【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年9月14日 12:40 |
![]() |
0 | 36 | 2005年9月14日 10:17 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月2日 02:07 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月16日 23:23 |
![]() |
0 | 12 | 2005年8月18日 21:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月3日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
E-300は発売当時から気になっていて、価格が下がったら買おうと思って
ましたが、やはり、今が買いでしょうか。
昨日、ヨドバシ.com価格が69800円になったので買う気で博多店に行く
と手書きで69800円となっていました。店員2人に声を掛けたのですが、
2人ともやる気無しでスーっと通り過ぎて行きました。何だか相手にさ
れてない感じだったので買わずに帰りました。
ネットで検索していると荻窪カメラのさくらやが問い合わせ価格でしたの
で問い合わせするとE-300セットに40-150mmF3.5-4.5がついて純正Wズ
ームセットがヨドバシで買おうと思っていた価格と同じだったので即注文
してしまいました。届くのは週末と言う事で今から楽しみです。
荻窪カメラのさくらやは9/30まで期間限定みたいです。
0点

新機種の噂が出ていますので、もう少しして正式発表されると、もっと下がるかも?
書込番号:4426410
0点

F3.5-F4.5の使い勝手はいかがでしょう?暗くないかな、と思うのですが。手ブレ補正もついてないですから。
かといってF2.8-F3.5は高いので、F3.5-F4.5でもあまり苦労することがないのでしたら、安いレンズにしようかと思います。
書込番号:4426476
0点

一般撮影にはセットレンズでも十分だと感じています。
ご希望のマクロにはもちろんきついし、室内でもちょっと問題でしょう。自分が近代インターナショナルのマウンドアダプターをつけての感想では、F2からF2.8あればファインダーでのピント合わせも多少きついがまあ実用可能かと。
最近カメラ雑誌で勉強中ですが(^^;、一般的にマクロの場合にはジャスピン・前ピン・後ピンと三枚撮るほうがよいと書かれていたものもありました。追記までに。
書込番号:4426580
0点

Wズームレンズセットで売られているのは
ZD 14-45mm F3.5-5.6
ZD 40-150mm F3.5-4.5
なんですが、理想を言えば
ZD 14-54mm F2.8-3.5
ZD 50-200mm F2.8-3.5
で揃えたい。
もちろん50mm F2 macroは別途欲しいのですが・・。
今、上の組み合わせをWズームセットで買うと、1本の値段は実質8〜9千円くらいですよね。下の組み合わせは高い。あまり値引きもないので十数万円になります。
下の組み合わせだと、いっぺんには買えません。レンズをそろえるのに時間がかかりそう。でも上の組み合わせを買ってしまうと、下の組み合わせを買えば使わないだろうし。
一般撮影には十分ですか・・。まあ安いから標準セットでいいのかなあ。
書込番号:4426640
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
今日キタムラにいくと展示品でしたが、レンズキットが49800円でした。先日まで、台数限定で59800円だったので、もう、E-300は新規入荷はしないつもりじゃないのでしょうか。それにしてもレンズ付きに一眼デジが49800円とは・・・。新機種が出ても、いまのところE-300に特に不満はないので、使い続けるつもりですが、気にはなりますね。直して欲しいところといえば、AFしたポイントに影響を受けすぎる測光とAFスピード、精度の個体差があるところ、内蔵フラッシュの調光精度ぐらいでしょうか。期待してますオリンパスさん。
0点

どちらのキタムラさんでしょうか?
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。
書込番号:4417279
0点

残念ながら?広島のダイヤモンドシティ内のキタムラです。ここはほとんどDPE屋のようですが、たまに覗くとデジカメが結構安いです。他のキタムラでも交渉すれば、同程度の価格になるのでは???
書込番号:4417299
0点

価格から考えて意地悪い見方をすると、売れ残りの展示処分品かも?
書込番号:4418125
0点

京都西院店で私も金曜日でしたが見ましたけどそれのことかな?
もしそうなら、あそこはケース内展示ですので、まず問題ないと思います。
書込番号:4418388
0点

キタムラ福島店にも、アウトレットのレンズキットがヨンキュッパで置いてありました。E-500(?)の発表、近いのかもしれませんね。
書込番号:4418926
0点

E-500が見やすいファインダーや合焦しやすいMFや、なにより手ブレ防止を搭載したりすると悲しいから、E-300買うのちょっと待ってようかな。。。
E-500いつごろアナウンスでしょうか。
でも5万で売ってたらE-300買いですよね〜。
まあでも先にC-7070買っとこうかな。。。
書込番号:4419365
0点

待てるなら、冬から春3月頃まで発表ラッシュありそうで
舞ったほうが良いかも知れません。
いまどうしても必要なら、レンズッを何本も買わないでおいたほうが
メーカー買い替えるとか、やっぱ自分に向いて無い写真だったとか
有ると思うので、良いかなと思います。
買うまでも、そのあと使うのも悩むのも楽しいものですね。
書込番号:4419431
0点

近所のキタムラでも、やはり展示品台数限定49,800円にて販売しておりました。
後継機(E-500?)は、以前OLYMPUSから『年内にE-300以下の価格でレンズ交換式一眼レフを発売する』とプレスリリースがあったので、それのことでしょうか?
手ぶれ補正については、Panasonicが『来春、家電メーカーとして初めてレンズ交換式一眼デジカメ(ボディ)を発売する』と発表していたと記憶しておりますので、OLYMPUSのボディやレンズに手ぶれ補正が搭載されるのは、それ以降になると推測しています。
OLYMPUSとPanasonicの共同開発ボディが、E-二桁番台として発売されないかと、ひそかに期待しております^^
書込番号:4419705
0点

>ケース内展示ですので、まず問題ないと
その時はケース内でも、普段は外出し?ってこともよくありますよ。
展示品でもメーカー新品扱いなら、初期不良の故障対応はしてもらえない可能性もありますが、メーカー保証は受けられます。
でももう投売り状態とは・・・。モデルチェンジが早いのは仕方がないことなのでしょうか?
書込番号:4419747
0点

そんなあちこちで展示品処分してるということは間違いなく、新機種出ますね!でも49800は買いじゃないでしょうか。気に入らなくてもヤフオクで売ればほとんど買った値段で売れそうです。デジカメはどうせ、1年おきくらいに新機種が出るから、型落ちになりそうなときに安く買うのがお得な気がしますね。新しいほうがいいとも限らないし。数年前に買ったFujiのF700なんか、今でも十分通用するし、というかF10より画質はいいし。私は4月にE-300(新品)と14-54(新古品)をジャスト90000円で買って大満足していましたが。今ならそれくらいで買えそうですね。ぜひ、みなさん、E-300を買ってオリンパスを盛り上げましょう。私は50-200を買うかどうか、今悩んでいます。4月に86000円ってキタムラで言われたから、今ならもうちょい安くなるかなあ。フィルムはニコンのMF単焦点のみ、デジカメはE-300とF700で日々頑張っていますが、いつかデジタルだけになる日がくるのでしょうか。今はまだ、画質面でフィルムが圧勝なので(あくまで主観)、フィルムを手放す気は全くありませんが、あと、数年すれば、デジタルがフィルムを追い越す日がくるのでしょうね・・・。
書込番号:4419823
0点

>>ケース内展示ですので、まず問題ないと
>その時はケース内でも、普段は外出し?ってこともよくありますよ。
他の店は知りませんが、私が上記した店は普段もケース内展示でしたよ。って言うか、私は普段のことを書いたつもりだったんですが、説明不足でしたかね。
書込番号:4420093
0点

展示品特別価格
明石の西二見にあるキタムラでも展示品ですが、49,800でありました。たまに行くのですが、展示機はショーケースの中にあり、操作するにはガラスを開けてもらう必要があるのでそれほど触られていることはないと思います。見た目も綺麗でした。ちなみに私はここで今年4月にレンズセットを7,8000で買いました。
書込番号:4420509
0点

E-300は、当初想定してた価格より安く設定せざるを得なかったので、頑張って薄利でも安価に設定したのにも拘らず、人気が出ずにOLYMPUSの予想を下回る販売台数でした。
そこで、中級機のE-二桁を差し置き前倒ししてE-500?を持ってきたのではないかと思います。
利幅の少ないE-300を売り続けてもOLYMPUSは潤いませんから。
書込番号:4421722
0点

後継機種の噂がちらほらと出ていますね。
E−300のボディー形状を踏襲したマイナーチェンジ版か、それとも全く新しい外観のニューモデルか?
ところで、E−300が出たのって去年の暮れじゃなかったっけ?バージョン1.3になって露出も安定しようやく使いやすくなったんですけどね。
もしニューモデルを出すのなら、中級機種かE−1後継機種、または更に下位の機種を出したほうがよいのではと思うのは自分だけでしょうか...
書込番号:4422685
0点

キタムラは本部より先週の木曜日くらいに展示品に限り49800円の指示がでたようです。
最初の展示品はデモ用に安く入っているはずです。
スーパーなどに出店しているキタムラならショーケースに入っているものはほとんど触られていないので安心かと思います。
istDsなどもIIがでるのでお店によっては安くなっているかもしれません。
(私は値切って59800円で展示品買いました。)
書込番号:4423253
0点


現在は消されてしまったようですね。
見られた方は詳しい情報をお願いします!
型はまともな、無難な?!だったようですが・・・
書込番号:4423656
0点

The Olympus E-500 digital SLR – main features:
8.0 million pixels with Full Frame Transfer CCD
6.4cm/2.5” HyperCrystal LCD (214,000 pixels)
Supersonic Wave Filter for dust protection
Light and compact penta type design (for classic SLR look)
49 area AE sensor & high light basis, shadow light basis metering
Single AF, continuous AF and manual focusing
Digital ESP, centre-weighted average and spot exposure metering
AE lock functionality
Sequential shooting at 2.5fps in HQ (1/8) and SQ JPEG format up to the full memory
card capacity when using high-speed media, such as SanDisk SDCFX (Extreme III)
IR Hybrid Type Cut Filter for equalisation with human eyes
1/3 EV ISO steps
TruePic TURBO image processor
21 scene programme and scene select programme modes
Dual slot for CompactFlash/Microdrives and xD-Picture Cards
Built-in pop-up flash
User-friendly menu with detailed and simplified display modes plus full manual
operation
Compatible with the complete range of Olympus E-System lenses and many
accessories
書込番号:4423743
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
今日何気なくTVを見ていたらWレンズキットが79800円金利手数料無料しかもバックと512MBのCFつき ジャパネットタカタ
2週間前に8万円台で他で買ったのに・・・・
後継機が出るのか?それともサポセン閉鎖が相次ぐオリンパスに何かあるのか?
0点

レンズは純正でしたか?
テレビショッピングや家電店の安売りは注意しないと、
サードパーティ製のレンズの場合が多いですから。
書込番号:4381157
0点

シグマWズームだとしても、オマケ512M CF&バッグから、
本体5.5万円ということでしょうか。
だったら、あと5千円だしてもフジのS9000の方がいいかな。
書込番号:4381177
0点

ジャパネットタカタねぇ...
take525+さんが書かれているように、テレビショッピングは
注意が必要です。デジタル一眼レフは、カメラという以前に
電子機器ですから、最低3年程度の延長保証に入られるお店で
買われた方が後悔が少ないでしょう。私のお勧めはキタムラ。
http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html
書込番号:4381186
0点

今、ジャパネットたかたのページを見たのですが。
純正Wズームに512CF、純正(?)バックにhpのプリンタをつけて99800円、下取りでさらに1万円OFFってなってるみたいです。これのプリンタを外したのを、テレビでさらに値下げしたのでしょうか?
つい3ヶ月ほど前、10万円で純正Wズーム、バック、256CF(キャンペーン)それに保護フィルタ2枚付いて来たと驚いていたのですが。10万円で諭吉さん二人帰ってくるとは。思わず購入ボタンを押したくなりますね(苦笑
書込番号:4381280
0点

続報です j-com(CATV)でのジャパネットタカタでした
純正Wズームでした。申し込み番号04858 フリーダイヤル 0120919242です
ご希望の方はどうぞ 79800円でバック 512MB CFつきです
書込番号:4388785
0点

8月中旬に、清水の舞台から飛び降りる覚悟で
主人にも内緒(今もまだ内緒・・・)で
ヤマダ電機で99,800円で買ったばかりです(T T)
18日までならオリンパスのキャンペーンで512CFとカメラバックが
もらえる、という事で買ったのに。
2万円も安く、それもCFやバックも付いてですか・・・
こういうことは分かってても、2万ですよ。
かなり、ショックです!
書込番号:4388864
0点

そんなにびっくりするなら,ここ(カカクコム)の値段でびっくりしてください。
このスレはジャパ***の広告スレと思われます。電話番号まで書いてさ。ジャパ***はこの掲示板にときどき出てくるんだよなぁ。人のふんどし使うのもいい加減にしてほしい。
書込番号:4389750
0点

ほほー。やすうなっとりますなあ。
そろそろ、次の何か、出るのでしょうかねー。
まずは、もっとレンズを出して下さいよー。
書込番号:4390967
0点

デジイチ初心者です。本日、E-300を購入するのを前提にキタムラに
行ってきました。純正Wレンズキットで、見積もり金額はなんと、 \79,000でしたよ!
しかも、CFはUltraUの512MBでバックはジャパ***よりマシなもの
らしく、おまけにリモコン付です!!
楽天GEさんの言われるとおり、私もキタムラがお勧めです。
※ちなみにキタムラの回し者ではございません(^^;
カメラに関しては、全くの素人ですが、子供が産まれたのをきっかけに
デジイチ購入に傾きました。
素人なりにネットや雑誌やパンフをいろいろ調べて、E-300にたどり着き
そうです。
これからいろいろと質問させていただくと思いますが、皆様よろしくお願い致します。
書込番号:4393478
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
昨日、ボーナスをパチンコで増やして(!!)やっと買えました。
近所(秋田県某所)のキタムラで、レンズキットに純正の40-150が付いて\89,800。さらに\105で入手したジャンクカメラを下取りに出し\5,000引きで\84,800でした。
これからいろいろ撮ってみようと思います。
0点

kelverossさん、ご購入おめでとうございます。
ほんと 安くなりましたね。発売日に私が買った時は レンズキットでも\95,000-でした・・・・
これから たくさん楽しんでください。
追伸 : 瑞光沼に入って 冬のボーナス落とさないように・・
書込番号:4348869
0点

もう一回、パチンコで増やすと、望遠レンズも・・・?
書込番号:4348998
0点

40-150mmもGETされてるみたいですよ(^^)
書込番号:4349106
0点

fio さん
じじかめさんの言いたいのは、50-200や300のことでは・・・
11-22なんていう広角系もいいのかな?
書込番号:4349367
0点

素早いレスありがとうごさいます。
早速近所の祭りで試し撮りしてきましたが、やはり50-200が欲しいっすねぇ(苦笑)
あと、今夜は花火撮影にも挑戦してみます。そしたら今度は11-22が欲しくなる…と(遠い目)
しかしまぁ、当方は銀塩も含め一眼初挑戦ですがかなり大満足です。今までレンズ一体機に悩まされ続けてきましたが、やっと落ち着けそうです。(今年はフジのS7000を買って僅か二ヶ月出で売却したばかりです)
書込番号:4349603
0点

自分は、14-54と40-150とシグマの18-125の3本です。焦点距離がかぶっている部分もありますが、18-125はレンズ1本で出かける時は重宝しますし、一番のお気に入りは、やはり14-54です。
書込番号:4349931
0点

えー、二日間かけて1000枚くらい撮りまくってみました。
初の一眼レフ、今まで使っていた道具との差もさることながら、今までには無かった事象も起きました。同様に一眼デジ持った方に触らせてみたり、大判カメラを持った老人から撮影のレクチャーを受けてみたり、某F社の関係者と話し込んだり、持っているだけでたくさんの方々との交流がありました。
E300万歳ですな。
さて、二日間の撮影で家に帰ってないんですが、それにより次に買うべき物がわかりました。レンズより先にストレージ兼画像確認用のモバイルノートを買い替えねば…(512MBのCFを転送するのに8分かかる)
書込番号:4352925
0点

>512MBのCFを転送するのに8分かかる
USB2.0にするだけでも違うと思いますよ。
自分の場合、以前はUSB1.1でしたので2GBのMDを転送すると、数十分かかってましたが、USB2.0のカードを購入して転送するようになってからは、10分程度で終わっていると思います。
撮影会に参加した場合、撮影枚数で言うと大体2千枚前後になりますが(連写無しで)比較的快適に転送できてますよ。
PCはそのままで、データ用のHDDとUSB2.0のカードではいかがでしょう。
書込番号:4353062
0点

わたくしのノート、USB2.0のカードを挿入するとなぜかVGA装置として認識されます(どうやっても無理だった)
ちなみに、現状ではPCカードアダプタを使用しています。
まぁ、セレロン333で速度求める時点で無謀なんですが。
書込番号:4353138
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
今日たまたまキタムラにプリントに出しに行ったときに見たのですが、
レンズキットが59800円でした。
この性能で、この値段なら、本当に買いだと思うのですが、
あまり売れてないんですかねえ。こんなに安くなるということは・・・。
私は4月に63000円で買いましたが、それでも十分安いと思ったのですが。
欲しいひとはキタムラに急げ!
0点

広島のダイヤモンドシティソレイユ内のキタムラです。広島市周辺はどこもやってるのでは。最近、キタムラが異常に安い(価格comの最安よりはかならず安い)のはなぜでしょう。広島だけ?
書込番号:4337165
0点

全てではないですが、広島だけではないですよ。
価格コムより安いことの方が多いかもしれませんね。
書込番号:4337271
0点

たまお8さん、情報ありがとうございます。
キタムラでも全機種が安い訳ではなく、機種限定で安いようですね。
そういう時、このような掲示板がありがたいと思います。
書込番号:4338336
0点

キタムラで、6万円を切ったんですか?!
私も行きつけのキタムラで確認してきます。ホントなら妻にねだられそうです。
書込番号:4338622
0点

オリにも手を出すべきか。。。E-1エディターズセット13.2万円も気になる。。。
書込番号:4338805
0点

>オリにも手を出すべきか。。。E-1エディターズセット13.2万円も気になる。。。
オリには手を出してもいいと思いますが、おねーさんには手を出さないほうが・・・
書込番号:4339020
0点

>オリには手を出してもいいと思いますが、おねーさんには手を出さないほうが・・・
独身でしたら、オリにも手を出してお姉さんにも手を出しましょう^^;)
最高に幸せになれるような気がします。(*^^*)
書込番号:4339782
0点

おねーさんに手を出すと不倫で、オリに入れられそうなのでホント残念。(^_^;
書込番号:4340149
0点

DIGIC信者になりそうさん、こんにちわ。
E-300はカバンの中での納まりがいいし、ダストリダクションや内蔵フラッシュなどちょっと持って行くには非常に便利な機種です。是非一度お試しあれ。
といって瑞光沼に引きずり込もうとしたりして(^^;
書込番号:4351635
0点

その金額なら欲しいですね。
一眼でその値段は購入意欲が沸きます(笑)
愛知県の行けそうなキタムラに明日にでも電話で聞いてみますか。
行けそうなキタムラって近くに競争相手いないからどうなることやら。
チャレンジしてみます。
書込番号:4357263
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
大阪梅田ヨドバシカメラで
E-300レンズセット + 40-150が\96,600で売ってました。
ポイント10%還元だから実質\86,940かな。
これって安い?
いつまでかは知らないので、欲しい人はお早目に。
0点

梅田三番街のジョーシンでは凄く対抗心を持ってるので、その価格をぶつければヨドバシ以下にしてくれます。
私は一ヶ月くらい前にヨドバシで96800円+10%というと97800円+17%(カードで)にしてくれました。後日11-22を買うときもかなりがんばってくれました(75800+7%だったかな)。
今だったら価格・ポイントをヨドバシにあわせて、さらに買換応援(単なる名目)5000ポイント位にはしてくれると思います。
二人くらいそういう融通が利く店員さんがいるので一度寄ってみてはいかがでしょう。小さい店なのでたぶん在庫がなく取り寄せになると思いますし通販だったらもっと安いところもあるでしょうが、ジョーシンでしたらその後のサポートも問題ないでしょうし。
ちなみに私は関係者ではありません(笑)
書込番号:4255784
0点

うちはE-300ボディ+シグマWズームセット(18-55m、50-200m)のセット+バッテリー、カメラバッグのセットで94000円送料込みでした。
メディアも5GBMDで17000円かな?
書込番号:4255860
0点

最近はキタムラが一番安いのではないでしょうか。4月時点ですが、それほど交渉せずに、ボディ57000円(新品)、14−54 34000円(これはたまたま新古品)でした。レンズキットなら63000円、50−200が86000円と言われました。以前はキタムラは全然安くなかったのですが、最近価格.com対抗とかいって、かなり安くなっています。私は以前はヨドバシのドットコムがポイントを考えると安かったので、利用していましたが、最近は価格設定もあがり、ポイントも減ったので、もっぱら、キタムラばかりです。参考まで。
書込番号:4257291
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





