CAMEDIA C-70 ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

CAMEDIA C-70 ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

CAMEDIA C-70 ZOOM のクチコミ掲示板

(1194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-70 ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-70 ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/10/30 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

スレ主 くまさとさん

いつもいつもROMばかりでしたが、今回やっと参加させて頂くことが
出来ました。。。

 とうとう?早速?買いました、C-70。
今までSony V-1を使っていましたが、光学5倍ズームや2cmスーパーマクロ、
それに起動の早さが魅力で、買ってしまいました。
 最後までPENTA 750Zと迷いましたが、最終的にはレスポンスの速さでコレ
に決めました。ネックだったxDも中古で安い(256MBで5千円弱)のがあった
ので、文句無く乗り換えちゃいました。
 まだ室内で30枚程度しか撮っていないので、明日以降、積極的に使ってみて
使用感をご報告させて頂きます。

**今日感じた点**
@スーパーマクロが面白い
Aポップアッポ式のフラッシュは、開いておかないと強制発光モードでも
 光らない点に慣れが必要だと思いました(一長一短ですが)。
Bメニュー操作がちょっと面倒。もう少しわかり易い方が良いかも〜。

書込番号:3440963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/10/30 21:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。
画質面はどうですか?

液晶も2.0型(インチ)約21万画素で見やすそうですし
143のポイントのAFターゲット機能も使い勝手がよさそうですね。

また是非サンプル見せてくださいね。

書込番号:3440985

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/10/30 22:17(1年以上前)

ぜひお願いします(^^)
わたしも70がすごい気になっています。
レスポンスのいい機種、特に電源を入れてから一枚目が撮れるまでの時間が短い機種って快適ですもん。
画面全域AFターゲット(富士だとエリア選択AFというんだけど)はいいですよね。
個人的にはマクロ撮影では必須だと感じています。
以前オリンパスのデジカメで大容量のメディアを使うとセットアップに時間のかかるものがあると聞いたことがあるのですが256MBと付属の32MBで体感できるほど起動時間に差が出るでしょうか?
気が向いたときにでも試していただけるとうれしいです。

書込番号:3441196

ナイスクチコミ!0


mr1tonboさん

2004/10/30 22:23(1年以上前)

くまさとさん、よかったですね、ご購入おめでとうございます。

ペンタ750Zは画質がいいから大好きですが遅いのがネックですね。そこで随分研究してカシオP600を第一候補とし、C−70Zを第二にしていましたが、
今日触ってみましたら、うわさどうり起動は早いですね。
撮影間隔(シャッターを切ってから次のシャッターを切るまでの時間)は何秒ぐらいでしょうか。
普通のサンプルをぜひ早くお見せください。

書込番号:3441232

ナイスクチコミ!0


あいらぶえぷさん

2004/10/31 12:42(1年以上前)

ヨドバシで触ってきました。
現有のX-3との比較ですが、起動は明らかに早いですね。(比較対象
が遅すぎ。数字は別にしてやっと他社と遜色ない感じになった。)
サイズは、特にレンズのところの出っ張りが気になったのですが、
許容範囲と思いました。重さもそれほど変わらない。
モニターでアンダー、オーバーを色をつけて警告する機能、良いです。
思わず衝動買いしたくなりましたが、69800円では勇気ありません。
ホスイ。

書込番号:3443487

ナイスクチコミ!0


みもざ2さん

2004/10/31 12:49(1年以上前)

起動時間ですが…

・少なくとも自分の256MBと32MB(両方ともOlympusブランド)では、
 体感的はもちろん実測(手動)でも、ほとんど差がありません。

・256MBの方は、撮影枚数がゼロの状態でも、半分くらいメモリを
 消費した状態でも、ほとんど差がありません。

・電源ON直後にレリーズボタンを押しっぱなしにした場合、
 電源ボタンを押してから(スポットAFで合焦して)
 レリーズするまで 2.5〜2.7秒くらいです。
 (手動計測なので、目安としてご参考にしてください。)

書込番号:3443508

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/10/31 17:21(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:3444314

ナイスクチコミ!0


chibioraさん

2004/11/01 07:48(1年以上前)

私もついに購入しました、実機にさわりたかったのですがどこも展示品がなく某カメラ雑誌などの総評やホームページを参考にしカメラのキタムラで消費税込み58000円で購入しました。これから子供を中心に撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:3446954

ナイスクチコミ!0


動画に期待さん

2004/11/01 23:09(1年以上前)

この機種の動画性能は如何でしょうか?エプソンのL−500Vに決めかけておりましたが、シャッタータイムラグが非常に遅いとのご指摘があり諦めました。動画が良ければ現在この機種が最右翼と考えております。
只、XDカードと言う問題がSDからの乗り換えの身としてはかなり辛い。

書込番号:3449487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-70 ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-70 ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-70 ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-70 ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

CAMEDIA C-70 ZOOMをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング