E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました

2025/07/29 07:03(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:136件

やっと手に入れましたが。やはり、バッテリーは充電できるものの、あっという間に電池切れ。ヤフオクで良さそうなのを見つけてきました。
オリンパスブルー楽しみです。

書込番号:26250057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2025/07/29 08:15(1ヶ月以上前)

井戸の底ではあるんだけどL1とかE-300とかあの横に動くミラーおもしろいですよね笑

書込番号:26250100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/29 08:40(1ヶ月以上前)

DSLRで最高傑作なデザインの一つと思う♪
デジイチ初期のオリは神がかっていた

今はもうその面影は完全になくなってるけど…(´・ω・`)

書込番号:26250122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2025/07/29 10:24(1ヶ月以上前)

自分もα-7 DIGITALとか古いDSLRは持ってるんだけど、この2000年代前半の古いレンズ交換式カメラのツラいところって画質がどうとかよりも液晶がちっさくてピントや仕上がりを確認しづらいってとこですね...
2000年代後半くらいからは中級機以上は大半そこそこ見やすい液晶になった感あるんだけど...

書込番号:26250189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/29 14:53(1ヶ月以上前)

特にオリンパスは液晶ひどいから、デジカメですけどピント確認も実際家に帰ってPCで見ないと怪しいんですよね。
それもまたいいんですけどね。一方、L1の液晶は当時水準だとよかった気がします。

書込番号:26250352

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2025/07/29 15:26(1ヶ月以上前)

>とりおたさん

古いデジカメはバッテリー問題がありますよね。
E-300やE-1のCCDで得られるブルーは良いですよね。

純正と言わずとも互換すら入手できないとお手上げですからペンタックス機のようにボディ単体で単三が使えるとか縦位置グリップでエネループが使えるとかは重要な要素ではありますよね。

液晶が小さいのは我慢出来てもピントが合ってるか確認出来ないようなカメラだと不便ではありますが、良い意味で銀塩同様にPCやプリントで確認するまでの楽しみだったりするのかなとも思いますが。

S5Pro使ってますが、液晶はイマイチですね。

書込番号:26250375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:42(1ヶ月以上前)

seaflankerさん、はじめまして、レスありがとうございます。思わずしげしげと眺めてしまいました。オリンパスの写りは好きな部類です。

書込番号:26250558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:44(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
はじめまして、レスありがとうございます。

これの他にキャメディアC-3030を持っていますが、侮れない写りとボディデザインに参ってしまいました。

書込番号:26250564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:45(1ヶ月以上前)

>seaflankerさん
裏面液晶はあてにせずに済ませています。
もっとも、古いデジカメばかりなので見る気も起きません。

書込番号:26250565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:48(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
はじめまして、レスありがとうございます。
電池はアマゾンで手に入りますが、最近は半年でだめになるので、2個くらい買っておきます。
乾電池駆動は安心して使えますね。
裏面液晶は、今どきのカメラのように裏面液晶に騙されてしまうので
なるべく見ないようにしています。

書込番号:26250569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:50(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

とりあえず試写です。
レンズは、古いフィルム時代のシグマの24ミリです。

書込番号:26250573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

15年前の画像も蘇る最新技術

2023/09/19 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 E-300 ボディの満足度5
当機種
当機種

最新AI画像処理ソフトでうまく調整すれば、現在でも十分通用するようなディテールが得られると判明。
使用ソフトは「Topaz photo AI」。
1600万画素程度までのスケールUPなら不自然さはない。
E-300再活用や古い写真の再利用でまだしばらく楽しめそうである。

書込番号:25429520

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2023/09/19 20:28(1年以上前)

>tarugaさん

こんにちは。

露光不足と思われるところでは
シャープネス処理の強いところと
そうでないところの写りの差が
かなり出ているようにもみえますが、
使いどころによってはよいかも
しれませんね。

書込番号:25429543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2023/09/19 21:34(1年以上前)

めちゃ違和感ある塗り絵になってると思うが…
効果がかかりすぎている感じなので
設定でもう少しましになる気はするかな

書込番号:25429639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:140件

2023/09/19 21:53(1年以上前)

この手のクチコミですが、調整前と後の写真2枚をUPしないと、その素晴らしい技術が分からないですよ。
例えるなら、動画サイトに出てくる中国おばさんのメイク前と後の驚きみたいなものだと思うw

書込番号:25429666

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 E-300 ボディの満足度5

2023/09/20 12:35(1年以上前)

当機種

>ジャック・スバロウさん
E-300の口コミですので、このソフトを推奨しているわけではありませんが
参考に撮って出しJpegを添付します。
どなたでも体験版が入手できるので、古いデータでご自身の許容できる
品質に達しているのか確認できますよ。


ここには掲載できませんが、人の顔をターゲットにした補正は
目を見張るものがあります。
類似ソフトもありますし、ここ数年での技術向上から、
将来、今以上に古いカメラやデータの活躍の場が広がりそうです。

書込番号:25430376

ナイスクチコミ!2


ΣーXさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/20 15:18(1年以上前)

撮って出しも悪くないですね
自分など、色ではむしろこちらが好きかも

書込番号:25430565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 E-300 ボディの満足度5

2023/10/13 17:53(1年以上前)

当機種

撮って出しの色に近づけようと、試行錯誤してみました。
E-300の独特の色合いを出すにはCameraRawなどでかなり調整が必要でした。
(添付写真はtopaz photo AIで1580万画素にUPスケール・シャープネス強化・ノイズ低減した後、photoshop経由でCameraRAWで色相や明度を調整したもの)
手前の枯れススキが少々不自然なのは現在のAIの限界、プリントし離れて見ると気にならなくなります。

当時のOLYMPUSブルーの賞賛を改めて実感。

書込番号:25461297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

放流のはずが合流になった話

2022/11/19 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件
別機種

フォーサーズ規格のレンズ目当てにフリマアプリで探してました。
レンズ単体よりも割安なE-300とのセット(付属の標準ズームと35mmマクロの2本)を購入。

本体は『オールドデジカメファン』を読んだ若者あたりが買ってくれるだろう、とフリマアプリに放流予定でした。
ところが届いたレンズもE-300もまるで使用感がありません。

そこで『オールドデジカメファン』を読んだ若者でも知らないKONAMIコマンド(に似た例の入力)でショット数を調べるとわずか49枚。

放流は取り止めとしました。

当時から遅いと言われていたAFは同社のC-8080WZくらいのゆったりを覚悟していましたが、実際使うと思いの外スムーズです。

ボディはかなり大きいのですでに満員電車状態の防湿庫のやりくりに頭を悩ませそうです。
嬉しい悩みではあります。



書込番号:25016772

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2022/11/19 23:07(1年以上前)

>BOGOTAさん

E-300、横走りのミラーは往年のPEN Fを思い起こしますね。

また、コダック製CCDが描くコダックブルー。
赤なんかも発色が良かった気がします。

まぁ、高感度は厳しいですが日差しのある日中なら問題ないと思いますし、ショット数も少ないので故障する可能性は当然ありますが、まだまだ楽しめると思います。

書込番号:25016902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/19 23:50(1年以上前)

オリンパスはこのシリーズで結構頑張ってましたが、E-4xx以降は結局スタンダードなデザインに変わりましたね。

E-3xxシリーズはある意味希少な存在ですね。

かくいう私も実物は見たことがありません。

書込番号:25016962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/19 23:51(1年以上前)

オリンパスのリリース時の記事です。
https://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr040928e300j.html

書込番号:25016963

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2022/11/21 12:38(1年以上前)

>with Photoさん
>KIMONOSTEREOさん

レスありがとうございます。

状態の良い個体を入手したからといって誰もうらやましいとは思わない機種でしょうが個人的には満足しています。

キットレンズも手抜きのない造りで描写も不満ないですね。

あと少しで発売開始から20年。
故障することなくアニバーサリーイヤーを迎えて欲しいものです。

書込番号:25018970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

裏の液晶画面について

2020/06/15 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:2件

今も現役でE300使ってます
質問ですが 私の使ってるE300は液晶画面が少し
黄色がかっているように思えます
ヤフオクで昨年中古で買いました やはり壊れているんでしょか? ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:23470844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2020/06/15 15:53(1年以上前)

>その名は前田さん

やや黄色っぽいなら液晶の劣化や個体差(他と比べて黄色っぽい)なども考えられるかなと思います。
もちろん故障の可能性も否定出来ませんが。

過去に同じ機種でもロットで液晶が違うため色味が違うって内容のブログを見たことがあります。

最初に買ったのが黄色っぽい色味だったのに、追加した機種が青っぽいって内容だったと思います。

どの程度黄色かは分からないので写真をアップしたら判断しやすいのではと思いますね。

書込番号:23470932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/15 16:13(1年以上前)

液晶にも寿命が有ります。

昔の子供は
電気代が上がるからテレビ切っとけーっ!
と親に叱られたものですが

今の子供は
液晶の寿命が来ちゃうから
テレビ切っとけーっ!
と親に叱れます。

書込番号:23470954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/15 16:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
やはり劣化による物でしょーね
撮影後に画像を確認する際色合いが良く分からない事があります。
ただPCで確認すると良く撮れます!
まだまだ大事に使って行こうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23470959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/15 16:31(1年以上前)

元からそうなのか劣化なのかはわかりませんが‥‥。
液晶の経年劣化は使用していなくても進みますので、何かあってもそういうものだと思って使うしかないと思います。

昔、ある液晶を使った製品のコレクターが、冷蔵庫に入れておけば劣化が防げるという噂を聞いて実践したけれど結局みんな駄目になった・・・てな話を聞いた事があります。
当初言われていたより液晶の寿命って長いみたいですけどね。
デジカメの場合はセンサのドット欠け、バッテリー、電解コンデンサの劣化など、色々ありますね。

面白いカメラだと思うので、大事に使ってあげてください。

書込番号:23470984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2020/06/15 17:16(1年以上前)

その名は前田さん こんにちは

バックライトの場合 新しくなるほど 解像度も上がり 色の方もクリアになる傾向があるので 少し黄色いだけだと判断できない気がします。

じぶんの場合このカメラではないのですが 古いカメラを使うとき 液晶の色に違和感ある場合も多いので 少し黄色いだけでしたら そのまま使うのも良いかもしれません。

書込番号:23471046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/06/15 17:37(1年以上前)

手元のE-300を見ると・・・
白い文字部分を見るのが一番わかりやすいはずですが黄味がかってはいません。
個体差? 使用差? 環境??
E-300より古いE-10でも変わっていませんから、個体差かも。

書込番号:23471079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2020/06/15 18:09(1年以上前)

劣化もあるかもだし
当時のCCD時代の背面液晶は個体差も多かった

同じカメラでこんなに色味が違うんだとびっくりした

でも撮影結果は大差ないので個人的には気にしない
背面液晶を信じなければOK(笑)

書込番号:23471135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/06/15 18:15(1年以上前)

個体差+劣化だと思います。
他機種ですが、複数台持っている機種を較べると、けっこうばらついてます。

バックライト白色LEDの色度バラツキが旧機種では多かったことに加えて、
液晶自体の劣化個体差でしょうか。
近年のバックライトLEDは、細かくBINを指定しても価格に大きく影響しなくなったため、
かなり揃ってるはずです。BINミックスはしていないと思いますが。

設定に困らなければ、良しとしましょう。

書込番号:23471142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/06/16 01:34(1年以上前)

キヤノンのS100なんですが、昔はニュートラルだったのに…2年くらい前から背面液晶だとかなり黄色いんですよね。
ただ、写真を見たらいい感じ。
もっと旧いS90と比較しても黄色いんですよね。
でも、写真を見たらいい感じ。
液晶の劣化による黄ばみだと自己判断で納得。
でも、写真を見たらいい感じ。
なら、それでいい感じ。

脳内補正して愛用してます。

書込番号:23472052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

久しぶりに稼働させてみました

2020/03/05 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:52件
当機種
当機種
当機種

今日は風が凄かったのですが、何を持ち出すか迷ってE300にしました。
大きさがある割には、軽くて取り回しが良いので、
意外にこのサイズありだなあと、今なら思います。

50of2とのバランスも良く、気持ちよくお散歩できました。

書込番号:23267734

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/03/05 19:15(1年以上前)

いい感じ(^O^)

書込番号:23267792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/03/05 19:33(1年以上前)

おぉ! 神レンズですね!? 

おいらも持ってて 昔はよく持ち出してましたが、今はフォーサーズ機自体手にすることも無くなってて・・・・・  
こないだ久しぶりに引っ張り出してみたら 前玉に菌糸が (◎_◎;) !  
神レンズが カビレンズに (泣)  
                               

書込番号:23267829

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/03/05 20:47(1年以上前)

ほんわか…ええ感じ \(◎o◎)/!

買いたくて買えなかったレンズです(‥‥今なら買えるか?)

書込番号:23267955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2020/03/05 21:51(1年以上前)

昔E-410使ってた時は評判を聞いてましたけど、
開放では柔らかい描写のレンズなんですねー。
富士フイルムのX100シリーズのレンズも開放からキリッと系になっちゃったので
AFでのこの手のレンズは貴重ですね。いい描写と思います。

書込番号:23268058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2020/03/05 23:01(1年以上前)

E-300の作例ありがとうございます。

一枚目はもうちょっとアンダーにしたら青空が濃厚なコダックブルーになるのだろうかと予測してますが、3枚とも全体的にコダックCCDの特性なのか、色ノリがコッテリしてますよね。

コダックCCD搭載機のオリンパスは不思議な「濃厚な色」の魅力があるカメラだと思います。

私もE-300が捨てられずに保管してありますが、たまに持ち出して撮影してみようかな・・・

書込番号:23268186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/06 08:29(1年以上前)

こういうスレって、
「とりあえずシャッター切っただけ」
つう写真が多い中、良い写真になってます。

書込番号:23268608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2022/03/16 17:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

愛犬

ファインダーはお世辞にも見やすいとはいえないので、1.3倍に拡大しています。

ご無沙汰しております。 

LLのデータを見ると、3月の稼働が多いe-300です。
色乗りの好みもありますが、大きさがちょうどいいのかも。

曇りでしたが、便利ズームとの相性もよく、青空の日を狙って、桜狩に持ち出そうと思います。

書込番号:24652734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/03 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天気が良かったので、久しぶりにE-1とE-300だけを持って出掛けてきました。

防湿庫で放置していたので、どちらもバッテリー切れで起動せず・・・
充電して電源入れると、E-300は日時がリセットされてましたが、E-1はきちんと今日の日付を記憶していました。

帰宅後、CFカードをWindows10のPCに繋ぐも、反応せず・・・
何度か試すと、接続→切断→接続→切断のループ。
最後には「フォーマットしてください」のメッセージ。
試しにWindows8.1のノートパソコンに昔使っていた古いカードリーダーで接続したら認識してくれました。

なんだか色々手間が掛かりましたが、楽しい時間でした!

書込番号:24683072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2025/04/04 22:22(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

久し振りに持ち出してきました。

絞ったらゴミが・・・
何度か電源を入れたり切ったりしても取れません・・・

書込番号:26135035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/05 18:15(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

この辺りまで5月4日ですが・・・

このカットから日付がクリアされてます・・・

青空なので、頑張って重たいE-300を持ち出して来ました。

バッテリー交換で日付がクリアされるので、日時設定後、バッテリーグリップにBLM-1を2個入れてましたが、ダメでした・・・
ファイル名を見てみると、14-54mmから8mmにレンズ交換したタイミングでクリアされた様です。

そんな事もあるんですね!

書込番号:26169946

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:5件
機種不明

先日、友人からOLYMPUS E-300と標準レンズ、望遠レンズを譲ってもらいました。
CFカードが近くのヨドバシカメラになかった為、店員さんにオススメされたものをネットで注文し、説明書を見ながら色々試し撮影をして遊んでいました。
望遠レンズもどんな物なのか試してみようと思い、ヨドバシカメラの店員さんから教わったやり方(ホコリが入らないように下向きにしてレンズを回す)でレンズを付け替えてみたら、SSWFと書かれた青いランプが点灯したままになり、電源をON、OFFにしても何も動かなくなってしまいました。
頂いたばかりなのでとてもショックです。
また、カメラ初心者なのでどうしていいか全くわかりません。自分でも色々調べてみたのですが、どれも自分のカメラと同じ状況ではありませんでした。なにか分かる方がいましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:23244267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/21 21:20(1年以上前)

電源オフでもオフにならない場合、まずはバッテリーを抜きましょう。

古い機種なので取扱説明書にエラー等が載っているかも知れませんし、なければネットからダウンロード可能だと思います。

書込番号:23244282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 21:27(1年以上前)

バッテリーを1度抜いてもう1度入れてみたら、何事も無かったかのように電源がONになりました(;▽;)ありがとうございました!

書込番号:23244289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/21 21:30(1年以上前)

とりあえず電源入って良かったですね。

念のためにレンズとボディの接点を柔らかい布で綺麗に拭いたら良いと思います。

CFカードは何GBですか?

書込番号:23244298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 21:34(1年以上前)

メガネ拭きでそっと拭いてみました…。
後日ケア用品買おうと思います。

CFカードは、OLYMPUSが動作確認できている(?)のが8GBだそうなので(ヨドバシカメラのお兄さんいわく)8GBを買ってみました!

書込番号:23244302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/21 21:46(1年以上前)

16GBや32GBも使えるようですが、画素数が少ない8GBで容量は十分だと思います。

CFだとボディ側のCFスロットのピンが曲がったり折れたりすることがあるので入れるときはガイドに合わせて無理に入れない方が良いです。

自分は長年CFカード採用機を使っていますが曲がったり折れたりしたことはないです。

書込番号:23244326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 21:55(1年以上前)

そうなんですね!
GBの違いは、撮れる容量や枚数が違うのでしょうか?そうだとしたら、8GBはどのくらいの枚数撮れるのでしょうか?静止画のみで、特にこだわった設定の写真を撮るつもりはないのですが…(すごい初歩的な事を聞いてすみません(´・ ・`))

明日CFカードが届くので、CFカードの挿入には充分気をつけます!ありがとうございます(;▽;)

書込番号:23244346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/21 23:05(1年以上前)

RAWで500枚、JPEG(最高画質)だと1,200枚くらいは撮れるのではと思います。

あくまでも目安でISO感度や被写体によってファイルサイズが変わるので撮影可能枚数は変化します。

8GBで十分撮影を楽しめると思いますし、撮影後はパソコンにバックアップしましょう。

CFカードが届いたら、まずは初期化(フォーマット)をして動作確認しましょう。
撮影してパソコンにバックアップして次の撮影をするときにフォーマットしましょう。

書込番号:23244473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/02/22 01:28(1年以上前)

なるほど!承知しました!
ありがとうございます(^^)
残り少ない高校生活をいっぱい写真に撮って楽しみたいと思います!

書込番号:23244641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/22 07:02(1年以上前)

もうこの機種は人にあげて手元には無いですが、SDカードをコンパクトフラッシュとして使用できるアダプタを購入すれば、
安いSDカードでも使用できますよ。

32GBのSDカードでも認識しました。

書込番号:23244763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/22 07:14(1年以上前)

後、余計なアドバイスかもしれませんが、このカメラは古いカメラなので、
ホワイトバランスをオートで撮ると、かなりじゃじゃ馬で、実際の色とかけ離れた色で撮れることが多いです。

写真をじっくり楽しむ目的なら、ホワイトバランスをオートではなく、実際の風景を見ながら調整してマニュアルで撮るか、
後でPCで変更出来るRAWで撮ることをお勧めします。

僕はこのカメラを使用していた時はRAWだけで撮って、PCで画像にしていましたね(この作業をRAW現像と言います)

RAW現像ソフトはオリンパスのサイトから無料でダウンロードできます。
ダウンロードにはカメラやレンズにある製品のシリアル番号を入力する必要がありますが、貰いものだろうが中古だろうが
カメラ本体にあるシリアル番号を入力すればダウンロードできると思います。

書込番号:23244781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2020/02/22 10:36(1年以上前)

>ちゃりーんnさん

解決済みですが・・・

望遠レンズって、ブルーのラインが入ったレンズではないですか?
写真で見る限り、標準レンズは14-45のようなので、もし望遠レンズの時にだけこの症状が出るのなら、原因はファームウェアじゃないかと思います。

ファームウェアが古いと、新しいレンズに対応できずにフリーズしてしまいます。

是非、ファームウェアのバージョンもチェックしてみて下さい。

書込番号:23245051

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/23 22:42(1年以上前)

>是非、ファームウェアのバージョンもチェックしてみて下さい。

新しいレンズ対応でファームアップされることもありますし、不具合がないとファームアップせずに使っている方もいますからね。

今回はレンズも合わせて譲り受けたのでファームウェアの問題は低い気もしますが、古いならアップデートした方が良いと思います。

ファームアップする場合、バッテリー切れに注意が必要なのでバッテリーを満充電にしてから実施するのが良いと思いますよ。

書込番号:23248420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/04 06:20(1年以上前)

今までに動いていたレンズとの組み合わせで新たに症状が起きたのなら違うと思いますが、自分のE-300は FirmWareが1.00だったので E-510で使っていた青い帯のレンズではレンズを認識させると青ランプが点きっぱなしでフリーズするので、動かすには E-300側の FirmWareを 1.3以上にせよとのことでした 他にも
ED 12-60, ED 14-42, ED 35-100, ED 40-150, ED 70-300がそうみたいですね。

それにしても昔のFirmwareを新会社のホームページでは2023年からダウンロードできなくするとか何やってるんでしょうね。ちなみに倒産したKODAKはプロ機を含めたデジカメのFirmWareと現像アプリのダウンロードページを10年以上も残してくれていました。シリアルナンバーを入力させる必要も無しに変更してその期間に世界中のユーザーのサポートしてくれましたね。企業さんはそうあってほしいです。

書込番号:25609068

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/05 08:49(1年以上前)

>多摩ナンバーをカタカナにしようさん
DLできないんだ……。
フォーサーズを揃えているから困りますね・・・。ほんとDLするだけのWEBページのランニングコストなんてほぼないに等しいのに。

書込番号:25647769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング