E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

売れてますなー

2004/12/24 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 まさおだぜ!さん

一眼レフではトップの売り上げですなー。

思い知ったかCANON!NIKON!
オリンパスだってやればできるんだよ!
CAMEDIA1400XL依頼のファンとしてはうれしい限りです。

それにしてもユーザーが待っていたのはこういう機種だったのですね。

パナソニックに土下座して手ブレ補正機能をつけられないなら、コンパクトカメラはほどほどにして、アマチュア向け一眼レフE300みたいなやつに力をいれたほうがいいねよね。

あと、もっと安くて明るいレンズ発売してよ!
これからも期待してます!
みんなそう思うだろ!なあみんな!

書込番号:3679140

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/12/24 13:39(1年以上前)

おめでとうございます。。。。♪
何事も、競争原理が働き、切磋琢磨して、機能も上がり
価格も低下するのは、消費者にとっても、企業にとってもプラス
になります。。。。。ね♪
若手の開発者の皆様が、自由に製作できる環境があったので、
こう言う、斬新的なスタイルも可能になったのでしょうね。。。♪
ペンFと似ているのも、時代を超えた何かの縁と言うのも不思議な
めぐり合わせでしょう。。。。。ね♪

書込番号:3679166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/12/24 14:57(1年以上前)

10月に子供の運動会へkissDに望遠レンズを付けて行った時の事です。
父兄の大半がデジタル一眼レフを持っていると思ったら10人に1人(後の9人はフイルムの一眼)ぐらいでした。
コンパクトデジカメは逆で10人に9人(フイルムは1人程度)・・・
・・・これからデジタル一眼を買おうと思っている人が沢山居ると言う事か?頑張れE-300!(レンズ付きで80000円(税別)は安い)

書込番号:3679355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/24 15:45(1年以上前)

手ブレ補正機能は、土下座では入手できないと思います。
E-100RSやC-2100UZのヨシミで、CANONにISレンズを売って
もらえば良いのではないでしょうか。(価格は、かなり高くなりますが)

書込番号:3679459

ナイスクチコミ!0


noreasonさん

2004/12/24 16:49(1年以上前)

istDsも値を下げてきてますね。
OLYMPUSさんもいろいろキャンペーンやら、変換マウントのサービスで大出血サービス?で、ちょっと心配ですが。
しかしユーザの評判も大きいのでしょうね。

手ぶれ補正は、インタビューでは、技術者もやる気を見せていますから、期待大かな?

書込番号:3679610

ナイスクチコミ!0


2桁機を見るまでさん

2004/12/24 18:18(1年以上前)

Eシステムに手ぶれ補正!
 E−1かE−300のどこかの価格コム掲示板にて、オリンパスとしてもまず
補正レンズ、いずれ本体で補正、と考えているという記事の紹介がありましたよ
ね。
 できればいきなり2桁機で本体補正を…等というのは気がはやすぎますね。で
も有れば私はEに確実にするんですが。

書込番号:3679863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/24 18:47(1年以上前)

これ以上明るいレンズはきついのでは?デジタルはコーティングをしなくてはならないし。

書込番号:3679959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/12/24 21:03(1年以上前)

手ぶれ防止機能付きのキヤノンのEFS17-85mmを使用した時の失敗談!
フラッシュを使えば良かったのに、せっかく高いレンズを買ったのだからとフラッシュ無しで写したら半分ぐらい被写体ぶれでした。
手ぶれ補正は出来ても被写体ぶれは出来ない事を後で知りました。

書込番号:3680395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/24 22:23(1年以上前)

キットの14-45mm F3.5-5.6は明るさとかいかがなもんでしょ?価格.com現時点最安値、
ズイコーデジタル 14-54mm(35mm判換算28-108mm) F2.8-3.5 53,445円、
同 11-22mm(35mm判換算22-44mm)F2.8-3.5 79,550円、
同 ED50-200mm (35mm判換算100-400mm) F2.8-3.5 89,145円
同 ED50mm (35mm判換算100mm) F2.0 Macro 57,645円
ボディ以外でしめて、279,785円也。う〜ん、安いのか高いのか、よく分かりませんっ。

書込番号:3680796

ナイスクチコミ!0


数値ヲタクの社会適応性は疑問さん

2004/12/25 18:01(1年以上前)

手ブレ補正もいいですが、そういったギミック以前にもっと基本を見直してもらいたい。
明るいレンズと高感度に注力してもらいたいと思っています。

特に各社のコンパクトデジカメの現状はひどい!

書込番号:3684228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/12/26 09:14(1年以上前)

数値ヲタクの社会適応性は疑問さんに賛成!
レンズの明るさと増感ノイズの低減が基本ですね。

書込番号:3687348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラ本体でRAWの変換ができます

2004/12/24 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

スレ主 背分さん
クチコミ投稿数:3件

取扱説明書 応用編 P109 静止画編集

 RAWで撮影したデータからJPEGに変換できます
 思いつくのは絵文字、メニューからののシーンセレクト等
 色温度変更による色等、すぐにプリントしての確認なのですが、
 パソコンを利用せずにでき、便利そうなので書いてみました。

書込番号:3678273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと、購入出来ました。

2004/12/24 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 99YZFさん
クチコミ投稿数:101件

12月3日の発売日に現物を見て、この板を参考にして、この度ようやく
購入へとたどり着きました。

CF1GBとC8080wzで使用していたものが流用出来ましたので、
本体+レンズキットのみの購入でした。
一般大型家電量販店で、76800円(店名は出さないで欲しい)と
思っていた以上に安く買えたと思います。(ポイントなしですが)

とりあえず、試し撮りは、明日、天気が良ければやってみようと思います。

ちなみにCFはこちらが安かったので、買いましたが、問題なく使用
出来ています。

http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/543191/

バッテリーと充電器はローコストにしたかったのでロワさんのものを
使用していますが、これまた、充電時間も早く、シガーライターでの
充電も出来るので便利に使っています。

http://www.rowa.co.jp/index.cgi

ダブりますが、タムロンのAF28-200mm Super XR F/3.8-5.6の4/3タイプが
発売になったら、購入しようと思っています。


書込番号:3677282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/24 00:28(1年以上前)

ロワバッテリーは止めたほうがいいと思う。

書込番号:3677404

ナイスクチコミ!0


スレ主 99YZFさん
クチコミ投稿数:101件

2004/12/24 00:32(1年以上前)

]MRS555 さん、

>>ロワバッテリーは止めたほうがいいと思う。

なぜか、理由を教えて下さい。ませ。

書込番号:3677428

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/24 01:21(1年以上前)

万が一本体に故障があってもオリンパスは補償してくれませんよ。
純正の電池を使ってないからって理由で…

書込番号:3677685

ナイスクチコミ!0


スレ主 99YZFさん
クチコミ投稿数:101件

2004/12/24 02:08(1年以上前)

⇒ さん、こんばんは。
そうですね。そういう事はありますね。

770でも、そういう話題が出ていましたね。

あくまで、自己責任という事ですね。
ご解答ありがとうございました。

書込番号:3677865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って満足しています

2004/12/23 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 新米JJさん

初めての書き込みです。今までFinePix6900Z、次にCoolPix5700を使ってきましたが、掲示板やアサヒカメラ・デジタル#8 などを参考にして購入しました。
 渓流釣りが趣味ですが、釣れない時はカメラで気分転換する「なまくら釣師・なまくらカメラマン」で、最近は釣れないのでカメラを持つ時間が増えています。
 E-300のレスポンスは私にとって十分の早さです。そして、常用レンズにSIGMAの18−125mmを購入しました。まだ本格的に撮り始めてはいないのですが、これからが楽しみです。
 今後も掲示板でのご意見をいろいろ参考にさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:3676148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!すばらしい写り!

2004/12/21 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

初めての書き込みです。ついにE-300買いました。kissかistDsかさんざん迷ったのですが、以前使ってたC-3040の画質のすばらしさ、その後使った他メーカーのコンデジの画質への不満などを考え、やはりデジカメの画質はオリンパスがいいと思い、E-300に決めました。この値段でその画質のすばらしさは感動的でさえあります。この画質を見たとたん、ISO感度増加時のノイズがどうだとか、デザインがどうだとか、そんなことはどうでもよくなってしまうほどであります。何を買おうか迷っている方がいましたら、E-300ぜひおすすめです。

書込番号:3667000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/12/21 22:27(1年以上前)

おめでとうございます。今日新宿ヨドバシに行ったら、E-1が14万円台の値札が
付いていました。これに15%ポイント還元と考えると、かなり割安な感じで
欲しくなってしまいましたが、我慢して帰りました。(ストロボ別に買わなきゃいけないし)
弟分のE-300もコストパフォーマンスが高くていいですね。
がんばって、ズイコーデジタル揃えてください。

書込番号:3667313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/12/21 22:31(1年以上前)

最初にkissDを買った時、たしかにピントはピッタリ望遠レンズも付けれるし、構図は思い通りなどなど・・・感動したのですが画質(明るさ、逆光、曇りや雨の日)はそれまで使っていたG2やG3の方が好きでした。
D70も高い買い物でしたので3ヶ月無理して使いましたがkissDの明るさに勝てず今は机の中で眠っています。
E-300にはあまり期待していなかったのですが、この画質には大満足です。人には好き嫌いがあるので強制は出来ませんが普通のデジカメが一眼レフになったような素晴らしい発色+一眼レフの利点です。

書込番号:3667342

ナイスクチコミ!0


mitumineさん

2004/12/21 22:38(1年以上前)

Neat Image で補正すれば、高感度時のノイズも相当軽減されます。シェアウエアー(30ドルほど)ですが、デモ板でも十分な感じです。サンプルは、私のHPの夢幻庵日記12月21日に載せてあります。

書込番号:3667386

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚八さん

2004/12/21 22:55(1年以上前)

いろいろとありがとうがございます。お金を貯めて、まずは望遠から徐々にズイコーデジタルそろえていきたいと、楽しみが広がります。また、裕次郎1さんのおっしゃる通り、この発色のすばらしさ、そして濃い色なのに透明感があるところがたまりません。Neat Imageすごい効果ですね。さっそくダウンロードしてためしてみたいと思います。

書込番号:3667482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/21 23:10(1年以上前)

>D70も高い買い物でしたので3ヶ月無理して使いましたがkissDの明るさに勝てず
>今は机の中で眠っています。
裕次郎1 さん、5万円でボクが引き取りましょうか? ^^

書込番号:3667584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2004/12/21 23:16(1年以上前)

甚八 さん E-300ご購入おめでとうございます。
>ぜひおすすめ ですか。なんとか金策して買っちゃおうかな。

裕次郎1 さん いつもアルバム拝見させていただいています。
韓国旅行が増えましたね。並木路いいですね。晴れていない分雰囲気が出ているような。KissDからD70、そしてE-300ですか。せめてカメラだけでも追いかけていこうかな。

あら〜皆さん海外ですか。飛行機怖い、貧乏人の私は皆さんの乗る飛行機でも撮影してます。

書込番号:3667635

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/12/21 23:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。これで、また一人E-300仲間が増えましたね。自分も日曜日にキタムラで買いました。週末が楽しみです。

書込番号:3667700

ナイスクチコミ!0


M45さん
クチコミ投稿数:115件

2004/12/22 00:49(1年以上前)

甚八さん、はじめまして。
ご購入おめでとうございます。いい買物をされましたね。
お仲間が増えてうれしいです。
わたしにとってこの10年くらいの間、オリンパスのフィルムカメラもデジカメもどれも相性が悪かったのですが、E-300は持ち歩いて楽しくなるカメラです。
レンズ交換可能なオートフォーカス一眼レフ市場から早々と撤退して肩身の狭い思いをしてきたファンに“オリンパスさん、やればできるじゃない!”と思わせるデジカメです。発色や画質については好みがあり、人それぞれですが、価格から言っても充分満足させてくれるカメラだと思っています。
12月4日に購入以来、休日が待ち遠しくさせてくれるカメラです。

オリンパスさん、高級感のあるネックストラップを出して欲しいですね。

書込番号:3668213

ナイスクチコミ!0


mig21さん

2004/12/22 00:50(1年以上前)

甚八 さん,E300の購入おめでとうございます。
ISO感度増加時のノイズ対策なら、
PaintShopPRO9
という手もあります

バッチ処理が可能でドラッグアンドドロップも可能で、
日本語のソフトウェアです。
他に写真修正に利用できる便利な機能があります

もしよければ参考にしてください
体験版は60日間全ての機能が制限なく使えます。
http://paintshoppro.jp/download.html

書込番号:3668220

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚八さん

2004/12/23 01:44(1年以上前)

皆様、本当にいろいろとありがとうございます。これからがんばって腕をみがいていきたいと思います。Neat Image は英語でしたが何とか理解できそうです。Paint Shop PRO3もためしてみたいと思います。ISO1600のノイズがなくなったらうれしいな!

書込番号:3672761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフト比較してみました。

2004/12/19 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:21件

E-300でRAW撮影した画像をOLYMPUS Studio体験版(高機能と高速)、OLYMPUS Muster E-300同梱版、SYLKYPIXフリーバージョンで現像しJpeg高画質で保存してみました。現像パラメータはいじっていません。ファイルサイズが結構違います。画質もちょっと違うかな?参考にしてみて下さい。

特にOLYMPUS Masterではかなりファイルサイズが小さく、拡大すると画像が荒いような気がします。ただし、余り画像の質に関して詳しくないので、どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

特に、Olympus Studio体験版の高機能とSYLKYPIXではほとんど差がないと思われるのかお聞きしたいものです。(たったこれだけの画像で無茶な判断だとは思いますが・・)

書込番号:3654879

ナイスクチコミ!0


返信する
e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/19 14:19(1年以上前)

解像感だけを見ると、

1. OLYMPUS Studio体験版(高機能)
2. OLYMPUS Studio体験版(高速)
3. OLYMPUS Muster E-300同梱版
4. SYLKYPIXフリーバージョン

の順になるでしょう。個人的に予想していた通りの結果です。
中でも SYLKYPIX はボケたような画像になっていますが、パラメータをいじると変わってくる
かも知れませんので、多分ノイズを気にするなら SYLKYPIX に出番が来るのだろうと思います。

書込番号:3655150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/12/19 14:43(1年以上前)

e独眼さんありがとうございます。

やっぱり解像感でSYLKYPIXは劣りますか。OLYMPUS Studio買った方がイイんでしょうかねぇ。OLYMPUS Masterの画質がやっぱり頼りないなぁと思ってはいたので・・まぁもう少し、パラメーターいじったりしてみます。しかし、解像感だけはどうにもならないですもんねぇ。

書込番号:3655254

ナイスクチコミ!0


OM太郎さん
クチコミ投稿数:115件

2004/12/19 19:04(1年以上前)

なかなか参考になります。
見た限りではOlympus Masterが解像力が一番低いです。
右下の石柱ではディテールが潰れてます。弱めのシャープネスかと思ってアンシャープマスクをかけましたが、元からの情報が間引きされてます。かわりに一番暗部のノイズが少なく、ヒストグラムでも他の現像調整より見た目派手にシフトさせてますね。Studio高機能とSILKEYは殆どヒストグラムもノイズレベルもシャープネスも似てます。斜線のジャギーがSILKEYが良好と言われてましたが、若干良いかな?でも殆ど一緒ですね。

書込番号:3656391

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/12/19 20:49(1年以上前)

SYLKYPIX露出アンダーを補正するのは、
私も使ってますけど、
−2位まで画質劣化が少なくアンダー側には強いですね。

書込番号:3656880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/12/19 23:23(1年以上前)

>OM太郎さん、A401さん、こんばんわ!

詳しい解説ありがとうございます。

SYLKYPIXでも充分かな?という気もしてきました。アンダー側に強いというのは貴重な情報!もう少し使い込んでみます。OLYMPUS Masterは見た目重視なんですかね。あまり間引きされてるのは考え物ですねぇ。

デジカメWATCHの伊達淳一さんのE−300レポートで後日RAW現像についてのレポートがあるそうなので、そちらにも注目ですね。

書込番号:3658032

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/20 09:27(1年以上前)

各々 TIFF で書き出してみるとまた違った結果になるかも知れませんね。

所で、
SilkyPics だけ微妙にトリミングが違いますが、何故なのでしょう?

書込番号:3659616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/12/21 00:45(1年以上前)

>e独眼さん

digital camera.jpの記事で「sylkypix1.0.8.0では「オリンパス・E-300」で現像画像のトリミング位置がずれる場合がある問題を修正。」とあります。

自分でも気づかなかったのですが、現像時に勝手にずれてしまうみたいですねぇ・・。

書込番号:3663574

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2004/12/21 09:34(1年以上前)

SilkyPix のスペルが間違っていました。(^^;;

》現像時に勝手にずれてしまうみたい

そうだったのですか。不思議なバグですね。

OM太郎さんが仰っている Olympus Master に対するコメントは多分 JPEG 保存のせいだと思い
ます。せっかく Raw で撮っても "元からの情報が間引きされて" しまうような現像ソフトだと
したら大問題です。
ノイズが少なく感じるのは暗部の落ち方が他と比べて大きいからだと思いますが如何でしょうか。



もし、じんたつ300さんがフォトショップをお持ちでないなら Photo Creator も良いかも
知れませんね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/21/643.html

書込番号:3664632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング