E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ZD50mmF2Macro買っちゃいました

2005/04/08 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 猫吾さん
クチコミ投稿数:128件

こんばんは。
題名の通り、とうとうZD50mmF2Macro買っちゃいました。
経済的な理由があり、梅には間に合いませんでしたが、桜には何とか間に合いました。
但し、今月はもう何も買えません。。。給料日まであと17日あるのに。。。

まだファインダーしか覗いていないのですが、第一印象として、、、
・意外と小さくて軽い
・純正レンズより明るくて見やすい
・画角は、まぁ、予想通り
・接写時のボケ味は凄い
・思ったより寄れない(レンズから5cm位までしかAF出来ない気がする)
・AFの反応速度が若干遅い気がする(近接⇔遠景のピント切り替えにもたつく)
・純正レンズやZD40-150と比べて全然作りが良い(レンズ袋付き!)

それと。

・凄く綺麗な写真が撮れそうな予感がする

とりあえず、何も考えずに桜を撮ってみたいと思います。
しかし…レンズ沼に片足突っ込んでしまった感じです。(^-^;;;

書込番号:4149865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/08 02:16(1年以上前)

給料日まで17日もあるのに買っちゃうなんて、すごい。

>レンズ沼に片足突っ込んでしまった感じです。
いえいえ、間違いなく両足です(^^;

書込番号:4149912

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫吾さん
クチコミ投稿数:128件

2005/04/09 00:37(1年以上前)

ZD50mmF2Macro、試し撮りしてきました。
まず、100mm換算な画角は、思ったより狭いです。。。が、人間が動くことである程度カバー出来そうです。
それと解像感というか、物凄くキチッとした写真が撮れますね。
セットレンズでは桜のつぼみの産毛までは撮れないですが、いとも簡単に撮れてしまいました。
手持ちで何も考えずに撮れてしまうのが、凄いの一言です。

今後出るであろう単焦点レンズ3本(魚眼・広角マクロ・望遠マクロ)が待ち遠しい限りです。

>いえいえ、間違いなく両足です
あひゃ〜
あーでも、まだ、魔法のカードをかざして魔法の呪文「〜回で。」を唱えてはいないので。(^^;;;
でも、もし単焦点レンズのラインナップが揃っていたら・・・。

でも今はマクロまで揃ったので、レンズより周りを固めたいですね。
ストレージ、1脚&3脚、カメラケース、グリップホルダー、プリンタ…。

書込番号:4151946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

夜桜を撮ってみました

2005/04/07 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 mysongさん
クチコミ投稿数:15件

やっと桜が咲きましたね、多くの方がジリジリとしていたのではないでしょうか?
昨日は暑いほどでしたが、近くのお寺でライトアップの桜を撮影してきました。E-300は高感度ノイズが弱点と言われていますが、動きのないものならISO100+三脚があれば全く大丈夫ですね。ただし、桜の微妙な色合いをだす為にはやはりRAW撮影が無難のようです。今回は電球モード1で撮影して、現像時付属のOLYMPUS
Masterで色温度を微調整しました。発色はまあ満足ですが、やはり付属レンズでは力不足の感がありますね…もうひとつしゃきっとしません。

それからプチ情報
私はEOSユーザーでもあるのですが、なんとCANONのアングルファインダーがピッタリでした(既出ですかね?)。このアングルファインダーかなり高価だったので一寸元がとれた気分です。

書込番号:4148295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/04/07 13:54(1年以上前)

mysongさんへ
キャノンのアングルファインダーがE-300に使用できるのですかぁ ほんとですかぁ
僕これからE-300を購入しようと思っているのですが、アングルファインダーの事でキタムラへ下取りの話をしたら、もう極端に安いのです。でもあなたの書き込みみて安心しました。

くどうようですが、ほんとに使用できるのですね。それじゃぁ僕も助かる〜

書込番号:4148363

ナイスクチコミ!0


スレ主 mysongさん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/07 14:05(1年以上前)

付属のアタッチメント交換で使用できました。私が使用しているものは、アングルファインダーCとよばれる現行モデルです。旧タイプのものはわかりません。

書込番号:4148380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/07 14:15(1年以上前)

はい。僕のもそのようです。アングルファインダー一つ得しましたね。
ありがとうございましたm(._.)mアリガト

書込番号:4148398

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/07 15:49(1年以上前)

こんにちは 
夜に近いトワイライトタイムの桜、見事なものですね。発色も実にすばらしく、CG的な美しさと和的な美が融合したような独特の魅力が感じられます。
ブルーの深さがたまりませんね。
私もこの時間帯がとても好きです。

アングルファインダーの貴重な情報も感謝です。

書込番号:4148537

ナイスクチコミ!0


花助さん
クチコミ投稿数:43件

2005/04/07 16:50(1年以上前)

キャノンのアングルファインダーがE-300に使用できるのは朗報ですネ
キャノンEOSにはミノルタのアングルファイダ−が使用できますので、
ひょっとしたらミノルタのアングルファンダ−もE-300に使用できるのではないですか?
ミノルタのアングルファインダ−は安いので興味あります。
どなたか試した方はいませんでしょうか?

書込番号:4148643

ナイスクチコミ!0


Jin Yeeさん
クチコミ投稿数:72件

2005/04/07 19:21(1年以上前)

mysong さん、こんばんは。

夜桜の写真はきれいですね!(他の写真もきれいですけど)。私も今度夜桜の撮影に行く予定ですので、よいインスピレーションになりました。

お手本にしてがんばってみたいと思います。乞うご期待。(ちょっと心配。)

書込番号:4148904

ナイスクチコミ!0


iomicoさん
クチコミ投稿数:76件

2005/04/07 20:50(1年以上前)

はじめまして mysongさま。
美しい夜桜の写真に感動です。

ところで CanonのアングルファインダーCの件ですが、ご存知の方も多いとは思いますが フォーサーズ情報局の掲示板にて昨年  −ファインダー接眼部に取り付けるやつ−のレスにて報告されておりました。
E-300のアイカップ 変更等 貴重な情報が多いので 一度目を通されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4149079

ナイスクチコミ!0


スレ主 mysongさん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/07 21:19(1年以上前)

写画楽さん
ありがとうございます。夕暮時の空の深い青が私も大好きでその時間に集中して撮るようにしています。作品拝見しましたが、E-300 + Planar50mmF1.4の作品は素晴しいですね。柔らかい描写と、背景のボケの美しさはズームレンズではでない雰囲気だと思います。ヤッパリ、単焦点レンズはいいですね。

Jin Yeeさん
夜桜の撮影ガンバって下さい。「ESP測光+RAW」での撮影をお奨めします。これだと、多少露出を外しても大丈夫ですから…E-300は露出補正がワンアクションで出来ないのが操作上の欠点だと思います。まあ、CANONの背面ダイヤルの便利さになれ過ぎているせいかもしれませんが。

iomicoさん
そうだったんですか…。こんど「フォーサーズ情報局掲示板」チェックしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4149155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/04/07 21:38(1年以上前)

ミノルタのアングルファインダーはE300には取り付きません。
ついでにペンタックスのアングルファインダーAもだめです。

書込番号:4149207

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/09 02:49(1年以上前)

こんばんは
mysong さんに刺激を受け、昨日8日に横浜の桜を撮りに行きました。
空の青さはうまくいきませんでしたが、E-300のものを2枚、他のカメラのものを1枚アップしました。
お時間がおありでしたら覗いてみてください。
最終ページです。

書込番号:4152134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:2件

本日の
 http://www.digitalcamera.jp/
にシグマがフォ−サ−ズ規格に変更--->SD11で今夏発売と、なっていました。
 これって、シグマのレンズすべてがフォ−サ−ズ規格で発売されるということですかね?
 そうなれば、こんなに、うれしいことは、ないですよネ!

書込番号:4135426

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/04/02 06:59(1年以上前)

メーカー名を、よ〜く見て下さい。
「シグマ」ではなく「シクマ」となっています。
この記事は毎年恒例の「エイプリルフール」特集ですよ(^^ゞ
昨年4月1日のバックナンバーを読んでも面白いですよ。

書込番号:4135468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/02 07:01(1年以上前)

本当であればフォーサーズにとっては良い展開ですよね〜

書込番号:4135470

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/02 07:03(1年以上前)

エイプリルフールは昨日ですが・・・

書込番号:4135473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/02 08:17(1年以上前)

夜更かしし過ぎて、まだ眼がさめていないかも?(失礼しました)

書込番号:4135554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/02 08:28(1年以上前)

今日は4月2日でエイプリルフールでは通用しないですよね。

もし、掲載しているなら4月1日23時59分59秒過ぎた時点で消去すべきですよね。
それ以降の時間では道義上冗談では通らないと思います。
Digital Camera.JP に厳重に抗議しましょう
「今日現在では冗談ではなく誇大広告の疑いあり」と・・・

書込番号:4135565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/04/02 09:33(1年以上前)

先頭に赤字で[4月1日特集号]と書いてあり、
さらに背景色を青に変えて通常の記事とは違うことを強調しています。
それに、過去の記事が見えるのはインターネットでは当たり前でしょう。
ここまで気を使っている個人サイトに文句を言うなら、
見るのをやめなさい。

書込番号:4135659

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/02 09:33(1年以上前)

以上、今年もまたまた懲りず、エープリルフール特集号でした!
との但し書きもあることだし 笑って・笑って

書込番号:4135661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

7-14mmレビュー

2005/03/22 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:808件

7-14mmのインプレッションがでてます。

読むと欲しくなるので節約したい方は。。。(以下略

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/22/1182.html

書込番号:4106724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E-300試写

2005/03/20 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 ty24ga8さん

*ist Ds(レンズが共有出来る)とE−300とで色々迷いましたが、
皆さんの色々な情報を参考に、遂にE−300を購入しました。
デジ一は初めてなので、昨夜は遅くまで、取扱説明書を読みました。
しかし、いざ撮影となると、ただシャッタ−を押すだけで帰ってきてしまいました。
画像をPCに取り込み(USBで)、何気なく説明書を見ていたら、
使用するカ−ドは、必ず初期化するようにと記載されております。
とりあえず、正常動作しているので、このままでも良いかなと思っています。
(カ−ドはLEXAR 80X)

書込番号:4097738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OM-SYSTEMのレンズ

2005/03/20 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

E-300、とても気に入って使用しております。
2月末に購入、さすがにもう終了しているだろうと思っていたOMマウントアダプターの無料配付ですが、ダメもとで応募していたところ、先日、同時に応募していたキャンペーンのメモリと同じ日に届きました。

デジタル専用設計という方針を貫くうえで、OMレンズユーザーも大切にするということで無料配布になったのでしょうが、その姿勢も素晴らしいと思うし、このアダプター、無料とはいえしっかりした造りでした。

現在セットで購入したレンズしか持っていませんが、レンズを購入する資金もなく、これでしばらくは中古のOM-SYSTEMのレンズなんぞを買って遊べればいいかなぁ、と思っています。

そこで、OM-SYSTEMのレンズで(デジタルとの相性は別として)オススメなどございましたら、お教しえくださいませ。

よく撮影するものは、小物や植物、風景などで、特に欲しいのはマクロですが、それらに限定せず、みなさんの好みで「これなんかイイよ」ってのがありましたら、教えてやって下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:4095699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/20 02:29(1年以上前)

それらに限定しなくても純正50oF2マクロかな。
50oマクロでF2はなかなか無いですよ。
でも,単焦点れんずでいいかな?

書込番号:4095723

ナイスクチコミ!0


スレ主 zkzmzさん

2005/03/20 04:59(1年以上前)

マリンスノウさん

さっそくありがとうございます!

良さそうですね。
でも、中古といえども値段もよさそうですね(笑)

もともと、ズイコーデジタルを買う予算がないので、一万円くらいで遊べそうな中古OMレンズがあればうれしいです。

書込番号:4095923

ナイスクチコミ!0


被写体に悩む初心者さん

2005/03/20 09:21(1年以上前)

はじめまして
私OM-SYSTEMとE-SYSTEMを両方使っていますが、OMレンズの中で個人的に気に入っているのは28mm-f3.5です。
なぜかというと、実売6〜8000円程度で思ったよりも色のりも良く、E-SYSTEMにつけた場合35mm換算で56mm相当と銀塩標準レンズの画角に慣れた私には使いやすいからです。
多少暗いレンズですが、被写界深度が深く、ピント合わせが楽です。(なんとなくちゃんと写っているから不思議)笑
ただ、MCされていないので逆光には弱いですよ。
E-SYSTEMのレンズの様にコダックブルーと呼ばれるさわやかな空にはならない様ですが、OLIMPUS Studioでいじって良い所まできます。
本当は画角で選ぶと24mm-f2.8あたりが良いと思いますが、やや高く、10000円で見つけるのは難しいかと思います。
同意していただける方募集中!!

書込番号:4096262

ナイスクチコミ!0


Little Stoneさん

2005/03/20 09:56(1年以上前)

zkzmzさん

 デジイチビギナーの Little Stone です。 こんにちは

> もともと、ズイコーデジタルを買う予算がないので、一万円くらいで遊べそうな中古OMレンズがあればうれしいです。

 別のスレッドで報告しましたが、数日前にOMレンズ(50mm F1.8)
 を \4,000 でゲットしました。
               小さくて とても気に入っています。
 
 被写体に悩む初心者さん からは
> 気に入っているのは28mm-f3.5です。
> なぜかというと、実売6〜8000円程度で思ったよりも色のりも良く、E-SYSTEMにつけた場合35mm換算で56mm相当と銀塩標準レンズの画角に慣れた私には使いやすいからです。
 のお話にもありますように、\10,000 以下での中古はあると
 思います。

 わたしの買ったレンズは、マクロではありませんが、F1.8 という
 明るい点に惹かれました。
 ただ アダプターリングの長さ分、100mm(35mm換算)よりも多少
 望遠側になっているようで、はじめは 思った景色が入らないで
 慌てたりしましたけれど・・・。
                (入門者の失敗談の一部です)

書込番号:4096373

ナイスクチコミ!0


nonnaのdannaさん

2005/03/20 09:56(1年以上前)

zkzmzさん、被写体に悩む初心者さん おはようございます。
以前、E300のセミナー報告をUPさせていただいた者です。
ズイコーED50mmマクロのすばらしさには、全然及びませんが、
花の写真等で、E300+ズイコー50mmF1.8または、
+クローズアップレンズは、まあまあ OKです。
ややソフトな感じですが、ボケの感じなどは
キットレンズとひと味違った写真が撮れます。
一番多く出たレンズなので、探せば両方で1万以下も可
と思います。
HPのダイアリーの花の写真の中には、
この組み合わせの写真も載せてます。

http://www.h5.dion.ne.jp/~nonna/
ご参考までに。
当方は、純正標準マクロが出るまで、これでガマンのつもりです。
なお、風景を撮られるなら、被写体に悩む初心者 さんのレス
あるいは、キットレンズの方がいいのでは?

書込番号:4096375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/03/20 10:11(1年以上前)

私もOM 50mm f1.8を使ってます。初心者ですが、昨日たまたま撮ったものをブログにアップしてみました。
http://nobita.air-nifty.com/walk/

また、

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1192213&un=131594&id=35&m=2&s=0

ここにもその他のものをアップしてます。散歩道にはまだ花が少なくて残念ですが、マガモも撮れたので。

書込番号:4096418

ナイスクチコミ!0


nonnaのdannaさん

2005/03/20 10:13(1年以上前)

Little Stone さん
タッチの差で先に出てしまったようですね。
50mm、F1.8 結構いけますよ。
絞り開放(1.8)だとソフトフィルターをかけたようですが、
絞り2.8、4の感じは、キットレンズでは
得られないものがあります。
4,000円なら全然失敗ではないと思いますよ。

書込番号:4096423

ナイスクチコミ!0


被写体に悩む初心者さん

2005/03/20 11:20(1年以上前)

みなさんこんにちは
50mmf1.8は私も持っています。なかなか良いレンズですよね。
このレンズは何回かマイナーチェンジを行なっているようで、それぞれ発色がやや違う様です。
35mm換算で100mmなので風景撮影にはやや画角が気になるかもしれませんね。いずれにしろOMレンズは安くなっているので助かります。また、とてもコンパクトで旅行などで重宝しています。

書込番号:4096642

ナイスクチコミ!0


Little Stoneさん

2005/03/20 20:40(1年以上前)

nonnaのdannaさん こんにちは

> タッチの差で先に出てしまったようですね。

 同時アップでしたね・・・、今後ともよろしく。

> 50mm、F1.8 結構いけますよ。

 まだプリントにまで至っていませんが、明日が楽しみです。

> 絞り開放(1.8)だとソフトフィルターをかけたようですが、
絞り2.8、4の感じは、キットレンズでは
得られないものがあります。

 たしか、アダプターリングの説明書にも 2.8 以上で使うように
 書いてあったような・・・。
 でも、わたしもいろいろと試してみたいと思っています。

> 4,000円なら全然失敗ではないと思いますよ。

 はじめ値札を見てびっくりしました。
 店主が カビの後があってねぇ というのですが、老眼にはそんな
 影は見えませんでしたので、即決しました。
 うれしくて、飛んで帰った次第です。
 

書込番号:4098760

ナイスクチコミ!0


tanucchiさん

2005/03/20 23:44(1年以上前)

50mmF1.8、新品が中野のフジヤカメラで9800円(だったかな?)で売っています。先日購入しましたが、在庫がまだまだありました。

書込番号:4100016

ナイスクチコミ!0


スレ主 zkzmzさん

2005/03/21 10:54(1年以上前)

zkzmzです。

みなさん、たくさんのレスありがとうございます!
やっぱり多くの方が、OMレンズでも楽しんでらっしゃるのですね!

流通量も多いからかも知れませんが、お手ごろ価格で、みなさんのお話でも多かった50mmF1.8をちょっと探してみようと思います。

OMマウントアダプターがあると、こういった楽しみも増えますね。
オリンパスに感謝!
でも結局、出費も増えますね・・(^^;

書込番号:4101726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング