【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年10月19日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月6日 20:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月3日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月6日 19:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月28日 22:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月28日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
買っちゃいましたよ〜(^^) 今届きましたああぁぁ(^o^)/
先だってはいろいろアドバイスありがとうございましたm(..)m
E−500にすべきか悩み続けましたが、Wで65Kには理性が吹っ飛びました。早く充電終わらないかなあ。年末年始あたりにE−500を買うことになっても悔いはありません。ていうか、そのころになるとA620欲しくなってそうな気もしますが・・(^^;
0点

ご購入おめでとうございまーす。
>年末年始あたりにE−500を買うことになっても悔いはありません。
と、言うより、次はE-3(2?)でしょう。
でも、これだと『E-1はイーワン!』のフレーズが使えなくなっちゃう。(^^;)
書込番号:4492885
0点

虎ボルトさま
購入おめでとうございます。E−500の方で話が盛り上がり、なんだか置いてきぼりになった気持ちだったので。同じユーザが増えて嬉しいです。
書込番号:4493072
0点

はじめまして!皆様。
オリンパスは990、E-10、E-1の経歴がありますが
現在E-300メインのユーザーです。
よろしく。
虎ボルトさんE-300Wズーム65000円ですか!?そりゃ定価に換算すると
レンズ2本買ってBodyは無料でもらったようなものですね〜
E-300画質がすばらしく色のりがよく深みがあり高感度撮影以外は本当に
いいカメラです。確かにAFなどはE-500 のほうが良いのですが野外での
撮影はまったく問題ないと思います。それよりリーズナブルな買い物で
良かったですね〜
E-500の後に出る後継モデルまでだいぶ時間があるようなので賢い選択
ではないでしょうか?
書込番号:4493126
0点

虎ボルト さん、おめでとうございます。
HNやご相談、よく覚えていますよ。
充電には結構時間がかかりますね。そろそろOKかな。
ゆっくりの方が電池に負荷がかかりにくいというお話もありますので、のんびりと行ってください。
書込番号:4493395
0点

虎ボルト さん ご購入おめでとうございます
お得な買い物されましたね。
今まで待った甲斐があるというものです。
私はE500は興味ありません。やはりE300にオリンパスのマニアックな意気込みが見られますから。
いずれはこんなデジカメがあった。って、きっと話が出るに決まっています。オリンパスはいつもこれだから・・・
現役のときに売れてればね。
書込番号:4493915
0点

>現役のときに売れてればね。
残念ながらというか、当たっているのですね。(笑)
中古で見て懐かしさのあまりつい買いそうになってみたり・・・
書込番号:4494312
0点

>現役のときに売れてればね。
強く同意。
C-8080 Wide Zoom みたいに。
でも、そう思うたびに買っていられないのも実情です。
現在、E−1が入院中で、衝動買いをしてしまいました。
RICOH Caplio GX8 。
普段の持ち歩き用にコンパクトで起動等の速いのが、前々から欲しかったのです。
余談でした。
書込番号:4494778
0点

F2→10Dさん
>と、言うより、次はE-3(2?)でしょう。
プロダクトマネージャーの寺田さんはインタビューで、PMA2006でも正式発表がないかもしれないと言ってますね・・。E-xxがそれより早くなるのか遅くなるのかは不明ですが・・。
酔夢亭E−1さん
>C-8080 Wide Zoom みたいに。
私も悩みました。C-8080かE-300か・・。8080も消えつつある中、カメラのデザインや絵が気に入っていたので・・。
でも絵がちょっとザラザラしてますね。だいたいE-300Wズームが同じ値段ですからねえ。
やっぱすごいなE−300(^^
書込番号:4494999
0点

虎ボルトさん こんばんは。
ご購入おめでとうございまーす。
レンズも随分増えてきましたし、とてもいい時期じゃないでしょうか?
早く25mmが出ないかなー。
書込番号:4495397
0点

ヒロトラさん
>レンズ2本買ってBodyは無料でもらったようなものですね〜
私もそういう感覚で捉えてます。おまけにしては非常にすばらしいbodyです。おまけでなくてもすばらしいですけど。
これだけ安いと、E-300を買うか買わないかと言うより、フォーサーズにエントリーするかしないかと言う問題になってきますね。
あとはフォーサーズが無くならないことを祈るのみです。
書込番号:4496234
0点

フォーサーズがなくなること自体難しいと思います。
もちろん先の先ではわかりませんが大手パナなどの同盟会社
がある以上そこそこ続いてくれるでしょうし
なくなってもこれだけ小さなレンズぐんで良質の画像
は無理だと思いますしね〜なくなっても私は使い続けます。
書込番号:4496676
0点

皆様の書き込みを見ていると無性にほしくなってきました。
それにしてもwレンズつきで65Kというのはとても安いと思うのですが
どちらで購入されたのでしょうか?
参考までに教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします
書込番号:4514851
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
あれから色々撮ってみましたが、どれも期待を裏切らないすばらしい画像でした。
ただ内蔵フラッシュだと、14ミリで撮ったとき光量不足になってしまいます。
外部フラッシュは必須アイテムですね。
ちなみに銀塩時代使ってたサンパックのオート544というグリップストロボ(GNが80もある化け物フラッシュです)を持っているんですが、このフラッシュをどうにかして使おうと思いあれこれ調べています。
0点

ホットシューからX接点取り出せるアダプタがUN等から出てますぜ。
ヨドバシなら置いてある筈。キタムラは店によりけり
書込番号:4483635
0点

たぶん下の[4402114]の続きですね。
GN80のストロボですか。とりあえずE300はマニュアル露出で、シンクロ接点がないからホットシュートを経由する部品を手に入れて、昔なつかしのマニュアル調光か外部オート調光ですね。
ただ、夜間のねこにストロボ撮影では、光量が強すぎるのでデフューザーとかバウンスで調整して、ねこの目を考えてあげてくださいね。
書込番号:4483682
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
山村風景 をLOWで写しAー4のプロ専用ペーパーに焼き付けました ラボで焼いた35mmのポジとほぼ互角のシャープネスを見せ付けられ感心致しました 全紙でも充分鑑賞に耐えうる実力をもつE300だとおもわれます 又3倍ズームの使いよさはスナップ向けだと思います 風景作画にはもう1本望遠ズームがいりますが。
0点

ぜひ、キタムラのポスタープリントを
試してください。A1とA2サイズで
価格もリーズナブルです。
http://www2.lnw-netprint.com/bc/php/photo-g/poster.php
書込番号:4470155
0点

ホームページ拝見いたしました すばらしい 作品にお目にかかりありがとうございました
書込番号:4476171
0点

hurusatoさん
ホームページごらん頂きありがとうございます。
せっかくデジタル一眼で綺麗に撮ったんですから
大判カレンダーにして職場の先輩、後輩に配ると
喜ばれますよ(^o^ノ
書込番号:4476951
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
皆様の仲間入りができました
書き込みとても参考になりました ありがとうございました
個性あるE300長いお付き合いになりそうです
オートフオーカス オート露出に驚いております
0点

E-300+マウントアダプターでコンタックスなどの
レンズ遊びも楽しいようです。私も興味あります。
「フォーサーズ銘玉同盟」
http://member.blogpeople.net/TB_People/tbp_3258.html
書込番号:4464161
0点

こんばんは
>個性あるE300長いお付き合いになりそうです。
ユニークなサイドスィングミラーの機構は受け継がれていかないのでしょうか。
結構愛着が出てきたので私もそこそこ長く使いそうです。
マウント遊びは深みにはまるリスクもあるようですが、まあ、のんびりとボチボチ行ってください。
書込番号:4464302
0点

ニコンアルバム拝見いたしました
すばらしい作品に感動いたします
ありがとうございました
書込番号:4483558
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
本日、おがわちょうに寄る用事ができたので、E-500を触ってきました。
展示コーナーにはまだ置いてなくて、受付のお姉さんにお願いすれば出していただけました。触ってよいのは黒1台とシルバー1台の2台のみのようでした。
ベータ機ということで持ち込みメディアの使用はNGだったのですが、xDカードは入っていたのでじっくり撮影させてもらえました。
さて使用感ですが、とにかく軽い。セットの14-45mmだとバランスがよく、まったく違和感がないという感じでした。14-54mmもつけさせていただいたんですが、14-54mmだとレンズ側にバランスがくるので、左手で支える(レンズを持っている)ような感じでした。E-500用に軽いレンズをたくさん出してももらいたいものです。
E-300と持ち比べてみたところ、重さだけの比較では、多少軽くなったかなあというところでしたが、並べてみると大きさ的にはかなり小さかったです。
ところで、小さすぎてホールデング感がよくないのではないかと思っていたのですが、デザイン的にグリップを含む操作部が片側によっているので、グリップを握ったときにも余裕があり、某メーカーの小型機ようなホールドしたときの窮屈さはありませんでした。
操作体系は、E-300とほぼ同じですが、液晶が大きくて、きれいなのでとにかく操作は楽になりました。また、再生画像の拡大表示も14倍まであるので確認しやすく、結構使いやすいと思いました。
E-300もそうですが、設定項目の多くをメニューから選ぶ方式なのですが、大きな液晶のおかげでE-300に比べると格段に操作しやすくなっています。
撮影画質も大きな液晶のおかげか、E-300よりいいのでは、という感じでした。
シャッターボタンを押した感触は、ほぼE-300と同じというところで、チープな感じはしません。画像消失時間もほぼ同じかなあ。起動時間もE-300とほぼ同じか、若干早いかなあというところでした。
連射モードは、カタログではRAW:4コマのみしか記載されていませんが、SHQで実測9コマまでOKでした。あと、xDカードのおかげかはわかりませんが、9コマ撮影後の書き込みスピードが意外と速かったです。10秒かからなかった気がします。
ファインダーは、若干小さくなったかなあという感じでした。この辺でコスト削減して、他社と競争するしかないのでしょうね。
さて、安くなったE-300にするかE-500を待つかですが、えーい、まとめて2台いっときますか。
0点

同じく使ってみました。
まずは、手にシックリくる大きさでGoodです。撮る気にさせます。
さて、驚いたのは操作がとても練られていた事です。
マニュアルなど見なかったのですが、軽快に色々と設定が出来ます。
マニュアル露出の際、人指し指を押しながら親指で絞りが動かせる点など、とても便利です。
カラーに関して、E-1に近いモードやよりフラットなモードがあり、パソコンで画像を調整する際も便利そうです。
スイッチが切れるまでの設定に4時間というのがあって、スナップなどでスイッチが切れてほしくない時など良さそうです(電池のもちが良くなったのでしょうか・・?)
この小さくギュッと詰まったカメラで、晩秋から初冬を静かにスパット切り取りたい。そんな気がしました。
原稿料が入ったら予約入れたいと思います。
書込番号:4463517
0点

1度に液晶表示できる最大画像は、9枚、16枚、25枚のうち
どれでしたか?
書込番号:4463659
0点

Panasonicfan さん
>1度に液晶表示できる最大画像は、9枚、16枚、25枚のうちどれでしたか?
再生時の表示で興味があったのは、拡大モードだったので、同時表示枚数は詳しくチェックしていません。たしか、9枚は見たような記憶がありますが、16や25枚表示ができるかは不明です。
自己レスになりますが、パンフレットによると、連射モードではメディアカードの空き容量一杯まで連続して2.5秒で連射できるとのことです。
高速、大容量のメディアなら10分とか連射ができるかも。(ほとんど、ビデオですね)
書込番号:4463702
0点

近所のキタムラさんにいったら、E−500のカタログが届いていました。
早速もらって、読んでいます。20ページ。
なお、1度に液晶表示できる最大画像は25枚です。
かぶったらすいません。
書込番号:4463720
0点

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/e500_pg6.html
再生時の機能は↑のページにレビューが出てましたよ(^^)
書込番号:4464006
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
この掲示板をいつも、丘の上から眺めて指をくわえてました。とにかくうれしいので、書き込んでみます。
銀塩しか使った事が無かったのですが、すぐ理解できました。ホワイトバランスが未知の知識だったのでこれから勉強です。
写画楽さんの-0.3補正、AEろまんさんのAWB+2補正は、さっそくやってみて、良好です。いつもいつも貴重な情報有難うございます。
多分、今が一番安い時なので迷っておられる方は決断をされるのがよろしいかと(笑)。
0点

イリアoさん、ご購入おめでとうございます。
こんなに安い価格でこの機種が手に入るとは、ヨーロッパでE-500発売の情報があったせいでしょうか。
いずれにしてもE-300、これはこれとして使い易いカメラに他なりません。
しかし....何と言う安さでしょうか。
イリアoさんが仰る様に、底値もここまで来たら、本当にお買い得ですね。^^
書込番号:4459896
0点

イリアo さん、こんにちは。
フィルムからの移行ですと、E−300の発色はデジタルとしてはコクと深みがよく出ているので違和感なく楽しめるのではないでしょうか。
このボディーのことをわたしはランチボックス一眼と呼んでいますが、すっかり手になじみました。
シャッターの音が気持ちいいですね。ミラーのショックはないし。
大阪湾岸の空がとてもいい雰囲気で描写されています。空の描写がまたとてもいいのがこのカメラの魅力ですね。
書込番号:4460721
0点

レスありがとうございます。
最近、オリンパスの商品が充実してきたみたいで嬉しい。
長い事動きが無かったもんで。
ランチボックスを大事に使いながら、次に何を買おうかと楽しみが増えます。(次に買えるのは1年後か〜〜笑)
書込番号:4462439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





