
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月2日 21:47 |
![]() |
6 | 6 | 2006年7月17日 19:18 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月6日 08:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月23日 23:10 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月25日 16:33 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月22日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM
現在の価格は111円です。(笑)最近、私は、ヤマダの中古ショーケースの中のカメラを片っ端から携帯で写して、どれにしようかウチで調べました。そして、ここにたどりつき、このカメラが名機である事を知ったのです。翌日、めでたく19,800円で、美品のC-70をゲットしました。皆様、お世話になりました。因みに、はじめて撮ったのは、帰り道のイチョウの木です。風にそよぐ緑がとても美しく発色して、ちょっと嬉しかったです。
1点

ナヌ!!
ちなみにうちには、C-700UZがあります(姉のです)。
C-700UZは、たしか300万画素クラスでしたよね。結構な値段で買ってたと思うのですが、いまや710万画素が111円(笑)・・・時代は変わりましたね、なんて(笑)。
オリンパスのこのタイプのデジカメは結構ファンが多いようですね、姉も「レンズが主張してるところが・・・」などと、大いに語る人に出会ったことがある、と言ってました。
書込番号:5064939
1点

こんばんは、私はカメラの事はあまり良く分からないのです。ただ、素人がとっても、それなりに撮れるバランス良いカメラで、長く使えそうな物を探していました。ここの書き込みはとても参考になりました。そうそう、オークションは、まだ始まったばかりのようです。幾らになるのでしょう。ちょっと興味あり。(笑)
書込番号:5064966
1点

はじめましてm(_ _)m
ちょくちょく、このサイトを見て
自分のことの様に考えてくれる
皆様を見ていてここならと思い初めて参加?させて頂きます。
宜しくお願いします。
というのも、今デジカメを購入したいと考えています。
自分のカメラではないですが
C-70で撮影する機会がありました。
単純に「いいなぁ」と思いましたが、どうでしょうか?
このサイトを通してよいアドバイスを頂きたいと思います。
(勝手ながらすみません)
あまり悪い評価は出ていないようですが・・・
子供の撮影と、お花がきれいに撮りたいです。
(残念ながら、電池の持ちが悪いというふうに聞きました・・。)
書込番号:5252444
1点

写りはいいですよ。5倍ズーム機としてはコンパクトですし液晶の視認性や信頼性、追従性も高くイメージ通りの写真が撮りやすいです。
別売りとはいえリモコンがあるのは何かと便利ですね。
ただ夜の室内など暗いところではAFが迷うことが多いというのと連写は2枚までということを考えるとお子さんの撮影に向くかはちょっと微妙かも。
どちらかというと風景や静物向きのカメラですね。
あとは5倍ズームの弊害かワイド端は3倍ズーム機と比べゆがみが大きいですね。
電池の持ちは「撮影毎に光学ズームを広角側と望遠側で交互に繰り返して端点まで移動し、2回に1回フラッシュをフル発光」というものでタカログ上はレンスの重い高倍率機は不利なんです。
確かに最新の機種と比べて見劣りするけど思っているよりは持つといった感じです。
書込番号:5254217
1点

子供の撮影はちょっと?です。花の撮影ならばGOOD!
写りはコンデジの中ではトップクラスに入るでしょうネ。
電池の持ち具合・・最近のカメラとは比較になりませんが、普通よりやや少ない目ってとこでしょう。予備一つあれば心配なし。
サンヨーのMZ3と同じ電池なんで共用させてます。・・・って関係ないか?
最近C70の二台目を手に入れました。
リモコン買うならRM−1だよね。
書込番号:5257282
1点

お返事遅れまして申し訳ありません。
貴重なご意見本当にありがとうございます♪
これで、迷うことなく『C-70』を購入することができます^^
全くのシロートなので、次回は撮影方法のご相談を
するかもしれませんが、その際は宜しくお願いします。
本当にありがとうございました!
書込番号:5262936
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM
今日、たまたま立ち寄ったヤマダ電機で新品が27100円+ポイント10%でした。約1月半前に42800円+ポイント19%で同店で購入した者としては複雑な気分ですが、もしほしい方がいらっしゃったら最後のチャンスと思います。千葉店です。
0点

買った後は価格動向見ない、振り返らない、
買った後も幸せでいたいのなら、これ鉄則よ。
書込番号:4717510
0点

つまり,1日あたり300円くらいの値下りということですか? 毎日10枚くらい撮影していたら我慢できない金額ではないと思います。 でもまあ,普通は1日あたり100円くらいの値下がり率でしょうか? ちょっと残念ではありますが,「時は金なり」で,月の石様がご自分の1日は300円の価値があると考えれば良いと思います。
書込番号:4729942
0点

日曜日にヤマダ電機座間店で見て,買いかなと思ったのですが,詳細スペックを知らずスルーしました。
後で気になってこの板を見てどうしても欲しくなりました。
昨日駅に近い大和店に行ったところなしでした。
今日駅から20分位歩いて座間店に行ったところ、展示品限りの札。
ショックでした。
展示品の品質確認はヤマダ電機の性格からしてとても無理なので
縁がなかったとあきらめました。
でもまだ欲しいのです。
在庫のありそうな店をご存知の方がありましたらよろしく。
でもここで公表されたらすぐなくなりそう。
書込番号:4743310
0点

ヤフーオークションで何台か出品されています。
評価も信頼できる方みたいなのでこれもいいかと思いますよ。
でも、落札額はヤマダ価格を超えてくるかもしれませんね・・。
書込番号:4746621
0点

キタムラで新品在庫を34,800円で購入しました。
月の石さんとほぼ同じ値段ですね。
ヤマダ特価は無かったことにしましょう。(負け惜しみ?)
書込番号:4774977
0点

通りすがりで山形県の新庄店で見てみると、5月6〜12日に限り、「展示品・在庫品限り」で27,100円+ポイント10%でした。店に入ったのは5月4日でしたが、店員は「今日でも大丈夫ですよ」とのことでした。
今、購入しようかどうか迷っています。
私はx-3を持っていますが、このカメラ、フラッシュにおけるスローシンクロモードで、「後幕効果」がないのを非常に残念に思っているし、動画も、c-70のように640×480サイズではできないので、魅力に感じています。
書込番号:5053837
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM
初めての書き込みです。ずっと自分好みのデジカメ探してましたが、発売当初から気になってたC-70がやっぱり一番いいと思い購入しようと思っています。生産は終了とのことで、在庫処分段階とのこと。価格COMと他でおすすめの購入先・方法など情報がありましたら、お願い致します。
0点

ビッグカメラのWebで、販売しています。 49800円です。
リコーR3を、検討していますが、どうも不安で、広角レンズではないが、望遠があるので検討しています。
書込番号:4601892
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM
ここの掲示板を参考にC-70ZOOM購入を決定。本日、カメラのキタムラにて買いました。
カメラのキタムラのネット通販で34800円だったので、交渉次第で店頭ではもう少し安く買えるかと思い店頭に。
店頭では35800円の表示でしたが在庫が無くなったらしく、現品(店頭展示)29800円の表示。
ネットでも34800円では手に入れられるので、5000円の差をどう考えるかでしたが5年補償も付く事ですし結局店頭展示品を購入することにしました。
ちなみに1GB xDカードも14000円で付けてくれました(こちらはネットオークションでは11000〜12000円で手に入れられるみたいですので、それで手に入れるのも一つの手と思います)。
5年半前にソニーのDSC-S70(340万画素)を7〜8万円で購入して以来の買い替えでしたが、710万画素を3万余円で買えるとは良い時代になりました。
現時点でキタムラのネット通販ではまだ34800円で販売してますし、店頭でも在庫があればそれ並で買えると思います。
在庫も少ないみたいですし、購入を考えてる方は急いだ方がよいと思います。
特価かどうかは分かりませんがお知らせまで。
0点

カードが高いですね これ、三万切るの待ってます いつになるやら(-_-#
書込番号:4448115
0点

xDカードは高いという噂でしたが、店頭で他のメディアと比べても同等の値段でしたので意外でした(調べると去年後半あたりから一気に下がったみたいですね)。
画質、撮影種類の自由度は良さそうですが、現時点で一点不満が・・・USB取り込みのコネクタが何故一般的なものじゃなくて特殊なものなんですかね(AV端子との共有化でコストダウン?転送速度アップ?)。オリンパス独自の規格なんでしょうか。
複数のパソコンでデータ取り込みする必要があるのですが、ケーブルが汎用のものでは使えないので持ち運ぶ必要性が・・・不便です(オリンパスのHPで4200円で販売・・・高い)。
xD対応のメディアリーダー等を買う事になるのでしょうが、xDは端子部がむき出しで取り扱いに気をつかいそうです。
書込番号:4453834
0点

買っちゃったのでいまさらなんですがxDはリーダ/ライタ付きでほとんど値段の変わらない物も売ってます。
でも1Gあると予備いらないのかな?
複数のパソコンでデータ取り込みする必要があるのならなおさら専用のリーダ/ライタは便利ですよ。
小さいのでカメラと一緒に持ち歩けます。
xDは端子むき出しだけど超いい加減に扱っています。
一年以上使ってますが今の所何も不具合起きてません。
むしろ端子部分がちょこっと拭けるので楽ですよ。
書込番号:4454458
0点

ごまにゃんさん情報ありがとうございます。
仰ってるのは一体型のUSBリーダ/ライター(xD専用)の事ですね。
買って一年も経ってないマルチスロットのメディアリーダーにxDが対応してなかった事もあって愚痴ってしまったのですが、この際一体型を購入した方が良さそうですね。
大きさもこれなら持ち運びも苦では無いし、使いようによってはUSBメモリの代わり(写真以外のデータ持ち運び)にもなるので便利そうです。
端子部分も思ったよりも丈夫そうで少し安心しました。
書込番号:4455592
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM


本日C70購入しました。
鶴川町田の、カメラのキタムラさんで購入。
下取りなしで、39,800円で購入できました。
そのうえ、おまけで三脚まで頂きました^^
店員さんの対応も◎で、とても気持ちよく買えました。
また、XDもかなり割引してくれたので、都内の方は連絡してみては?
都内量販店では、6万弱だったのでお買い得だと思います。
町田鶴川店は、駅から遠いので、バス利用をお勧めします^^
0点


2005/01/14 01:10(1年以上前)
本当に安いですね!
思わず、明日会社を休んで行きたくなってしまいます!
とはいえ、C-70はもう先日買っちゃったんですが…
とても気に入っているので、いいですけどね…ちょっと寂しいですが。
気を取り直してお聞きしたいのですが、XDカードの価格はどのくらいでしたか?
ちょうど512MBのカードを探していて、かなりの割引価格ということなのでとても気になっています。
よろしくお願いします。
店に行ってしまったら、思わずもう一台買ってしまいそうで怖いのですか(笑)
書込番号:3775657
0点

マスター いいねー さん、ご購入おめでとうございます。初撮りが楽しみですね。綺麗な画像を是非公開してくださいね。
書込番号:3775828
0点



2005/01/14 02:31(1年以上前)
店頭表示価格は、50,800円でした^^
中古カメラ(ジャンク・すごく古い物問わず)を持っていくと、10,000円引きで、40,800円との事だったのですが、電話で相談したらすんなり39,800円で販売してました。
すごく気持ちよく対応してくれたので、是非、相談して見てください。
XDカードは、512Mを8,800円まで引いてもらいました。
書込番号:3775919
0点

マスター いいねーさん、情報ありがとうございました。
今日、雨の中、購入いたしました。
こんなに安く手に入れることができ、感謝!感謝!
他店でコンデジ2台を売却し、代金を捻出しました。
それにしても「キタムラ、やりますね」
確かに店員さんの応対もGOODでした。
書込番号:3788730
0点


2005/01/18 23:09(1年以上前)
本日購入しました。
わたしも下取りありで39,800円でした。
店員さんの対応も気持ちの良いものでした。
お客さんがほとんどいなかったのでいろいろ話をしたのですが、
やはりこの書き込みを見て購入された方が多いようです。私もその一人ですが。
でも、お客さんの中には三脚くれ!!XDカード8000円にしろ!!
としつこく言われて少々困っていました。
マスターいいねーさんが購入したときには確かに三脚が在庫であったので
サービスしたみたいですが、それはたまたま運がよかったのだと思います。(私もサービスしてくれるものなら欲しかったが・・。)
とりあえずマスターいいねーさんの情報で安く購入できました。情報有り難うございました。
ちなみに今日一番遠方の方は茨城から来たそうです。すごいなぁー・・。
書込番号:3800264
0点

ぷちぶひ さん、ご購入おめでとうございます。まだ発売されて間もない新型をリーズナブルな価格で購入され良かったですね。私はOptio555を購入する時にカメラのキタムラの橋本店に見に行きましたが、F700がとても安かったですが全体的に品揃えも少なくイマイチでした。次回は鶴川も覗いてみようと思います。
書込番号:3801471
0点


2005/01/19 22:00(1年以上前)
本日、購入しました。
この掲示板を見て、早速カメラのキタムラ平塚店に行きました。
カメラの下取りと合わせて39,800円にしてくれ、購入しました。
(ちなみに店頭価格は49,800円)平塚店も親切に対応してくれました。
書込番号:3804760
0点


2005/01/20 12:57(1年以上前)
Balance153さん購入おめでとうございます。
平塚店でもその価格でしたか。
ちなみに私のうちの近くは東戸塚店ですが、現物がありませんでした。
今までキタムラは購入店の対象外でしたが、店員さんの対応などとてもよかったので、これからはキタムラびいきになりそうです。
さて、昨日バイク通勤帰りに東名高速の夜景を夜景モードお任せで撮ってみましたが、結構いけそうです。
まだまだ初心者なので、これから皆さんにいろいろ教えていただきたいと思いますので、よろしくご教授くださいませ!
書込番号:3807419
0点


2005/01/22 22:21(1年以上前)
マスター いいねーさん、パルタ2005さん、M45さん、ぷちぶひさん
Balance153さん、こんばんは。
みなさんよいお買い物されてますねー^^おめでとうございます。
みなさんの情報を拝見してますと、この年末年始にかけて
オリンパスとカメラのキタムラは、自社のファンの
拡大をめざし相当努力されたのですね。
あとはメディアの低価格化、大容量化をめざして、
さらにがんばってもらいたいたいものです(*^▽^*)。
書込番号:3819460
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





