E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

15年前の画像も蘇る最新技術

2023/09/19 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 E-300 ボディの満足度5
当機種
当機種

最新AI画像処理ソフトでうまく調整すれば、現在でも十分通用するようなディテールが得られると判明。
使用ソフトは「Topaz photo AI」。
1600万画素程度までのスケールUPなら不自然さはない。
E-300再活用や古い写真の再利用でまだしばらく楽しめそうである。

書込番号:25429520

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/19 20:28(1年以上前)

>tarugaさん

こんにちは。

露光不足と思われるところでは
シャープネス処理の強いところと
そうでないところの写りの差が
かなり出ているようにもみえますが、
使いどころによってはよいかも
しれませんね。

書込番号:25429543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2023/09/19 21:34(1年以上前)

めちゃ違和感ある塗り絵になってると思うが…
効果がかかりすぎている感じなので
設定でもう少しましになる気はするかな

書込番号:25429639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2023/09/19 21:53(1年以上前)

この手のクチコミですが、調整前と後の写真2枚をUPしないと、その素晴らしい技術が分からないですよ。
例えるなら、動画サイトに出てくる中国おばさんのメイク前と後の驚きみたいなものだと思うw

書込番号:25429666

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 E-300 ボディの満足度5

2023/09/20 12:35(1年以上前)

当機種

>ジャック・スバロウさん
E-300の口コミですので、このソフトを推奨しているわけではありませんが
参考に撮って出しJpegを添付します。
どなたでも体験版が入手できるので、古いデータでご自身の許容できる
品質に達しているのか確認できますよ。


ここには掲載できませんが、人の顔をターゲットにした補正は
目を見張るものがあります。
類似ソフトもありますし、ここ数年での技術向上から、
将来、今以上に古いカメラやデータの活躍の場が広がりそうです。

書込番号:25430376

ナイスクチコミ!2


ΣーXさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/20 15:18(1年以上前)

撮って出しも悪くないですね
自分など、色ではむしろこちらが好きかも

書込番号:25430565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 E-300 ボディの満足度5

2023/10/13 17:53(1年以上前)

当機種

撮って出しの色に近づけようと、試行錯誤してみました。
E-300の独特の色合いを出すにはCameraRawなどでかなり調整が必要でした。
(添付写真はtopaz photo AIで1580万画素にUPスケール・シャープネス強化・ノイズ低減した後、photoshop経由でCameraRAWで色相や明度を調整したもの)
手前の枯れススキが少々不自然なのは現在のAIの限界、プリントし離れて見ると気にならなくなります。

当時のOLYMPUSブルーの賞賛を改めて実感。

書込番号:25461297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

放流のはずが合流になった話

2022/11/19 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件
別機種

フォーサーズ規格のレンズ目当てにフリマアプリで探してました。
レンズ単体よりも割安なE-300とのセット(付属の標準ズームと35mmマクロの2本)を購入。

本体は『オールドデジカメファン』を読んだ若者あたりが買ってくれるだろう、とフリマアプリに放流予定でした。
ところが届いたレンズもE-300もまるで使用感がありません。

そこで『オールドデジカメファン』を読んだ若者でも知らないKONAMIコマンド(に似た例の入力)でショット数を調べるとわずか49枚。

放流は取り止めとしました。

当時から遅いと言われていたAFは同社のC-8080WZくらいのゆったりを覚悟していましたが、実際使うと思いの外スムーズです。

ボディはかなり大きいのですでに満員電車状態の防湿庫のやりくりに頭を悩ませそうです。
嬉しい悩みではあります。



書込番号:25016772

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2022/11/19 23:07(1年以上前)

>BOGOTAさん

E-300、横走りのミラーは往年のPEN Fを思い起こしますね。

また、コダック製CCDが描くコダックブルー。
赤なんかも発色が良かった気がします。

まぁ、高感度は厳しいですが日差しのある日中なら問題ないと思いますし、ショット数も少ないので故障する可能性は当然ありますが、まだまだ楽しめると思います。

書込番号:25016902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/19 23:50(1年以上前)

オリンパスはこのシリーズで結構頑張ってましたが、E-4xx以降は結局スタンダードなデザインに変わりましたね。

E-3xxシリーズはある意味希少な存在ですね。

かくいう私も実物は見たことがありません。

書込番号:25016962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/19 23:51(1年以上前)

オリンパスのリリース時の記事です。
https://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr040928e300j.html

書込番号:25016963

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2022/11/21 12:38(1年以上前)

>with Photoさん
>KIMONOSTEREOさん

レスありがとうございます。

状態の良い個体を入手したからといって誰もうらやましいとは思わない機種でしょうが個人的には満足しています。

キットレンズも手抜きのない造りで描写も不満ないですね。

あと少しで発売開始から20年。
故障することなくアニバーサリーイヤーを迎えて欲しいものです。

書込番号:25018970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

大分以前に書き込みしましたがそれから

2020/01/19 07:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 masamiffyさん
クチコミ投稿数:7件

プロカメラマンの甥っ子からボディ2台譲り受け、旧のフィルムレンズをつけてはじめましたが、独特の発色で惚れ込んだままです。仲間内では、ある時期(年数?シヤッター回数?) 越えると故障が多くなるときいてビビって、さらにオークションで良品2台手に入れ追加して使用しています。お宝のカールツァイス、ローライ35のレンズを使い回し、撮影してます。一昨年から旧東ドイツのツァイスを手に入れて撮影してます。この機械の優秀なところは、レンズの微妙な違いがしっかり描写されるということです。ツァイスでも、東ドイツ、現代ツァイスの発色と描写違いもしっかり捉えられます。古いタイプのボディですが、優秀です。基盤がコダックなので青空の発色も云うまでもありませんが、優秀なカメラですね。今年は初秋の午後の陽だまりのような発色をしてくれる、旧東ドイツや旧ソ連のレンズを揃えていこうと思ってます。

書込番号:23177535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

今更ながら購入

2018/01/17 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:52件
当機種
当機種
当機種

現役時代はE-1所有な事もあいまって無視していましたが、最近再度E-1購入を皮切りに 500 そして 本機購入となりました。

OMの時の習慣でスポット測光主体で使って見ましたが、露出の癖をつかむのが手強そうですが、面白いです。
なにげにシャッター音が良いですね。

新宿に久々にカメラとともに出かけました。

持ち帰ってからのRaw現像行程が楽しいです。
拙いがんがん補正しているお目汚し作例ですが・・・

書込番号:21518728

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/17 20:43(1年以上前)

>ほ〜り!さん

最近のデジカメにも引けを取らないとか。

書込番号:21518754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/01/17 21:35(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん
思い込みが激しいだけだと思いますがネット上での鑑賞に関してはccdは個性があり光ますね。
しかしアルファ7s3とか見て触ってきましたが、
もう比べる次元のカメラではないですね。
懐古主義ではないですが、
昔のフィルムを替える感覚でカメラ本体を替えています。

書込番号:21518936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/01/17 22:05(1年以上前)

このカメラはミラーの動きもおもしろいですよね( *´艸`)

書込番号:21519049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度5

2018/01/17 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バナナチョコレート。最近は高いですねorz

美味そうだったお肉

肉入りのお好み焼き。美味かったです♪

新年の縁起物、だるま

>ほ〜り!さん

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
今のカメラにはない、濃厚な発色が良いですよね。大事に使ってあげて下さい。
お祝いに、ついこの間に撮ったものを貼っておきます。

書込番号:21519276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/01/17 23:13(1年以上前)

>松永弾正さん
penですよねイメージは
>よっちゃん@Tokyoさん
この夜店の色合いは最高ですね〜
祭りに持ち出そうと思います。

書込番号:21519292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/18 01:39(1年以上前)

デジタルになってからオリンパスがいろんな面でもっとも志の高かった時代のカメラだと思う

とにかくデジタルならではを追求していた時代

デジタルならフォーマットサイズは自由とか
それを活かした特殊なミラーとか
一眼レフでもフィルムが無いからデザインが自由とか

E-1、E-300、E-330に関しては新しいことに挑戦しようという意思をビンビン感じた
E-500から普通になってしまったけども…

いまではミラーレスなのに一眼レフもどきデザインの
E-Mシリーズを出してしまうとこまで失墜したからなあ
(´・ω・`)

書込番号:21519601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度5

2018/01/18 06:12(1年以上前)

>ほ〜り!さん
E-300の写真掲載ありがとうございます。後処理をしない「ど素人」の私にも、発色の良さ、質感、立体感、奥行きを認識できます。
モニター越しに被写体が伝わり素人目には十分です。完成度はそれなりでも銀塩に比べれば利便性が高いです。笑)

書込番号:21519704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/18 07:00(1年以上前)

ほ〜り!さん
エンジョイ!


書込番号:21519778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/01/18 19:58(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そうなんですか、確かにデザインに関しては良い悪いは置いておいて既存の概念をうちやぶる形で斬新でした。
今こいつを眺めるとなかなか良いですね。 早すぎたのかもしれませんね。

>低感度フォトさん
いやー コメント頂きありがとうございます。 自分の写真を人から見てもらう機会も、イベントの時以外はなかなかないもので
素直にうれしいです。

>nightbearさん
はい! いつもコメントありがとうございます。


書込番号:21521303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/01/18 20:43(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

画像投稿を拝見しました。だるまが燃えてる写真すごいです。

書込番号:21521436

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/19 12:44(1年以上前)

こんにちは、私のE-300は、50mmマクロで活躍してます。
まだまだ、現役です、なによりデザインが気に入ってますから(^ ^)
フォーサーズレンズ残ってますから、E-5共々使って行きます!

書込番号:21523026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/01/19 18:47(1年以上前)

>愛凛さん
こんばんわ、確かに形もそうですが質感も中々ですよね〜 わたしもズームだけでなく50マクロ付けて持ち出して見ます。

書込番号:21523714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/07 04:56(1年以上前)

ほ〜り!さん
おうっ!

書込番号:21577547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信46

お気に入りに追加

標準

閲覧注意(眩しい太陽から、)

2015/11/23 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5
当機種

閲覧注意(眩しいです)

画像掲載を裏から表(E-300口コミ)に戻ります。このカメラは時代遅れでも写真のリアリティがあると思います。

書込番号:19345741

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/24 02:29(1年以上前)

低感度フォトさん
デザインもな。

書込番号:19346546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/24 06:42(1年以上前)

当機種
当機種

綺麗な光景のタクマー@

綺麗な光景のタクマーA

>nightbearさん
コメントありがとうございます。確かに面白いデザインです。他とは違うという主張を感じます。
SMC TAKUMAR 50mmf1.4

書込番号:19346688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/24 06:48(1年以上前)

低感度フォトさん
グリップは?

書込番号:19346693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/24 07:33(1年以上前)

当機種
当機種

カラマツの高さを感じる

茅葺のカットが立体的

グリップはいつになることやら。軽装なんで道具は減らしたいかと、

書込番号:19346753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/24 09:56(1年以上前)

低感度フォトさん
そうなんゃ。

書込番号:19347013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立体感を感じる@

立体感を感じるA

立体感を感じるB

立体感を感じるC

立体感がある → 描き分けできる → 絵画調にならない 

書込番号:19348920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2015/11/24 23:46(1年以上前)

また延々と画像を張り付けるだけのスレッドですか?

正直、価格コムでは無くて、自分のブログとかでやってほしいです。

目的も意図もよく分からないんで、個人的には何の情報にもならないです。

書込番号:19349037

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/11/25 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

> このカメラは時代遅れでも写真のリアリティがあると思います。 

まさに その通り ( ^ー゜)b 
では そのリアリティは どこから来るものなのか。。。。。  
自分はこの E-300 の場合は、やはり独特の色出し、深みのある発色傾向だとおもいます、 
解像度的には画素数のこともあり、最新の現行機種と見比べると苦しいところはありますが、 
リアリティ、画像の瑞々しさでは決して劣ってるとは感じられず、写真は画素数だけではない と思わされます、 

最近は 持ち出すこともめっきり少なくなりましたが、大事に扱って少しでも長く "動態保存" していきたいですね♪ 
ずいぶんと昔の撮影ですが、頻繁に持ち出していた頃の写真を貼らせていただきます ( ^ ^ )  
                  

書込番号:19349150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/25 07:06(1年以上前)

>クサタロウさん、おはようございます
ユーザーの撮って出し画像の情報は有用だと思います。バイアスがかからないし自分で考えることができます。

>syuziicoさん
写真掲載ありがとうございます。立体感が描写に深みを加えて「良く写る」という認識に繋がると思います。発色は光の諧調が豊かだからできるのではないでしょうか。週末に自然を写すことが多いわけですから、こういうカメラがあっても良いと思います。大きいカメラと小さいカメラで描写力と利便性のすみ分けができたらいいなと思っています。

書込番号:19349478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2015/11/25 07:38(1年以上前)

それなら少なくともスレタイにあったものだけアップすべきです。

前のスレッドもスレタイから外れた写真が延々と貼られ続け、この人は何がしたいんだと思いながら、結構イライラしながら見てました。

要点は的確にしてください。

書込番号:19349514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/25 07:43(1年以上前)

RGBの各輝度が255を越えていたらどうしようかと、
びびりました。
幸いそんなことはありませんでしたよ。

書込番号:19349522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/25 09:24(1年以上前)

別機種

違う機材ではありますが、同じメーカー、同じセンサー搭載機ということで

昔、有るカメラ屋さんで、このWレンズキットとコニカミノルタのDiMAGE A200が同じ値段だったんで店の人に、このWレンズキットすすめられたんだけど、装備面を重視して、同じ800万画素でA200は手ぶれ補正付き、小型軽量、バリアングル液晶だったもんでA200購入して、センサーサイズの違いは当時、知らなかったなあ。
ココのサイト見て、後で後悔して、E-500に買い替えたんだけど、青の発色はE-300同様CCDセンサー機独特の印象深いものでしたね。
このスレの画像、等倍で見れないんでアレですが、僕は思わず過去に撮影した画像を見返しましたね。今となっては解像感、ダイナミックレンジ、高感度画質はOM-Dのほうがいいですが、何とも言えないものが有るのは確かに伝わってきますね。

スレタイはどうであれ、商品情報として、実際、愛用しているユーザー自身がモノを評価している点で言えば、こういったスレの方がはるかに有益ですね。過去スレ見ればいいだろうと思われがちですが、現在の評価と過去の評価は違うものなので、中古品購入の参考になる筈です。

他人が、どのようにこの掲示板を活用しているのかは知りませんが、閲覧してイライラするようであればスルーすればいいだけのことだと思うのですが。

書込番号:19349707

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/25 10:04(1年以上前)

素直に『E-300の作例集』というスレタイにして、たくさん画像を貼っていけばいいかも。


個人的には、後から検索する時のために、分かりやすいスレタイが良いです。

書込番号:19349771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/25 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自然を感じる@

自然を感じるA

自然を感じるB

>藍相逢哀さん
写真掲載ありがとうございます。当時と現在では評価が違うというのは面白いですね。確かにそのとおりだと思います。高感度にすっかり傾倒した現在だから低感度機の評価を逆転できると思います。

>クサタロウさん
>にゃ〜ご mark2さん
コメントありがとうございます。目的はプロフィールにあるとおり気付きです。カメラが変わっても自然は感じたままに写って欲しいと思います。なのでこのスレタイは効果的かと、

>けーぞー@自宅さん
コメントありがとうございます。255オーバーは飽和でしょうか、知識がなくてすみません。けど溶けてるひまわりや溶けてる風景を知っています。

書込番号:19351443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/27 17:43(1年以上前)

>閲覧してイライラするようであればスルーすればいいだけのことだと思うのですが。

そりゃそうだが、それならこんな扇情的なスレタイにしなくても良いと思うんだよね
E300に全く興味の無い俺でさえ思わずクリックしてしまった。
それなのにタイトルと実際に貼られた画像との間にギャップが有りすぎて、まるでお笑い番組の
笑いすぎ注意(最強ネタ大連発)ってタイトルにつられてクソ面白くないコントを見せられた時の様な
後味の悪さだけが残るんだよな。

ここはにゃ〜ご mark2さんが言う様なシンプルなスレタイにするか
「またまたやりますよ!E-300大好き!自己陶酔フォト大連発!」ってすれば興味無い人はも見向きもしなかった
筈。

一応しれっと見た感想としては「2000年代のカメラ雑誌の作例って皆こんな感じだったよね」そんだけ。
可も不可も無いが、あの時代に戻ろうとは思わない。

書込番号:19355997

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/27 20:34(1年以上前)

>横道坊主さん、こんばんは
時代遅れで一蹴するコメントは参考になりません。溶けたひまわりや茶褐色の夕景を不思議に思いますが黙認しているんでしょうね。

書込番号:19356365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/27 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

閲覧注意(眩しいです)其のA

閲覧注意(眩しいです)其のB

これなら太陽らしいでしょうか、

書込番号:19356552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/28 10:46(1年以上前)

当機種
当機種

ススキの光@

ススキの光A

「キラキラ」が足りないけど一応ススキの綿毛

書込番号:19357844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/11/29 22:47(1年以上前)

当機種

老朽化

展示中のラッセル車にあたる西日、老朽化した車体をタクマーが見せてくれます。
ススキと同じくSMC TAKUMAR 50mmf1.4
レンズセットもボディも共有口コミなのでご容赦を、

書込番号:19362943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/12/06 09:39(1年以上前)

当機種

窓からの光

この描写が過去の実績といえるか分かりませんが、私のE-300はこうです。
SMC TAKUMAR 50mmf1.4

書込番号:19380191

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

ひょんな事から手に入れたE300

2015/06/20 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:4件

カメラは全くの素人ですがメカを所有する事が好きでペンタックスK100DとRIKOHGRWを所有しています。ここのスレを何気なく見ていてコダックブルーの言葉に魅せられオリンパスE1やE300、E500を所有してみたいという誘惑にかられオークションでE300を7,000円足らずでゲットしました。
ちょっと無骨なデザインでズッシリとくる重さに思わずにんまりです。早速青空を撮影しペンタックスK100DやRIKOH GRWとの違い確認しました。なるほど、この色かと素人ながら納得しています。
PCに取り込むにはCFリーダーが必要でした。OSが対応していないのかカメラを繋いでも反応しませんでしたが、どなたかご指南頂ければと思います。
何れもひと時代前のカメラですが私の腕では猫に小判になりそうですが、これからいつも持ち歩いて色々撮影してみたいと思います。
また、お見せできそうな写真を撮る事ができたら3種類比べてアップしたいと思います。

書込番号:18890420

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/20 15:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。

古いカメラですから、OS対応していないのかも知れませんな。

複数のカメラを所有しているのでUSBのカードリーダーがベターだと思いますな。

カードリーダー経由の方が転送速度は速いと思いますな。

おいらはバッファローの前モデルで12倍速のUSB3.0カードリーダー使っています。

USB3.0での転送は快適、USB2.0でも良い感じですな。

書込番号:18890505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2015/06/20 16:05(1年以上前)

>OSが対応していないのかカメラを繋いでも反応しませんでしたが、どなたかご指南頂ければと思います。

使ってるOS書いた方が。。(;^ω^)

書込番号:18890559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/20 16:25(1年以上前)

MA★RSさん、そうでしたね。PCのOSはWindows8で、i-pad miniもi-os8がなので認識しませんでした。
fuku社長さん、CFリーダー購入しました(^ ^)

書込番号:18890608

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/06/20 17:17(1年以上前)

E-300購入おめでとうございます、
今後はカードリーダー使用のほうが何かと便利です。
この手のCCD機は各社お気に入りです、オリンパスはE-1、300、500、ルミックスL-1、ペンタックスK10D、100D、
コニカミノルタα Sweet D、ニコンD40、D70s、フジS1pro、S2pro、S3pro、キヤノン20Dと使用中

先日はE-300ではシヤッターボタンを押すと、内蔵ストロボがアーク溶接の如く連続発光w(゜o゜)w
ホワイトバランスも愛嬌?よく暴れます(*`Д´)ノ!!!

書込番号:18890742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/06/20 19:49(1年以上前)

CFを差し込みする際にピンを折らないように、ガイドに沿って行うように気を付けて下さい。
もう修理してもらえないカメラなので、大切に使ってあげて下さい。

私もこのカメラをとても気に入っていて、7台持っています(^-^;)

書込番号:18891205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/20 21:12(1年以上前)

形と横にスウィングするミラーは
珍しいので
パナソニックのL1は買いました。

最近電池の消耗で
ぜんぜん保たなくなっているので
容量の少ないカードで
間に合ってしまっています。

書込番号:18891491

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2015/06/20 21:20(1年以上前)

残念私のはXPでしたね(;^ω^)

ファームアップはケーブル経由だった気もしますが、
ファイルの転送なら、リーダーの方が良いかもですね(*^▽^*)

ちなみに、ファームのバージョンはいくつでしょう?
元のファームだとISO50が使えますが、
ファームアップすると、ISO50が封印されてしまいます。

書込番号:18891526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2015/06/20 21:23(1年以上前)

入手おめでとうございます。
時代遅れは蜜の味かと、

書込番号:18891539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/20 21:28(1年以上前)

ISOは100からでしたからVerアップしていると思います。

書込番号:18891560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/21 07:05(1年以上前)

湘南old boyさん
縦位置グリップもな。

書込番号:18892653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/21 13:43(1年以上前)

>ISOは100からでしたからVerアップしていると思います。

ISO50は裏メニューで設定します。
なので、普通にISOボタンを押しただけでは設定できません。

古いファームでは比較的新しいレンズが使えないなどのデメリットもあるので、是非バージョンをチェックしてみて下さい。

書込番号:18893692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/06/27 07:41(1年以上前)

ともおじさん、ネットで裏メニューを見つけてISO50を設定できました。楽しみが増えました。

書込番号:18912459

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング