E-300 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 ボディの価格比較
  • E-300 ボディの中古価格比較
  • E-300 ボディの買取価格
  • E-300 ボディのスペック・仕様
  • E-300 ボディのレビュー
  • E-300 ボディのクチコミ
  • E-300 ボディの画像・動画
  • E-300 ボディのピックアップリスト
  • E-300 ボディのオークション

E-300 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月下旬

  • E-300 ボディの価格比較
  • E-300 ボディの中古価格比較
  • E-300 ボディの買取価格
  • E-300 ボディのスペック・仕様
  • E-300 ボディのレビュー
  • E-300 ボディのクチコミ
  • E-300 ボディの画像・動画
  • E-300 ボディのピックアップリスト
  • E-300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-300 ボディを新規書き込みE-300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

良い色ですね。

2010/02/10 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

最近良くドライブのお供にE-300を持って行きます。
カッコ良いバッテリーグリップを付けていても軽いですし暴れる露出と見難い液晶は逆に写真を撮る面白さを再確認させてくれる気がします。
ちょっとブレていますが江ノ島の朝焼けを張ります^^;

書込番号:10916308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/02/10 09:52(1年以上前)

当機種

張り忘れました^^;

書込番号:10916309

ナイスクチコミ!5


SNICEさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 10:04(1年以上前)

当機種
当機種

もう少し、寄りたい気持ちもあったのですが。。。

HPにもアップしてある写真です。

てつD2H&D90(再登録)さん

レスがたっていないようですので、お邪魔します。

当方もNikon2台にあるきっかけで、E-300をプラスしました。
#そのレポートは何れしようかと思っておりました。。。

>カッコ良いバッテリーグリップを付けていても軽いですし暴れる露出と見難い液晶は逆に写真を撮る面白さを再確認させてくれる気がします。
ほとんど、ストックしたままですが、同感です(^^;

AWBは特に暴れるので、晴天固定か、RAWにしております。
特に液晶が暖色系気味なのかPCで確認するまで、一寸期待と不安がありますね。。

>ちょっとブレていますが江ノ島の朝焼けを張ります^^;
いい色出してますね〜(^^)

"Photohito"のポートレートは違った味がでており、
素敵ですね!

コダックCCD3機は、手ぶれがないのですが、
記憶色というか、期待色といったらいいのかなんともいえない、
色を残してくれますね!

後、現行機よりレンジは狭いと思いますが、
以外にシャドー側に粘りがあるように思えます。

あまり、使っていないこともあり、
拙い写真ですが張っておきます。

余談ですが、14-45を使っておりますが、
逆光が弱いのと、寄れないのがネックですね〜

E-300に14-54を旧型でもいいのでほしいのですが、
気持ちと財布のアンマッチで様子見の状態です(^^;

以上です。

######
出先が多く、レスが思うようにできないかも知れませんm(__)m

書込番号:10932703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/02/13 13:03(1年以上前)

SNICEさん>
コメントありがとうございます^^;
コッテリでE-300な色出ていますねー

>AWBは特に暴れるので、晴天固定か、RAWにしております。
>特に液晶が暖色系気味なのかPCで確認するまで、一寸期待と不安がありますね。。

僕は最近PCのパワーが上がったのでRAWです。
おっしゃるとおりPCで確認するまで不安なのですがそこが今のデジイチにはない味ですよね^^;;;

確かにシャドーは粘るかもしれません。
僕もレンズがもう少し良いの欲しいのですがメインがnikonなのでなかなかそこまでお金が回りません。
これからもこのような個性的なモデルは大事にしてゆきたいと思います^^

書込番号:10933463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-300+パナライカVE14-150

E-300+パナライカVE14-150

E-300+キットレンズ

てつD2H&D90(再登場)さん、E-300の購入おめでとうございます。私も5年前にE-300から
デジ一の世界に入ったものです。E-300、最近のカメラと比べると欠点はたくさん有ります、
でも壺にはまった時に吐き出すとんでもない画には今でも驚かされます。

SNICEさんが書かれているように、私もAWBは晴天固定、露出補正を-0.3か-0.7にして
撮影しています。

スレ主様はメインがNIKONということなので、E-300との相性は良いのでは。これからも
良い写真をたくさん撮ってくださいね。

私もE-300で写した写真をアップいたします。

1-2枚目はパナソニックライカのVE-14-150、3枚目はキットレンズの14-45です。
パナソニックライカのVE14-150は手ぶれ補正が付いているのでE-300にはお勧めですよ。



書込番号:10947653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/02/16 06:59(1年以上前)

Tako Tako Agareさん>
おはようございます。
コメントありがとうございます♪
露出補正はEPS時にマイナス補正されているのでしょうか?
パナライカ14-150はめっちゃ欲しいのですがいかんせん高くて手がでないです^^;
高倍率を驚愕した写りですよね。
3枚目のキットレンズの写真凄いっすね。
驚きました^^;

書込番号:10948970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/16 21:20(1年以上前)

当機種

梅レンズで梅

てつD2H&D90(再登場)さん、

わたくしの場合はESP測光にして、露出補正をしていますが、中央重点測光の方が露出
は安定するようです。

E-300に付属しているキットレンズ、逆光には弱いですが、描写性は決して悪くないですよ。
このレンズと同時期に発売された40-150F3.5-4.5は今のレンズと比較しても遜色はないと
感じています。中古で安く手に入ればお買い特のレンズかもしれません。

VE14-150は確かに高価なレンズですが、その描写性、色のりの良さ、デジタル専用の
ライカブランドのレンズである事を考えると、CPは決して悪くないと思います。

E-300と、おおらかに付き合っていって下さい。

旧梅の40-150で写した写真をアップしておきます。

書込番号:10951996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/02/17 20:20(1年以上前)

Tako Tako Agareさん>
なるほど、キットレンズで頑張ってみます。
40-150も中古チェックしてみます。
そのうちパナライカは欲しいです♪
E-300はバッテリーグリップ付けた姿がめっちゃカッコ良くて吐き出す絵も良いのですしなんか可愛い奴ですよね^^;

書込番号:10956699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2010/01/03 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

こんにちは、camcam3と申します。

私は、青が好きです。よく、空も撮影します。
最近、コダックブルー(オリンパスブルー)という言葉を知り、興味を持ちました。
さまざまなサンプル写真を見る中で、あの空のこってりした青さがすばらしいと思いました。

そこで、オークションなどで中古品を購入したくなってしまったのですが、この機種はかなり前の製品・・・。
二万円くらいで購入して、それ以上の価値があるカメラだといえるでしょうか?少し不安になってしまいました。

一応、800万画素あるわけですし、(コンテスト応募などで使う)四つ切程度の印刷なら大丈夫ですよね?

もしよろしければ、E-300の世界にもっとはまれるような(不安を消せるような)写真を見せていただいたり、
話をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10728477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/03 22:59(1年以上前)

カメラが初めてならオークションより
名の知れた中古店の方がいいかと。
(何か有った時自分で解決できるなら、この限りでは有りません)

書込番号:10728524

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/01/03 23:22(1年以上前)

小生の思いでは、コダックCCD最高の画を出す機種かとは思います。
が、勿論欠点も多く有ります。

小生の場合は、犬が飛び上がった瞬間にシャッターを押した心算が 犬が着地した写真が撮れるといったタイムラグの大きさで手放しました。
風景でも順光ならOK 逆光アウトかな・・
兎に角 暴れ馬・・・面白い機種ですが、メイン機種では??でしょう

書込番号:10728681

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/03 23:53(1年以上前)

E-520とE-410を所有されていて、E-300ですか??

ボディーマニアですね。

レンズを揃えられることをお勧めしますが、どうでしょう?

書込番号:10728887

ナイスクチコミ!2


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2010/01/04 00:09(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

ぼくちゃんサンへ
ご忠告ありがとうございます。比較的、そのような対処はできるほうなので、大丈夫だと思います。
あと、オークションのほうが比較的安いですしね。

LE-8Tさんへ
なるほど。やっぱ古いだけあって動作はゆっくりめということでしょうか。
参考になります。
メインはE-520を使っておりますので、大丈夫です。

hiderimaさんへ
そうなりますね。ただ、オリンパスはレンズ沼よりボディー沼とよく言われるように、
私としては撮像素子やエンジン、ボディー形状のほうがレンズよりも気になってしまいます。
もちろん、レンズあっての写真ということの理解はしていますが。

書込番号:10728990

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/04 02:38(1年以上前)

>オリンパスはレンズ沼よりボディー沼とよく言われるように、

ま、SHGまたはHGレンズが4、5本そろえばそれ以上のレンズは必要ないと思いますが。


>私としては撮像素子やエンジン、ボディー形状のほうがレンズよりも気になってしまいます。

それは、失礼しました。

書込番号:10729557

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2010/01/04 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


camcam3さん、こんにちわ、

 自分は、E-300、E-510、E-30 ユーザーです、 コダック フルフレームCCD、いいですよぉ〜 ( ^ー゜)b
自分の E-300 観は、さすがに メイン機 として使うには ? という感じですが、ふさわしいシーンで使ってやると
凄い画を出してくれますよ〜♪  幸せな気分にさせてくれます、

 自分は九州在住なんですが、毎年のように北海道に撮影旅行に渡っています
その撮影行に E-300 は欠かせないカメラになってますね、
昨年は、最新の E-30 も持ち込みましたが、帰ってきてPCで見てみると、印象的な写真はほとんど E-300 で
撮影したものでした、 同じ場所でほとんど両機で撮影していましたが・・・・

 >E-300の世界にもっとはまれるような(不安を消せるような)写真を見せていただいたり・・・・

ということですので、3枚ほど貼らせていただきますね、
解像度的には最新の1千万画素超の画像にはかなわない面もありますが、色出しは凄いです♪
写真は解像度ばかりではない・・・と思っていただければ幸いです、、
                             

書込番号:10731862

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2010/01/04 23:55(1年以上前)

hiderimaさんへ
いえいえ、謝らないでください。僕が少し変わり者なだけですから。
なんかでも、Eシステムのボディーって(他社の決まりきった形に比べて)個性的なんですよね。
そこがまた、物欲をそそるといいますか。

syuziicoさんへ
すばらしい作例を、ありがとうございます。
私個人的には二枚目のすっきりした青も好きですが、一枚目のこってりした青のほうが好きです!

書込番号:10734251

ナイスクチコミ!1


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2010/01/06 20:39(1年以上前)

皆さん、いろいろご返信ありがとうございました。

結局、yahooオークション(出品はソフマップ)にて購入しました。
本体のみで約16000円。少々傷ありでした。

でも、届いてビックリ!裏技で撮影枚数をみたら、なんと1831枚!
なんか、すごい得した気分です。これなら、電池もヘタっていないと思いますしね。

いいものをゲットしたので、これからもEライフを楽しんで生きたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。

書込番号:10743087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/11 00:23(1年以上前)

当機種

E-300+9-18

camcam3さんようこそ魅惑のE-300の世界へ。

E-300の購入おめでとうございます。このカメラ最新のデジタルカメラと比較すると
欠点だらけです。AWBは暴れる、露出も暴れる、背面液晶は小さい、レスポンスも
遅い、高感度に弱い、画素数も低い、等々。で唯一の長所は壺にはまった時に吐き出す
とんでもない画です。

おおらかな気分で付き合って下さい。昨年写した壺にはまった写真を貼り付けておきます。
撮影場所は長野県白馬村の八方池です。

書込番号:10764791

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュについて。

2009/11/24 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

Eー300ゲットしました、早速室内でネコを内蔵フラッシュで撮影、ピカピカと光るだけでシャターが切れませんネコは逃げるし何か設定が有るのでしょうか教えてください。、

書込番号:10524368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:132件

2009/11/24 08:37(1年以上前)

すみません、度々Eー300での設定教えてくれますか、この設定をすれば素晴らしい作品が撮れるとか後裏技がありましたら教えてください。

書込番号:10524396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/24 10:20(1年以上前)

ビビビ光線は、取説 P76の”AFイルミネーター”。
ネコちゃん撮りには、このイルミネータはイラネーター。 (=^・^=)

書込番号:10524638

ナイスクチコミ!3


Labhahさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 10:35(1年以上前)

CAメRAガNEさん、E-300ご購入おめでとうございます☆
E-300は僕もかなり気に入っているカメラです。

さてフラッシュピカピカの件ですが、カメラは被写体が暗いとAFが合いにくくなります。なので、カメラによってAFイルミネータといって被写体が暗い時に自動でフラッシュやLEDがピカピカ光り、AFしやすいように補助する機能がついている場合があります。CAメRAガNEさんのケースもそれだと思われますよ。

シャッターが切れないのはAFイルミネータ発光中にカメラを動かしてしまって、AFが合ってないからではないでしょうか。設定で、レリーズ優先がOFFになっているとAFが合わないとシャッターを切れません。設定をONにするとAFが合ってなくてもシャッターが切れるようになります。あと、AFイルミネータのピカピカも嫌でしたら設定メニューからOFFにすることができます。

改善策ですが、部屋をもっと明るくするか、開放F値が明るいレンズを買うか、外付けフラッシュFL-36などに内蔵のの強力なLEDイルミネータを使用するか、MFでピントを合わせるか、というのを思いつきました。参考にして下さい。



おすすめのE-300の設定は、僕の場合は特にないですが、裏技なら一つ知ってます。累計のシャッターを切った回数を調べる方法です。

 (1) 電源をON
 (2) メモリカードカバーを開く
 (3) OKボタン+画像再生ボタン同時押
 (4) 十字ボタンを上、下、左、右を押
 (5) シャッタボタンを1回押す
 (6) 十字ボタン上のボタンを押す
    page 1が表示
 (7) 十字ボタン右のボタンを押す
   page 2 が表示
   一番上 R, 000000の数字が切ったシャッター数


以上、長くなりすみません。CAメRAガNEさんもE-300ライフを楽しんで下さい☆

書込番号:10524691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/11/24 13:56(1年以上前)

ありがとうございます。

問題解決です、裏技で調べたらシャター回数は1231枚でした。

良い買い物しました、これからコダックブルーを楽しみます。

書込番号:10525249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

スーパーコンパネ画面表示の右下に撮影可能枚数が表示されますが、1GBと2GBのコンパクトディスクを入れ替えても45枚と表示され、撮影すると枚数はその都度減りますが、差し替えると、差し替え前と同じ数字が表示されます。

通常1GBから2GBに差し替えると撮影枚数は増えるはずです。

ちなみにどちらのコンパクトディスクもSanDisk Extreme Vです。

比較できないので、どちらもフォーマットしてから確認しました。

画質モードはRAW+SHQで、画質を下げても枚数表示は変わらず、通常ですと下げれば撮影可能枚数は増えると認識しております。

その後、GREEN HOUSE 1GB、A-DATA 4GBをフォーマットして使っても全く同じ症状です。
当方が何らかの設定を知らないのか、故障なのかご教授いただけると幸いです。

書込番号:10256052

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/10/04 04:55(1年以上前)

スレがダブっていますので、先のスレを削除依頼中です。

最新の10256052に返信していただけると幸いです。

書込番号:10256126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/04 08:29(1年以上前)

ファームアップしないと1Gしか認識しないとか?
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/e1/e300.html
ExtremeIIIに対応したのはV1.2の時みたいですね。

もしくは、ファームアップに失敗して1Gまでしか認識しない状態なのか・・・
記録画質を変えても撮影枚数が変わらなず、1GカードにRAW+SHQの時のもののままということですし・・・。
一度サービスで見てもらってすっきりしてきた方が良いのかも。

書込番号:10256496

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/10/04 08:48(1年以上前)

うるかめさまありがとうございます。

BODY:1.5
LENS:1.1  (14-54です)

と表示されます。

書込番号:10256547

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/10/04 08:50(1年以上前)

オリンパスのデジタルカレッジに参加した際にメーカーにてメンテナンスしていただいております。

そのときに、1.5にアップしておきましたといわれているのであえてチェックはしていませんでしたが、今チェックすると1.5でした。

書込番号:10256552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2009/10/04 18:27(1年以上前)

こんにちは。
 ほぼ間違いなく故障だと思いますよ。

 手元にA-dataの2GBと4GB,トランセンドの8GBがあるのでその3枚をE-300に突っ込んでみましたが,全て正常に認識され,カード容量と画質設定の変更に伴って撮影可能枚数も変化しました。
 私のE-300のファームウェアも ver. 1.5です。

書込番号:10258785

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/10/04 19:02(1年以上前)

せっこきさんありがとうございます。

明日、オリンパスに持ち込みします。

それだけの問題でしたら、修理しなくても問題ないかなと思っています。

先日、コンパクトディスクが一時認識できなくなり読み込み不可になりました。

その後フォーマットしたら問題なく使えるようになりましたので安心していましたが、何枚かのコンパクトディスクを抜き差しして気づきました。

残念です。

書込番号:10258975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/05 08:08(1年以上前)

故障ではなくバグだと思います。

E-300ではなくE-3ですが、同様の経験があります。

ファイルNo.の重複を避けるための仕様だと思いますが、メディアのフォーマットではなく、全画像削除を行う事によって復帰します。

たぶんE-300でも同じかと。

書込番号:10261888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/05 11:26(1年以上前)

E-3のログがありました。
ご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7962180/

書込番号:10262390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/10/05 19:33(1年以上前)

ナムチャイさんありがとうございます。

確かにファイルbO999とかになっています。

本日オリンパスに持ち込みましたが、首をかしげていました。

メーカーにあったE-300で確認したところ3枚のうちの1枚が1,000枚以上表示され戻りました。

本機メーカーに預けましたが、どのような回答がでてくるか楽しみですね。

ほかの機能は問題なく使えていますので、修理といわれてもそのまま使うつもりです。

書込番号:10264217

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/10/06 23:05(1年以上前)

本日メーカーから連絡いただき、本体には問題ないとのことで、コンパクトフラッシュもパソコンでフォーマットしたら通常枚数を表示したとの連絡がありました。

問題なければあえて突っ込むつもりはありません。

明日7日にメンテナンスに出している、E-1、E-500とともに引き取りに行ってきます。

E-500はファインダーの奥にゴミがありますが撮影には影響ないとのことで了承いたしました。

来週平日には紅葉狩りに行ってきます。

書込番号:10270640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/07 14:21(1年以上前)

桃色Boyさん

とりあえず良かったですね。

今週末は台風一過で撮影日和かもしれませんね。

複数のカメラを使用している方だと、この現象に遭遇しやすくなります。
時々、ファイルc潟Zットをかけるしかないのですが、もう一桁欲しい気もしますね〜。

書込番号:10273014

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/10/07 20:40(1年以上前)

本日、本体と預けたコンパクトフラッシュ引き取りに行きました。

本体の故障ではないので気にしません。

来週は撮影に専念するつもりです。

書込番号:10274287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ164

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:44件

父親からE300レンズキット【なんと未使用でタンスの肥やしになっていたそうです】を譲り受け受けデジイチデビューしました初心者です。
旅行に2回ほど携行してカメラって結構楽しいと感じるようになってきました。
因みに被写体は風景と人物が半々です。
ところが、そうなると厄介な性格が禍して、もっと綺麗な写真を撮りたくなりまず。
具体的にはもう少しシャープでクリアな写真が撮りたく思っています。
そこで45ミリよりもう少し望遠も欲しいという事も加味し、ライカの14‐150ミリを考えたのですが、金額が12万円もするので躊躇していたところ、たまたま寄ったカメラのキタムラでキャノン50D18‐200ミリズームキットが14万円弱、下取り値引きを考慮すると13万円程度で買えそうです。
名機の可能性高いE300を手放すのはもったいない気もするのですが初めてのカメラなのでその価値にまだ気付いていません。
果たして、今後のカメラライフの展望を考えた場合どちらの方が後悔がないか、諸先輩方のご意見賜りたく思い切って書き込みをしてみました。
写真を見て頂いたほうがより写真の趣向が反映されよいと思っているのですか、生憎、携帯からなので駄作すらアップ出来ずすみません。


書込番号:10142407

ナイスクチコミ!1


返信する
ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2009/09/12 21:03(1年以上前)

E-300が名機かどうかはともかく50Dとのトレードはチト勿体ない気がします。
取り敢えず14-54あたりを購入されてはどうでしょうか?
キットレンズとはまるで違う世界が待っていると思います。その後、軍資金が貯まったらボディの買い増しを考えたら如何でしょうか?

売ったってどうせ二束三文ですがE-300は名機ならぬ迷機かも知れません。
もうKodak CCDの機種は手に入らないかも知れないのでから。
もう一度、E-300の作例を御覧になると良いと思います、目が覚めるかも。

書込番号:10142467

ナイスクチコミ!5


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/09/12 21:05(1年以上前)

下取り金額を考えたらそのまま持っておいた方が宜しいかと...

晴れた日に露出補正で少しマイナス補正(-1/3)して青空を入れた写真を撮ると
深い青が出るのでE-300は良いですよ。

書込番号:10142484

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/12 21:14(1年以上前)

買い増しが良いです。
それかヤフオクなら価値を見出だしてくれる人がいるかも。

書込番号:10142548

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/12 21:21(1年以上前)

こんばんは
E-300には根強いファンが多いと思います。
コダックフルフレームCCDの良さでしょう。
私は初期に導入した300に加え、E-500も中古で今年追加しました。
独特のコクのある描写は魅力的で青の描写のよさは有名です。
他のカメラでソフトで同じようにできるのではと考える方もいるでしょうが、
バランスを崩すことなく対処することは至難でしょう。

まあ、背面液晶の小ささでは古さを感じるかもしれませんが
最低三ヶ月ほどは使い込んでみてください。
ファームアップがしていない可能性がありますね。
メーカーのサイトを当たってチェックしてください。
AWBの精度が向上します。「晴天WB」固定で使うという手もあります。

書込番号:10142581

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/12 22:29(1年以上前)

>もっと綺麗な写真・・・具体的にはもう少しシャープでクリアな写真が撮りたく思っています。

レンズに拠っても違いますよ。12-60mmや11-22mm辺りだと合う様な気がしますが、やはり少々高価ですかね。
14-150mmは、シャープな写りと言うより柔らかさの有る写りと言う感じです。

キヤノンも悪くは無いと思いますが、キヤノンのレンズもどちらかと言えば柔らかさが売りではないでしょうか?ニコンの方がスッキリした写りをするレンズが多い様にも思います。



書込番号:10143043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/12 22:39(1年以上前)

カメラ本体は好き好きですので、トレードのお話には関知しませんが、
キヤノンの18-200と、パナソニックの14-150では、レンズのグレードが違いますよ・・・。

私自身では、パナの14-150を買ってからは、キヤノンやソニーの18-200は自然に使用しなくなってしまい、しばらく様子見の後、売却してしまいました。
便利ズームは14-150に一本化して、他のカメラにはお気に入りの単焦点をつけっぱにして居ます。

書込番号:10143115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/12 22:43(1年以上前)

オリンパス、キヤノンの贔屓無しで比べてみます
50Dの方が良いと思います
やはりデジタルの宿命ですが、新しい物の方が進化しています
交換レンズも、純正にサードパーティ含め種類豊富で、中古も充分市場に出回っているし
フォーサーズの将来もμに押され怪しい気がしますしね

オリンパスの板でこんな事を書き込むと叩かれ反論されそうですが、贔屓目無しに普通に思ってる事を書き込んだまでです

書込番号:10143154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/13 00:00(1年以上前)

当機種

E-300+14-45F3.5-5.6

優柔不断バゥさんはじめまして

私もE-300でデジ一の世界に踏み込んだ者です。確かにE-300他のデジカメに比べたら欠点
はいくらでも有ります。暴れまくるホワイトバランスに露出、高感度のノイズ、貧弱な液晶、
3点しかないAFポイント、画素数等々。でも壺にはまった時に吐き出す画は、他のどんな
デジ一にも負けない素晴らしさが有ると思います。色がコテコテなのに下品では無い。
E-300にしか表現できない世界を持っている珍しいカメラだと思います。

手放すのは簡単です、なのでもう少し使用してから判断されてもいいのではと思います。

それから候補に挙げておられるパナライカのVE14-150は素晴らしいレンズです。値段は
10万を超えており、決して安くは無いですが。それだけの価値はあるレンズだと思います。

参考になればと思い私がE-300レンズキットで写した写真を1枚貼っておきます。

書込番号:10143694

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2009/09/13 07:45(1年以上前)

諸先輩方、有難うございます。

夜が明けたら、こんなに沢山のご指導いただけ、驚きと共に身に余る光栄に身震いです。

諸先輩方のお言葉を励みにもう少し、今のまま、腕を磨き、自分自身でどちらが良いのか判断できるようになるまで頑張ってみることにします。

ただ、心配事として今の趨勢からライカのレンズがパナソニックのマイクロ移行化の中でなくなりはしないかという点です。

なくなったら、なくなったで純正の14‐54ミリ、或いは12‐60ミリを選択すれば良いのですが旅行に交換レンズを持参する余裕なく、広角から望遠までフルカバーできる万能レンズが欲しいのです。

でも、腕が上がれば、また、その時点で趣向が変わっているかも知れませんので考えないことにします。【オリンパスの50ミリマクロが欲しいとか言えるようにになりたいです】

これから、旅行にはうってつけの季節になりますので、なるべく多くの撮影機会を持ち、今度は撮影テクニックの方で諸先輩方のご指導を仰げればと思います。

これに懲りず、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10144898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/09/13 08:06(1年以上前)

僭越ながらGoodAnswerを選ばせて頂きましたが、本当は全てのご指導がGoodAnswerと思っています。

数が制限されるため、誤解を招くこともあるかとも思い、遠慮しようかとも思いました。

が、それも失礼にあたるかと思い、このような形とさせて頂きました。

特にこのような状況で唯一、キヤノンを薦めてくださいました銀塩カメラ初心者さんにも深謝致します。

ところで、銀塩カメラ初心者さんが仰るようにフォーサーズは今後、衰退して行くのでしょうか?少し、気になります。

書込番号:10144938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/13 19:13(1年以上前)

さぁ…どうなんでしょう?
ただ今までのオリンパス及びフォーサーズのカメラ界での立ち位置、OMを捨てた経緯を考えると、普通のフォーサーズの未来は怪しく心配ですよね
50Dとの二択なのでCanonを勧めましたが、μフォーサーズを選択に挙げるなら、Canonとμフォーサーズは6:4かな
けど将来も考慮するとやはりCanonを勧めます
売れるには理由がありますし、安心です
これが良いって人には好きな物を買えって言えますが、迷ってる人には先行き不透明な物は勧められない

書込番号:10147598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/09/13 19:48(1年以上前)

オリンパスの板に来て、キヤノンのお勧めですか。
ご苦労様です。

まあ確かに、50Dの方が、高感度特性、連写性能が高く
かなり使いやすいカメラだと思います。

でも、私のお勧めは、自分も使っているE−3です。
最強の防塵防滴、手ブレ補正がありますので、
安心して使えます。

私は、ほぼ毎日このE−3と共に、朝夕の散歩、買い物に
持って行きます。
もし、カメラを持っていないときに、撮りたいシーンに出くわしても
撮れなかったでは、悔しいじゃないですか。

なので、常にE−3を携帯しています。
E−3+バッテリーホルダに50−200mmを付けて散歩していると
皆振り返ります。さすがに疲れますが、体を鍛える意味ではいいかも
しれません。

書込番号:10147780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/13 20:25(1年以上前)

自分はCanonも興味ないし
一眼にあまりそそられないからさ
ライカやエプソンやコシナに興味あるからね

書込番号:10148008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/09/13 20:46(1年以上前)

すみません。

既に解決済にしましたが、やはりE-300のコーナーではオリンパス贔屓の結果になるんでしょうか?

単純に今あるカメラがE-300レンズキットだったので当然のように他のコーナーで質問はご法度と思っていました。

なんとなく、スーパーズイコーさんのお言葉を読んでそのように感じました。

因みに流石にE-3は高くて今は買えないのでライカの14-150ミリを買って、オリンパスと添い遂げるんだと決めてからになると思います。

書込番号:10148151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/13 21:32(1年以上前)

正直、お二方の言動だけで、ご自分の身の振り方を決めるのは、少々早計ではないかと思います。

気になるようでしたら、それぞれお名前をクリックすれば、いままでの発言も参照できますよ。
・・・まぁここで50Dを勧めていても、50Dのスレではケチョンケチョンな扱いの、実はどのカメラも持ってなさそうな方と、盲目的にフォーサーズを持ち上げる有名人さんとは、ある意味良い勝負な気もするのですが。



私自身に付いて言うなら、40DとE-3,E-P1,α900ユーザーですので、どちらのメーカーの肩も必要以上に持つ気はありません。
すでに書きましたが、メーカーの如何ではなく、CANONの18-200とパナソニックの14-150では大きな差がある、と、使用していて実感しているだけです。

今ある本体とレンズを、飽きるまで使って行くのに、遠い将来を気にしても仕方ないかな、とは思います。
白いLレンズだって、出た当時は良くとも、今ではすでに時代遅れと揶揄されている物も有りますし、不滅のFマウントなんて言葉もありますが、大昔のニコンレンズは今のニコンカメラに付けるより、アダプタでE-P1に付けた方が使いやすいなんて事も有りますので、まぁ大きく時間がたった後のことは誰にも解らないと高をくくるより仕方ないのではと思います。

中古に出せば、50Dだってずいぶん安く見積もられる世の中ですので、正直、今を楽しむのが一番かな、と。

書込番号:10148477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/13 21:59(1年以上前)

だから自分はRF派なんだって
私の発言をわざわざ見たのなら、どのカメラ使ってるか分かるでしょ

書込番号:10148692

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/13 22:19(1年以上前)

個人的には「ボディよりレンズが重要」と思っているので、
スレ主さんがE-300に大きな不満がなかったり、気に入っているのであれば
パナライカ14-150mmをオススメしたいところではあります。
(手ブレ補正もついているので、使いやすくなると思います。最短撮影距離50cmが欠点か。)

ただ、スレ主さんが現在E-300の性能に大きな不満があって
(例えばAFのスピードとか、高感度でのノイズとか、液晶が小さいとか、
人それぞれ気にする部分があると思います。)、違うカメラに買い換えて解消するのであれば、
ボディごと買い替えた方がいいと思います。

書込番号:10148891

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/13 22:31(1年以上前)

E-300自体 製造終了してからかなり経ってる機種ですが、独特の画を出す事から一部の方々からは根強い支持を受けてる機種です。

小生も一時期使ってました。
小生自身 オリンパスユーザーで有り、オリンパスファンでも有りますが、ペンタックスやニコン、フジ等の他社デジ一も持ってるし使ってます。其々一長一短が有り、何を撮るか、その日の気分で使う機種を決めてる現状です。(自称:アンチキヤノンですが)

と私事を書きましたが、小生の見解では、デジタル機器自体の先行きは不透明と感じてます。キヤノンやニコンでも これからの技術革新次第で今のマウントを固持出来るかどうかも判らないと考えてます。レフが無くなってしまう可能性も有るのではないでしょうか?

別にオリンパスの板でキヤノン、ニコン、ペンタックスを勧めても良いのではないでしょうかね。
フォーサーズユーザーでフォーサーズ機が全てに優れていると考えてる人は少ないと思いますよ。
フォーサーズレンズが勝れていると考えてる人は、小生も含めて多いとは思います。

書込番号:10149006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/13 23:04(1年以上前)

優柔不断バゥさん、こんばんは。

もう「解決済み」だと思ったのですが、まだ多少迷いがあるようですので・・・

E-300は「記憶色」とでも呼ぶべき独特の色を出しますので、私も惚れ込んでいる一人なのですが、AWBやAEはしょっちゅう狂うし、液晶はしょぼいし、高感度ノイズは大きいし、ライブビューは使えないし・・・と欠点を上げればきりがないですよ。その点は十分念頭に置いてください。
もし、そうした欠点が許せないというのであれば、どこのメーカーであれ、新しい機種をお買いになる方が幸せになれると思います。

やっぱりE-300の「絵」がたまらない、この絵のためなら多少(?)の欠点は目をつぶるというのであれば、まずはRAWで撮影して、パソコンで現像してみてください。その時、オリンパスの純正ソフトであれば、「高速現像」と「高機能現像」というのが選択できるはずです。
E-300のJPEGは、この「高速現像」に相当する処理が行われているようで、ノイズ処理がかなり強めにかかっていますので、ディテールが失われ、解像感に欠けた、いわば「ちょっと眠い」絵になってしまっています。ところが、「高機能現像」にするとノイズ処理レベルを選択できるようになり、OFFにすると解像感、立体感が大幅に向上しますので、是非一度お試しください。

詳しくは、http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810742/#9638243を参照してください。

あと、パナライカVE14-150は、手ぶれ補正が付いているというだけでなく、高倍率ズームとは思えない「写り」(解像度、色乗り)をしますので、E-300を使い続けるのであればお勧めです。

レンズによる写りの比較は、http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8134968/を参照してください。ただし、キットレンズは手放してしまったので対象外です。

書込番号:10149291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2009/09/13 23:58(1年以上前)

オリンパスの諸先輩方は親身になって相談にのってくれるという点実感しています。

解決済後にも色々とご指導頂きましたが結論は変更せず、迷いが断ち切れるまで身動きしないことにします。

ただ、方向性はライカ14-150ミリで考えたいと思っています。

色々と有難うございました。

書込番号:10149725

ナイスクチコミ!1


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

パワーバッテリーホルダーHLD-3

2009/08/17 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

スレ主 atu3doさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして
E-300 手に入れました

縦グリを 探しているのですが なかなかみつかりません

どのたか 有益な情報を ご存じでしたら
教えていただけませんか

宜しくお願い致します

書込番号:10010798

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/17 20:07(1年以上前)

こんばんは。atu3doさん

ご購入おめでとうございます。
僕もE-300の縦位置グリップ
パワーバッテリーホルダーHLD-3を
捜してるんですよ。

行き着けのカメラ店にも捜してもらって
るんですけどメーカーにも在庫が無い
見たいですね。 

書込番号:10011674

ナイスクチコミ!1


スレ主 atu3doさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/17 20:33(1年以上前)

万雄さん

そうですか やはり探してますか 僕だけでは 無いと思ってましたが
カメラ屋さんで みつかるといいですね


僕は 新品でも中古でも
ぜったい欲しいので がんばって探します(笑)

書込番号:10011784

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-300 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-300 ボディを新規書き込みE-300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 ボディ
オリンパス

E-300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月下旬

E-300 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング