E-300 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 ボディの価格比較
  • E-300 ボディの中古価格比較
  • E-300 ボディの買取価格
  • E-300 ボディのスペック・仕様
  • E-300 ボディのレビュー
  • E-300 ボディのクチコミ
  • E-300 ボディの画像・動画
  • E-300 ボディのピックアップリスト
  • E-300 ボディのオークション

E-300 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月下旬

  • E-300 ボディの価格比較
  • E-300 ボディの中古価格比較
  • E-300 ボディの買取価格
  • E-300 ボディのスペック・仕様
  • E-300 ボディのレビュー
  • E-300 ボディのクチコミ
  • E-300 ボディの画像・動画
  • E-300 ボディのピックアップリスト
  • E-300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-300 ボディを新規書き込みE-300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビCM始まりましたね!

2004/11/13 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 E-1持ちさん

今なんとなくテレビを見ていたら、
突然、E−300のCMを見てしまいました。

購買意欲をそそるには・・・? かな・・・

書込番号:3495292

ナイスクチコミ!0


返信する
fujyn234さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/14 22:19(1年以上前)

さきほど、やっとCM見られました。。

確かに、何もない状態から購買意欲を掻き立てるかどうかは疑問ですが、、既に予約している身としては、おぉっ!っと見入ってしまいました(^^;そこそこかっこいい映像で、必要な情報は出しきってる感じでしたね。

デジタル一眼レフってテレビCMなんて打つのかな、と思いましたが、よく考えたらEOSKISSやD70もやってましたね。
雑誌広告もいろんなところで結構目にしますし、価格設定も含め、メーカーのやる気を感じます。。

書込番号:3501359

ナイスクチコミ!0


甘いトマトさん

2004/11/14 22:59(1年以上前)

私もCM見たいです。
何の番組で見れるのか教えてください〜
関東エリアで見れますか?

書込番号:3501572

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/15 01:39(1年以上前)

私も偶然ですが、見れました。(東海エリアですけど)
此方は番組提供のCMではないみたいです。番組と番組の間の空き時間での
CMみたいですね。
CM遣り始めたのなら、そろそろサンプル画像も出してほしいですね。
それでもE-300のスタイルは真正面から見ると、やや間抜けしていますね。
斜め横から見れば中々いけるのですけど。(まあ僕はスタイルは二の次で予約
したのですが)

書込番号:3502410

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/11/16 00:49(1年以上前)

北海道ですが、ニュースステーションの合間に流れていました。
CMとしてはD70のに比べても弱い・・・ってのが感想ですね。
最近はモノを売るのにイメージも重要なので、似合わなさそうでも
滝沢君に頼めば良かったのに(男性の予定購買層は引くかも?)

書込番号:3506260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日・・・いや昨日です

2004/11/11 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

実機(プロトタイプ)触ってみました。
うぅーん・・・どうなんでしょうか?
やたらカリカリしたダイヤルに、使いにくいシャッタースピード<=>絞り、見にくいファインダー右端の設定値・・・
ダイヤルがもうひとつついていれば我慢もできましたが・・・
さらに安っぽい音がなんとも・・・
値段からいけばこんなものでしょうか・・・
次期上位機種に期待・・・

書込番号:3485777

ナイスクチコミ!0


返信する
sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/11 09:54(1年以上前)

そうですか、思ったより期待外れなのですね。未だistDSと迷いが続いてるものです。                          istDSよりもCCDの大きさを除いた他は優れてるとおもっていました。                                 蝶やトンボ、花などを今は主体に撮ってるので、背景ボカシ具合が僅かに少ない、程度ならとも思い迷いが取れません。
何せ背景ボカシが一眼レフの最大の特徴と思ってる者ですので、この点をがひっかかって眠れません。                                                        istDSと比べ200万画素多いのにCCDは小さいのが残念です。どの程度ボカシの差か2機を比較した後に買っても遅くないように思いますが、待ちきれるかどうか・・。

書込番号:3486498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/11/11 12:00(1年以上前)

>やたらカリカリしたダイヤルに、使いにくいシャッタースピード<=>絞り、見にくいファインダー右端の設定値・・・
レポートありがとうございます。
LENSに絞り環がないのでコンパクトやNikonのようにダイヤルで設定操作するのですね。とすればレポートのようにダイヤルひとつは場合によっては、たとえばマニュアルのときなど面倒な場合があるかも知れませんね。私はソニー製F717をつかってましたがダイヤルひとつですべて設定をいじるのは確かに面倒です。オート撮影で撮るのが粋ってわけですかね。ふーむ、うちのままさん向けに買うつもりですから、確かに初心者向けの設定ですかね。ファインダーの位置もコンパクトカメラ的な位置にありますものね。レンジファインダーも使っていますので私的には苦になりませんが。正直LC1のような絞り環位はLENSで操作したいものです。もっともNikon はやくから後ろのほうにあって退化傾向を示していましたが。オリンパスOM時代からシャッターダイヤルのほうはすでに退化していましたからこれはなくなっても驚きません。
IstDSは、早々とキャンセルしましたよ。

書込番号:3486793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/11/11 12:05(1年以上前)

あすみません、ファインダー内の設定値が見難いって言うことでした、
パシャパシャ何も考えずシャッターを押し続けるようにします。
そうすれば苦にならないわけですね。

書込番号:3486803

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/11/11 13:05(1年以上前)

>sakitetuさん
そうですね〜やっぱりボケが一眼のもっとも楽しみな部分ですもんね。
ZUIKOのf2.0マクロは悪くないレンズですが・・・
APS-Cのマクロのボケほどは・・・
レンズの選択肢が少ないのも痛いですよね。
マクロもいろいろありますし。
ちなみにメーカーの講釈としては35mmよりも2倍の集光力が魅力と言っていましたが、実際はどうでしょう。
FAマクロ50mmF2.0はなかなかいいですよ。

>teraちゃnさん
F717は自分も持っています。
電子ダイヤルはクリックして絞りとシャッタースピードを変えられるので
まだましかもしれません。
あれよりストレス溜まります。
自分としてはレンズ側で絞り設定までいかなくても、
せめてダイヤル2つか最低電子ダイヤルのようなクリック式か・・・
ファインダーから目(カメラから顔)を離さず変更できるようにしてもらいたいものです。
製品版は違ってたりしたら一気に期待はたかまるのですが・・・
20Dのグリグリもなんかなぁ・・・

今のデジカメどれも画質はよくなっているのでもっと使用感を重視して選ぼうと思います。

書込番号:3487010

ナイスクチコミ!0


appierさん

2004/11/11 22:22(1年以上前)

>>radeon??さん
FAには50ミリF2.0というレンズが見あたらないのですがF2.8との間違いではないでしょうか。APS-Cとのボケの差は半段分ですので、2.8と2.0だと1段差があるため、ZUIKOのマクロの方がボケが多いのではないでしょうか。

書込番号:3488733

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/11/12 01:23(1年以上前)

ありゃ?ミスりましたw
F2.8ですね〜
しかし最短距離が0.195の接写力とボケはすばらしいですぞb
一度お試しあれ〜
そういえばDFAで同じようなのが出るようですね。
これもまた楽しみですが・・・
レンズもいろいろ見るときりがない・・・

書込番号:3489695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E-300体感フェア

2004/11/10 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

実機を1人1台分用意したE-300体感フェアを東京、名古屋、大阪で開催するようです
http://olympus-zuiko.com/campaign/041110a/

書込番号:3484028

ナイスクチコミ!0


返信する
まあchinさん

2004/11/10 23:44(1年以上前)

早速申し込みましたよ。

書込番号:3485357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

12月3日

2004/11/09 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:364件

本日発表あり。
ボデー・レンズキットは12月3日発売との事。

書込番号:3480178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/09 19:44(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr041104e300j.cfm

だいぶん前に発表されてますよ!

書込番号:3480520

ナイスクチコミ!0


迷えるひつじおじさんの決意さん

2004/11/10 20:46(1年以上前)

公式表明では今月末にHPに詳細コンテンツ更新ががあるとか、、、。
ここまでサンプル画像を出せないでいると言うことは、最終調整が付いていないと言うこと。発売早々ファームウェアのアップデートの嵐?

発売日延期は勘弁して下さいよ。
迷えるおじさんひつじは、本日帰宅途中予約入れちゃったんですから、、、。

書込番号:3484463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/10 21:20(1年以上前)

↑の書き込み
正確なハンドルは「迷えるおじさんひつじ」

最終調整が付いていないと言うこと。
には最後に?を付けて「最終調整が付いていないと言うこと?」です。

書込番号:3484626

ナイスクチコミ!0


DVDお父さんさん

2004/11/10 21:28(1年以上前)

私も「迷えるひつじおじさんの決意さん 」同様に本日仕事中にビックカメラで予約してきちゃいました。
発売日翌日の週末は妻に了解を得て、富士山撮影に行こうと目論んでいるのです。
できれば事前にゆっくりといじりたいので12月2日の夕方には手に入れたいですね。(今持っているカメラは発売前日に入手)
只今、レンズを物色中です。

書込番号:3484665

ナイスクチコミ!0


JYAGANTAさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2004/11/10 21:33(1年以上前)

私も価格の誘惑に負けて20Dのサブ機として87800円で予約してしまいました。istDSと迷いましたが一眼レフっぽくない斬新なデザインとダストリダクションで決まり。旅行用のメインになりそうです。

書込番号:3484691

ナイスクチコミ!0


DVDお父さんさん

2004/11/10 21:37(1年以上前)

えー、私はビックカメラで税込み99800円でした。
どこでそんな安く売ってるんですか?

書込番号:3484711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/10 21:47(1年以上前)

田舎のキタムラでも89800円で予約中でしたよ♪

書込番号:3484768

ナイスクチコミ!0


JYAGANTAさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2004/11/10 22:35(1年以上前)

私は通販で買いますが、税込みで87800円は荻窪のカメラのさくらやです。皆さんご存知かと。

書込番号:3484982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/10 23:45(1年以上前)

お仲間が結構いらっしゃる(~o~)。
今回はサンプル画像も見られず、その割に年甲斐もなく物欲に動かされた予約でした。
私の住むところは地方都市の、カメラの○ムラも2店舗しかないところです。そのうち1店舗が私の通う店。

昨日は○stDで店舗内を試写して帰ったのですが、矢張りどうしても私の好みの画像とは違って、ist○Sも同じ画質だろうと(ネットのサンプルも考え合わせ)、購入を断念したのでした。

E-300は小さなCCDですが、その分レンズ周辺の透過光を使わなくて良いのかな、と思い始め、元々ズイコークラブにも入っていますので、これから4/3用のレンズも揃える決意もできました。

ただ、オリンパスのデジカメは何台か所有していましたが、風景を撮るとき、青々と茂った草木の葉の描写が気に入らないところでしたが、E-1でも同じ様なので、この辺はE-300にも期待しておりません。

アスペクト比4:3で800Mpixelはトリミングの時に優位ではないかと想像しています。

オリンパスって、デジカメ発売当初、どちらかと言うと、派手目の発色だったと印象に残っているのですが、E-1ではおとなしく、、、、
さて、個性としてはどっち向きになるのでしょうか、、、

発売日はじっくり眺めて、翌日、翌々日とあたりかまわずシャッターを切ることになるでしょう。(^O^)な顔になるか(-_-)な顔になるか、乞うご期待。
楽しみ、楽しみ。

書込番号:3485368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/11 06:34(1年以上前)

伏字はルール違反ですよ。

書込番号:3486178

ナイスクチコミ!0


JYAGANTAさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2004/11/11 10:36(1年以上前)

ついでにistDSも本体のみで同じ価格でした。レンズ2本持っているのでちょっと考えましたが、ごみ問題で。先日20Dを使っていて帰ってきてパソコンで見ると最初ははっきりしなかったごみが途中から2箇所も。修正ソフトで直せますが結構大変です。この問題は出先ではなかなか確認できませんからレンズ交換時にはかなり気を使います。わたしが知る限りこのごみ問題を真剣に考えているメーカーはオリンパスとシグマくらいでしょうか。
istDSのどこかのサンプル画像にもごみがくっきりと。プロだって途中で入り込んだごみには気付きませんものね。まあ、これを平気で載せる心境はわかりませんが。いずれにしても電子機器はいつまでたっても発展途上です。どこかで妥協しないと。

書込番号:3486604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/11 11:00(1年以上前)

>伏字はルール違反ですよ。
そうですね。今後いたしません。
申し訳ありません。

書込番号:3486653

ナイスクチコミ!0


レインボー・ダッシュ5さん

2004/11/12 15:33(1年以上前)

私も予約しました。
キタムラで90000円です。
同じキタムラの名前だと強いですね。
私の地元も近くに3店舗あるのですが、最初のキタムラで99800円、
同じキタムラの89800円の値を出しても94800円止まり、
ここは店長でなく店員に交渉したのが良くなかったかも知れません。
2件目のキタムラでは店長と交渉して一声で90000円、二百円
の差はありますが、二百円ぐらいなら良いかと思い予約しました。
まあ三件目は少し距離が離れていますし二百円以上のガソリン代が掛か
りそうでしたので。
以上値引き情報でした。

書込番号:3491145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大丈夫か?おい

2004/11/08 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 すにいきいさん

一月ほど前に読んだ新聞記事によると、一眼レフデジカメのシェアで1位のニコンと2位のキヤノンで9割とのこと。そうすると、残り1割をペンタックス、フジ、オリンパス、シグマ、コンタックスなどが分けあっているんでしょうね。E−300がどれくらい売れるのか興味があるところです。随分安いですが、KISS2やUデジタルあたりが出る前に少しでも多く売って、他社に乗り換えられないよう、ズイコーレンズユーザーを増やしたいところなんでしょう。オリンパスもここでこけたらその先心配ですが、あのデザインじゃどうかな?って気がするのは私だけでしょうか。

書込番号:3477744

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/08 23:59(1年以上前)

廉価版のデジ一の歴史は、KissDやD70の登場で始まったばかりですからね。
シェアなどこれからそこそこ変わりますよ。

コンパクトデジカメの市場では下位にいたPanaが現在急激に上位に上がってきています。

もっとも、デジ一はレンズが子連れ状態という制約があるのは確かですね。コニミノがAS付きの廉価版を出せば、過去に打ったレンズ群から、そこそこ頑張れそうかも。

E-300のデザインは、威圧感が無いところがスナップ用にいいような感じがしています。

書込番号:3477866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/08 23:59(1年以上前)

>一月ほど前に読んだ新聞記事によると、一眼レフデジカメのシェアで1位のニコンと2位のキヤノン
今月だと1位キヤノン、2位ニコンに逆転してるかな?(20Dで。)
個人的にオリンパスが採用したフォーサーズは、撮像素子サイズがAPS-C勢に比べて
小さいというのもありますが、画角が35mm判換算で焦点距離の2倍(望遠派のユーザー
にとっては魅力かもしれませんが、広角派ユーザーにとっては、ちょっと。。。)相当に
なってしまうのが、ひっかかります。それでも独自のダストリダクションに防塵防滴
マグボディのE-1は、プロっぽくて、かっこいいと思っていましたので、E-1の後継機には
興味があります。レンズのバリエーションも、シグマが参入する等、徐々に充実しつつ
ありますし。ただ、やはり、E-300のあのデザイン(時にバッテリーパックが付いた時の)
だけはいただけません。オリンパスとしては、レンズ資産の壁があるので、標準レンズを
くっつけて、とにかく安い値付けにしてハイエンドコンデジ層を取り込み、少しでも基盤
ユーザーを拡げたいのでしょうね。
オリンパスには、ダストリダクションに加え、全てのズイコーデジタルレンズを防塵・
防滴仕様にするなど、E-1のような拘りに徹して欲しかったですね。
まあ、ビジネスだから、仕方無いのかな?

書込番号:3477867

ナイスクチコミ!0


そろそろ物欲さん

2004/11/09 09:50(1年以上前)

E-300は、おっしゃる通りコンパクトデジカメからの乗り換え層をターゲットにしていると思います。オリンパスはちょっと前にはコンパクトデジカメのシェアも高く、ちょうどそれらのユーザーが買い替えの時期に来ています。そこで、フォーサーズ規格のテコ入れも兼ねて、コンパクトデジカメからのステップアップとして使える機能・デザイン・価格の一眼として売り込め!となったのではないでしょうか。

その発想でいくと、標準レンズ付きになってしまうのはしょうがないのでしょうね。E-1をすでに購入した人がサブとして買いたいとか、ボディはE-300だけどレンズは高価なものを買いたいという消費者は後回しです。バッテリーパックなんて、*ist DSのように割り切って対応させないという方が、よりコストダウンできてよかったのではないでしょうか。

本格的に写真を楽しみたい人は、E-二桁機かE-2までお待ちくださいということでしょうね。

書込番号:3478991

ナイスクチコミ!0


スレ主 すにいきいさん

2004/11/10 00:32(1年以上前)

最近のコンパクトデジカメのシェアでは、パナソニックが1位との報道を読みました。しばらく前までは、キヤノン・ソニー・カシオあたりが強かったような気がしますが、もう過去の話なのかな。今では、ちょっと信じられないですが、さらに5〜6年前にはフジとオリンパスが2強という時代もありましたね。フジやオリンパスも、素直にSDカードを採用していれば、今頃もう少しは健闘していたと思います。私も、コンパクトデジカメを何度か買い換えましたが、xDカードを使う機種については最初から選択肢に入れていませんでした。同様に独自仕様を採用しているソニーに比べ、オリンパスは商売が下手で、少々先行きが心配です。応援しているのですが。

書込番号:3481954

ナイスクチコミ!0


M45さん
クチコミ投稿数:115件

2004/11/11 00:00(1年以上前)

オリンパスの菊川社長さんによる減益の原因は「デジカメの商品構成が悪い」とか、商品構成よりもxDカード路線の失敗が原因だと思うのは私だけではないと思います。(社長の耳には伝わっていない?)
昔のオリンパスファンとしてはE300の成功とxDを捨てSDに切り替えることが復活のカギになると思います。
とにかく頑張ってほしいですね。

書込番号:3485452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

絶対買います。

2004/11/07 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 DVDお父さんさん

E−300は絶対に買います。
なぜなら先日のPCエキスポでの使用感は非常に満足するものでした。
今まで一眼デジカメを購入しなかったのは「価格」と「使用感」です。
「使用感」とは抽象的な表現ですが銀塩と同じように使用できればと考えていました。
今まではハイエンドコンパクトを3台使ってきましたが限界を感じていたところE−300の登場でデジ一眼はニコンと決めていましたがオリンパスにお世話になることにしました。
あとはどこで購入するかです。
近くのキタムラで聞いたところレンズセット99800円と聞きました。
皆さんの情報によると89800円のようなので近いうちに来店してディスカウントしてみようと思っています。
購入したら5年以上遠ざかっていた富士山撮影を再開したいと思っています。
特価情報ありましたら教えてください。

書込番号:3473495

ナイスクチコミ!0


返信する
隣りの円6666さん

2004/11/08 02:06(1年以上前)

価格が安いからと言って、中身(?)がそれなりの機能が発揮出来ると
思えませんし、
あくまでE-300は、一眼初心者用向けに作られた事だけです。
ネット喫茶からでした。

書込番号:3474489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2004/11/08 02:22(1年以上前)

実際に触られて満足したのでしたら、購入するのも良いのではないでしょうか?
確かにカメラ部では“所詮は初心者用”とも言えますが、デジタル面では新しく出るものが後継機種なのです(明らかに値段が違うものは除きます)
画質には定評のあるオリンパスが、このクラスで悪いものを出すとは思えませんし、安心して購入しても良いのではないでしょうか(カメラとしては値段なりのものでしょうが)

で、値段ですが、キタムラの店舗によってはヨドバシなどのポイントを現金で値引く店舗もあるようです。
近くの店舗を回ってみて、最もご自分の得になりそうな店舗を選ぶのが無難ですね(ヨドバシ、ビックのネットの価格を元にキタムラで交渉するのも一つの手です)
付属品等を買うのでしたら、こちらで購入されるのも良いと思います。

書込番号:3474535

ナイスクチコミ!0


ほーみー・ぼぼ・まんじゅうさん

2004/11/08 06:32(1年以上前)

先生!おはようございます!
自宅からでした。

書込番号:3474718

ナイスクチコミ!0


台3さん

2004/11/08 10:48(1年以上前)

一眼初心者なので、買おうと思っています。
初心者でもいい写真は撮れますよ。

書込番号:3475150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2004/11/08 20:07(1年以上前)

私も購入候補の1機種に入れてあります。現物を見てみないと、、、。
安くて、ゴミ処理があるのがメリットです。もう少し小型で軽いのが希望ですが。

書込番号:3476658

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2004/11/08 22:35(1年以上前)

すでに予約した。
99800円だけどね。
もう一つ魅力がある。
ニコンのレンズはマウントアダプタでEOSに付けられるけど
ペンタックスのレンズ(Kマウント)はEOSに付けられない。
でもこれ(E−300)は両方とも付けられる。
E−1はチョット高かったので安いのを待っていたんだけど。
小型で薄いMFレンズとの組合せは絶妙かもしれません。

書込番号:3477388

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDお父さんさん

2004/11/09 17:05(1年以上前)

他の板にも色々書かれていますが、やはりコンパクトデジカメからの乗り換え層が主な購入者のようですね。(メーカーもそれを狙っている)
35ミリ時代にも六つ切りより大きくしなかったのでこのクラスのカメラで十分と思っています。
購入後は一番の使い道は、プリントよりもDVDでのスライドショーにして子どもの成長記録を撮っていきたいです。
第二には風景写真をプリントして部屋に飾り、写真集的にDVDに保存してゆきたいです。
これからは、じゃんじゃん写真を撮って次の買い替え時には本格的な一眼にしたいと考えます。


書込番号:3480031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-300 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-300 ボディを新規書き込みE-300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 ボディ
オリンパス

E-300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月下旬

E-300 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング