CAMEDIA C-70 ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

CAMEDIA C-70 ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

CAMEDIA C-70 ZOOM のクチコミ掲示板

(1194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-70 ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-70 ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

750Zとの比較画像

2004/12/13 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/c7000_750z_samples.html
こちらで750Zとの比較画像が紹介されています。
同じ被写体を撮影しているので基本的な画づくりの違いは分かりやすいですね。

書込番号:3626661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画

2004/12/12 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=5223551&un=65622&m=0&pos0=25
38mmから190mmにズームアップ。
5倍ズームの画角の変化が感覚的に分かると思います。
ピントは初期位置に固定で撮ったけどズームのスピードについて来れないようですね。
あまりもう空きもないのでそのうちアルバムを整理したら画質を評価しやすいものをアップします。

書込番号:3623838

ナイスクチコミ!0


返信する
あいどんさん

2004/12/13 01:11(1年以上前)

一体型さん、本当にありがとうございます。
私は素人ではありますが、
とても参考になりました。
あとは、店頭へ行って見て、実際に手にして検討してみます。

書込番号:3624905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

店頭でみた感想

2004/12/06 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

スレ主 c2100所持外国人さん

こんばんは、外国人ユーザです。

私がC2100を4年間使ってきました。最近買い替えを考えっています。
店頭の実機を見てきたので、ちょっとした感想を書きます。

よいと思うてんです。
・ マニュアル機能が満載で、カメラらしいです。
・ 最近では珍しいカメラらしいデザインなので、個人的には好感を持ちます。
・ ボディが思ったより小さいです。
・ 光学5倍レンズはうれしいです。
・ 塗装は高級感があります。
・ 起動、終了が早いです。
・ 自動レンズキャップが便利です。
・ フラッシュを強制的にOFFすることができます。

ちょっと残念な点もいくつがあります。
・ 手振れ補正がほしいです。店頭で試写してみたが、不満です。
・ 単三電池をサポートしてほしいです。海外では重要です。
・ 自分の指がフラッシュの邪魔になりそうです。

以上です。

書込番号:3592087

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/06 03:10(1年以上前)

>単三電池をサポートしてほしいです。海外では重要です。

と書かれていますのでおそらくアジアの方だと思いますが、
日本でいくつか予備電池を購入されてはどうでしょうか?

書込番号:3592408

ナイスクチコミ!0


スレ主 c2100所持外国人さん

2004/12/11 10:23(1年以上前)

返事ありがとう。

アジアの方だから、予備電池を3枚も4枚も持ったほうがいいと。。。

いいえ、アジア人か非アジア人かには関係がないでしょう。
こんなことを言ったら、ここで皆が電池の持ちについての議論や評価がいらなくなります。

私が単三電池をサポートしてほしいと書いた理由を言います。
それは利便性にあります。
充電機や予備電池を持たなくても、いざと言う時に入手、補給の可能性が高いです。国内旅行の場合でも考えられることでしょう。

分かってもらえましたか?

書込番号:3615196

ナイスクチコミ!0


Three-fiveさん

2004/12/12 22:46(1年以上前)

割り込み失礼。アンチ単3派です。
単3サポートしても、電流量の関係でどうせ長持ちしません。
オキシライドは高いし、どうせ日本以外でそうそう手に入らないと
思えます。しかも単3NiMHは重いし、充電の際の出し入れが面倒です。
アジア云々は関係なし。電池が単3という時点でそのデジカメは却下
することにしてます。デジカメは単3をサポートすべきでない、という
のが私の考えです。

書込番号:3623904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカーカタログを少し検証

2004/11/28 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

スレ主 半地階さん

C-70の印刷版カタログ(8ページ)は店頭にあまり置かれていませんがオリンパスHPにPDF版があります。
読んで腑に落ちなかった点を検証しました。
(1)スーパーマクロモード
   「0.02mまで接写可能 *スーパーマクロモードでは、ズーム位置
    が固定されます」とあるが舌足らずで明解でない。
    取扱説明書も大差なし。
 [検証結果]
   「スーパーマクロモードでは、無限遠にある被写体でも、最短ではレン
    ズ先端から2cmの極近接被写体でも、それぞれ狙いに応じてピント
    を合わせて撮影可能です。」
   「ズーム位置が広角端でなければ、スーパーマクロモードに設定すると
    ただちに、自動的にレンズがズームアウト(パン)方向に動き広角端
    になります。そこからズームレバーを操作してもズーム機構は作動せ
    ず広角端以外にはなりません。」
(2)内蔵フラッシュのシンクロモード
   「先幕効果」と「先幕効果+赤目軽減」を設定できるとある。
    取扱説明書には「後幕効果」も設定できるとある。
 [検証結果」
   「後幕効果」も設定できる。
   購入を検討している人は取扱説明書は見ないので「後幕シンクロ」は
   できないのかなー?」と思うでしょう。
   ライバルペンタックス750Zは表裏2ページ1枚物のカタログに貴重なスペースを割いて
   「後幕シンクロ」をPRしていますよ!

書込番号:3558827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 半地階さん

2004/12/01 20:54(1年以上前)

オリンパスHPのC-70<製品情報>を見ると上の(1)、(2)ともに修正されていました。
ただしスーパーマクロモードについては以前は(カタログより悪く)「望遠側に固定されます」とあったのが単に「固定されます」(カタログと同じ)に変わり、なぜか「広角側」とは書かれていません。

書込番号:3572436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

専用カメラケース(純正品)

2004/11/28 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

スレ主 半地階さん

形状、色についてはC-70カタログに写真があります。
カメラ本体以上に店頭で実物を見る機会が無いと思われますので参考情報を
書きます。
素材 表面:牛革(平滑。シボなし。起毛なし。)色:キャメル
   内(裏):布(レーヨン、畝織)色:茶
寸法 高さ×幅×奥行 (ストラップ通し含む)
   約125mm×86mm×62mm (パッケージ表示)
   実寸は3方向共に表示値より約5mmずつ小さい。(ストラップ通しを除く)
質量:112g
箱型ハードケース。 ハードフラップ(上蓋)はスナップボタン留め。(外からは見えない)
内ポケットなし。 ベルト通しなし。 カメラのストラップを通す孔(切欠)あり。
カメラの収納具合: 少しガタがある程度できつくはない。
堅牢で手に提げたのを地面に落としてもカメラは無事でしょう。
(保証はしません)
ソフトケースに比べ安心だが嵩張る。made in China


書込番号:3558601

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 半地階さん

2004/11/28 17:22(1年以上前)

(訂正)背面にベルト通しがあります。

書込番号:3559059

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/30 22:08(1年以上前)

私も今日ケースを買いました。
hamaのカメラソフトケース ミニというものです。ヨドバシで600円くらいでした。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=5141789&un=65622&m=0&pos0=25
そのうちもうちょっとかっこいいのを探そうかと思っていますが小さいのが魅力ですね。
C70はボディ厚は35mmなのでソフトケースならけっこう入っちゃいますね。

書込番号:3568719

ナイスクチコミ!0


スレ主 半地階さん

2004/12/01 21:22(1年以上前)

現品を見ないまま、20%オフで取り寄せ注文したのですが、鞣革のセミソフトという予想がはずれ、革トランクのようにハードでした。これはこれでクラシックなところを気に入っていますが、せっかくのスリムボディにぴったりの軽快なソフトケースも欲しいと思っています。休日に一体型さん紹介のhamaのケースなど眺めてきます。こんな探しものは楽しいですね。

書込番号:3572578

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/02 13:36(1年以上前)

ハードケースとは別に普段の持ち歩きようにソフトケースも1つもっていると便利ですよ。
試してみると結構入るものも多いのですね。
私は新宿のヨドバシで買ったのですがマルチメディア館、カメラ館の1階と5階だったかな?
でも品揃えが違うので時間のあるときにでもじっくり見ても楽しいと思いますよ。

書込番号:3575115

ナイスクチコミ!0


スレ主 半地階さん

2004/12/07 00:20(1年以上前)

カメラケースの写真をアルバムに載せました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=85744&key=477567&m=0

書込番号:3596361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C-70レビュー(imaging resource)

2004/11/27 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

クチコミ投稿数:581件

imaging resourceによるC-70のレビューが公開されていました
http://www.imaging-resource.com/PRODS/C7000/C7KPICS.HTM

書込番号:3553673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-70 ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-70 ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-70 ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-70 ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

CAMEDIA C-70 ZOOMをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング