E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E-300→E-500、E-1→E-3 ?

2005/09/14 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

デマかどうか分かりませんが...E-3
http://highsee3.smugmug.com/gallery/801604/1/35685779

手振れ防止っぽいロゴマークも入っていますね。
これってPana共同の一眼第一弾でしょうか?
やはりE-500は一番下になるのかな?
E-300のスタイルは継承して欲しかったな。

ブツブツ....

書込番号:4426817

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/14 14:42(1年以上前)

[4421660]E-3噂画像
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4421660

こちらへも、どうぞ〜♪

書込番号:4426830

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2005/09/14 15:17(1年以上前)

fioさん こんにちは。
いつも意見参考にさせてもらってます。

実はその板からパクッてきました。
こっちでも知ってもらおうと...。
マルチになるのかな?いや、パクリになるでしょう(^_^;

書込番号:4426878

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/14 15:28(1年以上前)

あら(^^;;

でも、信じちゃう人がいるかもしれないから・・・(^^;

書込番号:4426903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E-500のリーク情報

2005/09/14 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:243件

2日前からオリンパスのデンマークHPで新機種と思われるE-500の情報が時々リークしているようです。
常時ではありませんが日本時間で夜中にはディテール、スペック、セット販売内容とあるようです。
形は既にご存知の方が多いと思いますがE-1にとても似ているように見えます。
今は見えないと思いますが、A4,6ページのスペックをプリントしておきました。
基本的にはE-300と同じ所が多いですが何しろ435g(電池無し)と業界で最軽量かと思われます、電池についてもLBH-1?を使うとCR-123A×3との事。
E-500で気になった所は視野率95%、液晶が2.5",21万5千画素で14倍表示、C-AF+MFが
追加されている事くらいでフラッシュ、ダストリダクションは勿論付いているし連写関係やISOなどはE-300と同じ様です。
但し、最後に梱包内容が書かれておりますが本体をE-500ではなくE-300と書かれており、たとえリークかも知れませんがオフィシャルHPでこのような間違いがあるとは思えないので、このE-500の情報の真偽は定かではありません。
このような噂話を皆でワイワイやるのも又楽しい物です。

書込番号:4426303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件

2005/09/14 12:39(1年以上前)

小型軽量、問題だったファインダー、専用リチウムのみではなく、緊急時には外出先でも電池の入手が可能など、ほぼ全面的に改良されています。
一部、画素数が少なくなっていますが、さほど問題ではないでしょう。
フォーサーズの素子の小ささを考慮すれば、むしろ800万画素から増やさずにおいたのは良いことであると思います。

これでもしAFが改善されていたら、フォーサーズ初の大ヒットとなる可能性を感じます。

実機が非常に楽しみです。

書込番号:4426636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シグマのレンズ発売

2005/09/13 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 花助さん
クチコミ投稿数:43件

シグマのフォ−サ−ズ用18-200oレンズ発売ですか?
安いレンズ大歓迎ですネ♪

http://www.4-3system.com/lenses/?l=17

書込番号:4424470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/13 17:49(1年以上前)

やっとこさフォーサーズ用SIGMAレンズ追加ですね。
18-50mm/F2.8も追加にならないかな...純正は高くって(笑)。

書込番号:4424492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2005/09/13 18:00(1年以上前)

シグマ本体からはまだ何のアナウンスもありませんが…?
シグマHPに18-200が載ったときに間違いでフォーサーズに○が入っていたのでその間違いの名残では?

書込番号:4424519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/09/13 18:26(1年以上前)

http://www.sigma-photo.com/lenses/lenses_chart.asp
これは?

書込番号:4424575

ナイスクチコミ!0


スレ主 花助さん
クチコミ投稿数:43件

2005/09/13 18:27(1年以上前)

これ間違いでしたか・・
いや〜残念!
ヌカ喜びに(涙)

書込番号:4424577

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/13 19:07(1年以上前)

シグマ、やる気あんのか?  フォーサーズ!! ( -_-)

書込番号:4424668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/13 19:14(1年以上前)

>シグマ、やる気あんのか?  フォーサーズ!! ( -_-)

多分、たいして無いと思いますけど...E-500次第かな?

書込番号:4424685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/13 19:21(1年以上前)

来年、パナのデジ眼が出てから、ゆっくり考えるのではないでしょうか?

書込番号:4424708

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/13 19:23(1年以上前)

>多分、たいして無いと思いますけど...

えぇ、分かってんですけどネ。
いちおう言っとかないと気が済まないもんで。f(^_^;

書込番号:4424712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/13 19:35(1年以上前)

>えぇ、分かってんですけどネ。
>いちおう言っとかないと気が済まないもんで。f(^_^;

take525+さんって、SIGMAがフォーサーズ用にレンズ出したら買うの?
SD10を奨めてもSIGMAしか使えないし...と言っておられたので、
てっきりSIGMAのレンズには興味が無いものと思っていました(笑)。

書込番号:4424740

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/13 19:50(1年以上前)

シグマのレンズ、
18-50/2.8と15/2.8Fish Eye 持ってますよ。

シグマがイヤじゃなくて、シグマしか使えないのがイヤなんですヨ。
(例えばマクロはタムロン使いたいし、フォーサーズ無いけど)
それでもSD10の状態の良い中古が12万くらいであったら買うかもしれないし。
まあ、この板の住人の方の数人と同じく気が多いというか、カメラ博愛主義というか、そんなモンです。(^^;;

書込番号:4424778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2005/09/13 20:23(1年以上前)

仮に次の機種が売れても、ハイアマチュア好みの良いレンズがシグマから出るのでしょうか?
なんか不安です。ビギナー用のカメラであればビギナー用のレンズが充実していくような気がしてしまいます。
銀塩経験がないので、シグマのやり方はわかりませんが・・・。

書込番号:4424853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/09/05 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:324件

土曜日、新宿のマップカメラで79800円で買いました。
(ここ見たら最安で62000円まで下がってるんですね)
感想ですが、確かに解像度は凄いです。
猫の毛の一本一本まで正確に描写しています。
ただ交換レンズの値段が・・・・、バブル期のカメラレンズ並に凄いですね。

書込番号:4402114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/05 11:45(1年以上前)

こんにちは。

>ただ交換レンズの値段が・・・・、バブル期のカメラレンズ並に凄いですね。

量がはけてないカメラで新規から作っているレンズですから、有る程度は仕方がないかも?
ED 150mm F2.0 なんかはメーカー希望小売価格:310,000円で、
キヤノンの EF135mm F2.0L はメーカー希望小売価格:¥131,000円だからやっぱ高いっす。(-_-;)
ED 150mm F2.0 はテレセントリック光学系らしいですが、素人には何だかな〜。
やっぱ安い方がいいや。(^^;)
それでも何本かはお手頃価格で出してますから。^^;

書込番号:4402229

ナイスクチコミ!0


zukunasiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/05 14:18(1年以上前)

キヤノンの135/F2とZD150/F2は焦点距離と明るさが近いため、よく値段を比べられますが、両者の実際の使用目的は全く違います。
さらに性能を比較すると、MTFが135は10本30本、一方ZDは20本60本、その開放におけるグラフの軌跡がほぼ同等、格段にZD150のほうが高いです。
使用の用途も、目指す性能も、全く違うレンズの値段を比較することなど、たとえZDの値段が高いと言いたいとしてもほとんど無意味ですよ。

実際の使用目的を考えれば、ZD150/F2は非常にリーズナブルなレンズだと思います。

書込番号:4402475

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/09/05 19:55(1年以上前)

普通レンズを買う時は画角で選ぶので
(目安として35mmフィルム換算の焦点距離を使うけど)
ZD150mmだとAPS-Cだと180〜200mmクラス、
35mmフルサイズとなると200mmクラスのレンズと比較するのが妥当と思います。
とすると、そんなに高価とも言えないかなーと。

別の見方としては
・OM-Zuiko180mmF2.0(定価35万円)より150mm(定価31万円)は安いので割安
・ZD50-200mmが9万円なのに、150mmは倍以上の値付けなので高い
・レンズ1本が自分の給料より高いので高価
・これからカメラを趣味にしようとするには、5万円以下のレンズが少ないので高い
・35mmフィルム用レンズに比べるとレンズのサイズがほぼ同じで明るいレンズが揃っているのでまあ納得
・AFレンズで防滴になっているものはかなり少ないので、しぶしぶ納得
・4/3はボケ量が少ない(らしい)ので、それだけで高価
・今使っている銀塩カメラに使えないので、それだけで高価

まぁ視点によって高いか安いかの評価は変わってくるってコトで。

書込番号:4403106

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/05 19:57(1年以上前)

ああしんどさん
おめでとうございます。
これから楽しんでいきましょう

わたしは、10万円クラスのカメラがどんどん売れている方がバブルっぽいと思っています。
そして昔から、本体より高いレンズの方が多いですよ
最高級の本体を買う人はほんの一部だけ、ほとんどの人が中堅のカメラを買ってその分レンズ代にまわす。
これが普通だと思っていました。
ああしんどさんは解りませんが
10万クラスのカメラを買って、10万クラスのレンズが高い
というのは、私には今ひとつ理解がしがたいのですが、そのような時代なんでしょうね
やはり私は、本体バブリーと感じてしまいます。

銀塩とデジタルでは本体の用途が違いますので、昔から言われている事がそのまま当てはまるとは思っていませんが・・・・

本体も含め、このクラスは自分の撮影に合わせた適切なチョイスをしていかないとお金がいくらあっても足りなくなります(汗)

カメラ雑誌などでは、安い安いと言っていますが、一般から見れば十分高い代物です
まだ、高い時期に手を出してしまいましたので。(個人的には、その価値はあるとは思いますが、写真好きになってしまったので何とも言えないですね(汗))
あきらめて、楽しんでいきましょう。

書込番号:4403111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2005/09/05 20:13(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。
とりあえずは、付属していたレンズであちこち撮りまくろうと思っています。
(主に野良猫を撮っています)

書込番号:4403147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとう

2005/08/31 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:20件

E-300のRaw画像の現像ソフトについて色々と教えて頂きまして、皆さん有難うございました。安心してE-300を検討することができます。後継機のE-500が近々発表されるとか聞いております。そのことも併せて検討したいと思っています。

書込番号:4389604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/31 20:49(1年以上前)

「返信」を押してから書込みましょうね。

書込番号:4390137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種?E-500

2005/08/25 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

「デジカメジン」に、E-500について書かれています。
いよいよE-300の上位機種登場でしょうか?
http://www.digicamezine.com/

書込番号:4372519

ナイスクチコミ!0


返信する
猫吾さん
クチコミ投稿数:128件

2005/08/25 01:09(1年以上前)

デジカメジンは最近荒れ気味なので...

個人的には 12.5mmF1.4 の方が気になります
11-22買おうかなと思っていたんですが...

書込番号:4372606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/25 08:17(1年以上前)

順番からいくとE1の後継機が出そうですが、やはり売れ筋最優先でしょうか?
E2桁という話も以前はあったのですが、パナとの提携で再検討中かもしれませんね。

書込番号:4372868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件 E-300 レンズセットの満足度5

2005/08/26 00:19(1年以上前)

たぶんガセでしょう。
じじかめさんの仰るとおり、出てくるとすれば、多分E−2桁機種だと思います。

書込番号:4374978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/08/26 13:08(1年以上前)

E500なら下位機種でしょうね。

以前にオリンパス(社長談話だったかなあ)がE300よりさらに下位機種(安価版)を出すと言っていたと思います。

ペンタックスのDS→DLとかニコンのD50など
とにかく売価勝負で自社のマウントへ囲い込みたい意向はあると思います。

書込番号:4375921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング