E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全613スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テストしてみました

2005/03/18 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:332件

この前セットレンズの解像度とMFについての質問をしたスーサンです。
皆さんの答えを参考にテストをして自分の結論をだしましたので聞いて下さい。実際の撮影時に使う絞りに於いては、被写界深度に重点を置き、近景がなければF8前後を多用しようと思います。なかなか実際の撮影、特にこのような被写体では絞りの違いによる解像感は識別困難なような気がします??(Mフォーカスは島の上の木に合わせています) そこで回答にあった理論値のF8位を中心にして使っていこうと考えました。
またまた質問なんですがHPのオート撮影テストでの写真なんですがこのようにバラツキがあるものなんでしょうか

書込番号:4088296

ナイスクチコミ!0


返信する
e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/03/18 15:04(1年以上前)

》オート撮影テストでの写真なんですがこのようにバラツキがあるもの
》なんでしょうか

絞りを変えると露光レベルが変わることが良くあります。
特に絞り優先オートでは顕著に現れるようです。

絞りだけでなく、ホワイトバランスも変わるときがあります。

M モードの方が安定しているような気がしますが未確認です。


》特にこのような被写体では絞りの違いによる解像感は識別困難なような気がします

風景では気にする程影響はないと思いますけど。

書込番号:4088390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2005/03/19 00:09(1年以上前)

スーサン7s 様
初めましてふぉとガエルです。
露出モードをESPに設定している場合で、計算上判断の分かれ目にあるような場合、露出がばらつきます。
もしESPに設定していらっしゃるなら、中央重点または状況に応じてスポットを選ばれると、安定した露出が得られます。
ただ、このように連続で撮影される場合、やはりマニュアルが早いのではないかと思います。

ちなみに絞りと解像力の関係ですが、全紙額程度でしたら一歩下がった程度の位置から見て、どの絞りを用いても解像力不足を感じることはないと思います。また、印刷の場合22以外でしたら、ほぼ同じ解像感に仕上がります。200線以下の印刷で絞りによる解像感を表すことは困難です。
自由に選ばれ、大いに楽しんで頂ければよいかと思います。

本日発売のデジタルカメラマガジンの36ページの写真は16まで絞っていますが、素晴らしい解像力を感じ取れます。(E-300による)他にも沢山の写真が出ていますので是非参考にして下さい。

書込番号:4090608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/21 17:16(1年以上前)

ふぉとガエルさん、こんにちは。
遅ればせながら、本日、デジタルカメラマガジン4月号を入手しました。
巻頭の神岡鉱山の写真、素晴らしいですね。特にモノクロームの写真には強く引き寄せられるものがあり、長い時間じっと見つめてしまいました。
その結果、E-300+7-14mm欲しい病に感染してしまい、しばらく重症の見込みです。
機会があれば是非、プリントで見てみたいと思っています。

(スーサン7sさん、勝手にスレ借りてすみませんでした。)

書込番号:4103146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お買い得なのでしょうか?

2005/03/18 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 MOAINAOさん

はじめまして。
これからデジタル一眼をはじめようと考えている初心者です。

こちらの書き込み等を見て、E300を買おうかなと考えています。
昨日、ジャパネットたかたのチラシが入り、そこにE300が掲載されていました。
内容はURLを見て頂けばわかりますが
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte04-16.html
このように、望遠やプリンターがセットになった価格で、お買い得のような気がするのですが、いかがな物でしょうか?
特に、セットでついてくるレンズがどのような物なのか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4088267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:589件

2005/03/18 16:00(1年以上前)

たかたの場合、セット品が自分に必要かどうかで感じ方が違いますね。
セットのプリンターがミソです。
いづれ、キャノンかエプソンに買い換えることになると思います。
セットレンズは純正ですから心配はないですね。
望遠は強いて言うと最短距離が遠いのが難点ですが
標準ズームとの操作性、焦点距離の繋がり方とかはベストマッチだと思います。
価格は高くはないと思いますが、アフターフォローを考えると
キタムラとかの方が安心ですよ。

書込番号:4088522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2005/03/18 16:05(1年以上前)

MOAINAOさん、こんにちは。
お尋ねのセットについてくるレンズですが、E-300発売と同時に出た純正の45-150mm(35mm換算90-300mm)です。
通常の撮影では十分に使えるレンズだと思います。

価格ですが、E-300レンズキット+45-150でキタムラあたりでは9万円台で購入出来る様です。
(店舗により価格差があります)

ジャパネットの価格が高いとは思いませんが、セットになっているものが必要かどうかを再考なされて上でのご購入をお勧め致します。

書込番号:4088529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/18 16:17(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=006027&MakerCD=235&Product=Lexmark+P315+Photo+Jetprinter

ここにありますが、プリンターだけ1万ぐらいですねぇ。はっきり言ってこのプリンターで写真を印刷するのはちょっと、、、さらに言えば遅い汚いうるさい。。。。。。この辺で止めておきます。これ買うなら2世代前のキャノンの方が良い可能性がかなり高いです。

あとレクスマークはインクで儲けてますから、、、しかも手に入れるの大変です。その辺で売ってません。

E−300を買うならE−300に合うレベルのプリンターをご購入されるのがよいかと。

買い得といえば買い得ですが、今すぐ買わないと!!というような特価ではぜんぜんありません。

書込番号:4088558

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/18 17:16(1年以上前)

レクスマークのプリンターは実質5000円位ですね。お値段的には妥当かと。

自分はノズルの目詰まりが嫌なので、新しいプリンターを写真画像印刷専用、
古い物をテキスト印刷用と使い分けています。
MRS555さんご指摘の点を踏まえ、レクスマークのプリンターが使える環境にあるなら
意外とお買い得かもしれませんね。
写真印刷専用にA3伸び印刷ができるプリンターを追加購入すると言うのが理想かな?

タカタにしては今回は結構まともと感じた次第です(失礼!)


書込番号:4088723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんばんわ

2005/03/18 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 Kei2005さん
クチコミ投稿数:24件

こんばんわ。
しばらくまえにE−300を購入したものです。
購入してからばしゃばしゃといろいろとりほーだいしていたのですが、欲が出てきてしまいました。以前コンパクトデジタルカメラを使っていたときも感じていたのですが、もっとワイドに写真がとりたいのです。ですが僕が購入したレンズキットですとさほどコンパクトデジカメとかわらないような気がするのです。広角レンズを購入していいのか、もしくは撮り方が悪いのかが良くわかりません。どなたかアドバイスをいただけたら助かります。

書込番号:4086747

ナイスクチコミ!0


返信する
孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2005/03/18 01:34(1年以上前)

こんばんは。

セットレンズならワイド端は28mmなので、そんなに狭くはありません。コンパクトデジカメはワイド端35〜38mm位のものが多いと思います。28mmというのは結構ワイドですよ。

物理的にもっと広角、とのことでしたら、11-22mmF2.8-3.5などもお勧めですが、「ワイドな写真」がどういうものか、失礼ですが、もう一つ抽象的で解り辛いので、作例などを拝見できれば、より何を求めてらっしゃるのか、伝わるかと思います。多分撮り方が悪い、と言う事ではないと思うのですが・・・。

書込番号:4086839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/03/18 01:54(1年以上前)

こんばんは。

僕はデジタル一眼レフを持ってないので書き込むのも変ですが、、、
写真雑誌などで色々な人の作例をみて、広がり感を感じた構図を真似して
みるとか色々工夫されてみては如何でしょう?
(例えば、主となる被写体の手前におまけ的なものを一緒に写しこんで
奥行き感を出すとか、雲とか建造物などの大きさで比較しやすいものを
入れてみるとか・・・。)

広角にするとそれなりに歪みも出てきますから、思ったような広がり感が
出ないのではないかと思いますが・・。

的外れだったらごめんなさい。

では。

書込番号:4086904

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/18 03:54(1年以上前)

こんばんは
既にお話が出ていますように、セットレンズの28mm相当域は、工夫でかなり広角らしい画像を撮ることが可能だと思います。
フィルムカメラの永い歴史のなかでも、この画角は典型的な広角レンズのものと考えられてきました。

11-22mmの換算22mm相当ではさらにこの広角らしさが強調されますが、意外なほどゆがみ感がないので、割と使いやすい感じがしています。

このレンズの新しいワイド感(?)のする画像をアップしましたので、参考にしてみてください。
アルバム最終ページ、最後の2枚です。

28mm相当では、他機ですがアルバム2ページの画像末尾番号が039,319,730などがあります。

書込番号:4087101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/18 13:38(1年以上前)

広角が得意なコンデジとかありますが、普通のコンデジは35mm前後が多いので、それ程弱いとは思えないのですが。。。

広角レンズはどうしても値段が張りますねぇ。。。

28mmより広角となると、11-22mmと7-14mmしかありません(^^;

書込番号:4088159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

E-300の夜景撮影で

2005/03/17 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 okuchanさん
クチコミ投稿数:40件

皆さん、こんにちは。okuchanと言います。今後とも宜しくお願い致します。
さて今度(26日頃)、E-300レンズセットを購入する予定です。
主に、日中の風景及び植物等を撮影していこうと思っているのですが家の近所に無名なのですが夜桜のきれいな所があり、それも撮影したいと思っています。
そこで質問なのですが、E-300の取説をホームページからダウンロードして読んでみたのですがE-1のような低振動モード(ミラーアップ機能)は記載されていないことからこの機能はE-300には付いていないのですよね?私自身、しっかりした三脚に固定すれば何とかなると考えているのですが皆さんはどうされていますか?また、夜景の撮影は初めてのため何かアドバイス等あれば教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。

尚、三脚はビデオカメラ用のLibec TH-950DV(製品重量3.7kg←チョーおもい)及びコンデジC-40ZOOMに付いてきたリモコンRM-1は所有しております。

書込番号:4083138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/17 09:51(1年以上前)

しっかりした三脚に付ければ問題ないですよ。

書込番号:4083187

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2005/03/17 10:01(1年以上前)

こんにちは。

あと、セルフタイマーも使えば尚更ブレが軽減されるかと思います。

書込番号:4083203

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2005/03/17 10:35(1年以上前)

すいません。。。
リモコンがあったんですね。

書込番号:4083292

ナイスクチコミ!0


スレ主 okuchanさん
クチコミ投稿数:40件

2005/03/17 12:30(1年以上前)

MRS555さん、パパ_01さん レスありがとうございます。
ちょっと、しっかりしすぎ感のある三脚の為、私自身がもっとしっかりしなくっちゃ(体力・スタミナUP)と思う今日この頃です。

はぁー早く給料日にならないかなぁ。

書込番号:4083645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/03/17 12:32(1年以上前)

ビデオ用三脚はカメラをロックしづらいので、できれば雲台だけ交換したほうがよいでしょう。

書込番号:4083651

ナイスクチコミ!0


スレ主 okuchanさん
クチコミ投稿数:40件

2005/03/17 12:55(1年以上前)

Hippo-cratesさん、レスありがとうございます。
>ビデオ用三脚はカメラをロックしづらいので、できれば雲台だけ交換したほうがよいでしょう。
はい、とてもしずらいです。ちょうど手持ちにVelbonのPH-243っていう自由雲台があるためこれを使ってみます。(もうちょっとゴツイ方がいいのかな?)

書込番号:4083741

ナイスクチコミ!0


rukeさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/17 23:16(1年以上前)


 横から失礼します。

 三脚というのは、しっかりしているものと、そうでないものでは全然違うのでしょうか?
 もちろん、レンズの重さで前に倒れてしまうようなものであれば別ですが。
 脚がしっかりかみ合ってなくて、ガタガタで揺れてしまうとか、そういう事なのでしょうか?

 今使っている三脚は、確か3000円くらいで買った安物で、思いっきり力を込めれば脚が折れそうなものですが、今までぶれた事は無いと思います。
 軽いし、ちょっと横から押したくらいで斜めになったりもしないので気に入っているのですが、運が良かっただけなのでしょうか?

書込番号:4086035

ナイスクチコミ!0


貧乏金無し・・・さん

2005/03/17 23:27(1年以上前)

okuchanさん、こんばんは
夜景の撮影、光源によって色味がおかしくなる場合もあります。
とりあえずホワイトバランスオートで撮影して、液晶で確認、
色がおかしいと感じたら、ホワイトバランスの設定を変えて撮るとか、
ホワイトバランスブラケットを利用するのも、よろしいかと。

rukeさん、こんばんは
晴天無風で使うなら、華奢な三脚でも何とかなるでしょうけど、
風が強い場合などは、やはり脚の細い三脚ではブレたりします。
三脚の機種によって、推奨カメラ重量がメーカーHPに出てたりしますので、
参照されるとよろしいかと。

書込番号:4086118

ナイスクチコミ!0


スレ主 okuchanさん
クチコミ投稿数:40件

2005/03/18 09:15(1年以上前)

rukeさん、おはようございます。blog拝見いたしました。いい具合に背景がボケてうらやましいです。
私も、ED50 F2.0 Macro欲しくなっちゃいました。(予算が厳しいのでED50が買えるのはひまわりが咲く頃かと...シクシク)

さて三脚の件ですが、私にはちょっと分からないのですがビデオ用の三脚の他にスチールカメラ用の三脚(HAKUBA HE-210)も持っているのでE-300を購入したら実験してみたいと思います。


貧乏金無し・・・さん 、おはようございます。又レスありがとうございます。
色味の件、分かりました。いろいろ試して撮影したいと思います。当面の間手持ちの256MBのCFしか用意できないのですが撮影場所が家から歩いて10分くらい所なのでrawで容量一杯まで撮影したら家に帰りパソコンで確認して、気に入らないようならまた三脚持って撮影するつもりです。お金が無い分フットワークで補いたいと思っています。(笑

書込番号:4087457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

夜景と人物の撮影について

2005/03/15 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 ソラノさん
クチコミ投稿数:7件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

D70、KISS DNと迷ったあげく、デジタル専用設計と本体のデザイン・価格・なによりシャッター音に惚れて2月末にE-300を購入した初心者のソラノといいます。
E-300購入にあたってはこの掲示板の書き込みを参考にさせていただきました。購入後もこの掲示板で勉強させていただいております。
E-300を購入してから、おおげさかもしれませんが購入前とは世界の見方が変わったように思います。「撮りたい」と思うものや風景が自分の周りにこんなにもあったのかと驚きと楽しみの毎日です。

実は明日の夜、京都の花灯路という催しにE-300を持っていこうと思っています。<http://www.hanatouro.jp/>
夜の街を撮影するのは初めてなのですが、一緒に行く彼女が着物を着ていくので、花灯路の様子と彼女を魅力的に撮りたいと意気込んでおります。
そこで先輩方に教えていただきたいのですが、夜景と人物を綺麗に撮るためには、どのような装備が必要でしょうか。外部フラッシュは必要でしょうか。フラッシュにかんする過去ログをいろいろと読ませていただいたのですが、FL-50とFL-36のどちらがいいのか悩んでしまいます。
持っているレンズはE-300標準ズームと、この掲示板を見て購入を決めた50mmマクロです。あと三脚はVelbonのCX-444を使っています。
撮影時に注意することや、ポイントなどありましたらどんなことでも結構ですのでお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4075161

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/15 16:19(1年以上前)

夜景と人物をキレイに撮影する場合は「スローシンクロモード」が一番だと思います。
注意点は三脚を使用することと、写す相手に「ストロボが光った後、2〜3秒動かないで」と言っておくことですね。

>明日の夜、京都の花灯路という催しにE-300を持っていこうと思っています

私は今晩行く予定です。今から準備します(^^ゞ

書込番号:4075341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソラノさん
クチコミ投稿数:7件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2005/03/15 17:03(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

>夜景と人物をキレイに撮影する場合は「スローシンクロモード」が一番だと思います。
注意点は三脚を使用することと、写す相手に「ストロボが光った後、2〜3秒動かないで」と言っておくことですね。

スローシンクロモード! マニュアルに書いてありました。また読んでみます。

>私は今晩行く予定です。今から準備します(^^ゞ

天気予報を見てると明日が一番天気がよさそうだったので僕は明日にしました。
今は少し雲ってますが、これから晴れることを祈ってます。
E-300は持参されるのですか? 写真を撮られるのなら是非見せてください!

書込番号:4075475

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2005/03/15 17:18(1年以上前)

こんにちは。

私も今週の連休に行くつもりです。
気を付けなければならない(予想外)なのは意外と人の多さかもしれません。かなりの人数みたいですよ。

フラッシュはいらないんじゃないかと思います。
人物の時はISOはどうするんでしょうか?
夜なら400ですが三脚立てて低めで撮るのも有りですね。

マクロF2.0はポートレートとかも撮れ楽しそうですね。
うらやましいです。

m-yanoさん
京都写真良いですね。是非とも今回もの見せて頂きたいです。(期待)

書込番号:4075521

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/15 23:10(1年以上前)

>ソラノさん
勘違いさせてごめんなさいm(__)m
私の機種はNikonのE8800です。

「京都花灯路2005」行って来ました。
平日にもかかわらず大混雑でした。
特にねねの道は三脚を立てる場所もありませんでした(>_<)
2〜3日内に二年坂〜清水寺まで挑戦しようと思っています。
枚数は少ないですが、オンラインアルバムにアップしました。

書込番号:4077281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソラノさん
クチコミ投稿数:7件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2005/03/15 23:59(1年以上前)

>パパ_01さん
人が多いみたいですね。連休よりは平日が空いてるかと思ったのですが、明日は天気も良さそうなので混むかもしれない…。
フラッシュは内蔵でいけますかね? 夜間だどISOは400で撮って少しでもシャッタースピードをかせいだほうがいいかと思っていたのですが。まだマクロF2.0をまったく使いこなせてないので、アングルも含めていろいろと試してみようと思います!

>m-yanoさん
使用機種は僕のはやとちりなので気にしないでください。
京都写真見させていただきました! 幻想的でとても綺麗ですね。灯篭の写真がすごく印象的でした。僕もこれくらい印象的な写真を撮ってみたいです。勉強になります。二年坂〜清水寺も是非アップしてください!

書込番号:4077646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2005/03/16 00:08(1年以上前)

ソラノさん、こんばんは。

そうですね、皆さん仰る様にスローシンクロが一番良いかと思います。
催しの内容は分りませんが、m-yanoさんのアルバムを見せて頂きますとかなりの灯りがある様なので、それを利用されるのが宜しいのではないでしょうか。
あ、その際はモデルのお嬢様に1秒じっとしている様にお伝え下さいね。(^^
顔にスポット測光...後の全てはカメラ任せで...^^;

書込番号:4077717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/16 02:24(1年以上前)

私も花灯路行ってきました
祇園さんでは、歌舞練場から南座まで舞妓さんが人力車で行列を組みます。5時ころ祇園の石畳を通過します。
人通りは大変多く写真は結構大変かも知れないですね。
家内がE300で撮っていました。ポートレートですとやはりストロボ使用ですが、街の明かりをとる場合は結構暗くなるのですがストロボなしも雰囲気がでる場合があるかも、でもやはりスローシンクロでしょうか。

書込番号:4078232

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2005/03/16 12:47(1年以上前)

m-yanoさん

早速写真見せて頂きました。
さすがですね。しかしE8800でしたらあれくらい明るく写そうと思うと結構な露光時間になるのではないでしょうか?(私もS40時代は長時間露光で頑張ってました)あと半月ちょっとで垂れ桜も満開になるんでしょうね(^^)

teraちゃnさん
写真見せて頂きました。
人の混雑さが分かりますね〜三脚どころか写真撮るのも大変そうですね〜。

ソラノさん、今日は天気良いですね。頑張ってきてください。F2.0ならISO400まで上げずにいけるのかな?実際どうだろ?
ISO100〜200で彼女を綺麗に写してあげたいですね(老婆心すいません(^_^;)

書込番号:4079311

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/16 13:37(1年以上前)

>パパ_01さん

>E8800でしたらあれくらい明るく写そうと思うと結構な露光時間になるのではないでしょうか?

オンラインアルバムにデータを入れました(^^)v

書込番号:4079449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソラノさん
クチコミ投稿数:7件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2005/03/16 18:30(1年以上前)

みなさん、レス本当にありがとうございました。
フラッシュのモードや測光方式など、まったくわかっていなかったので本当に勉強になりました。ISOもあげすぎるとノイズが目立ってしまうようなので、なるべく低く設定して撮ってみようと思います。せっかくの機会なのでRAWで撮って現像に挑戦してみます。
仕事が休めなかったのでちょっと遅くなってしまたのですが、いまから行ってきます。
きちんと夜景にあわせた設定をして、内蔵フラッシュと三脚でがんばってみます。
ありがとうございました!

書込番号:4080324

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2005/03/17 13:33(1年以上前)

ソラノさん

こんにちは。
当日はどうでしたか?
次は私の番です(^_^;
実際どうでしたか?感想聞きたいです。もしまだ見られてるなら宜しくお願いします。

m-yanoさん
データ有り難うございました。
やはり....(^_^;
一眼は使ってられるのでしょうか?
私はE-300持ってハーバーランドの行きましたが夜でも手持ちOKなのはビックリしました。(ISO400ですが)


書込番号:4083876

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/17 19:38(1年以上前)

>一眼は使ってられるのでしょうか?

昨年Nikon D2Xの発表と同時に予約を入れていたのですが、子供二人の進学で予定外の出費がありD2Xの購入が延びてしまいました(>_<)
6月頃には手にしたいと思っています。
まあ、それまではE8800で我慢します(^^)

書込番号:4084938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソラノさん
クチコミ投稿数:7件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2005/03/17 23:18(1年以上前)

>パパ_01さん
報告遅くなってすいません!
天気は良かったのですが人の多さと寒さにはまいりました。
僕は人ごみが嫌だったので、なるべく空いている方をと思って19時前から青蓮院前を下って行きました。知恩院の前に大きな照明があってかなり明るくなっていました。あと円山公園のほうが青蓮院→知恩院までよりもたくさんの灯篭があって綺麗でした。まだ桜がついていませんが、しだれ桜はとても綺麗ですね。

三脚を外で使用するのがはじめてだったものでかなり手間取ったり、不安定な場所に設置してしまっていたようでブレていたり、スローシンクロの赤目補正モードで撮影したのですが、肌が白くとんでしまったりと、いやぁもう失敗ばかりでした(^^; でもいい勉強になりました。
ノイズが気になりながらもISO400で撮影していたのですが、ISO400で撮った写真を印刷してみたところ注意してみなければわからないレベルでした。E-300はノイズが多いと言われますけど、多くの方が指摘されているように印刷するならISO400は十分実用レベルですね。
しかし三脚を使うと周りの迷惑にならないように立ち回るのが大変ですね。いままでは写真を撮ってなかったので、人の多いところで三脚を使って撮影してる人をみると邪魔だなぁと思っていたのですが、撮影する側になってみると三脚を設置したい気持ちがよくわかります(^_^;
幸い当日に購入したリモコンと、教えていただいたスローシンクロモードのおかで、ふたりの記念撮影はんなんとか撮れました!
失敗写真ばかりで恥ずかしいのと、オンラインアルバムをもっていないので写真はアップしていませんが、近いうちにアップできるようにしたいと思います。
みなさんありがとうございました!

書込番号:4086040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最適な組み合わせ

2005/03/15 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 南国写真さん

ついに先日買いました!E-300、いいカメラですね。
バタバタしていて、まだほとんど使っていませんが・・。
D70がデジタルのメインカメラですが、気軽にレンズ交換できるのと、ここのみなさんがアップされている写真の空の描写に惹かれて、常用、お散歩、スナップカメラ兼サブカメラとして本機を購入しました。
先日モデル撮影をD70でしていて、CFがいっぱいになり、E-300を取り出して撮ったら・・遅いのです。設定はraw+HQ、CFはSanDiskの普通のタイプ(本機を買ったときのおまけ、512MB)でした。
そこで、ご質問なのですが、E-300発売から3ヶ月以上経った現在、上記の設定で最速と思われるCFはどこの機種なのでしょうか?
カメラとしてとても気に入っていて、これから発売されるレンズ群にも魅力を感じているのでもっとこのカメラを使いこみたいと思い、どうしても皆様のご意見を伺いたく質問させていただきました。皆様の組み合わせ教えてください!

書込番号:4073628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/03/15 04:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

E−300は,魅力的なカメラですよね。私も,安心してレンズ交換できるダストリダクションシステムと,コダックブルーの空の色に惹かれて購入しました。ZUIKO DIGITALの性能も抜群です。

CFですか…私は,レキサーの80倍速が大変気に入って使っております。コストパフォーマンスも高いです。

書込番号:4073820

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/03/15 15:50(1年以上前)

私はα7-D+Sandisk1GBですが、RAW+JPEGだと遅いです。
(FWのUP後は改善したらしいが未テスト)
仕方ないので、RAWかJPEGどちらかにしてます。
E-300でも同じではないでしょうか?
私もCFを変えるとどれくらい改善するか興味ありまが、
書き込み時間が半分にはならない気がします。

書込番号:4075256

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/03/15 20:13(1年以上前)

Sandisk は使ったことはないですが、Lexar の 80倍速 1GB で RAW+JPEG(1600x800) では
特にストレスは感じていません。

デジタルフォト誌の 1月号に各メディアの書込み速度テストが載っていました。
JPEG では大した差はありませんが、RAW では

Sandisk Extreme III
 E-300 3.81"
 α7  12.55"

Lexar Media Professional 80倍速WA
 E-300 3.81"
 α7   8.76"

と α7 ではかなり差があるようです。

書込番号:4076171

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/03/15 21:30(1年以上前)

e独眼さん、情報どうもです。
α7-DとE-300ではだいぶ差があったみたいですね。
でもFWのupdateでだいぶ改善されましたので他機種並みに
なったと思います。
今試しましたが、α7-D+Sandisk1GB(普通)ですが、
RAW+JPEG(3000x2000)で連写9枚で書き込み待ちになります。
JPEGだけなら20枚以上連写可能で、待ちになっても20秒くらいで
再び撮影可能になります。
スレ主さんには関係ない話だったかもしれませんね。失礼しました。

書込番号:4076574

ナイスクチコミ!0


スレ主 南国写真さん

2005/03/15 22:32(1年以上前)

TAC1645さん、 
レキサーの80倍速あたりを私も試してみたいと思います。
モデル撮影だと書き込み待ちの時間が耐えられないので、できるだけ早い連写が実現すれば、とても好きなカメラになりそうです。
単焦点レンズの充実を待ちたいですね。

e独眼さん、
jpgのサイズを小さくする対処法もあるってことですよね。
勉強になります!

騎士2さん、
αの情報も興味深く読ませていただきました。やはりそのあたりのCFが最速の組み合わせなんでしょうね。

皆様、丁寧なレスと情報を参考に検討してみます!E−300を使いこなして、使い倒してみます!!(笑)
本当にありがとうございました!

書込番号:4076966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング