【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年1月19日 12:06 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月19日 19:41 |
![]() |
0 | 12 | 2006年1月23日 13:08 |
![]() |
0 | 10 | 2006年1月16日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月12日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月10日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
デジイチライクなFUJIのS9000か、パナのFZ30に狙いを定
めていたところ、ヤマダ電機@沖縄豊見城店(1/16)で
69,800円(13%ポイント) or 現金値引き
のE-300のWズームセットに遭遇し、その安さに惹かれて急遽
予定を変更。
現金特価の方を確認したら63,800円で、少々お話したら
62,800円になり、ばっちり笑顔で購入になりました。
#店頭限りではなく新品在庫。
すごい時代だ。定価ベースで合計7万を超えるレンズがついて
62,800円で買えるのだから。 実質ボディは2万ちょい?
CFカードはPowerShotS40用として512MBを持っているが、
・高速タイプではない
・PowerShotS40で常用している
ので、別途通販でTranscendの80倍速1GBを8,580円(送料込み)
で購入。(こっちも安くなった)
一眼素人な私ですが、噂のE-300の濃い写真を楽しみたいと
思います。
0点

ご決断,大正解だったと思います。 CFカードも安くなっているのですね。 後はレンズをそろえるだけだぁ...! これが結構お金がかかります。 あ,カメラバッグと三脚もいるかな?
書込番号:4744602
0点

デジカメもお金掛からなくなってきましたね、
それに似合うPCを買っても、
一昔前のコンパクトデジカメに匹敵する位の値段?
書込番号:4744709
0点

価格破壊もここまできたら・・すごすぎ(笑)
Wズームのレンズは逆光こそ弱い一面もありますが
他社のレンズ比べたらそのコストパフォーマンスはめちゃ高いです
。特に45−150は本当にシャープでボケ味も大変綺麗です!
書込番号:4744877
0点

皆様レスありがとうございます。 m(_ _)m
●梶原さん
三脚は、今まで使ってた安いヤツで取り合えず済まそうかと思ってますが、カメラのバックは物色中です。 レンズにはまるのは、もう少し使い倒してからですね。(というか、レンズにははまりたくないですが)
●ぼくちゃん.さん
ほんとに安くなりましたよね。 でも「売れてない」の裏返しなのかな。とも思ったりします。 でも素性は良さそうなので、このカメラで楽しみます。 このカメラで満足できないくらい上達したら、次を考えてみたいと思います。
●ヒロトラさん
> 。特に45−150は本当にシャープでボケ味も大変綺麗です!
そういうカメラチックなコメントを自分でも言えるようにカメラ楽しみならが勉強したいと思います。 ほんとはもうちょっと望遠側が欲しい気もしますが・・・
多分、明日当たりCFカードが届きそうです。 でも、今ちょっと忙しモードで、すぐにはカメラを堪能できるか微妙な状況・・・
書込番号:4747136
0点

いやいや、私も素人ですよ。デジカメは6年ぐらいになりますが
一眼はまだ2年もたっていません。14−54などの高価なレンズ
を使ってましたが以外や以外14−45の遜色のない画質45−150
の驚くほどのシャープさこりゃいいわ!と感動しているこの頃です
。カメラは写して何ぼです。いくら良いレンズいいBodyを買っ
ても写す出番がなければ意味がないと思いこの安いセットを買った
ら自分としては大満足でした。どんどん撮って良い写真とって
ください。ちなみに自慢話ですがこのE−300&45−150で
フォトコンテスト入選いたしました。E−300は本当に良いカメ
ラです。
書込番号:4747476
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
キタムラで、E-300本体(ガラスケース内展示品)+14-54mm f2.8-3.5レンズ+kenkoプロテクターフィルター+レキサー1GB CFカードで、\112,500(税、送料込み)でした。
当方、Nikon銀塩からの移行ですので、今から品物の到着が楽しみです。
0点

はじめまして!ヒロトラと申します。
そのレンズの実売は安いところで5万ちょい
メモリが通常2万近く(激安では一万円台後半)
ですからbodyだけは5万円しないということになりますね。
ガラス内展示品でキタムラ5年保証さらにはプロテクター
を考えると激安の部類にはいるでしょうね。
じゃんじゃん撮ってカメラライフを満喫してください。
書込番号:4743185
0点

こんばんは
おめでとうございます。
昨年1月に購入した者としては、
14-54mmとのセットでの価格水準は
うらやましいですね。
フィルムライクな面も感じさせる
カメラですから、きっと楽しめると
思いますよ。
書込番号:4744323
0点

ありがとうございました。
昨日、商品が届きました。
思ったよりも、質感が良いように思います。
週末は、初撮りに行ってきます。
書込番号:4748378
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
こんにちわ。
E−330なんていうのが発表されるんですか・・・
近所のヤマダ電機で、さすがに在庫一掃なのか
E−300レンズセット
\54,800(更に値引きします)+13%還元
E−300Wレンズセット
\69,800(更に値引きします)+13%還元
というのを売っています。
共に全て現金値引きもします、とは書いてあります。
Eシステムには前々から興味有ったのですが、
これはお買い得なのでしょうか?
それともE−330の発表を待つべきですか?
E−300は発色がイイ意味で濃い目なようですし。
どちらのレンズセットを買うかも悩む所です。
安く済ませるならレンズセットですが。
普段はお姉さん系を撮っています。
なので、山岸伸さんの記事はよく読んでいます。
0点

>普段はお姉さん系を撮っています。
それならフォーサーズのE300より 普通のAPS-Cサイズのデジタル一眼レフがよろしいのでは?
背景をぼかしたいときにはフォーサーズは不利ですよ^^
ファインダーの見やすさからペンタックスも考えてみてもよいと思います
書込番号:4742519
0点

E−300Wレンズセット
\69,800(更に値引きします)+13%還元
これ良いですね!
超お勧めですよ。フォーサーズも明るいレンズつけると
結構ぼけますし画質のよさは他のメーカーには追随できない
部分もあります。コダックブルーの美しさは形容しがたい
魅力がありますね。
書込番号:4742789
0点

>E−300レンズセット
>\54,800(更に値引きします)+13%還元
>E−300Wレンズセット
>\69,800(更に値引きします)+13%還元
どちらもお安いですね...(唖然)。
特にレンズセットの方はコンデジ並ですね...(溜息)。
とりあえず、近々近くのヤマダを覗くことにするかな?
書込番号:4742812
0点

こんばんは
十分お買い得ですね。
ただ、展示品処分だとあまり魅力的でないですね。ショーケース保管のような状態ならいいと思いますが。
書込番号:4742957
0点

こんばんわ。
皆様RES有難うございます。
今日、仕事中もどうにも気になって仕方ない(同じ経験をされた
方は分かると思います)ので、更に近所のヤマダに行ってみま
した。すると全く同じ価格表示が・・・
ただ、よく見ると「在庫・展示品限り」と書いてあったので
『やっぱりこの展示品なのかなあ』と思って、近付いてきた
店員さんに確認してみると、箱入りの在庫が一つあるとの事
ちなみに、Wズームセットも箱入りで在庫が一つあるという
ので、わざわざ倉庫から証明として運んできてくれました。
(レンズセットとWズームセットで2度手間させて申し訳ない)
展示品でも無く、実際には\53,800のポイント13%還元という
話なので、コンパクト並の安さだと思って買ってしまいました。
>松下ルミ子さん
APS−Cサイズは既に一台持ってます。D2Xです。
こいつはメカ部分とハマった時の解像度は抜群ですが、何せ
少し重いんです。もうじきメーカー保証が切れるので、
AFの精度とかも含めて一度調整に出したいんですが、その
時に何もデジカメが無いというのは困るので、全く毛色の違う
E−300を選んでみました。
>ヒロトラさん
上にも書いた通り、D2Xとは別の良さがあるフォーサーズが
欲しかったので、値段にもつられて買ってしまいました。
山岸伸さんの青空や海をバックにしたアイドルの写真を見た時に
『この青はキレイだよなあ』と憧れていたもので。
私は、単焦点の35mmか50mmが欲しかったので、敢えて
レンズセットに抑えておきました。その分の差額で35mmを
買おうかなあと思ってます。
>Y氏in信州さん
前に、知り合いのモデルの子が「デジタル一眼が欲しい」と
言うので、値段の安さとダストリダクションシステム、そして
その子自身が「この形が気に入りました!」というので、E−
300レンズセットをその時は\57,000円で買ったのですが、
その時より安いです。イイ買い物をしました。
>写画楽さん
取りあえず、箱入りで倉庫の隅で眠っていたらしい品でした。
店員さん曰く「あとは、展示品限りと札を変えます」と言って
ました。Wズームセットは未だ有りました、私が帰る時までは。
さあて、先ずはE−300ユーザーのお約束、ファームUPを
します。あ、レンズ用のプロテクトフィルターが無かった…
35mmマクロを次に狙う予定です。
書込番号:4743249
0点

単焦点の35mmはボケが美しく実用性も高いでしょうね。
スナップももちろん接写にも適していると思います。
しかしこの魅力にとらわれると50ミリに手を出すまでにそう
時間はかからないでしょう。レンズ沼にご用心(笑)
書込番号:4743273
0点

私もヤマダ電機で買いました。
W-zoom です。
リモコンをつけてもらったのでOKかななど思っています。
いまは、マルチコートフィルターを探しています。
何がいいのでしょうか?
書込番号:4743661
0点

こんばんは
>マルチコートフィルターを探しています
デジタル用は、撮像面側からの反射対策として、フィルター裏面の再反射対策が重要ですが、ユーザーの実験検証によると以下のものが具合が良いようです。
ケンコーHPより
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html
書込番号:4743723
0点

気軽にという意味では、とても良いカメラだと思います。
鞄にしまいやすので持ち運びやすいです、値段も銀塩並みになってくれていますし。
かといって、手を抜いて作ってある訳ではないのでかなりお買い得だと思います。
お持ちのカメラとはまた違った持ち味が出て面白いと思います。
書込番号:4743726
0点

こんにちわ!
電池の充電って案外時間が掛かるんですね。
予備電池を一本買うかどうか悩みもしますね。
そして、ヒロトラさんが仰る通り、
35mmと50mmどちらのマクロを買うべきか
悩んでしまいます。ポートレイト用途だと50mmの
方がF値の明るさと中望遠効果の強さからいって
ベストなのかも知れませんが、倍以上値段の差が
有るんですねえ。
ストロボも、Eシステム用は無いのでFL36を
買うか、D2X等との連携も考えてサンパック等の
外光オート機種を買うか考えてしまいます。
書込番号:4745017
0点

電池は私は予備は要らないと思います。
どうせもう一台Eシステム欲しくなりますよ。(笑)
それと35ミリのほうがボケは美しいと思います。
野外では35でもOKでは?
それとストロボはFLー36がいいとおもいます。
根拠は特にないのですがE−300にデザインがとてもマッチ
していて内蔵ストロボと両方同時に使えるからです。
(社外品も同時に使えるんですかね?)
書込番号:4752893
0点

こんにちわ♪
未だ35mmも50mmも買ってません(>_<)
昨日、初めてE−300を本格的に使用してみました。
勿論、撮影対象はキレイなお姉さんです。
条件としては室内で、モノブロックストロボを持ち込んで
内蔵ストロボをマニュアルで発光(ケンコー“影取り”併用)
に合わせてスレーブ発光させて、マニュアル露出。
この条件だったのですが、過去スレにも有りましたが
どうも色が赤茶っぽくなります。AWBは不安定と思い
ホワイトバランスセッターでプリセットも取りましたが
やっぱりです。ちなみに、プリセット時の撮影でモノブロック
ストロボも発光していたので、狂いは無いと思うのですが。
RAWで撮ったので、どうにか出来ますけどね。
ちなみに、モデルさん曰く「D2Xより撮影タイミングが
分かり易くて好き」というので、何で?と思ったら、
D2XではAF合焦音がピピっと鳴らないのでした。
E−300は鳴るので、その後瞬きをしない様にガマンすると
言ってました(^^;)
書込番号:4759387
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
K's電気系列のアウトレットショップ「アウトレットギガ」名古屋にて
49,800円でした。
同店は多くが展示品流れですが、店頭在庫品も同じ扱いとなる場合が
あるようで、当方が入手したものは開封した形跡は見当たりません
でした。
来週までの「広告の品」となっていましたので、まだあると思います。
アンダー5万を目標にしていた方いかがでしょう?
0点

こんにちは
写りを考えると、未開封品ゲットはとてもラッキーでしたね。
予備ボディーとして買いたくなる価格です。
書込番号:4740055
0点

E-300の後継モデルがじきに出るそうですから
出た直後が激安となるかも?
書込番号:4740182
0点

こんばんは
E330ですか。
他サイトなど何か情報はありませんか。
サイドスウィングミラー方式の存続には興味があります。
書込番号:4740245
0点

dolby_sさん
私は豊橋ですが、名古屋のアウトレッドギガの店舗はどの近辺にあるのでしょうか?
書込番号:4740267
0点

写画楽さん こんばんは!
そうですE330という登録でしたね。
330の発表は1/23みたいです。
バリアングル液晶の背面モニターで従来の形をそのまま継承
すると言ううわさですよ。ということは・・・もちろん
サイドスウィングミラー方式ではないでしょうか?
ところで私が気になるのは絵の傾向ですね。
といいますのも私がお世話になっているEシステムユーザー
の方々の多くは現在のEー300はE−500よりも色が濃厚
だとか。それでCCDはE−500のCCDかあるいは同傾向
のCCDのはずですから発色傾向は変わってしまうことに
なります。そのへんがちょっと気になりますね。(良い意味
でも悪い意味でも)
書込番号:4740318
0点


ヒロトラさん、こんばんは。どうもです。
CCDはパナとの協業でコダックからの移行が考えられますよね。となると、発色傾向が変わりそうです。
この点、オリの技術陣には期待したいですね。
いいとこどりで、チューニングで持ち味は継承するような。
実際、コダックのCCDへ固執しないようなコメントが以前出ていました。
フリーアングルの噂が流れていますね。
ツインCCDなのか、本体CCDのライブビュー なのか、旧来のデジ一の構造にとらわれない革新的なものが期待されます。
ミラーを残して、アップすればライブビューとの切り替え可能とか。(勝手なことを書いていますが・・・)
書込番号:4740647
0点

>じじかめさん、フォローどうもです。
JRでしたら笠寺駅徒歩3分。
車で豊橋から伊勢湾岸道なら豊明でR23に降りて直進、
北頭ICを右折、二つ目の信号・R1との交差点、手前左側です。
もちろん根性でR1を走り続けてもらっても着きます(^^;)
黄色の看板で目立ってます。
↓一発では見れないかも?
http://local.google.co.jp/local?f=l&hl=ja&sll=35.09356,136.928122&sspn=0.0064,0.009892&q=%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AE%E3%82%AC&near=&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
E-500が後継ではなかったんですかぁ。
あの特異なデザインは1代限りかと、少し焦ったんですが。
うーん(-\-;)ホッとしてがっかり。
書込番号:4740967
0点

写画楽さん
出てからのお楽しみではありますがいずれにせよ発表は
目の前です。
コダックCCDと異なる可能性があるのならノイズレス&記憶色
を強調する従来の魅力あるフォーサーズを期待します。
しかしE−1後継モデルに関しては多くの方がコダックブルー
だからいいのだ。他のCCDならE1後継モデルは魅力半減
とかいう人も少なくないようですね。
いずれにせよ今後のフォーサーズにはわくわくさせらます。
今が一番楽しいのかもしれません?(笑)
花や虫撮りもする私にとってフリーアングルのカメラは非常に
魅力的です。あと、手ブレ補正も。私は金銭的にも時間的にも
撮影活動は限られたものになりますので多くのカメラは不要ですか
ら後に出るE−1後継モデルまで待つ可能性もありますが・・
ところで皆さん横スレ失礼しました。
しかし逆を言えばE−300とは異質のものであるならば
現行のモデルもある意味名機となる可能性もあります。
E−500との比較においても実際のところEー300のほうを
好む人も少なくないのですから是非現行の激安モデルを
皆さん選ばれるのも賢明かと思います。私はE−500が出たとき
大変E−500に魅力を感じましたが傾向としては違うものだ
ということを現在は感じております。E−500は高感度で
幾分かノイズレスになったようですが若干画質が軽くなったようで
私自身はE−300大変気に入ってます。
書込番号:4740991
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
名古屋の三星カメラさんで 57800円で購入した。最初に 来店して 価格交渉した。59800円から2000円OFFで 購入しようとしたら 財布を忘れてしまい(恥ずかしい) 銀行振込
で 送料無料で送ってもらいました。とっても ラッキーでした。
0点

コンパクトデジカメ並みの価格でデジ眼をゲット出来て良かったですね。
使いこなして、いい写真を目指してください。
書込番号:4728551
0点

一昔までデジ一は数十万だったのです。
しかもE−300の画質はE−1の魅力を十分継承した
フォーサーズ機。
6万以下で買える日を誰が想像したでしょうか!
もっと安くなる日が来るでしょうが使い倒してください。
E−300は本当に良い機種だと心から感じるまで。
書込番号:4729090
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
岐阜のヤマダ電機にて69000円、ポイント15%でダブルズームのものを購入しました。形に好き嫌いはあると思ったのですがレンズ2本と価格、以前調査したときに在庫がなくなりつつありWズームが全体的に値段が高値安定していたことから即行、購入しました。
念願の一眼レフを使い倒したいと思います。
0点

こんばんは
良い条件でしたね。
ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5は単体で購入すると、安くても27,000円くらいしますので、ダブルセットは買い得だと思います。
ヤマダはご存知のように年に何回かはわかりませんが、ポイント1.6倍換算にする時期があります。ためて有効活用するのも良いかもしれませんね。
書込番号:4722078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





