数量減ってるジャンって話したら”・・・・・”無言でした(笑)。困ったものです。
書込番号:4267189
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL
はじめまして。leileiと申します。
このあいだこのデジカメを買ったのですが、画質最低のVGAで使っていても10〜20枚写真を撮るだけで電池切れになります。過去ログでは100枚取れる(http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4076923)とあったので、どう考えてもこれはもたなすぎなんじゃないかと思うのですが。
……こんなものなんですか?
ユーザーサポート受けたほうがいいのかどうかちょっと困ってしまってるんでどなたか助けてください。
0点

購入されたのが、どのくらい前なのか分りませんじゃが、10〜20枚ではいくらなんでもオカシイと思いますじゃ。
豆電球を点灯させてムリヤリ放電させたり(過放電)、充電が終わったばかりの電池を、更に充電を繰り返したり(過充電)されませんでしたか?。
稼動させていないのに、結構熱を持つ事はありませんか?。
(ある条件下で回路ショートの疑い)
バッテリーは消耗品と言う事で、話が難しくなる事が多いですじゃが、一応サポートに相談なさるのがいいと思いますじゃ。
購入店がお近くなら、まづそこに相談なさるのがいいじゃろう。
書込番号:4263768
0点

念の為、確認致しますが、購入後、電池を充電しましたか?
書込番号:4263942
0点

バッテリーが活性化してないのかもしれませんね。
2〜3回充電して使い切ってを繰り返しても
改善しなかったら、買ったお店に相談を。
じじかめさんの意見もあり得ますね。
最初から、バッテリーは有る程度は充電されてますから。
書込番号:4264006
0点

返信ありがとうございます。
すぐ切れる→充電→すぐ切れる→……を何度も繰り返しているので、バッテリーの不活性はないと思います。変に熱を持ったりもしていないです。
電池も勝手に電源が落ちるまでは使いきっています。(っていうか普通に使っててすぐにそうなります)
ユーザーサポートに電話してみようと思います。
たくさん返信していただきありがとうございました。
書込番号:4265481
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL
フラッシュ使用後、次に使用可能までにどれくらいかかりますか?
以前に使っていた物は結構時間がかかったので
μ-mini DIGITALはどうかと気になったので宜しくお願いいたします。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

カメラのレンズを自分の方に向けて撮る。問題は何を撮るかでしょう。
…というのは半ば冗談(失礼)で、メーカーサイトにはこのように書いてあります。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mju40d/feature/
>ピントや撮影画角を自動設定、失敗の少ない自分撮りができます。
ピントはAF機なんだから当たり前やん!って思いますが、
画角の自動設定というのがなんだか凄そうです。
書込番号:4253676
0点


要するに、デジカメなので撮ってみて、失敗したら消すって事なのだけど、今までより失敗が少なくなる設定モードってことだけです。まあ、シーンを選ぶのもめんどくさいので普通のモードで撮ってOKかと。
ミノルタとか自分撮り用にミラーが付いてるのもありましたが、そんな風な補助はありません。
取り方は、左手を伸ばして親指でゆっくりシャッターを切るくらいですか?
書込番号:4255845
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





