【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月30日 01:46 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月29日 21:03 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月29日 16:19 |
![]() |
0 | 33 | 2004年11月29日 12:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月28日 18:02 |
![]() |
0 | 26 | 2004年11月27日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット


http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/
トップページ
以下直リンク
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200411/1101570502.html
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200411/1101625564.html
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200411/1101625650.html
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200411/1101625791.html
β機ですが、どこぞのサンプルよりそそられます。
0点


2004/11/29 19:00(1年以上前)
ふぉ〜さん、おばんです。
いやー、実にすばらしいですね。いいもの見させていただきました。E−1お気に入りの海野先生のことだから、「必ずでてくる・・・」と思ってましたが・・・。
>β機ですが、どこぞのサンプルよりそそられます。
ほんとですね。「レベルが違うよ・・・」という感じですかね。
実機は、もちろん海野先生のフィードバックを受けてチューニングしてくるでしょうし、楽しみですね。
書込番号:3563730
0点

で、本題。
リサイズしているとはいえ、素晴らしいなあ。 さすが写真で生計立てているだけの事はあります。
山Qさんを含めて原稿料で飯食ってる人の作例ってなーんかやっつけが感じられません? 那和さんのはピンボケばかりで参考にならんし。
書込番号:3565889
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット


今日キタムラでE-300の話題を振ったところ、
1.お店の人でさえ3日ほど前にやっとベータ機に触った(数分)だけなので商品の質については何も言えない、
2.商品説明にきていたセールスの人でさえまだ製品版に触ってないらしい、
3.キタムラ(上の方)とオリンパスで価格の話し合いができていないので価格については、98,000円くらいとしか言いようがなく、値段交渉(下取り、サービス品を含む)は待って欲しい、
4.12月3日に商品が入る(1〜3個)のは間違いないらしい、
「私たちも本当に困っているんです。」と言われてしまいました。
大丈夫かオリンパス!?
0点

というか、「大丈夫かキタムラ!?」じゃないですかねえ。新宿のヨドなんかは普通に数入るらしいですよ。予約無しでも買えるようです(保証はしない(笑))。西口本店なら10万以上買うと(つまりフィルターなどを先に買った後、99800円のE-300のキットを買う)15%ポイント還元(現金・デビカ)になるし。2004年12月26日までですが。
書込番号:3555954
0点

キタムラで3週間前に見た時は、予約受付中って写真貼って
89800円でしたよ。
書込番号:3557242
0点


2004/11/28 09:19(1年以上前)
近くのキタムラではE-300のポップが無くなってますね〜。
*istDsはそれなりの価格(ボディ89800、Kit109800)ですが、
E-300は「とりあえず99800円でもう少し値引きできそう」とのこと。
どうも話が冴えませんね...。
いつぞやのR1の二の舞かな?
書込番号:3557424
0点


2004/11/28 09:54(1年以上前)
下のほうにも書いた者ですが。
京都のキタムラで25日に予約したときは、価格が84000円で、発売日に入荷予定とのことでした。
すでに他の方の予約も入っているようでしたが、店員の口調からは発売日の入手は全然大丈夫という印象でした。
ちなみに、そのお店、E-300のカタログはおろか、何の表示も無かったです。
書込番号:3557522
0点


2004/11/28 18:19(1年以上前)
情報が錯綜気味ですね。
僕は、ちょっと様子を見てみようと思います。
それだと年明けちゃうかもしれませんけど・・・。
書込番号:3559317
0点

今年は販売店が新製品の販売金額をギリギリまで発表できないケースが結構あるようですね。
それだけ各社の競争が激しくなっているということではないでしょうか?
発売日に入手しようと考えたら、多少の金額の差は置いといて他のメリット(例えば近場の販売店など)を優先したほうが良いのかもしれませんね。
書込番号:3559497
0点

新宿のマップなんかは、発売当日まで分からない、と言われちゃいました。
まあ概ねポイント採用店と競争がある地域は、ポイント引き後と同等
かそれ以下に下げるところも多いようです。
書込番号:3564229
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット


ここのE300のサンプル、だいぶ増えました。
http://homepage.mac.com/lsippu/PhotoAlbum43.html
フルサイズもダウンロード閲覧できます。
http://homepage.mac.com/WebObjects/FileSharing.woa/21/wo/P5ndywm8cRhxITGE.1/6.2.1.2.22.31.97.1.71.0.3.1.1?user=lsippu&fpath=Temporary%20Items:E-300&preview=_B270127.jpg&templatefn=FileSharing42.html#file0
(元はここ:http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=11232281)
雪の上に無造作に置いてある150mm装着のE300、なかなかカッコよいですが、BODYは大丈夫なんですかねえ?
0点


2004/11/29 01:08(1年以上前)
情報ありがとうございます。
E-300で撮った写真だとすれば、写真として、
とてもいい感じじゃないでしょうか。
E-1ユーザとしては、150mm F2.0がほしー。ちと高いので買えん。
E-300ってエントリー向けなのに、あの300mmを付けても
問題ないみたいですね。なかなか驚異的だね。
書込番号:3561478
0点


2004/11/29 02:27(1年以上前)
100%データを5枚見ることができました。
ISO200。シャープなネイチャーフォトですね。
デジカメwatchと写真のレベルが違う。空気が違うからかな。
これで、購入予定者は安心できるのでは。
書込番号:3561687
0点


2004/11/29 07:33(1年以上前)
素晴らしいお写真ですね。これぞE300の底力だと感じました。
書込番号:3561953
0点

Exif情報の見れる画像と、見れない画像もありますね。
できれば、全部見れるようにしてほしいと思います。
書込番号:3562143
0点


2004/11/29 10:38(1年以上前)
5枚の100%データは、Olympusの純正ViewerでExifも見れます。
ぱっと見には、偽物ではなさそうだよ。
書込番号:3562297
0点

見ました!
いいですね!
デジカメWatchのサンプルを見せられ落胆していた気持ちが解消されました。。。
これなら12/3に即、買いです。
レンズを揃えたい気持ちにさせられますね。。。
私が懸念していたDTP作業<350dpiのcmyk>への導入にもなんの問題もなさそうです。
ありがとうございました!!!
あとは自分の腕の問題(いちばんの問題です)
書込番号:3562378
0点


2004/11/29 16:11(1年以上前)
デジカメWatChのサンプルは、多くの場合ひどいものです。
私は「失敗するとこうなるんだ」という良い例だと思ってるくらいです。
しかし、他のサンプルがアテになるかと言うと、必ずしもそうではありません。
撮影条件や腕前が一般とかけ離れている場合もあり、そのまま鵜呑みにすると「こんな筈ではなかった」ということになりかねません。
E-300に限らず、他のカメラでも同じですが。
サンプルは、見かけの美しさで判断するのではなく、サンプルでの着目点を明確にして判断し、その奥にあるものを推し量る程度に留めた方が無難です。
書込番号:3563193
0点


2004/11/29 16:19(1年以上前)
サンプルとしての役割を抜きにすれば、今回のものは素晴しい写真になってると思います。
サンプルとしては、最初からこれぐらいのクォリティのものを公開して欲しいです。
話は逸れますが、E-300は防滴ではなかったのに、あれぐらい雪まみれになっても大丈夫なのか不思議に思ってしまいます。
書込番号:3563223
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット


今日の夕方、小川町のオリンパスプラザで出来たばかりのE−300のパンフレット貰ってきました。作例を見てその画質の粗さに驚きました。
3−4ページの女の子の作例を例に取ると、同じ800万画素のEOS20Dパンフの17ページの女の子の髪の描写とは67と110ぐらいの違いを感じますし、つぶれた睫毛など*istDSパンフの見開きページで後ろに立っている男の子の睫毛のほうがはっきり見えるぐらいです。
草原の黒い粒々がやけに目立つ2ページの作例や、ソフトフォーカス・レンズかとも思える9ページの作例、ボケてるのかブレてるのか分からないような15ページの作例など、広報宣伝部門も承認してのことでしょうがM−1を世に出していたころの誇りに満ちた会社とは全く違ってまったなと、非常なショックを受けました。
製品に期待して予約を入れた方も、お互いの行違いを避けるためにも、お金を払う前にパンフレットの作例を確認したほうが賢明だと思います。
0点

ちょっと前までのE−1の雑誌広告もひどい画像でしたよ。
売る気あるの?って言うくらいでした。(解像感の全くない写真や黒い点が散りばめられた写真等)
実際にはそんな事全然なかったにも関わらずです。
調整(?)に時間がかかってWEB上でも画像公開されていない状態(=パンフレットが最終版の画とは思えない)のようですし、
実際の画像データが見られるまでもう少し待ってみてはいかがでしょうか。
(予約キャンセルはやむをえないと思いますが…)
書込番号:3547545
0点


2004/11/26 00:11(1年以上前)
サンプル写真の美しさは、良い場合も悪い場合も話半分程度の認識で留めておいた方が誤りを減らせます。
この場合は悪い例らしいですが。
焦って予約しなくても買えますし、発売後に多数の画像がアップされると思いますので、それらを参考にされてから判断されるのが賢明かと。
書込番号:3547635
0点


2004/11/26 00:13(1年以上前)
私は、E-300を購入対象から外す事にしました。
価格ドットコムを足がかりにオリンパスのホームページを見てきましたら、もう発売1週間前になろうとするのにサンプル画像が無いことに驚きました。もう、箱詰めされた製品が販売店への流通経路に乗るころだと思うのですが?
私としては、サンプル画像を「だせないのか?」、「だしたくないのか?」、「だすつもりがないのか?」のどれかしか考えられんな〜、サンプル画像を提示すれば売れなくなるとオリンパスは判断したしたのかな〜、などと思ってた矢先にかくれオリンパスファンさんの衝撃の報告、やっぱり!が正直な感想です。
魅力的な金額に惹かれたのですが、やはり金額相応の内容でしかなかったのですね。
1眼なのに、当初からボディ単体での設定がないことに疑問を持っていましたが、レンズ交換が可能な「コンデジ」としての位置づけ製品だったと言う事か‥‥。
書込番号:3547644
0点

↑なにも、そんな性急に購入対象から外すことはないと思うのですが・・
上の二方のレスをちゃんと読まれましたか?
かくれオリンパスファンさんの書かれていることは一つの意見として尊重はすべきですが、それだけを真に受けて購入するかしないかの判断をするのはあまりにも主体性がなさ過ぎませんかね・・。
まずはWeb上のサンプル公開を待ってからでも良いかと思います。
と、すいません、大きなお世話ですね。
書込番号:3547763
0点


2004/11/26 00:38(1年以上前)
カタログのサンプル、2/3CCDのコンパクトデジカメの吐き出す画像よりグダグダに仕上がってます。
いくらなんでもカタログほどの写真しか撮れないはずはありません。
あと一週間ですし、もう少し待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:3547787
0点

発売日に買いたい気持ちは分かるが、それまでに評価できないから
といって候補から外すというのは如何なものだろう?
ユーザーレポを待って決めてもいいのでは?
私はコンパクトデジカメは発売日に買ってしまうタイプだが、E-1
の購入はジックリ検討しましたよ。金がなかったということもあり
らますが。(^_^;)
書込番号:3547928
0点


太平洋☆鮫男さん
サンプルありがとうございます。
今日、サンプルがでたということは、オリンパスさんからも近いうちにでそうですね
写り、良いですねー特に長時間露光でノイズ感が良くなっているようです
E-1でもファームアップで対応してくれないかなーと思ってしまいます。
全体的な、絵作りもE-1から継承していてこれなら画質的に見劣りなしですねー
防的防塵がいらない人にとっては、実質高画素化した分E-300の方が実質上位機種のようにみえますね(汗)
後レンズぬけが良さそうです。
おまけレンズとは思えませんねー
ちょっと褒めすぎましたか?(笑)
書込番号:3548114
0点

11--22mm , 50mm のサンプルを早く見たいですね。
書込番号:3548192
0点


2004/11/26 09:31(1年以上前)
kitayanmさん
写り、いいですか?!
私は全く逆の感想を持ちました。色収差ひどいし、
(レンズのせいならいいんですが)
ISO800〜は全く使い物になりません。
全体的に1/1.8サイズCCDのコンパクトデジカメの画かと思った
ぐらいです。(IMPRESSのことだからまた、差し間違えかと 笑)
書込番号:3548670
0点


2004/11/26 09:37(1年以上前)
とりあえず作例が出てきて一安心?ですね。
解像感はさすが800万画素機というところでしょうか、
発色もE-1と似ていて好ましく感じました。
でも、増感時のノイズは、思ったより多いかなぁ…と(^−^;
E-1よりは減ってますけど、もうちょっと何とかして欲しかったというのが本音です。
ただ、E-1と同様にノイズフィルタがついていて、デフォルトでOFFのままなら、もっと目立たなくできそうですが、そこら辺はどうなっているんでしょう?
それにしても、ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6は、安い割にはいいんじゃないでしょうか?
書込番号:3548682
0点


2004/11/26 09:38(1年以上前)
太平洋☆鮫男さんのご紹介のページ観ました。
この車のボンネット、ISO100にしてはちょっとノイジーではないでしょうか。↓
http://dc.watch.impress.co.jp/static/viewer.html?/static/2004/11/26/olympus/okugai/olymp817.jpg
これはISO400の写真↓
http://dc.watch.impress.co.jp/static/viewer.html?/static/2004/11/26/olympus/iso400/olymp878.jpg
同じ夜景でのISO感度比較もありましたが、実用はISO200が限界といった感じです。
ベータ機での撮影とのことで、実際のところは本機を購入された方のサンプル待ちですけれど。
書込番号:3548684
0点


2004/11/26 09:41(1年以上前)
買い控え大歓迎です。予約キャンセルが積みあがり、正式サンプル待ちの人がまだ買えない12月4日、5日あたりに、ふらっと行った店で格安で購入できそうな気がしてきました(だから予約は入れません)。
書込番号:3548691
0点


2004/11/26 10:19(1年以上前)
http://www.dpreview.com/articles/olympuse300/page8.asp
こちらを見ると、メニューにノイズリダクションがありますが、
この作成はOFFのものか、ONの状態のものかはわかりませんね。
OFFだったら、もう少しノイズは減らせそうですね。
ただ、そうなると、E-1みたいに書込の遅延があって連続撮影枚数に影響があるのかが気になるところですが…。
書込番号:3548760
0点

私もサンプルの画像を見て、ちょっと期待はずれの感です。
なんか、写真のシャープネスが不足しているというか、ぶれているのか、どこにピントがあるのか判らない感じ。。
予算から、istDSと比較してきましたが、ゴミの問題を棚に上げても、このさいE-300の予約をキャンセルしようかなぁ・・
サンプルは横浜の洋館室内で、籐のイスがある室内写真(ほぼ同じアングル)がistDS、E-300両方にありましたので、両方の写真をphotoshopで同等の補正、アンシャープかけて比較熟考しましたが、原画のぶれ?ぼけ?は最後まで影響しますね。。。
仕事(350dpiの印刷)に使うのは出来ないような気がしてきました。。
みなさん、どうでしょうか。
自分の判断に自信が持てません。
オリンパスのサンプルを待ってみますが、高品質のレンズを購入しないと解決しないのでしょうか?
書込番号:3548791
0点


2004/11/26 10:49(1年以上前)
私もサンプルを見た限りではがっかりしました。
コンパクトデジカメと一眼デジカメの差は、高感度時の画質だと思っています。
C-8080を使ってますが、ISO50では20Dの画質と大差ありません。ISO400にするとその差は歴然として一眼デジカメの圧勝です。使い勝手やブレにくい等の理由で日中はC-8080を使うことが多いです。
サンプルを見た感じではコストパフォーマンスの高さは感じられず、むしろ「安かろう悪かろう」の印象を受けました。
デジカメはファームアップである程度改善できますから、今後の成長に期待したいですね。発売される実機の完成度が上がっていることを期待します。
書込番号:3548837
0点


2004/11/26 11:11(1年以上前)
購入考えているかたは、いろいろ気になると思いますが、
同一条件ではないサンプルで、判断することのメリットは
少ないかなと思います。
例えば、EOS-1Ds Mark II 製品版のサンプルもでていますが、
価格差の割には、E-300もいい結果とも言えます。
また、写真好きの人は、ISO800が実用上きれいでも、
より余裕をもって写るISO100/200を常用します。
(スポーツ撮影、手ぶれ防止時等を除く。)
今一度、ご自分の目的をはっきりさせることが、大切でしょう。
少し青みが強いのが気になりましたが、E-1も同様ですね。
この辺は、好みの問題でしょうか。
書込番号:3548879
0点

高感度時のノイズはE-1並とメーカーが認めている様に、あんなものです。(きっぱり)
クルマのボンネットの作例は私は全く気になりませんでした。
私はE-1並の画質をここまでダウンサイジングできて天晴れと思うんですけどねぇ。
少なくとも価格面でバッティングするハイエンドとは次元が違う写りですし。
私が今E-1持っていなかったら無条件で買いますね。
書込番号:3548880
0点


2004/11/26 12:02(1年以上前)
ぼくもいささか失望しました。
やっぱり安価版レンズに過大な期待は禁物と理解しました。
さりとて、セットレンズと40―150以外はボディとはバランスの取れない価格ですし、
胸の内で競合している*istDSのほうへ気持ちがシフトしたのは明らかです。
ミノルタA1で広角時の歪曲が気になっていましたので
フォーサーズのテレセントリック云々やデジタル専用設計レンズに期待しておりましたが、それにはレンズを奢らないとだめなんですね。
12月3日にお店へ走りこみそうなほど高まっておりましたが、
もう少し評価評判を見てみようかな、と思っております。
書込番号:3548996
0点


2004/11/26 12:15(1年以上前)
輝度差のある窓枠などはちょっと…と思いました。が、シャープネスについては、E-1もこんなものですよ。E-1が出たときもみんなして「眠くない?」という話になりました。E-300もノーマルな状態ではシャープネスは控えめなのでしょう。
それと花壇の写真などでピンがきてないのはMFだからです。つまり撮影者の問題ですね。
書込番号:3549023
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット


ttp://www.beareyes.com.cn/2/lib/200411/26/006/PB140108.jpg
ttp://www.beareyes.com.cn/2/lib/200411/26/006/PB160163.jpg
ttp://www.beareyes.com.cn/2/lib/200411/26/006/P9145832.jpg
0点

中国語のページのようですが、良く見つけましたね。
Exif 情報が無いので撮影条件などお分かりでしたら教えてください。
書込番号:3554650
0点



2004/11/28 18:02(1年以上前)
う〜ん残念ながら私には分かりませんねぇ・・・。
書込番号:3559246
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット




2004/11/26 12:32(1年以上前)
やっとサンプルが登場しましたね!
明日「体感フェア」へ行く予定なので、触ってみて気にいったら
E−1のサブとして一台購入しようかと思っています。
書込番号:3549070
0点


2004/11/26 12:35(1年以上前)
ようやくサンプルを見ることができました。
感想としては価格なりといったところですかね。
欲を言えばこれだけ公開に時間がかかったんだからもう少しサンプルがあってもよかったと思うんですが、、、、
書込番号:3549085
0点



2004/11/26 12:57(1年以上前)
C-8080より低価格で画質があがって、レンズ交換が楽しめる
ということだから、今後、デジ一眼を買う人は、お得だよね。
価格相応というより、破壊気味。
待てる人は待てばいいものがでるかも。パソコンとかと同じだね。
買い時がきたかもしれないし、待てる人はKissD2あたりを
待ってみるのも一案かも。
デジ一眼使うと、コンパクトでは物足りなくなる。その差はあるよ。
書込番号:3549143
0点


2004/11/26 13:01(1年以上前)
画質はE-1と同質のもので好感触です。
KissD2もいいですがシグマのSD7あたりもそろそろ、、、、
書込番号:3549153
0点


2004/11/26 13:02(1年以上前)
公式サンプルの画質もアテにはなりません。
そこで判断すると失敗します。
評価サイトのものも同様です。
私は、画質を判断するのではなく、サンプルを出せたかどうか、そのタイミングで事情を裏読みします。
目論みが入っていないユーザーが撮った写真が一番参考になります。
サンプルで意思決定するのは早計と思います。
書込番号:3549156
0点


2004/11/26 13:05(1年以上前)
あいほーぷそーさんのおっしゃる通りですね。
コンパクトにはコンパクトの利点もあるのは確かなんですけどね。
書込番号:3549167
0点

下の方に先に紹介されていましたね。(^_^;;
がっかりしたと言う意見が多いようですが、花の写真を見るとボケ方が素直で istDs のサンプルより良いと思いました。
istDs
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/5546-382-9-2.html
E-300
http://dc.watch.impress.co.jp/static/viewer.html?/static/2004/11/26/olympus/okugai/olymp857.jpg
ノイズは流石に 400 以上では取りきれなかったようですね。
800、1600 は記録用と割り切る必要がありそうです。
でも、無理にノイズを処理して階調が失われたものより、こういう控え目な処理の方が個人的には好感が持てます。
書込番号:3549194
0点


2004/11/26 13:23(1年以上前)
普段はROMってますが、オリの怠慢に黙っていられなくなりました。
散々待たせた挙句のサンプルがベタなライティングの静物2点とは、
何ともお粗末で呆れます。
ユーザー層考えるまでも無く、購入検討者がまず見たいのは人物や風景。
それに最低4〜5点は欲しいものです。
既出のレヴューも有りますが、それは別の話。
メーカーとして「これがウチのサンプルです。」というしっかりしたものを出してくれないと。
この有様を見るとかなり無理やりに取り合えずの発売で、
後からファームアップで対応すれば・・・という魂胆か?
デジになってから、平気で発売日は延期するわ、調整未完のまま出荷するわで各メーカーのモラル低下が目立ちませんか?
「ウチだけじゃないから・・・」って開き直ってるようにも思える。
確かに、商品スパンがデジになってメチャクチャ短くなったのが元凶だって言うのは同情しますけどね。
オリが好きだからこそ、もっとシェアを伸ばして欲しいからこそ一言言わせて貰います。
長レス失礼しました。
書込番号:3549205
0点


2004/11/26 13:52(1年以上前)
昨日、出されたβ機(つまり、まだ調整が終わっていない)によるサンプルの質があまりにも酷いものだったので、オリンパスが公式サンプルを慌てて用意したように思えます。
今朝、ショールームを見学に行ったのですが、オリンパスのショールームの社員さんは「ちゃんとしたサンプルがウェブに掲載されるのは発売後です」とのコメント。
でも、帰宅後には公式サンプルが二点。
上記の様な推測に至ったわけです。
書込番号:3549267
0点

基本的にメーカーはサンプルを提供する義務は無いのだから、あれだけでも文句は言えないですよ。
また、撮影環境が我々一般人のそれとは遊離し過ぎていますから、あまり(ほとんど?)参考にならないですよ。
発売されれば現実的な作例が確保できるでしょうから、もう少し待ってみては?
書込番号:3549284
0点


2004/11/26 14:17(1年以上前)
XJR1200さんのおっしゃる通りです。
でも、それは*istDsに関しても同じです。
それにしても、デジカメWatchのサンプルは、いつも悪い例ばかり…。
反面教師としては約に立つけど。
書込番号:3549315
0点

うぅぅんん。。。
カメラ屋の店員も「オリンパスの画質は間違いないですよ」なんて言っていたので期待を膨らませすぎたのかも。
オリンパスが「起死回生で出してきたE300」と思い込んでいただけに。。。
価格を考えればこの画質でGOODなのでしょうか。。
今日、またist-DSを店頭でさわってしまいました。
慌てて予約したE300でしたがとりあえずキャンセルしました。
オリンパスさん!急いでしっかりしたサンプルもっと増やしてください。
でないと、「これからデジ一眼」のお客さんはどんどん離れていきますよ。。。。
それにしてもist-DSとE300のサンプルを比べてしまうと。。。。
書込番号:3549602
0点



2004/11/26 17:08(1年以上前)
ちなみに、Photoshopで撮影データを見たところ
e300sp_01.jpg → コントラスト・彩度・シャープネスともに標準
e300sp_02.jpg → コントラスト標準・彩度Low・シャープネス弱い
間口を広げるには、コントラスト・彩度・シャープネスともに高い
公式サンプルも追加してくれたらいいかもしれませんね!
書込番号:3549699
0点

がっかりした人はどの辺にがっかりしたんでしょう。 冗談抜きで分からないので...
もし、コンパクトみたいなシャープネスカリカリ、コントラストくっきり、彩度高な絵を期待しているのなら、*istDs以外のどの一眼も選択肢から外れると思います。
書込番号:3549739
0点


2004/11/26 17:26(1年以上前)
カメラ本体の画質について、カメラ側で調整機能があれば、
個人の好みを反映できますよ。心配無用かと思います。
私はE-1でRAWで撮影しますが、通常は彩度とシャープネスを
一段上げて撮影します。でも、被写体によっては印刷時に変更します。
RAW撮影だと後からの変更が簡単ですし画質低下が少ないので
お勧めですが、Jpegでも一般のソフト等で見栄えは変えられますよ。
ちょっと面倒なようでも、これが楽しかったりするのです。
なお、レンズに起因した画質については、いいレンズを入手するほうが
近道と思います。
書込番号:3549741
0点

今まで待たせた割りに、ごくアッサリしたサンプルですね。
せめて一枚ぐらいは風景も入れるべきだったと思います。
仕様表に画像のファイルサイズも載せてないし・・・
書込番号:3549767
0点


2004/11/26 18:30(1年以上前)
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100571
上記に画質モードと撮影可能枚数についての資料があります。
未完成のようですが、参考にはなると思います。
書込番号:3549919
0点


2004/11/26 19:07(1年以上前)
サンプル見ましたよ!
みなさんノイズノイズってノイズっぽいですけどディスプレー3台並べてやっと横幅全体が見えるようなでっかい画像を等倍で見てノイズっぽいって言ってらっしゃるんでしたらもっとお金出してノイズの無いカメラを買ってください。。2Lぐらいにプリントしたらきっときれいでしょ。A4でも十分だと思ってます。
前提条件が皆さんちがいますからなんとも比較できないですが、これぐらいのノイズでしたら高感度フィルムよりきれいに思うんですがどうでしょう。ある程度ノイズがあってもその感度が使えないと撮れない物ってありますよね。いつでも感度は切り替えられるのですから適材適所で使えば良いのでは・・・・ 私は発売日に買います。
書込番号:3550036
0点


2004/11/26 21:56(1年以上前)
サンプル何枚かA4で出力してみました。
あそこのバイクかなりいじってあるわりにはノーマルステップだったりセンタースタンド付いてたりと微妙なチューン・・・
んなことはおいといて、この値段でこの画像、いいんじゃないですか?
サブで5060WZ買おうと思ってたけどこっちですね。
他と比べればそりゃ善し悪しあれども、作って無い画像には好感持てますね。
形はやられメカなんだけどね。
書込番号:3550735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





