E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E-300試写

2005/03/20 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 ty24ga8さん

*ist Ds(レンズが共有出来る)とE−300とで色々迷いましたが、
皆さんの色々な情報を参考に、遂にE−300を購入しました。
デジ一は初めてなので、昨夜は遅くまで、取扱説明書を読みました。
しかし、いざ撮影となると、ただシャッタ−を押すだけで帰ってきてしまいました。
画像をPCに取り込み(USBで)、何気なく説明書を見ていたら、
使用するカ−ドは、必ず初期化するようにと記載されております。
とりあえず、正常動作しているので、このままでも良いかなと思っています。
(カ−ドはLEXAR 80X)

書込番号:4097738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セットレンズで

2005/03/14 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 nobita0124さん
クチコミ投稿数:50件

レンズを買う余裕がないので、セットレンズで目いっぱい遊ぼうと思ってます。
今日仕事に行くついでに撮った写真ですが、帰ってきてからPCで見てみると意外と白とびもせず、黒つぶれもしない写真となっていました。今まで、セットレンズには不満を感じてはいたのですが、こんな写真も撮れるのかと、いままで使っていたコンデジとは違う画に少し満足しました。ちょっと青空が大人しいのが残念ですが。
先日はOMアダプタを使うために中古レンズを買って遊んでみたのですが、レンズが明るいのでMFはセットレンズよりしやすいのですが、マクロ風に花を撮るとピントが難しく、ファインダーでピントが合っているようでもピンボケ写真ばかりで難しさを感じています。

ということで

http://photo.hidekichi.net/

E-300写真置き場にアップしてみました。

書込番号:4071333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2005/03/14 23:48(1年以上前)

nobita0124さん こんばんは
仰るとおり、OMズイコーを使用しての撮影はピント合わせに一番苦労しますね。先日、OMズイコー135mmF2.8とズイコーデジタル40-150mmで梅の花を撮影してきました。結果、撮影のスムーズさはズイコーデジタルに歩がありますが、出来上がりの写真はOMズイコーも味があって負けてないと思います。こういう絵作りを見せられると、多少不便でもまたOMズイコーを使ってしまうんですよね。

書込番号:4072997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

E-300とED7-14mmF4

2005/03/11 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

今日受け取りました。まだ試し撮りはしていませんが、E-300に付けると良くも悪くも凄い迫力です(汗。かなりフロントへビーになるので、E-1の方がバランスいいかも。まあ、そういうことはスペックを見れば想像はつくのですが、実際目の当たりにするとまた違います。

気になるお値段は新宿のキタムラで16万9千円。ポイント(1%)を充当し、5年保証も付けました。

明日以降撮影し、画像などアップする予定です。

書込番号:4055785

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2005/03/11 20:36(1年以上前)

誤解を招かないように念のため・・・16万9千円はED7-14mmF4だけの値段です。E-300は既に所有しています。タイトルだけ見ると両方一度に買ったようにも見えるので、補足いたします。失礼しました。

書込番号:4055801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/03/11 20:49(1年以上前)

孟徳さん こんばんは。

7−14購入おめでとうございます。
正直うらやましいです。
ここまで前玉が出てると、些細なことで傷がつきそうで怖いですね。

画像のアップ楽しみにしております。
ではでは。

書込番号:4055855

ナイスクチコミ!0


Kazuhiko1962さん

2005/03/11 21:08(1年以上前)

孟徳様
おめでとうございます。私も手に入れました。ヨドバシで198000円
2000円小物を買って、1日20万超ってことで、+7%還元ってことでした。

思ったより重くないですね。私は、現在E-1回帰中なので、E-1で撮って
みようかと思います。

書込番号:4055958

ナイスクチコミ!0


スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2005/03/11 21:16(1年以上前)

おきらくごくらくさん>ありがとうございます。何とか前玉を気にしないように慣れたい(笑)と思います。

Kazuhiko1962さん>むむっ、ポイントを勘案すると結構安いですね。私は特に使う予定も無かったので(ポイントを)、還元の無い店で買いましたが。

書込番号:4056007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/11 23:14(1年以上前)

写真を拝見しました。7-14mmレンズは凄い迫力ですね。

木立での撮影で、たまたま突起した小枝に、レンズの前玉を、当てないように気をつけて下さいね。

35mm換算で、焦点距離14mm相当の画角からのズームレンズですから、凄いものです。

書込番号:4056768

ナイスクチコミ!0


スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2005/03/12 21:45(1年以上前)

カメラ大好き人間さん>おっしゃるとおり、何度もぶつけそうになりました(汗。ファインダーで覗いて物足りなくても、実は前玉ギリギリまで来ていた・・・なんて事がよくありました。

テスト撮影したものを一部アップしました。今回は何故かフルサイズノーレタッチではアップできなかった為、1600×1200にリサイズして再圧縮を施し掲載してあります。また、フルサイズでアップできる状況になりましたら、変更する予定です。

それにしても扱いは、難しい、の一言ですね。

書込番号:4061623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/12 23:10(1年以上前)

こんばんは。
期待に違わぬ素晴らしい描写ですねー。
像がまったく崩れないのもすごいですが、椿の写真で後ボケが想像以上に素直なのも印象的です。
雑誌の記事はいじわるなのか、7mm開放で撮って「ボケが流れる」などと書いてますが、もし花粉症に耐えられるようでしたら(^^;)、その辺りもリポートいただけると嬉しいです。

書込番号:4062237

ナイスクチコミ!0


スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2005/03/14 22:25(1年以上前)

おんどりさん>こんばんは。

あー例の雑誌ですね(笑)レンズレポの最終ページの作例の所に書いてあったコメントでしょうか?像が流れるのは「近接」した場合だけ(絞っても出ます)なので、普段は影響はないと思います。

書込番号:4072356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/14 23:22(1年以上前)

そー例の雑誌です(笑)
近接の場合は出ちゃいますか。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4072787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

中古レンズ

2005/03/05 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 nobita0124さん
クチコミ投稿数:50件

今日ふらふらっと中古カメラ屋さんをのぞいてしまいました。少し時間があったので面白半分ひやかしのつもりでしたが、買ってしまいました。
50mmF1.8の単焦点なのですが、6800円と9800円ものとがあったのですが買う気もなかったのに、カメラ屋のおやじさんの「いいレンズっすよオリンパスは。E-1で使うとよりきれいだとお客さんも言ってましたよ。」の一声にころっと。だめもとで安いほうを買ってきて撮ってみましたが、面白いですね。
ZD 50mmF2.0 Macroにはおよばないにしても、結構ボケ具合もよさげです。これで楽しみがまた広がりました。

書込番号:4023679

ナイスクチコミ!0


返信する
potocakeさん

2005/03/05 14:31(1年以上前)

nobita0124 さん

OM中古レンズでお楽しみ!イイですね〜!
かくゆうボクもOMアダプタ貰えたので買いました。
同じく50mmF1.8と28mmF2.8。
ZD 50mmF2.0 Macrの評判は圧倒的ですが(欲しいのですが)
標準レンズを14-54mmに買い換えたので手が届きません。(涙)
でも、これはこれでオモシロイ絵が撮れますネ!
コンデジからのE-300購入者ですので、マニュアル感が新鮮です。
ZDレンズ増やして行く上でもマニュアル操作の勉強にもなって
益々撮るたのしみが倍増するカンジです。

書込番号:4023831

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/05 14:46(1年以上前)

こんにちは
アダプターで色々レンズを試してみるのは楽しいですね。
OMアダプターが無料で手に入りましたので、中古レンズの置いてあるお店には、うかつに近寄れません。(笑)

ピントのヤマはそれなりにつかむとしまして、被写体によっては結構苦労します。
ただ、フィルム代がかからないので何枚か撮っておくと、結果オーライというものが撮れてデジタルのよい面を感じます。反面、露出補正は一発勝負となりますので、良い面の緊張感はありますね。

書込番号:4023884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/03/05 15:18(1年以上前)

私が使用しているOMズイコーレンズは、135mmf2.8と皆さんと同じ50mmf1.8です。135mmf2.8は、E-300に装着すると270mmf2.8ですよね。「サンニッパ」には焦点距離も画質も及ばないかもしれませんが、味わいは捨てがたいものがあります。花の撮影には丁度良い感じです。

書込番号:4024017

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobita0124さん
クチコミ投稿数:50件

2005/03/05 16:19(1年以上前)

みなさんも楽しまれているようですね。
アダプターが無料っていうのもありがたいですね。私の場合、ZDレンズがなかなか買えないので、しょうがないというのもあるのですが、OMレンズも本当に面白いと思います。MFは難しいと思いますが、フィルムより気軽に撮れるのでなんとかカバーしてやれば、撮影の面白さという点では撮っているという実感がわくように思います。
プログラムオートでAFが有難い場面もありますが、シャッターチャンスに余裕があるというか被写体が動かないものをじっくり撮ることができるときはこれもいいかなと思いました。
空の色もレンズにより違うようですね。単に露出の問題でなく、これもまた面白く思いますし、絞り開放だと非常に被写界深度が浅いということも実感しました。

書込番号:4024252

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobita0124さん
クチコミ投稿数:50件

2005/03/05 16:43(1年以上前)

E-300応援してます さん
の花の写真とてもきれいで、いいですね。これって135mmf2.8ですよね。これも、あの中古屋にあったような・・・。

写画楽さんではないですが、あの店に近づくのがこわいです。カメラ屋のおやじさんが、「うちは貧乏なんでこんな袋に入れてごめんね」と、コンビニの小さな袋のようなのに入れてくれたのですが、私も「買うつもりもなかったのに買ってしまったので、当分はインスタントラーメンでも食ってがまんしようっと」と言ってやりました。すると、そのおやじさんも悪いねえといいながら、レジで300円返してくれました。結果的に6800円が6500円になりました。

書込番号:4024349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/05 17:24(1年以上前)

皆さんこんにちは
>レジで300円返してくれました
ほんとにインスタントラーメン代ですね。
OMレンズはさすがに性能は良かったのですね。
私も40mmf2,100mmF2で感激している口です。
ただ私の目にピントは辛いときもありますが、でもピタッと決まったときは鳥肌物です。NIKONをつかっていますが、この感触は明らかに別物ですね。ノイズが云々されていますが、私はあまり感度を上げませんし、粒状感も又、違ってフイルムぽくって好きです。

書込番号:4024539

ナイスクチコミ!0


呉服町さん
クチコミ投稿数:25件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4

2005/03/07 15:39(1年以上前)

先日オリンパスよりOMマウントアダプターが 届きました。

早速 手元の旧50o F1.8で MF・MEで試写しました。

14−45o最望遠側と 50oを比べてみますと、シャープネスは
旧50oの方が 明らかに良いです。

セットレンズは デジタル専用レンズと言はれておりますが、私の感じでは少しピントが甘い感じがします。今までは気になりませんでした。

AFの作動精度によるものでしょうか。

どなたか比べた方はいらっしゃいますか。ご感想をお聞かせください。




書込番号:4034841

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/08 22:28(1年以上前)

スルー願います。20Da板の関係です(該当先が削除になっているかもしれません)

書込番号:4041659

ナイスクチコミ!0


E-20 to E-1 Userさん

2005/03/09 19:01(1年以上前)

直接の原因では無いと思いますが、
先日 愛機(E-1)が故障。絞りの制御が全く効かなくなりました。
アダプターとOM 50mm f1.4 の組み合わせで 快調に撮影後に、
SIGMA 18-50mm に レンズ交換・・・。すると AF が全く動作せず、
絞りも- - - 表示のまま。どのモードでも 状況が変わらないので、
修理に出しました。(当分 E-1 無しの 写真ライフ)

戻ってきたら、ZD 50mm を購入に向けて OM 50mm は暫く使用を控えてみようかと。

※しかし、SIGMA は、マニュアルでは 非常に使いにくい事 痛感しました。(暗い!)

--

書込番号:4045631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 がおがおふぁみりぃさん

広角が欲しくなり11−22mmを見に勤め先近くのキタムラに行きました。すると、中古で11−22mm、50mmマクロと50−200mmが出ているではありませんか。非常に程度も良く50mmマクロは昨年11月購入で新品同様でした。もともと50mmマクロはいつかは購入したいと思っていたこともあり、予算オーバーに躊躇はしましたが、11−22mm、50mmマクロを合わせて税込み10万円で購入してしまいました。(さすがに50−200mmまでは手が出ません。)E-1を含めた一セット揃っていたので下取りに出した物なのでしょうが、素人の私には理解できない話です。でも、翌日50−200mmにも未練からキタムラをのぞきに行ったら既に「商談中」の札が下がっていました。何となく安心しました。
 早速週末に撮りに行きましたが、評判通り写りは別物ですね!リンクしてあるホームページにある「梅の花」が50mmマクロの試し撮りです。子どもの幼稚園園咲いていた梅の花を手持ちで撮った物です。11−22mmは素人で感覚がうまくつかめていません。
まだ腕の方がついて行きませんが妻にばれる前に使いこなせるようになるのが第一目標です。
 それにしてもレンズ沼って怖いですね。清流でまだ浅い瑞光沼で良かったです。
(*^_^*)

書込番号:4033522

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS-1→E-1 Userさん

2005/03/07 12:37(1年以上前)

良い買い物でしたね。
瑞光沼、浸かっている本人には清流で浅く感じるものみたいですよ。
50-200mmに目が行くとすでに腰あたりまでいってるかと・・

書込番号:4034285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2005/03/07 13:03(1年以上前)

瑞光沼・・・・
なんだか幸せそうな沼ですね。
全身包まれて夢見心地です。

特に50-200を手に入れた辺りからなんだか意識が・・
7-14からは甘いにおいがします。

書込番号:4034400

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/07 15:53(1年以上前)

こんにちは
やはりまめに歩くとチャンスにめぐり会えるものなのですね。
11-22mmにはまってますが、意外に使いやすくて、最近はもっとクセがあっても良かったのになどと、不埒なことを感じたこともあります。

関心のない人から見ればただの沼ですが、レンズのよさを知ってしまうと、場所によっては足の立たない温泉みたいなところですね。

書込番号:4034882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/03/07 16:01(1年以上前)

私はまず、瑞光沼に「近代インターナショナルのマウントアダプタ橋」を架けました。
ヤフオクで14500で購入しました。
手持ちのニコン・レンズ群を生かすべくです。。

ズームニッコール100-300ミリ、
ズームニッコール35-105ミリ(マクロ)
その他いろいろがありましたので。

当初、マニュアルでのピント調節に少し不安でしたが、レンズが明るく、ファインダーでの確認も楽楽でした。
なにより、セットレンズではなかなか表現出来なかったボケ味が容易に出せて、これからプライベートでも子供のスナップや発表会、入学式などに重宝しそうです。
ズイコ-デジタルを付けるのが正統なのは重々承知、フォーサーズの性能を出し切れないのは承知ですが、それでも出来上がりを見ると自分でも感動の写真が撮れて自己満足しています。
瑞光沼に橋を架ける方が当面、自己資金のセーブになったので。。
こんな私、邪道でしょうか??(^ ^ ;)

書込番号:4034905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/03/07 20:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜。

ZUIKO DIGITALは,めちゃくちゃいいですよね〜。私は,14−54mmと50−200mmが最初で,特に50−200mmに惚れ込んでいます。このレンズは,別格です。Canonも使っていますが,Lレンズを上回る画質と感じています。

その後,50mmマクロと11−22mmも購入しましたが,この2本もすばらしいレンズです。14−54mmを使わなくなってしまいました。E−300には,11−22mmを付けっぱなしです。

私も,この11−22mmと50mmマクロで,梅を撮りまくりました。HPにも,何点かUPしています。もしよろしかったら,ご覧ください。

書込番号:4035953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E-300 Report

2005/03/03 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 toku-takaさん
クチコミ投稿数:4件

西オ-ストラリアに行く機会があり、直前に購入したE-300とセットのレンズ、50oMacroで撮ってきたものです。一眼レフは全くの初心者ですが、さすがE-300、Macroレンズという道具のお陰で良い写真が撮れたと自負しています。他機種と購入を検討されている方の参考になれば幸甚です。

書込番号:4015817

ナイスクチコミ!0


返信する
花助さん
クチコミ投稿数:43件

2005/03/03 23:16(1年以上前)

toku-takaさん
西オ-ストラリアの風景とE−300のコダックブル−が
良く合ってますネ
感心しました。

書込番号:4016326

ナイスクチコミ!0


ぬけさく04さん

2005/03/04 11:48(1年以上前)

うらやましいです。

東京の雪景色は、もう飽きました。
暖かいところに行きたいです。
この程度の雪で、泣きを入れていたら雪国の人に怒られるかな。

それにしても50mmマクロは素晴らしいレンズですね。

書込番号:4018238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング