E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

E-330はパナ製750万画素!

2006/01/26 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:4195件

噂のE-330はパナソニック製750万画素を搭載するようですね...。
バリアングル液晶により使い勝手も向上ですか...。
Kodakブルーがよかったのに...(ちょい複雑)。

http://dslcamera.ptzn.com/article/313/e330-60126-1

ん?既出でしたっけ?既出ならゴメン!


書込番号:4766911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4195件

2006/01/26 09:05(1年以上前)

...?

今日は26日ですよね...。

大本営発表まであと数時間お待ちを(笑)。

書込番号:4766913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件

2006/01/26 09:20(1年以上前)

パナ製なんですか?
残念ですねー。
E-300買った方が良いかな。

書込番号:4766933

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/26 09:24(1年以上前)

Y氏さん、こんにちは。
うわさの2CCDでなくて、CCD+CMOSでしたか。

この仕組みがパナとの共通仕様なのか、パナが沈黙しているだけに、パナ機の動向も気になります。
7.5メガは正方形フォーマットに拡大すると10メガ、可能性は低くても、あっと驚くようなものも期待してしまいます。

高感度のノイズ感もCMOSなら期待できそうですが、絵作りの方向がどのようなものなのか、気になりますね。

書込番号:4766937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件

2006/01/26 09:32(1年以上前)

気軽にパシャパシャさん、写画楽さん、おはようございます。

追加です。

http://ogre.c.fiw-web.net/

書込番号:4766952

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/26 09:46(1年以上前)

dpreview.comのなかに
こんな中国情報も。
先日の画像は本物だったのかも。
色影サイトより
http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=344476

書込番号:4766971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件

2006/01/26 09:54(1年以上前)

MPEG動画も撮れるそうな...?

下手なDVより綺麗かも?

書込番号:4766981

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/26 09:55(1年以上前)

Y氏さんのご紹介サイトに
MOSであってCMOSでないという記述があるのですが・・・???

書込番号:4766982

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/26 10:07(1年以上前)

Y氏さん、あわてて失礼しました。
ご紹介のサイトからdpreview.comの方を見たところで中国情報のサイトを見つけ、上に貼り付けましたが、
よく見たら、Y氏さんの追加URLの中に載っていました。

書込番号:4766998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件

2006/01/26 10:26(1年以上前)

動画が撮れる!!?

俄然、魅力的になった気が…(^^;)

書込番号:4767031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度4 takebeatの写真日記 

2006/01/26 13:56(1年以上前)

コダックのフルフレームCCDはフォトダイオードの大きさがAPS-CのCCDを超えるがゆえに画質では有利でしたが、
構造的にライブビューは出来ないCCDでしたから、

ライブビューを可能に使用とすると、CCDを変更しなければいけないのは自明の理。

書込番号:4767405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/26 15:08(1年以上前)

新しいスレで既出ですが、オリンパスのホームページにも発表されましたね。

http://olympus-esystem.jp/products/e330/

書込番号:4767526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信64

お気に入りに追加

標準

E-330写真??

2006/01/21 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

返信する

この間に44件の返信があります。


okuchanさん
クチコミ投稿数:40件

2006/01/26 12:22(1年以上前)


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/26 12:26(1年以上前)



なぜ海外が早くて本国である日本は情報が遅いのでしょうか?
だんだん腹立ってきた〜(ーー;)

書込番号:4767242

ナイスクチコミ!0


okuchanさん
クチコミ投稿数:40件

2006/01/26 12:38(1年以上前)

下記のアドレスを見ると、1月23日に発表しているみたいですね。

http://press.olympus.cz/Pages/press.aspx?manufacturer=9&equal=true

しかし全然言葉がわかんない。
だれか翻訳して〜。

書込番号:4767264

ナイスクチコミ!0


yos1120さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/26 12:48(1年以上前)

これで、E-330は本当にこのデザインで確定ということですね。
日曜日に価格(レンズセット¥54,800/コジマ電気)に惹かれて
買ってしまい少し気になっていましたが、E-300のデザインの方が
圧倒的に好みなので個人的にはE-300で良かったかなという感じです。

書込番号:4767286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/01/26 13:03(1年以上前)

LiveViewにA,Bの切換えボタンがありますね。
詳細は分かりませんが、高精細とレスポンス重視との切換えでしょうか。
正式発表が楽しみです。
自分はペンタックスDsとの併用なので
シャッターボタンのすぐ後ろに露出補正ボタンがあるのは好都合です。
気になるのはファインダーですが、
光学ファインダーであってほしいですね。

書込番号:4767318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/26 13:18(1年以上前)

EFVならボタンにLiveViewという表記はしないような気がしますが…。
確かにA/Bの切換が何か気になりますね。

昨年DS2を買ったばかりですが、E-500とずっと迷っていたので
E-330の情報は興味深く見ていました。

グリップがE-300より前後に長いようなので握りやすそうですし
可動式の液晶を見ながら撮影できるのはいいですねぇ。
ん〜、欲しい…。

書込番号:4767345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/26 13:33(1年以上前)

okuchanさん
何語か分かんないですけどわかるとこだけ読み取ってみると
7.5MpのMOSセンサー
6.4cm(?)21.5万画素のLDC液晶 160°回転(?)
49分割測光
3コマ/秒の連写
CFとxDのデュアルスロット
550g 140x87x72mm
こんな感じかな

書込番号:4767376

ナイスクチコミ!0


okuchanさん
クチコミ投稿数:40件

2006/01/26 13:45(1年以上前)

ままもおさん、ありがとうございます。

私は、オリンパスの日本のサイトに仕事もせず、張り付いています。(^ ^;
オリンパスのエライ人〜。仕事が手に付かないから、早く正式発表してくださーい。

書込番号:4767388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/01/26 13:46(1年以上前)

okuchanさん、ご紹介のサイトで説明がありました。
LiveViewのAは専用CCDによるフルタイムライブビューで
LiveViewのBはミラーアップして撮像素子MOSを使うようです。
ファインダーは光学ファインダーが残されているようでほっとしました。
ただLiveViewのためにフルフレーム型CCDは諦めざるを得なかったんですね。
残念ながらコダックブルーは期待薄でしょうね。
それにしてもE500を飛ばして待っていた甲斐がありました。
早く正式発表の4文字を確認したいです。

書込番号:4767390

ナイスクチコミ!0


okuchanさん
クチコミ投稿数:40件

2006/01/26 13:52(1年以上前)

と、言っていたら正式に国内でも発表になりました。

http://www.olympus-esystem.jp/products/e330/index.html

書込番号:4767396

ナイスクチコミ!0


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/26 13:54(1年以上前)

さあ こうなってくると価格ですね〜
根拠はないですが本体10万〜12万ですかね
セットレンズ付きで109800円〜129800円でどうでしょうか?
個人的には99800円が好き?ですが・・・

書込番号:4767402

ナイスクチコミ!0


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/26 14:04(1年以上前)

やっときました!

http://olympus-esystem.jp/products/e330/index.html

書込番号:4767423

ナイスクチコミ!0


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/26 14:08(1年以上前)

okuchanさん から既出でした
あまりの興奮?で・・
これで仕事に戻れます(*^_^*)

書込番号:4767428

ナイスクチコミ!0


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/26 14:27(1年以上前)

仕事に戻る前にチョット気になったので

http://olympus-esystem.jp/
ではいきなりE-300がカタログ落ちしています
330の発売は2月下旬なのにどうしてでしょうか?
300が可哀想ですよね〜

書込番号:4767452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/01/26 14:44(1年以上前)

本当ですね。
実はE500に取って代ったと思い込んでいましたから消えるのは早い時期に当然だと思い込んでいました。
そうでしたかE330ですか。オリンパスもやってくれますね。
ただし、微妙にE300の存在が逆に面白くなってきました。
750万画素ほんとに微妙ですがマニアックなオリンパスらしい選択です。
それよりもっと買いやすいレンズ出してほしいなあ。
パナソニックが一眼出すとしてフォーサーズLeicaでしょうか?
もうそちらが気になって・・・

書込番号:4767484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/26 14:48(1年以上前)

やっと、正式に発表されましたね。

やっぱり、ライブビューでした。
新しい一眼レフにチャレンジしたオリに敬意を表します。

どんなんかなー
一度、使ってみたいものですね。

書込番号:4767490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/26 15:10(1年以上前)

こちらにも。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/26/3083.html

書込番号:4767530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/01/27 19:27(1年以上前)

ライブビュー機能は液晶モニタを見ながら撮影できるのと上に90度、下に45度の
世界初の可動式液晶モニターは、大変魅力がありますね。

「中華街の春節パレード」「野毛大道芸」など無秩序な観衆の中での撮影は困難が
ありますが、このライブビュー機能を使えば、両手を差し上げて可動式液晶モニター
を下に45度で観衆の頭越しに撮影が出来るので大きなメリットがあります。

E-300発売直後、高い買い物をしたのでちょっと様子見です。現在コンデジ持ち主で
一眼デジカメの購入を検討している方々には、E-330即買いに朗報な製品です。
ところで可動式液晶モニターは、オリンパスの特許でしょうからダストリダクション
と同様に他社の追従を許さない状態が続いて貰いたいものです。

書込番号:4770807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/01/28 07:52(1年以上前)

>「中華街の春節パレード」「野毛大道芸」など無秩序な観衆の中での撮影は困難が
ありますが、このライブビュー機能を使えば、両手を差し上げて可動式液晶モニター
を下に45度で観衆の頭越しに撮影が出来るので大きなメリットがあります

確かにこのような状況ではメリットはありますが、私は以前(ビデオカメラですが)このような状況で液晶使い撮影していたら私の背後のカメラが趣味そうな叔父さんに邪魔で見えんと、どやされたものでそれ以来そのような状況の所へ撮影に出かけて行ってもこのようなな(両手を差し上げて可動式液晶モニター
を下に45度で観衆の頭越しに撮影が出来る)スタイルで撮影しにくくなりました。

皆さんはこのような経験御座いますか?(又、このように文句言う人達はどう思います?)

書込番号:4772352

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/28 08:28(1年以上前)

こんにちは
ビデオの場合は、どうしても一定時間撮りたくなりますよね。後にいたカメラマンはイライラしたのでしょう。
それでも言いようはありますよね。

わたしも一体型ではハイ・ローアングルは時々撮ります。ずっと構えていると疲れますし、同じ姿勢をとり続けることもないので、要領よく対処すれば後の邪魔にならないのではないでしょうか。
あと、ライブビューの便利なところは、カメラだけを前に突き出して撮れることですね。(フェンス越しなど)

書込番号:4772389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:2236件 メカロクの写真日記 4 

「この板に書くべき内容ではない」とは思うのですが、デジカメのアクセサリーとして利用可能なものであり、私はE-300のユーザーですので、この板でご紹介することにしました。

私は、昨年一旦定年退職し、再就職した者で、就労は週に3日、つまり週休4日ですので、暇はありますが金はない(週に3日しか働けない訳ですから・・・)、還暦の老人です。

というような訳で、「安いものを、できる限り使いこなす」が、私のモットーで、泊りがけで撮影に出かける際にも、原則として宿は使わず、車(ステーションワゴンタイプ)に布団を積み込み、道の駅などの駐車場で夜を過ごすことにしています。

この際に一番困るのが、バッテリーの充電です。バッテリーは2個持ってはいますが、3日以上の旅行になると、多くの場合、途中で充電が必要になります。
車を購入する際に、AC100Vのコンセントを付けておけば良かったのですが、そのときは、まだこのような状況を考えていませんでした。

残念ながら、OLYMPUSには、カーバッテリーからの充電器の品揃えはないようですので、サードパーティー製で、そのような充電器がないものか、探そうとしていた矢先に、たまたま出張先で立ち寄った、ホームセンターのトイレに張ってあったチラシに、「インバーター」なるものが載っていました。
チラシの説明を読むと、「DC12VをAC100Vに変換する機器」のようで、しかも、特価2280円。これなら、予備バッテリーよりも余程安いし、他の電気機器も使えそうなので、早速購入しました。

余談ですが、後で家の近くの量販店に寄ってみたところ、ここでも売っていましたが、私が購入したものよりも、かなり高い値付けがしてありました。
参考までに、購入品の定格出力は300W、最大瞬間出力は500Wで、130W(起動電力を含む)まではシガーソケットから入力し、それを超える場合はカーバッテリーから直接入力するように、2種類の入力コードが付属しています。

購入後、しばらくは、使用する機会がなかったのですが、先日、3日間の予定で伊豆半島に出掛けましたので、試用してみました。
実は、今回は天気が悪くて撮影枚数が少なく、2個のバッテリーで十分に間に合いましたので、カメラのバッテリーを充電することはありませんでしたが、携帯電話のバッテリー充電や、ストレージへの保存時の電源(*1)として使用し、何よりも助かったのは、就寝時に電子敷き毛布で暖が取れた(*2)ことでした。
 *1:私のストレージは、保存が終了すると、電源がOFFになるのですが、保存できたのかどうかがハッキリしないので、いつも、同じものを2回保存しています。4GBのMDからの保存なら、フル充電で、数回は可能なはずなのですが、今までは、「保存途中でバッテリーがあがったら・・・」と、少々心配でした。
 *2:説明書によると、「位相制御またはON/OFF制御を利用したもの(電気毛布等)」は「使用できません」となっていましたが、実用上は問題ありませんでした。

以上、既に常識なのかも知れませんが、私は知りませんでしたし、安くて汎用性がありそうですので、「1台持っていると、色々と役に立つのではないか?」と思い、ご紹介しました。

いつもながらの長文で、失礼しました。

書込番号:4720753

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/09 19:40(1年以上前)

くれぐれもバッテリー上がりにはご注意ください

書込番号:4720803

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/09 19:52(1年以上前)

キーワードは「アイソレーター」?
あと、モノにもよりますが、電圧が低下すると軽く「ビー」と鳴りますので、それに気づけば大丈夫です。
よく鳴らしてます(をい

書込番号:4720848

ナイスクチコミ!0


sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/01/09 20:05(1年以上前)

同じくらいの値段のものを普段はビデオや携帯の充電で使ってます。
うちの方は毎朝-5〜-10℃くらいになりますが今のところバッテリは大丈夫そうです。
でも電気毛布はちょっと心配・・・

書込番号:4720882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/09 20:12(1年以上前)

誰でも使っていると思います。

ただし、車のバッテリが上がらないようにご注意を。

書込番号:4720902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件 メカロクの写真日記 4 

2006/01/09 20:27(1年以上前)

CT110さん、かま_さん、sai2さん、早速のレスありがとうございます。

そうですね。カーバッテリーあがりには、気を使いますね。説明書には、走行中やエンジンを切っての使用をしないように書いてありますが、バッテリー類の充電は走行中にやりました。

電気毛布の方は、走行中に使用という訳にはいかないし、定格は50W程度のはずですが、エンジンを切ったままで、どの程度の時間使えるものか見当が付かなかったし、万一、カーバッテリーをあげてしまったら、大いに困ることは目に見えているので、今回は、就寝時はエンジンを掛けたまま、目が覚めたらエンジンもインバーターの電源も切り、次に目が覚めたらエンジンとインバーターの電源を入れる・・・を繰り返しました。
ON/OFFの間隔は、2〜3時間程度だったと思います。それでも、カーヒーターの場合は、エンジンを切るとすぐに冷めてしまいますが、電気毛布の場合は、布団の中であり、すぐには冷めませんので、寒くて困るようなことはありませんでした。

書込番号:4720962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/01/09 20:36(1年以上前)

>就寝時はエンジンを掛けたまま。。。

雪山では気をつけましょう。寝てる間に雪が積もってマフラーが埋まってしまい、
一酸化炭素中毒で死亡する事故も起こってますから。

書込番号:4720988

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/09 21:06(1年以上前)

毎度の話題ですが(^^;;
冬の北海道1周 全車中泊 E/Gを止めるのは車から離れる時だけ 職務質問あり
に参戦できますが。。。
死んでしまったら無理でしたね。。。  1回しかやってないですm(__)m

書込番号:4721093

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/09 21:17(1年以上前)

私はダッシュボードに、↓これと充電器を入れています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-DAV75WK&cate=8

定格出力は75Wなので電気毛布は無理ですが、バッテリーの充電には十分ですね(^^)

書込番号:4721132

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/09 22:02(1年以上前)

さらに関係ないのですが、ついでなので書かせてください。
使ったことがないのですが、変な宝物を持っています。
12Vの座布団で、通電すると中に蓄熱され、電気を切っても数時間ほど温度を維持するというもの。説明書のグラフには、ちゃんとほどほどの温度で一定するように書いてあったと思います。
今、手元にないんですが。。。
推測ですが、融点が40度程度の物質が入っているのではないかと思われます??

みなさん「アイソレーター」は調べられたと思いますが、
高いので、手動でサブバッテリーをON/OFFするものを作ろうと、一式材料をそろえた時代がありました。
ちなみに配線は5.5スケをダブルで使う事にしたので、程度はご想像ください。
そん時に上記の座布団もそろえ、敷き詰めて寝ようとしたのですが、
結局それほどまでして車中泊しなくても、旅館で良いとの結論になり(^^;;
計画は断念しました。
車はE24キャラバンです。

今でもそんな蓄熱座布団があれば、ご紹介くだされば、みなさんの為になるかと思います。
ご存知のかた、教えてください。
私は、少し調べたけど、100Vの物しかみつからなかった。。。
まぁインバーターで100V作ってしまえばいいんでしょうけど、12V仕様ならそのままいけるので。

書込番号:4721321

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/09 22:34(1年以上前)

>冬の北海道1周 全車中泊 E/Gを止めるのは車から離れる時だけ 職務質問ありに参戦できますが。。。

 やったことありますが、・・・電気毛布? 車の暖房で大丈夫でしたけど・・・。普通のアクリル毛布は常備してて膝掛け代わりには使っていました。薄手の電気毛布より、厚手の普通の毛布の方が体調的にも良いと思います。
 基本的にほとんど眠らなかったし(2日ちょっとくらい)、車から離れる時と給油自以外エンジン切らなかったし、雪で車が埋まることも無かったですねー。東北とかだとやばいかも。
 南国出身なので冬の北海道は吹雪で前が見えなくて恐ろしいです。最初はどうしてみんなあんなに走れるのか不思議でした。直ぐ慣れましたけど。
 

 寒冷地仕様の車はバッテリー大きいと思うし、最近の車は電気使用量が大きいのが当たり前になってるし、心配ならカーナビとか我慢できるタイプのモノをオフにして使えばいいと思います。

書込番号:4721452

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/09 22:56(1年以上前)

す、すごいですね(@@ <冬の北海道1周寝ないで2日

書込番号:4721577

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/01/09 23:14(1年以上前)

単純に寝袋湯たんぽじゃだめですか。
わたしは車にマルチアウトレットつけてあります。セダンなのに。(笑)また、毛布というか寒さよけにコートなど一緒に持っていってます。これでも、風邪ひくことありますけど。
知人は、車に寝袋積んでいます。
あと、バッテリー(車用)を別に積んでバッテリー上がりに備えている人もいます。
工夫次第で快適旅行できますので健康に気をつけて撮影をされてください。

書込番号:4721658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/01/09 23:26(1年以上前)

こんばんは。

>あと、バッテリー(車用)を別に積んでバッテリー上がりに備えている人もいます。

僕はこの方法をとっていますが、さすがに電気毛布はやった事ないですね…車のバッテリーと搭載可能な範囲で一番容量の大きいものに変えておくとまたちょっと安心できますね。

もっとも車の発電が追いつかないこともあるので…

書込番号:4721711

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/09 23:57(1年以上前)

やば(^^;; おっとっと!さまに見つかってしまった。。。 またボロい中古車買いました(^^ゞ

書込番号:4721859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/10 18:27(1年以上前)

私もインバーターはキャンプ用に積んでます。
500wと1000wでバッテリーもオリジナルと合わせて2連装です。
バッテリー上がりを防ぐため、エンジン止めたら1個のみで駆動する
装置が入っていて
就寝時に使うにはインバーターのファンがうるさいので切ります。
ちなみに投光器や家庭用電子レンジが使えます。

書込番号:4723259

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/10 21:22(1年以上前)

 メカロクさんの買われた品は性能に対して安いですね。私のはもっと高かったです。他の店では高かったとのことですが、今は安いところも多いのかな?
 ちょっとした充電等にしか使ってませんが・・・。


>す、すごいですね(@@ <冬の北海道1周寝ないで2日

 仕事で北海道に住んでて、正月休みに帰省もめんどくさかったので(空港まで1日かかるし)暇つぶしにやってみました。金もったいないので宿泊は考えなかったし、冬で汗もかかないので2、3日風呂入らなくても問題ないだろうと・・・。悲しい思い出です。

書込番号:4723700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/01/10 21:57(1年以上前)

かま_さん お久です。

今度は何をお買い求めですか?(笑)
E24キャラバン?

「蓄熱座布団」…大型トレーラーの運転手さんなら、今でも入手
先が分かるかな?昔会社でも扱っていましたが、今はとんと
聞かないですね。

書込番号:4723805

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/12 02:54(1年以上前)

遅くなりましてm(__)m
おっとっとさま、ありがとうございます。
蓄熱座布団はもう聞かないですか。

E24は、先に書いた、計画不実行の車で、もう6年くらい前になります。
今度の車は、TCR20Gです。
またよろしくお願いしま〜す♪

書込番号:4727299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E-300のピント精度

2006/01/09 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:226件

E-300を使いはいじめて8ヶ月程度になりますが、最近ピントの甘さが気になっています。レンズは14−54です。テレ端の54mmで被写体との距離は1mくらい、絞りF3.5開放で撮ると、人物の場合、目でピントを合わせたはずが、耳あたりにピントがずれることが多々あります。常に後ピンなら調整で直るかもしれませんが、ピントが目にちゃんと合うこともあるため、AF精度の問題かと思います。コントラストの問題もあるのかもしれません。オリンパスにも何枚か画像を送りみてもらいましたが、確かに後ピンになっているが、実体をあずかって、調査しないと不具合かどうか、断定できないとのことです。必ず直るのなら、オリンパスに出そうと思うのですが、これが実力ですと言われるような気もします。しばらく、カメラがなくなってしまうのがいやなので、出そうかどうか迷っています。みなさんでこのような経験、AFを調整してもらった方がおられましたら、コメントお願いします。

書込番号:4720570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2006/01/09 19:05(1年以上前)

点検修理に出される事をおすすめします
私の場合は 結果 良くなって戻ってきました 
メーカーが実施したのは レンズと本体の点検と
ファームアップウエアの書き換えです 
中国で生産されていることが原因だとは言い切れませんが
調整が不十分な物もあると思います
メーカー様との直接電話交渉の中で 仕様ですのでという言葉がありました
私は それでは使えないではありませんか と言うと 失礼しましたという返事で
結果 きちんと調整されて帰ってきました 現在は問題なく使えています

書込番号:4720705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/09 20:14(1年以上前)

>確かに後ピンになっているが、実体をあずかって、調査しないと不具合かどうか、断定できないとのことです。

オリンパスがいってるんだから、
信用して出した方がいいと思うけど、
ぼくなら、何も考えずに出すけどね。

書込番号:4720909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/01/10 11:24(1年以上前)

E500のところでも何度か書きましたが
自分の個体(E300)もピント精度は不満があります。
特に近距離の場合、百発百中、ピンポイントで瞳に合焦するとは思いません。
余談ですが14―54より14―45の方が開放時の解像度は高いです。
もちろん明るさが違いますから当然なのかも知れませんが
その辺りが気になって、レンズ、ボディ、セットでメーカーに調整をお願いしました。
修理期間は2週間とのことでしたが6日目に帰ってきました。
で、肝心の結果ですが、ことピントに関しては格段に良くなった印象はありません。
マイサイトに14-45と14-54の簡単なテストをUPしてあります。

たまお8さんへのアドバイスとしては
時間を見て、一度調整に出されたほうが良いと思います。
結果はともかく、カメラはベストと思えるほうが、
少なくとも精神衛生上楽になりますし、弱点を認識した上で
納得して工夫できますでしょう。

書込番号:4722636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

中古E-300がほしいなあ^^^

2005/12/31 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 zolbooさん
クチコミ投稿数:8件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

一眼レフの初心者なんですが、中古E-300の購入を考えています。皆さんのご意見お願いします。

書込番号:4696415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/31 07:06(1年以上前)

デジ物を中古で購入する場合はかなり注意が必要で、初心者にはお勧め出来ません。
・中古カメラ専門店で買う
・店舗独自でもいいから保証が付いているものを買う
ならまだいいのですが・・・。

最近はE−300もかなり安くなっていますので、後悔するより多少出費が多くても新品購入の方を考えては?

書込番号:4696557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/31 07:15(1年以上前)

zolbooさん、おはようございます。

E-300自体は特に目立った不具合は無かったような気が...。

となると、中古に拘ればiceman306lmさんご指摘の通りですね。
新品でもキタムラあたりならレンズキットが59800円ですね。
中古との差額(1万円強位?)は安心料と考えれば十分かと思います。

また、何故E-300をお考えになったのかはわかりませんが、
同じデジイチのNIKON D50のレンズキットならば、キャッシュバックを含めると
E-300より安価に購入できる可能性もありますよ。

書込番号:4696561

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/31 08:10(1年以上前)

私もE-300なら中古より新品の方がイイと思いますよ。
新品も中古もあまり価格が変わらないような感じですしね。

書込番号:4696607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/31 08:33(1年以上前)

ふところと覚悟次第ですからねぇ。
保障期間がある程度残っていれば中古でも良いと思いますね。

書込番号:4696630

ナイスクチコミ!0


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/31 08:36(1年以上前)

 中古のE-300の市場価格は今現在4万円くらいのようですから、だいたいの値段差は1万5千円から2万円くらいのようです。
 最終的に決めるのはzolbooさん自身の事情だと思いますがこの金額差ならば中古を買わずに新品を買うことをお勧めします。

書込番号:4696636

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/31 11:55(1年以上前)

中古でも購入時点でちゃんと動いていれば問題ないと思いますが...

問題は値段ですね。 私の基準は,それを(今)新品で買ったときの半額というものですが,そういうものはなかなかないでしょうね。 新品の6割くらいでもいいかもしれません。 お知り合いにE-300をお使いの人があれば,その人から譲ってもらうのがいいと思いますが,まだ人に譲る必要も感じてないでしょうし,難しいでしょうね。

書込番号:4696974

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/31 17:07(1年以上前)

こんにちは
価格コム登録店の情報を見るだけでも、新品で6万円以下の店舗がいくつもありますね。
CPはかなり高いと思います。
新品としての保証は安心感が高いと思いますので、新品の方をおすすめします。
 

書込番号:4697461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2006/01/01 06:08(1年以上前)

ヤフオクなら4万ちょいでゲットできるかも。

書込番号:4698619

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/01/03 02:32(1年以上前)

ヤフオクは止めておきましょう。
ヤフオク詐欺が横行しており、詐欺られてもYahooは
保証しませんし、保証されても手続きだらけで還ってくるのは
8割です。中古でも詐欺師はたくさんいてるの見てますから...。

書込番号:4702651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/01/04 19:31(1年以上前)

zolbooさん こんばんは

E−300レンズセットでしたら、通常でも6万円以下で売られているようですし、年末年始の特売のチラシを注意してみていると、台数限定でさらに値引されているケースもあるようです。

いずれにしても、買われるのなら新品の方が後々の保証の面でも心配はないかと思います。

書込番号:4706554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/01/05 01:52(1年以上前)

zolboo様

ビックカメラ池袋カメラ専門館にてシグマ18-55mm付き、\49800だったような。。。

書込番号:4707756

ナイスクチコミ!0


スレ主 zolbooさん
クチコミ投稿数:8件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2006/01/05 16:34(1年以上前)

皆さん、とても丁寧な解説ありがとうございます。とても勉強になりました。新品にします!!!

書込番号:4708715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:2236件 メカロクの写真日記 4 

今まで、このような話題はなかったと思うので、ちょっと一言。

E-300には、「レンズセット」と「ボディ」の二つ、E-500には、「レンズキット」と「ボディ」の二つの「くちコミ掲示板」があります。
元々「くちコミ」は、多分「価格比較」の付録のようなものでしょうから、「レンズセット」と「ボディ」の二つの「価格比較」が必要な以上、「くちコミ」も必然的に二つになる、ということでしょうが、「くちコミ」を目的にアクセスする者にとっては、少々不便ですよね。
何しろ、「価格比較」の場合は、ブツがはっきり違うので、必要な方を見れば良いのですが、「くちコミ」の場合は、単体の「ボディ」とレンズセットの「ボディ」は同じものだし、キットレンズ以外のレンズや、アクセサリー類などの話題も多いしで、どちらに書き込むかも迷うし、読む方になると、もう両方覗いて見るしかない・・・。
だから、OLYMPUSデジ一のボディ関係だけでも、「E-300レンズセット」「E-300ボディ」「E-500レンズキット」「E-500ボディ」「E-1」の五つの板を、行ったり来たりと、何とも忙しないことになっています。

で、「価格比較」は二つあるけれど、「くちコミ」はひとつに統合して、どちらの「価格比較」も、同じ「くちコミ」につながっている、という訳にはいかないものでしょうかねえ〜?

ついでに、こちらは具体的な方法を思い付かないのですが、上記五つの板に加えてレンズの板でも、それぞれ似たような議論がされていることもあるレンズや、アクセサリー類についても、うまく統合する方法がないものでしょうか?

書込番号:4692093

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/29 10:36(1年以上前)

OLYMPUS>全て、で見て、
気になったものだけ「お気に入り」に登録してはどうでしょう?

書込番号:4692154

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/29 11:12(1年以上前)

ちなみに「オリンパス すべて」

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0050&ItemCD=005018&MakerCD=63


余談ですが・・・
タグブラウザとかを使うと複数のページを行ったり来たりするのが楽になりますよ(^^)

書込番号:4692212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件 メカロクの写真日記 4 

2005/12/29 11:32(1年以上前)

R2-400さん、fioさん、ありがとうございます。

「OLYMPUSすべて のくちコミ」なんて、あったんですね。知りませんでした。
早速、ここを「ホームページ」に設定し直した。
お陰さまで、手間が省けそうです。

書込番号:4692244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/29 11:49(1年以上前)

私も、できればデジカメの機種別にまとめてもらったほうが、便利
だと思います。
価格の一覧は、今まで通り別でかまわないので、そこから掲示板に
はいる時に、同じ掲示板(機種別に一本)だと使いやすいように思います。

書込番号:4692267

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/29 13:12(1年以上前)

この掲示板への要望という事なら、

・とにかく重たい(特に21時過ぎ頃)、アクセス多くて大変でしょうが改善を。
あと、リニューアル前に比べて
・検索機能がショボくなったまま。
・自分の立てたスレが捜しにくくなった。
 (投稿者名から捜す際、回答もスレ立ても全部一本化されてしまった。)

書込番号:4692410

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/29 16:39(1年以上前)

こんにちは
そうですね、統合が便利でしょう。
他機種ですと「ボディー(ブラック)」でまた、分かれたりするところもあります。
take525+さんがお書きのようにキーワードによる検索機能が、機種ごとでしかできないので不便です。(どの機種区分だったかわからないと探しにくいです)

書込番号:4692799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/03 18:16(1年以上前)

メカロクさん他(携帯からの書き込みなので名前が覚えられないので・・・)皆さん、こんばんは初めまして(^0^)/
E−1・500所有者なのでこちらは初カキコですが、確か価格.comリニューアル時に携帯口コミは新規・機種変・カラバリ全て統一口コミにアクセスしますのでデジ一口コミも早く対応してもらいたいです。また「OLYMPUS」口コミも見ますが4/3以外の製品が盛り上がっていると読みにくいのでデジ一マウント口コミなんてあると便利だと思いませんか?

書込番号:4703871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件 メカロクの写真日記 4 

2006/02/17 23:33(1年以上前)

take525+さん 写画楽さん こんばんは

 >検索機能がショボくなったまま。

 >キーワードによる検索機能が、機種ごとでしかできないので不便です。
 >(どの機種区分だったかわからないと探しにくいです)

今日気づいたのですが、いつの間にか、「キーワード検索」や「検索対象カテゴリ」が追加になっていますね。

書込番号:4832067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング