E-300 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 ボディの価格比較
  • E-300 ボディの中古価格比較
  • E-300 ボディの買取価格
  • E-300 ボディのスペック・仕様
  • E-300 ボディのレビュー
  • E-300 ボディのクチコミ
  • E-300 ボディの画像・動画
  • E-300 ボディのピックアップリスト
  • E-300 ボディのオークション

E-300 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月下旬

  • E-300 ボディの価格比較
  • E-300 ボディの中古価格比較
  • E-300 ボディの買取価格
  • E-300 ボディのスペック・仕様
  • E-300 ボディのレビュー
  • E-300 ボディのクチコミ
  • E-300 ボディの画像・動画
  • E-300 ボディのピックアップリスト
  • E-300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-300 ボディを新規書き込みE-300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 たかぽんのブログ 
当機種
別機種
当機種
別機種

E-300その@

E-500その@

E-300そのA

E-500そのA

持ってても殆んど使わない「E-300」と「E-500」を引っ張り出しました。

お掃除してたらバッテリー切れで放ったらかしになってたので、オマケに暇なので充電がてら撮影して来ました。

でも、ただ撮影するだけでは能が無いので、同じ条件下で同じ構図で撮影してその対比を見てみました。

うーんやっぱし「E-300」の方が青が鮮烈に出るねぇ。「E-500」は正直、大人しい・・・と言うかハッキシ言って地味。

親父の「E-1」パクッてくればもっと面白い対比出来たかも知れないっすねぇ。親父ポックリ逝かないかな・・・(嘘)

今度はコダック、キャノン、ニコン・・・どのメーカーの機種で対比撮影してみるかな・・・

書込番号:21590145

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/11 18:47(1年以上前)

>alfa5103さん

WBを中間的な5500Kにセットした場合

一番 色温度の低いのは
ロウソクの炎で、肉眼よりオレンジぽく写ります。

一番 色温度がたかいのは
青空で 肉眼より青く写ります。

カメラが違えば
AWBの制御数値が変わるので
空の青さも変わります。

言い換えれば
手動でWBを調整すれば
空の青さも
変えて写す事ができます。

書込番号:21590173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/11 19:24(1年以上前)

こんばんは。
同じコダック社製フルフレームCCD3姉妹とはいえ、おとなしめのE-500と「じゃじゃ馬」と言われたE-300ではまるで発色が違いますね。

E-300はハマれば感動的な色を出してくれますが、外すととんでもない色になっちゃいますからね。なので私は見送り、E-1を選びました。今でもいつでも出動可能な状態で手元にあります。

書込番号:21590266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/11 19:27(1年以上前)

つか
この作例の場合E−300の青かぶりがひどいと思うが…
青が綺麗にでるとかの問題を遥かに超えている(笑)

書込番号:21590275

ナイスクチコミ!5


スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 たかぽんのブログ 

2018/02/11 19:30(1年以上前)

E-300はWB大暴れするのは承知の上で撮影してました。いじるのめんどくさかったのでwすませんww>あふろべなと〜るさん

書込番号:21590286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/11 19:33(1年以上前)

E-300のお写真、白い自動車まで青ざめる驚異の結果に!

WB揃えておりますでしょうか?

書込番号:21590292

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/11 19:50(1年以上前)

> この作例の場合E−300の青かぶりがひどいと思うが…

確かに ↑  白く描写されるべき部分も青く被ってますな、 
おいらも E-300 を持ってますが、E-300 持ちの目で見ても・・・・・?  
ホワイトバランス設定はどうなってたでしょうか? 

ひょっとして オート? 
次回は是非、色温度固定で試していただければと ( ^ー゜)b 
                               

書込番号:21590338

ナイスクチコミ!1


スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 たかぽんのブログ 

2018/02/11 20:33(1年以上前)

>syuziicoさん
全てWBは「AUTO」なんですねぇ。コレがw大暴れが楽しくてwホントに真面目に撮影する時は調整しますがね。
今度はちゃんとWBを調整して撮影します。(多分ずーっと後で)手、抜き過ぎですな。反省します。

書込番号:21590461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/11 20:37(1年以上前)

僕は基本は太陽光…(;^ω^)
けど、この暴れっぷりはおもしろい( *´艸`)

書込番号:21590488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2018/02/11 22:56(1年以上前)

当機種

青と白が好きで

>alfa5103さん
こんにちは、
私もWBはマニュアル5300K固定ですね。コダックCCDの中で一番青と白のコントラストが綺麗だと思って使っています。まあ、明るいシーンで伝わる描写があればそれで良いかと。。

書込番号:21590988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 01:20(1年以上前)

alfa5103さん
測光もかなぁ。

書込番号:21591360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/12 08:37(1年以上前)

RAW撮りして純正ソフトのOLYMPS Viewer3で現像時にホワイトバランスとコントラストを調整するという手もありますよ。最近の高画素機だと動作が異常に重いソフトですが、E-1だと瞬時(ちょっと言い過ぎですが 苦笑)に処理が終わるので楽チンです。E-300でもそんなに変わらないと思います。

書込番号:21591762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2018/02/12 15:59(1年以上前)

当機種
当機種

E-300のJPEG@

E-300のJPEGA

>alfa5103さん
後処理される方もいますが、JPEGのカメラ設定だけでもこんなん撮れます。晴れた日はコダックCCD機でお楽しみください。
レンズ:ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

書込番号:21592940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2018/02/12 16:18(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
情報ありがとうございます。相変わらず拙い写真を掲載しています。

書込番号:21592992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/02/12 16:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま 本日私も持ち出したので拙いものですが、便乗して上げさせてください。

e-1より存在感が薄い感じが気に入っています。
最近のインスタばやりのおかげで色々なところで写真撮影がオープンになり嬉しく思っております。
勿論最低限の声かけなどの配慮はさせて頂いております。

書込番号:21592999

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/12 18:33(1年以上前)

> 低感度フォトさん

お写真、 角島灯台 ですかね?  綺麗な灯台ですよね〜 ( ^ー゜)b 
                                   

書込番号:21593416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2018/02/12 20:07(1年以上前)

当機種
当機種

下北半島 尻屋崎灯台@

下北半島 尻屋崎灯台A

>syuziicoさん
こんにちは、
山口県じゃなく青森県でした。寒立馬が徘徊するちょっとワイルドな尻屋崎灯台です。スレ主さん、すみません青空じゃなくて。

書込番号:21593729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/13 03:48(1年以上前)

機種不明

E-300の画像を拝借

確かに青被りしてる部分もあるかなと思い、E-300の画像を拝借して白の被写体はきちんとした白になるよう画像全体を補正してみました。

それでもE-300のブルーはインパクトが強烈で惚れ惚れする美しさですね。青空が深くて濃くて漆黒の青というか。全体的に見ればE-300は少しアンダーな気しますが。

E-500もウィキを見ると「撮影素子はE-300と同じコダック製800万画素フルフレームCCD」とあるけど、一体何が違うんだろう・・・?

書込番号:21594875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2018/02/13 07:16(1年以上前)

別機種
当機種

ニコンのコンデジE8400

E-300 JPEG

>alfa5103さん
他社比較も検討のようなので参考に貼らせてください。
ニコンのCCDハイエンドコンデジ(ワイコン有)を無調整RAW⇒JPEGにした画像との比較です。
青の強さもさることながら白の違いも見てとれます。ソニースレで白の濁りの話題があり気づきました。
またPHOTOHITOを見ていて、一時PM2.5みたいな光芒写真が増えたこともありますが白の濁りとの因果関係は分かりませんでした。
E-300に寒色系白の要素と、他社に暖色系白+@の要素があるように思えます。コダック好きとしては「純白」と都合良く解釈しています。

書込番号:21595008

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/13 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ご近所撮り、気持ちの良い青空♪

コダックブルーがよく話題にされますが、赤・緑などの原色系もイケル♪

山口県 角島(つのしま)灯台  機材は E-5

角島灯台、 逆光で

> alfa5103さん

自分は E-300 をずいぶん長いこと使ってません、 使わない歴 数年にはなります (笑) 
だいぶ前に撮ったものを探し出してきました、 座にぎわしに貼らせてもらいます〜♪ 


> 低感度フォトさん、 レス ありがとうございます♪ 

あれっ! 尻屋崎灯台灯台て゜したか! はずしましたね f( ^ ^ )  
けど あんまりそっくりに似てるんで興味を持ち、ネットで調べてみました、 

したら・・・・ やっぱり、設計者が同じことが分かりました、 
明治時代に日本に来た スコットランド人技術者で、全国で 26もの灯台を造ったそうです! 
「灯台の父」とも呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンという人物、、
北は納沙布岬灯台から、南は佐多岬灯台まで、 どおりでよく似てる訳です、 

機材は E-5 で撮ったものですが、山口県の角島灯台の写真を貼っておきます〜♪ 
                                

書込番号:21597004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2018/02/13 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

E-300空の描写@

E-300空の描写A

>syuziicoさん
確かに似た灯台ですね、色と場所の違いだけでしょうか。
syuziicoさんの青空はE-5のLiveMOSですか、この青も濃いですね。比べるとE-300はコダックだから違うのか、低感度だから違うのか分かりませんが空に広さを感じます。

また好きな写真と自分の撮る写真は全く別だと割り切っています。
http://photohito.com/photo/312094/

書込番号:21597332

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

今更ながら購入

2018/01/17 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:52件
当機種
当機種
当機種

現役時代はE-1所有な事もあいまって無視していましたが、最近再度E-1購入を皮切りに 500 そして 本機購入となりました。

OMの時の習慣でスポット測光主体で使って見ましたが、露出の癖をつかむのが手強そうですが、面白いです。
なにげにシャッター音が良いですね。

新宿に久々にカメラとともに出かけました。

持ち帰ってからのRaw現像行程が楽しいです。
拙いがんがん補正しているお目汚し作例ですが・・・

書込番号:21518728

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/17 20:43(1年以上前)

>ほ〜り!さん

最近のデジカメにも引けを取らないとか。

書込番号:21518754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/01/17 21:35(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん
思い込みが激しいだけだと思いますがネット上での鑑賞に関してはccdは個性があり光ますね。
しかしアルファ7s3とか見て触ってきましたが、
もう比べる次元のカメラではないですね。
懐古主義ではないですが、
昔のフィルムを替える感覚でカメラ本体を替えています。

書込番号:21518936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/17 22:05(1年以上前)

このカメラはミラーの動きもおもしろいですよね( *´艸`)

書込番号:21519049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度5

2018/01/17 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バナナチョコレート。最近は高いですねorz

美味そうだったお肉

肉入りのお好み焼き。美味かったです♪

新年の縁起物、だるま

>ほ〜り!さん

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
今のカメラにはない、濃厚な発色が良いですよね。大事に使ってあげて下さい。
お祝いに、ついこの間に撮ったものを貼っておきます。

書込番号:21519276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/01/17 23:13(1年以上前)

>松永弾正さん
penですよねイメージは
>よっちゃん@Tokyoさん
この夜店の色合いは最高ですね〜
祭りに持ち出そうと思います。

書込番号:21519292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/18 01:39(1年以上前)

デジタルになってからオリンパスがいろんな面でもっとも志の高かった時代のカメラだと思う

とにかくデジタルならではを追求していた時代

デジタルならフォーマットサイズは自由とか
それを活かした特殊なミラーとか
一眼レフでもフィルムが無いからデザインが自由とか

E-1、E-300、E-330に関しては新しいことに挑戦しようという意思をビンビン感じた
E-500から普通になってしまったけども…

いまではミラーレスなのに一眼レフもどきデザインの
E-Mシリーズを出してしまうとこまで失墜したからなあ
(´・ω・`)

書込番号:21519601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度5

2018/01/18 06:12(1年以上前)

>ほ〜り!さん
E-300の写真掲載ありがとうございます。後処理をしない「ど素人」の私にも、発色の良さ、質感、立体感、奥行きを認識できます。
モニター越しに被写体が伝わり素人目には十分です。完成度はそれなりでも銀塩に比べれば利便性が高いです。笑)

書込番号:21519704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/18 07:00(1年以上前)

ほ〜り!さん
エンジョイ!


書込番号:21519778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/01/18 19:58(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そうなんですか、確かにデザインに関しては良い悪いは置いておいて既存の概念をうちやぶる形で斬新でした。
今こいつを眺めるとなかなか良いですね。 早すぎたのかもしれませんね。

>低感度フォトさん
いやー コメント頂きありがとうございます。 自分の写真を人から見てもらう機会も、イベントの時以外はなかなかないもので
素直にうれしいです。

>nightbearさん
はい! いつもコメントありがとうございます。


書込番号:21521303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/01/18 20:43(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

画像投稿を拝見しました。だるまが燃えてる写真すごいです。

書込番号:21521436

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/19 12:44(1年以上前)

こんにちは、私のE-300は、50mmマクロで活躍してます。
まだまだ、現役です、なによりデザインが気に入ってますから(^ ^)
フォーサーズレンズ残ってますから、E-5共々使って行きます!

書込番号:21523026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/01/19 18:47(1年以上前)

>愛凛さん
こんばんわ、確かに形もそうですが質感も中々ですよね〜 わたしもズームだけでなく50マクロ付けて持ち出して見ます。

書込番号:21523714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/07 04:56(1年以上前)

ほ〜り!さん
おうっ!

書込番号:21577547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなってしまいました。

2012/11/06 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:8件

カメラ初心者です。
知人から譲り受けたE-300を愛用しておりましたが、急に電源が入らなくなりました。とても大事に使用していただけにショックです。

〔考えられる原因〕
1.充電は、完了の緑ランプが付いておりますが電池の寿命
2.カメラ本体が壊れた。

どの選択がいいか、一緒に考えていただけませんでしょうか。

〔選択内容〕
1.1.が原因であることを確認するために、別の電池を購入。
2.2.が原因である可能性を考えて、修理に出す。
3.諦めて、新しいカメラを購入(オリンパスの一眼レフ/値段の関係上中古)
4.諦めて、新しいカメラを購入(全く別のメーカー)

また、初歩的なご質問で申し訳ないのですが、持っているレンズ「ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6」がどの機種に使用できるのかわかりません。
新しいものを買うのなら、できれば、持っているレンズを生かしたいです。
どのメーカーのどの機種に使用できますでしょうか。

今、カメラに使える金額は上限5万円ほどです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:15304822

ナイスクチコミ!3


返信する
SLTA100さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 22:46(1年以上前)

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e300.pdf
マニュアルP.168は確認されましたでしょうか?

電源のON/OFFを繰り返しても反応はないでしょうか?
バッテリ充電ランプが緑なら、多少劣化していても使えそうなので
本体故障の疑いがあります。

ズイコーデジタルはオリンパスでしか使用できないと思います。
マイクロフォーサーズ機とはまた違うのでご注意を(マイクロフォーサーズならPanasonic等と互換あります)

マイクロフォーサーズ機でも、変換アダプタを介せば、今お持ちのレンズも使えると思います
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mmf1/index.html

書込番号:15304879

ナイスクチコミ!1


SLTA100さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 22:49(1年以上前)

もう一点 過去の掲示板で
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810742/SortID=4214398/

レンズの接点不良の可能性があります。
レンズの付け直し、接点の清掃を試されてはいかがでしょうか?

書込番号:15304895

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/06 22:51(1年以上前)

こんばんは。

まずオリンパスに修理見積りを出してもらったほうがいいと思いますよ。
その結果次第で次を検討されてはいかがでしょうか。

ちなみにオリンパスの一眼レフ機(ミラーレス一眼を除く)でレンズは使えますよ。

書込番号:15304905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2012/11/06 23:07(1年以上前)

リクチンママさん こんばんは

一応確認ですが 電池の端子が汚れているという事は無いですよね

書込番号:15305016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/11/06 23:23(1年以上前)

SLTA100さん

早速のご回答ありがとうございます。

改めてマニュアルを確認し、電源のON/OFFを繰り返しましたが、無反応でした。
(以前は電源が入るとカメラ本体の赤いランプが付きましたが、全く付きません。)
また、電源が入らなくなる直前まで、300枚撮影できるほど電池が持ちました。
はやり、本体の故障ですかね。

交換アダプタについて教えていただきましてありがとうございます。
「マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ」と記載されているカメラであれば、この交換アダプタを購入して、今までのレンズが使用できるということですね。
改めて検討してみたいと思います。

書込番号:15305110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/11/06 23:30(1年以上前)

SLTA100さん

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
今、レンズを拭いて、もうひとつの「ズイコーデジタル 40-150mm」に
付け替えもしてみましたが、同様の状況でした。

書込番号:15305154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/11/06 23:34(1年以上前)

Green。さん

こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
はやり、修理見積もりに出したほうがいいですかね。
サポートが終了しているような記載があったので、
出しても意味ないのかな。と勝手に思っておりました。

少々お金が掛かっても、大切にしていたので、使用し続けたい気持ちがあります。

書込番号:15305171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/11/06 23:48(1年以上前)

もとラボマン 2さん

こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

今、電池端子部分を拭いてみました。
はやり無反応です。
明日もフキフキしてみます。


やはり、本体の故障の可能性が高いみたいですね。
とりあえず、バッテリーを買って試すということは無駄っぽいですね。

1.修理に出す。
2.中古のオリンパス機を買う。
3.アダプタとマイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラを買う。
4.アダプタ代で、1個レンズ買えるくらいだから、全く別の機種を買う。

どれを選択するにしてもお金がかかりそうですね。
今後も、当機種と同じくらいの画質がほしいです。
5万円予算。どれを選択したらよいでしょう。困りました。。。

書込番号:15305241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/07 00:04(1年以上前)

こんばんは。

 カメラ本体の赤いランプ,というのは背面右にあるヤツですよね?,それは「CFカードアクセスランプ」ですから,もしかするとCFカードの異常が考えられるかも。
 一度CFカードを抜いた状態で電源をONにしてみてください。
(CFカードが入っていなくてもアクセスランプはカードの有無を確認するために2回ほど点滅します。)

 さらに,ボディを上から見てシャッターボタンの左下(というかモードダイアルの左上)に "SSWF" と書かれた青いランプがあるのですが(ゴミ取り装置の作動ランプです。),電源ONの際にそこが青く明滅しますか?
 電源ONの際に明滅しているのでしたら,ボディの電源はONになっています。

 もう一つ,電源をONにして赤いランプは付かないようですが,背面モニターも真っ暗なままでしょうか?
 背面モニターですが,左下の[INFO]ボタンを押すたびに背面モニターの表示がONになったりOFFになったりします。もし電源をONにしてもモニタに何も表示されない状態なのでしたら,電源ONの状態で[INFO]ボタンを1回押してみてください。これでモニタが表示されればやはりボディは電源ONになっています。

 さらにもう一つ,電源をONにして,シャッターボタンを押しても何も反応無しでしょうか?
 試しにレンズを外した状態で電源をONにし,シャッターボタンを全押ししてみてください。もしもこれでシャッターが切れたらボディでなくレンズの方の異常か,ボディとレンズとの接点まわりの異常ということも考えられます。


最後に,
 E-300は残念ながら今年(2012年)の8月で「修理可能な製品」から外れてしまいましたので,オリンパスへ修理に出しても直してもらえない可能性があります。
 噂では,多くの修理用部品の在庫がすでに底をついているとのことですから,故障箇所によっては直せないかもしれません (^^;

 と言う状況ですので,もしも修理に出す場合は,事前にオリンパスの八王子修理センターへ電話で問い合わせてみた方がよいと思います。

書込番号:15305331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2012/11/07 00:09(1年以上前)

リクチンママさん 返信ありがとうございます

フォサーズの中古ですと キタムラネットで見た所 E620でもボディだけですと 3万円以下に成っていますので 5万円の予算でも中古であれば十分購入できると思います

キタムラネット
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&s1%5B%5D=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%88OLYMPUS%EF%BC%89&sort=Number2%2CNumber1&style=0

書込番号:15305371

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2012/11/07 01:20(1年以上前)

一万円から選り取りミドリな気がしますが^_^;
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&s1[]=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%88OLYMPUS%EF%BC%89&style=0&sort=price

・ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6
・ズイコーデジタル 40-150mm
もってるなら、ボディ単体を買えば1万ちょっとの投資で
済みますよね\(^o^)/

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501810741.00490811075.00490811123.00490811078.00490811128

E-510、E-520なら手ぶれ補正も付いてるし、充電池共通です(^^♪

書込番号:15305615

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/11/07 02:07(1年以上前)

こんばんは。

私も4/3機を使っています。(E-500/510ですが…。)
E-300系はペンタプリズム部がないデザインで、ファンも多いです。

ズイコーデジタルレンズは、そのままでは、オリの4/3機か、パナの4/3機にしか付きません。
アダプターを用いれば、オリやパナのマイクロ4/3機でも使えますが、マイクロ4/3用レンズと比べると、サイズは大きいし、全ての機能が使えるとは限りません。

こうして考えると、レンズを活かすなら、中古で程度の良い、オリの4/3機ボディーが良いと思います。
E-300系は中古品自体が少ないですが、E-500系やE-620なら、数はありますネ。
お勧めは発売が新しいE-620ボディーです。(今までの電池は使えませんが、ROWA社の互換電池なら安価です。)
3〜3.5万円で、程度が良い品があるようです。

私が使っているE-510って、もう1万円ほどになっているのですね。
何だか悲しいです。

書込番号:15305693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/07 02:47(1年以上前)

リクチンママさん
ボディーの接点、
ふきふき。

書込番号:15305759

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/07 09:39(1年以上前)

リクチンママ さん、おはようございます。

E−300はセンサーにコダック社製のフルフレーム型CCDをつかった自然できれいな色が出るカメラです。

今のセンサーは大半がMOSで、そのままではノイズまみれの画像をデジタルで修正していますので、この画を気に入る場合は、ほかにE−1とかE−500しか選択肢はありませんが、皆たいへん古い機種ですね。

とりあえずオリンパスのHPのサポート&ダウンロードでピックアップサービスを使って修理の見積もり依頼をされたらいかがでしょう。

HPから依頼すると日通航空から梱包用の箱をもって引き取りに来ますので、預けると2,3日で見積金額が出ます。修理してもいいなと思ったら、依頼。高いと思ったら返却を希望。往復の送料に500円かかりますが、これが一番と思います。

オリンパスプラザにいければ、例えば東京では修理不能の場合または高額の場合は代替機を比較的安価で斡旋してくれます。ピックアップサービスでもないですかね。修理不能とか高い見積もりが出た場合聞かれたらいかがでしょう。

なお送るときは、充電器も一緒に送りましょう。こちらが原因かもしれませんし。

書込番号:15306366

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/07 10:19(1年以上前)

こんにちは
故障ですので、修理依頼に成りますが、先ずはオリンパスSCにお電話されるのが最良です。

書込番号:15306493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/07 11:21(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html


修理不能機種のようです。

書込番号:15306678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/07 11:33(1年以上前)

げげ。  (°_°;)(; °_°)
デジイチでE-300だけが修理不能になってるー。  ヾ(@† ▽ †@)ノ

書込番号:15306721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2012/11/07 21:51(1年以上前)

http://zuikore.typepad.jp/blog/2010/01/%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A7%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%ABe300%E3%82%92.html
修理不能というより、補修部品保有期限が過ぎた模様です(2012年8月)。
部品交換が不必要なら、もしかすると修理可能かもしれませんので、
一応問い合わせはした方が良いかなとは思います。

僕のE-300も蓋が壊れたのに引き続き、ダイヤルが反応しなくなったので、
引退させました。

書込番号:15309092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/03/19 14:16(1年以上前)

◎ 電源ボタンをスライドして ON したら上部の青色と背面の赤色のランプが一瞬ついて液晶画面がつくか確認する。

◎ 電源ボタンを ON から OF にゆっくりスライドしながら戻しながら中間あたりで液晶画面がつくか?確認する

液晶画面がついてシャッターボタンを押したらシャッターも切れる?確認する。

◎ 電源ボタンの接触不良です。

◎ カメラの本体を修理に出したほうが良いです。

書込番号:20750495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信16

お気に入りに追加

標準

鮮やかな色合い

2016/03/06 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:70件
当機種
当機種
当機種

墨俣の吊り雛

OLYMPUS : ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

光受寺の垂れ梅 OLYMPUS : ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

岐阜県大垣市墨俣の吊り雛を撮影してきました。

雛を撮影するにあたり、E-300では、少々彩度がキツく出すぎるかと思いましたが、逆に印象的な雰囲気に撮ることができました。

書込番号:19662011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/06 06:34(1年以上前)

3/4びーとるさん
エンジョイ!

書込番号:19662463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/27 17:47(1年以上前)

素晴らしい!

E-300何年も使ってませんでした、
この頃の方がなんかシッカリした造りに、感じるのは、僕だけでしょうか?

小さなモニターでも、いけそうな感じですね。
今のは大きく汚れが気になります。

書込番号:19824357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/30 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

E-30とE-300を久しぶりに使いたくなって橋杭岩で車中泊して夜明けの写真撮ってきた。

写真@A E-300
写真BC E-30

どちらも撮って出し、E-30はVIVID選択。

やっぱり青空はE-300圧倒的ですね……
E-30も悪くは無いんだけど、E-300の青は明るくて濃い感じ。

またDMC-L1でも試してみたいな。

書込番号:19834354

ナイスクチコミ!11


gold E-3さん
クチコミ投稿数:101件

2016/05/01 12:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主3/4びーとるさん、

お早うございます。お邪魔します。
庭の草花が咲き乱れ、昨日暫く振りでCCD素子のE-500で撮りました。
今朝はその昔のE-300引っ張り出して調子確認のため草花近接撮影です。
古いCCD機でRaw撮りでも、最近の画像処理ソフトが良くなっているので助かります。
SILKYPIX Developer Studio Pro 6で現像です。
使ったレンズはLEICA D VARIO-ELMAR 14-50o ASPH。
この時代のCCD撮像素子搭載のカメラは最早クラシック一眼と呼んでも良いでしょう。
大事に使いたいものです。
なかなか華やかな色合い楽しめます。

書込番号:19835537

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/08 20:46(1年以上前)

当機種
当機種

久しぶりに使ってみました・・・機能的には十分です\(◎o◎)/!

手ぶれ補正がないのと、老いた眼には なかなか厳しいものがあります ^^;

書込番号:19858394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/07/28 15:50(1年以上前)

当機種

スカイツリー

最近、E-300を手に入れてファインダー内のゴ取りとセンサークリーニングをオリンパスプラザ東京のサービスステーションまで行っ

てやってきました。綺麗になってE-300も喜んでました。それとシャツター音がたまらないです。これから壊れるまで長い付き合いが

始まります。

書込番号:20073277

ナイスクチコミ!7


gold E-3さん
クチコミ投稿数:101件

2016/12/11 21:51(1年以上前)

3/4びーとるさん、

今晩は!

お邪魔致します。

最近旧ロシアレンズをデジタル一眼で楽しむBlogを綴っている間に、低感度に適した撮像素子CCDの話題になりました。
数日前に押入れの奥に入れていたE-300、E-500を引っ張り出して、ISO=100で冬季の草花撮ってみました。
掲載したのはE-500で撮影したものですが、E-300も同時に操作しましたが画像は全く同じです。
とにかく今でも現役でこれだけのイメージ楽しめるCCD搭載カメラは素晴らしいものです。
本日撮影の画像は下のBlogに掲載しました。

http://blog.goo.ne.jp/golden_mount_adapter

”銘玉をデジタル一眼で楽しむ”がブログ題目です。
覗いてみて下さい。

書込番号:20475332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2016/12/12 17:11(1年以上前)

>gold E-3さん

ブログを見ました。

素晴らしい写真に感動しました。

ありがとうございます。

書込番号:20477250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/12 19:17(1年以上前)

やっと見つけました!
充電器!!!

ちょこっと充電して電池生きてるかな〜って電源入れてみるとSWFランプが気持ちよく光り起動しました。
試しに数ショット撮りましたが再生できました。
カードも生きててくれたようです。

フル充電してからちょっと使ってみます。

書込番号:20477574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/19 12:26(1年以上前)

>葛飾はる坊さん
本機が格安で中古カメラ店の店頭にあり、欲しくなっています。
E-420も店頭にあるんですよ。

>愛凛さん
クチコミの数も12000超。
本当に盛り上がっていた時代でしたね。

書込番号:20671786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/03/16 00:46(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。返信が随分遅くなり申し訳ございません。
E-300は今でも現役です。

書込番号:20741912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/03/16 00:47(1年以上前)

>わーたコアラさん
ありがとうございます。
10年以上前の機種でもまだまだ使えますよね❗

書込番号:20741915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2017/03/16 00:49(1年以上前)

>クサタロウさん
素晴らしい夜明けのブルーですね。
コダックCCDと、当時のオリンパスの味付けが活きますね。

書込番号:20741919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/18 06:06(1年以上前)

>3/4びーとるさん

メモリーカードがXDピクチャーカードとコンパクトフラッシュなのが残念。
当時のオリンパスはXD規格だったので、仕方ありませんが。
SDカードが使えたならば、即購入でしよう。

書込番号:20746921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2017/03/18 09:39(1年以上前)

わーたコアラさん
 >メモリーカードがXDピクチャーカードとコンパクトフラッシュなのが残念。

「エェ〜!?」と思って、手持ちの実機を確認しましたが、コンパクトフラッシュのシングルスロットですよ!

勿論、アダプターを使えば XD も使えるのでしょうが、それなら、多分、SD も同じでは?
 *何れのアダプターも持っていないので、実機確認はできていません(汗)

書込番号:20747216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/18 15:28(1年以上前)

>メカロクさん

えー、昔のオリンパスの製品なのに、そうなんですか?
驚きですね。

書込番号:20748017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

対応CFカードについて

2017/03/07 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:48件

本日E-300 レンズセットを中古で購入しました。(オリンパスブルーに憧れて)
CFカード使用するのが初めてなので質問させていただきます。
type1と2のCFカードが対応すると取説に記載されているのですが、

・type1か2なら現行販売品を買ってもE-300 で使用可能でしょうか?
・どんなに高容量(32GB等)でも使用可能でしょうか?(確かE-300発売時は16GBくらいまでしかなかったような)
・SDカードが使えるCFカード型アダプタがあるようですが、使用可能でしょうか?

どなたかご存知の方ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:20716758

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/07 00:52(1年以上前)

当機種
当機種

16GBのカード装着中

16GBまでは認識します

>雨が好きですさん
ご購入、おめでとうございます!
マニアックなカメラで楽しんで下さい!

ところで、CFカードですが、16GBまでしか手持ちに無いのですが、ファームの新旧にかかわらず、問題なく使用できています。
E-300発売時に16GBのカードは無かったのではないかと思いますが・・・

32GBはどうなんでしょう?

書込番号:20716882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/07 03:29(1年以上前)

現行だとtype1のCFだけかなと思います、売っているのは。

メーカーでの動作確認は8GBまでですが、ともおじさんは16GBを使っているようですし、32GBを認識したとの書き込みもありましたね。

SDアダプターはあります。
type2ですね。

自分はキヤノンですがDeLockのアダプターを使っています。
問題無く動作しています。

E300でアダプター経由でEye-Fiを使っている方もいるようです。

アダプターはノーブランドのエクストリームCFアダプターのようです。

上記アダプターはアマゾンで2,000円前後ですね。

ただ、アダプター経由だと書き込みが遅くなると思います。

CFを購入した方が無難だと思います。
サンディスクウルトラ16GB、書き込み50MB/sでも性能的には同時の高速CFと同等だと思います。

書込番号:20717005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/07 03:31(1年以上前)

CFアダプターは使えない場合もありますので注意が必要だと思います。

書込番号:20717007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/03/07 03:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

だいぶ ノイズっぽいかな、 三脚セット 8.0秒

手振れ補正無し、三脚無しでも一所懸命頑張ればここまで♪ SS 1/2秒

> 雨が好きですさん、 こんばんわ♪ 
なかなか 通好み のカメラを入手されましたね〜 ( ^ ^ ) 
おいらもいまだ所有はしてますが、この数年は外に持ち出してもいません、 ハンセ― 。。。。。(^_^;)  

E-300 は画素数 800万画素であり、今どきのカメラの 2000万画素以上のファイル容量と比べると 数分の一
になるのかなと思いきや、今ちょっと見てみたら RAWファイルで 13.47MBもありました! 
ファイル容量的には 2000万画素クラスとそんなには違わないんですね! 
いまさらながら気が付きましたです f( ^ ^ ) 
JPEGのみで撮るようにすれば容量は減らせますが、それでも記録品質を高く設定すれば 10MB近くなるようです、

以前よく持ち出してた頃は、確か 4GB か 8GB のCFを専用で入れてたかな?
おいらは枚数はあまり撮らない撮り方なんで、それでも一日は十分に撮れてたんです、 JPEG+RAW で、 
32GB、64GB のメディアも長期写真旅のときは使ってたような記憶があるけど、定かではありません 


自分的には 高容量タイプのメディアは 基本 敬遠したいと考えてます 
あまりに多くの枚数を撮りためてて 万一そのメディアに不具合が生じた場合、せっかくの画像を無くすことも! 
せいぜい 100枚、200枚程度でパソコンに転送保存、 そうすれば 8GB程度のCFでも充分な訳で、、 

ところで E-300 は数年前に修理受付不可機種になりました、 
故障したら修理先を探すのが難しいです、 大事に末永く使ってあげてくださいね〜 ( ^ ^ ) 
                       
ご祝儀代わりに 数年前の写真を貼らせてもらいますね♪ 
RAWファイルから起こしましたが、JPEG変換の際 圧縮率は多少上げてます、 最高画質ではない ということでご容赦 
                      

書込番号:20717021

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件

2017/03/07 07:25(1年以上前)

みなさん早々にお返事ありがとうございます。
ともおじさん、了解です。現行のCFカードで大丈夫で安心んしました。
fuku社長さん、アダプターはやめます。
syuziicoさん、写真素晴らしいです。一枚目がオリンパスブルーですか?
2枚目の木々の緑の不自然さは当時のデジカメを思い出しました。懐かしい。

書込番号:20717170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/07 12:56(1年以上前)

当機種

E-300の次はE-1が欲しくなりますよ。


書込番号:20717804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/08 07:05(1年以上前)

雨が好きですさん
グリップ

書込番号:20719918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2017/03/08 23:05(1年以上前)

FourThirdsChristSuperstarさん、E-1に気をつけます。
でもE-1は見ないですね。その代わりE-5は最近たくさん見ますねー。みなさんE-M1 Mark2を購入と同時にドナドナですかね?
nightbearさん、nightbearさんにコメントもらえるなんて光栄です。グリップ??

書込番号:20722252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/08 23:15(1年以上前)

雨が好きですさん
バッテリーパック

書込番号:20722292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2017/03/09 05:40(1年以上前)

別機種

レンズはパナライカ14-50/2.8-3.5

>雨が好きですさん

参考までに写真をアップしておきます。
E-300はペンタ部の出っ張りがないので、弁当箱度がアップしてさらにスクエアになり、カッコよくなりますよ!
探すの大変ですが、ぜひオススメの逸品です。

書込番号:20722711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/09 08:14(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

パナライカはレンズに手振れ補正があるから便利ですよね。

コダックブルーをより引き立てるパナライカの写りは素晴らしいです。

私はパナライカの暗い方のレンズを使用してます。

パナライカの高倍率ズームも欲しくなりますね。


書込番号:20722911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2017/03/09 12:13(1年以上前)

>FourThirdsChristSuperstarさん

こんにちは。
私も今更ながらに14-150が欲しいのですが、値段も高いですね!
14-50はエルマリートとエルマーと両方持っていますが、エルマーはマイクロフォーサーズでも違和感なく使えるみたいですよ。
それにしてもパナライカは修理代も高いらしいので、万が一の時が恐ろしいですね(^◇^;)

書込番号:20723391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 10:23(1年以上前)

別機種

愛機のE300

E300とタムロンSP 35-80mm F/2.8-3.8 で遊んでます。フラッシュはT20で飾りです。

重さは1キロになるから思いです。

最新型のカメラに慣れてると不便だけどこの不便さがたまらない!!!

E300で写真を楽しみましょう。

書込番号:20725853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/10 23:59(1年以上前)

当機種

「そういえば、今まで8GBまでしか入れてなかったなあ・・・」と思って試してみたところ、E-1でも16GBのCFカードを認識しました。


で、みなさんオススメのパナライカは14-50を持っていましたが、結構前に手放してしまいました。
今は後悔しています。

もう一度手に入れようかと探してはいるのですが、もしもの時の修理代は気になりますねぇ・・・

書込番号:20727923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/12 06:33(1年以上前)

32GBのCFでも使えていますよ。

因みに私はSDカードをCFアダプタに入れて使っております。

私が使用しているのはこれ
http://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/39735.html

私が買った時は2000円以下でした。
また同等の商品は楽天やアマゾンで探せばいくらでも出てきますね。

今までがSDカードをご使用なら、こういう商品買ったほうが良いかもしれませんね。
ただ、やはりCFカードより通信速度は遅いので、かなりイライラするかもしれません。
(あくまでも連射の時だけですけどね)

書込番号:20731309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2017/03/12 09:21(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

ですが、レンズ沼へのお誘いはやめてください。
きになるじゃないですか!
パナライカは使ったことないですが、そんなにいいのですか?
でも高いんですよね?もしかしてもう販売してないんですか?
だめだ、質問しちゃだめだー。

書込番号:20731557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2017/03/12 21:20(1年以上前)

>雨が好きですさん

こんにちは。
Amazonでは未だライカ売ってるようですよ!

14-50/3.8-5.6(エルマー)
https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-VARIO-ELMAR-F3-8-5-6-L-RS014050/dp/B000WGSILU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1489320592&sr=8-1&keywords=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%80%8014-50

14-50/2.8-3.5(エルマリート)
https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-VARIO-ELMARIT-F2-8-3-5-L-ES01405/dp/B000KJTPLQ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1489320592&sr=8-2&keywords=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%80%8014-50

それからいわゆる便利ズームなんですが、写りが良いのがあります。
14-150
https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-VARIO-ELMAR-14-150mm-L-RS014150/dp/B000WGIS38/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1489320769&sr=8-1&keywords=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%80%8014-150

これに単焦点の25/1.4(いわゆる大ズミ)を揃えれば、フォーサーズのパナライカはコンプリートですよ!
https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E5%8D%98%E7%84%A6%E7%82%B9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%94%A8-SUMMILUX-L-X025/dp/B000O75U9A/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1489320874&sr=8-3&keywords=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB25%E3%80%801.4

フォーサーズ第1期(E-1、E-300、E-500、E-400)のKodak CCD搭載機と第2期パナL-1&10、オリンパスE-410&420にはボディ内手ぶれ補正がないので、レンズ内手ぶれ補正が付いているパナライカのズームレンズ群は非常に便利ですよ!
ぜひコンプリートをオススメします(ただしフォーサーズマウントの新機種が出る可能性はほぼ0%なので、自己責任にてお願いします)。
ちなみに私は14-150以外は所有しております(^^;)。

書込番号:20733440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 10:06(1年以上前)

当機種

タムロンSP 35-80mm F/2.8-3.8

E300とタムロンSP 35-80mm F/2.8-3.8 のMFは大変でが写真を撮影してると実感出来るから面白いです。


書込番号:20734574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/13 22:29(1年以上前)

14-50mmが買いたくなくなる注意点を

@手ブレ補正はそれほどでもない
 E-30との組み合わせでよく使っておりましたが、E-30本体の手ブレ補正の性能と比較すると
 段違いでE-30本体の手ブレ補正の方が効果ありました。
 逆にこのレンズの手ブレ補正昨日のおかげで救われた!って経験はほとんどありません……

Aやはりでかい
 私が当時E-300用に使用してたカメラバッグだと、E-300+14-45mmだと余裕で収納出来ていましたが、
 14-50mmとの組み合わせだとギリギリ、というかカメラバッグに押し込まないと入りませんでした。
 ほとんど望遠レンズ並です。

B画質が良い実感が……
 高かったので画質が良いと思い込んでいるフシはありますが、明確に14-54mmとかと比較して
 画質がよくなったかどうか正直なところよく分かりません。
 レンズは明るいので、その分は間違いなく良いんですが……
 
C壊れやすいですよ、そして修理費が高い
 これは実体験です。
 私はDMC-L1のレンズセットを中古で7.5万で購入しました。
 半年後、レンズがズームできなくなって、その修理費4.5万でした。
 そのへんのやり取りは14-50mmの掲示板に書いたこともあるので、興味あれば探してください。
 かなり高確率で起こる故障みたいです。

書込番号:20736270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ128

返信46

お気に入りに追加

標準

閲覧注意(眩しい太陽から、)

2015/11/23 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5
当機種

閲覧注意(眩しいです)

画像掲載を裏から表(E-300口コミ)に戻ります。このカメラは時代遅れでも写真のリアリティがあると思います。

書込番号:19345741

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/24 02:29(1年以上前)

低感度フォトさん
デザインもな。

書込番号:19346546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/24 06:42(1年以上前)

当機種
当機種

綺麗な光景のタクマー@

綺麗な光景のタクマーA

>nightbearさん
コメントありがとうございます。確かに面白いデザインです。他とは違うという主張を感じます。
SMC TAKUMAR 50mmf1.4

書込番号:19346688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/24 06:48(1年以上前)

低感度フォトさん
グリップは?

書込番号:19346693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/24 07:33(1年以上前)

当機種
当機種

カラマツの高さを感じる

茅葺のカットが立体的

グリップはいつになることやら。軽装なんで道具は減らしたいかと、

書込番号:19346753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/24 09:56(1年以上前)

低感度フォトさん
そうなんゃ。

書込番号:19347013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立体感を感じる@

立体感を感じるA

立体感を感じるB

立体感を感じるC

立体感がある → 描き分けできる → 絵画調にならない 

書込番号:19348920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2015/11/24 23:46(1年以上前)

また延々と画像を張り付けるだけのスレッドですか?

正直、価格コムでは無くて、自分のブログとかでやってほしいです。

目的も意図もよく分からないんで、個人的には何の情報にもならないです。

書込番号:19349037

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/11/25 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

> このカメラは時代遅れでも写真のリアリティがあると思います。 

まさに その通り ( ^ー゜)b 
では そのリアリティは どこから来るものなのか。。。。。  
自分はこの E-300 の場合は、やはり独特の色出し、深みのある発色傾向だとおもいます、 
解像度的には画素数のこともあり、最新の現行機種と見比べると苦しいところはありますが、 
リアリティ、画像の瑞々しさでは決して劣ってるとは感じられず、写真は画素数だけではない と思わされます、 

最近は 持ち出すこともめっきり少なくなりましたが、大事に扱って少しでも長く "動態保存" していきたいですね♪ 
ずいぶんと昔の撮影ですが、頻繁に持ち出していた頃の写真を貼らせていただきます ( ^ ^ )  
                  

書込番号:19349150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/25 07:06(1年以上前)

>クサタロウさん、おはようございます
ユーザーの撮って出し画像の情報は有用だと思います。バイアスがかからないし自分で考えることができます。

>syuziicoさん
写真掲載ありがとうございます。立体感が描写に深みを加えて「良く写る」という認識に繋がると思います。発色は光の諧調が豊かだからできるのではないでしょうか。週末に自然を写すことが多いわけですから、こういうカメラがあっても良いと思います。大きいカメラと小さいカメラで描写力と利便性のすみ分けができたらいいなと思っています。

書込番号:19349478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2015/11/25 07:38(1年以上前)

それなら少なくともスレタイにあったものだけアップすべきです。

前のスレッドもスレタイから外れた写真が延々と貼られ続け、この人は何がしたいんだと思いながら、結構イライラしながら見てました。

要点は的確にしてください。

書込番号:19349514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/25 07:43(1年以上前)

RGBの各輝度が255を越えていたらどうしようかと、
びびりました。
幸いそんなことはありませんでしたよ。

書込番号:19349522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/25 09:24(1年以上前)

別機種

違う機材ではありますが、同じメーカー、同じセンサー搭載機ということで

昔、有るカメラ屋さんで、このWレンズキットとコニカミノルタのDiMAGE A200が同じ値段だったんで店の人に、このWレンズキットすすめられたんだけど、装備面を重視して、同じ800万画素でA200は手ぶれ補正付き、小型軽量、バリアングル液晶だったもんでA200購入して、センサーサイズの違いは当時、知らなかったなあ。
ココのサイト見て、後で後悔して、E-500に買い替えたんだけど、青の発色はE-300同様CCDセンサー機独特の印象深いものでしたね。
このスレの画像、等倍で見れないんでアレですが、僕は思わず過去に撮影した画像を見返しましたね。今となっては解像感、ダイナミックレンジ、高感度画質はOM-Dのほうがいいですが、何とも言えないものが有るのは確かに伝わってきますね。

スレタイはどうであれ、商品情報として、実際、愛用しているユーザー自身がモノを評価している点で言えば、こういったスレの方がはるかに有益ですね。過去スレ見ればいいだろうと思われがちですが、現在の評価と過去の評価は違うものなので、中古品購入の参考になる筈です。

他人が、どのようにこの掲示板を活用しているのかは知りませんが、閲覧してイライラするようであればスルーすればいいだけのことだと思うのですが。

書込番号:19349707

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/25 10:04(1年以上前)

素直に『E-300の作例集』というスレタイにして、たくさん画像を貼っていけばいいかも。


個人的には、後から検索する時のために、分かりやすいスレタイが良いです。

書込番号:19349771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/25 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自然を感じる@

自然を感じるA

自然を感じるB

>藍相逢哀さん
写真掲載ありがとうございます。当時と現在では評価が違うというのは面白いですね。確かにそのとおりだと思います。高感度にすっかり傾倒した現在だから低感度機の評価を逆転できると思います。

>クサタロウさん
>にゃ〜ご mark2さん
コメントありがとうございます。目的はプロフィールにあるとおり気付きです。カメラが変わっても自然は感じたままに写って欲しいと思います。なのでこのスレタイは効果的かと、

>けーぞー@自宅さん
コメントありがとうございます。255オーバーは飽和でしょうか、知識がなくてすみません。けど溶けてるひまわりや溶けてる風景を知っています。

書込番号:19351443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/27 17:43(1年以上前)

>閲覧してイライラするようであればスルーすればいいだけのことだと思うのですが。

そりゃそうだが、それならこんな扇情的なスレタイにしなくても良いと思うんだよね
E300に全く興味の無い俺でさえ思わずクリックしてしまった。
それなのにタイトルと実際に貼られた画像との間にギャップが有りすぎて、まるでお笑い番組の
笑いすぎ注意(最強ネタ大連発)ってタイトルにつられてクソ面白くないコントを見せられた時の様な
後味の悪さだけが残るんだよな。

ここはにゃ〜ご mark2さんが言う様なシンプルなスレタイにするか
「またまたやりますよ!E-300大好き!自己陶酔フォト大連発!」ってすれば興味無い人はも見向きもしなかった
筈。

一応しれっと見た感想としては「2000年代のカメラ雑誌の作例って皆こんな感じだったよね」そんだけ。
可も不可も無いが、あの時代に戻ろうとは思わない。

書込番号:19355997

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/27 20:34(1年以上前)

>横道坊主さん、こんばんは
時代遅れで一蹴するコメントは参考になりません。溶けたひまわりや茶褐色の夕景を不思議に思いますが黙認しているんでしょうね。

書込番号:19356365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/27 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

閲覧注意(眩しいです)其のA

閲覧注意(眩しいです)其のB

これなら太陽らしいでしょうか、

書込番号:19356552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/28 10:46(1年以上前)

当機種
当機種

ススキの光@

ススキの光A

「キラキラ」が足りないけど一応ススキの綿毛

書込番号:19357844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/29 22:47(1年以上前)

当機種

老朽化

展示中のラッセル車にあたる西日、老朽化した車体をタクマーが見せてくれます。
ススキと同じくSMC TAKUMAR 50mmf1.4
レンズセットもボディも共有口コミなのでご容赦を、

書込番号:19362943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/12/06 09:39(1年以上前)

当機種

窓からの光

この描写が過去の実績といえるか分かりませんが、私のE-300はこうです。
SMC TAKUMAR 50mmf1.4

書込番号:19380191

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-300 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-300 ボディを新規書き込みE-300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 ボディ
オリンパス

E-300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月下旬

E-300 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング