E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました

2025/07/29 07:03(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:136件

やっと手に入れましたが。やはり、バッテリーは充電できるものの、あっという間に電池切れ。ヤフオクで良さそうなのを見つけてきました。
オリンパスブルー楽しみです。

書込番号:26250057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/29 08:15(1ヶ月以上前)

井戸の底ではあるんだけどL1とかE-300とかあの横に動くミラーおもしろいですよね笑

書込番号:26250100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/29 08:40(1ヶ月以上前)

DSLRで最高傑作なデザインの一つと思う♪
デジイチ初期のオリは神がかっていた

今はもうその面影は完全になくなってるけど…(´・ω・`)

書込番号:26250122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/29 10:24(1ヶ月以上前)

自分もα-7 DIGITALとか古いDSLRは持ってるんだけど、この2000年代前半の古いレンズ交換式カメラのツラいところって画質がどうとかよりも液晶がちっさくてピントや仕上がりを確認しづらいってとこですね...
2000年代後半くらいからは中級機以上は大半そこそこ見やすい液晶になった感あるんだけど...

書込番号:26250189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/29 14:53(1ヶ月以上前)

特にオリンパスは液晶ひどいから、デジカメですけどピント確認も実際家に帰ってPCで見ないと怪しいんですよね。
それもまたいいんですけどね。一方、L1の液晶は当時水準だとよかった気がします。

書込番号:26250352

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2025/07/29 15:26(1ヶ月以上前)

>とりおたさん

古いデジカメはバッテリー問題がありますよね。
E-300やE-1のCCDで得られるブルーは良いですよね。

純正と言わずとも互換すら入手できないとお手上げですからペンタックス機のようにボディ単体で単三が使えるとか縦位置グリップでエネループが使えるとかは重要な要素ではありますよね。

液晶が小さいのは我慢出来てもピントが合ってるか確認出来ないようなカメラだと不便ではありますが、良い意味で銀塩同様にPCやプリントで確認するまでの楽しみだったりするのかなとも思いますが。

S5Pro使ってますが、液晶はイマイチですね。

書込番号:26250375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:42(1ヶ月以上前)

seaflankerさん、はじめまして、レスありがとうございます。思わずしげしげと眺めてしまいました。オリンパスの写りは好きな部類です。

書込番号:26250558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:44(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
はじめまして、レスありがとうございます。

これの他にキャメディアC-3030を持っていますが、侮れない写りとボディデザインに参ってしまいました。

書込番号:26250564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:45(1ヶ月以上前)

>seaflankerさん
裏面液晶はあてにせずに済ませています。
もっとも、古いデジカメばかりなので見る気も起きません。

書込番号:26250565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:48(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
はじめまして、レスありがとうございます。
電池はアマゾンで手に入りますが、最近は半年でだめになるので、2個くらい買っておきます。
乾電池駆動は安心して使えますね。
裏面液晶は、今どきのカメラのように裏面液晶に騙されてしまうので
なるべく見ないようにしています。

書込番号:26250569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:50(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

とりあえず試写です。
レンズは、古いフィルム時代のシグマの24ミリです。

書込番号:26250573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

久しぶりに稼働させてみました

2020/03/05 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:52件
当機種
当機種
当機種

今日は風が凄かったのですが、何を持ち出すか迷ってE300にしました。
大きさがある割には、軽くて取り回しが良いので、
意外にこのサイズありだなあと、今なら思います。

50of2とのバランスも良く、気持ちよくお散歩できました。

書込番号:23267734

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/03/05 19:15(1年以上前)

いい感じ(^O^)

書込番号:23267792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/03/05 19:33(1年以上前)

おぉ! 神レンズですね!? 

おいらも持ってて 昔はよく持ち出してましたが、今はフォーサーズ機自体手にすることも無くなってて・・・・・  
こないだ久しぶりに引っ張り出してみたら 前玉に菌糸が (◎_◎;) !  
神レンズが カビレンズに (泣)  
                               

書込番号:23267829

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/03/05 20:47(1年以上前)

ほんわか…ええ感じ \(◎o◎)/!

買いたくて買えなかったレンズです(‥‥今なら買えるか?)

書込番号:23267955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2020/03/05 21:51(1年以上前)

昔E-410使ってた時は評判を聞いてましたけど、
開放では柔らかい描写のレンズなんですねー。
富士フイルムのX100シリーズのレンズも開放からキリッと系になっちゃったので
AFでのこの手のレンズは貴重ですね。いい描写と思います。

書込番号:23268058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2020/03/05 23:01(1年以上前)

E-300の作例ありがとうございます。

一枚目はもうちょっとアンダーにしたら青空が濃厚なコダックブルーになるのだろうかと予測してますが、3枚とも全体的にコダックCCDの特性なのか、色ノリがコッテリしてますよね。

コダックCCD搭載機のオリンパスは不思議な「濃厚な色」の魅力があるカメラだと思います。

私もE-300が捨てられずに保管してありますが、たまに持ち出して撮影してみようかな・・・

書込番号:23268186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/06 08:29(1年以上前)

こういうスレって、
「とりあえずシャッター切っただけ」
つう写真が多い中、良い写真になってます。

書込番号:23268608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2022/03/16 17:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

愛犬

ファインダーはお世辞にも見やすいとはいえないので、1.3倍に拡大しています。

ご無沙汰しております。 

LLのデータを見ると、3月の稼働が多いe-300です。
色乗りの好みもありますが、大きさがちょうどいいのかも。

曇りでしたが、便利ズームとの相性もよく、青空の日を狙って、桜狩に持ち出そうと思います。

書込番号:24652734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/03 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天気が良かったので、久しぶりにE-1とE-300だけを持って出掛けてきました。

防湿庫で放置していたので、どちらもバッテリー切れで起動せず・・・
充電して電源入れると、E-300は日時がリセットされてましたが、E-1はきちんと今日の日付を記憶していました。

帰宅後、CFカードをWindows10のPCに繋ぐも、反応せず・・・
何度か試すと、接続→切断→接続→切断のループ。
最後には「フォーマットしてください」のメッセージ。
試しにWindows8.1のノートパソコンに昔使っていた古いカードリーダーで接続したら認識してくれました。

なんだか色々手間が掛かりましたが、楽しい時間でした!

書込番号:24683072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2025/04/04 22:22(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

久し振りに持ち出してきました。

絞ったらゴミが・・・
何度か電源を入れたり切ったりしても取れません・・・

書込番号:26135035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/05 18:15(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

この辺りまで5月4日ですが・・・

このカットから日付がクリアされてます・・・

青空なので、頑張って重たいE-300を持ち出して来ました。

バッテリー交換で日付がクリアされるので、日時設定後、バッテリーグリップにBLM-1を2個入れてましたが、ダメでした・・・
ファイル名を見てみると、14-54mmから8mmにレンズ交換したタイミングでクリアされた様です。

そんな事もあるんですね!

書込番号:26169946

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSWFが消灯しないのですが、壊れた?

2019/04/26 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

コダックブルーに魅せられて、中古市場を探し回りようやく手に入れたE-300でしたが
SSWFが異常なので、ご存知の方がおればご享受下さい。
1:レンズを付けずに電源ONすると、SSWFは全く正常で、数回の点滅後に消灯し撮影可能状態となる(レンズ付いてないケドw)
2:レンズを付け電源ONすると、SSWFは点灯しっぱなしで汚れが酷いのか?と1時間放置するも消灯せず
3:レンズを付けず電源ONで正常起動後、レンズを付けると、AF異常でピンが合わない。(シャッターは切れます)

レンズは、14-40,40-150 いづれも同じ結果のSSWF異常。しかし、このレンズをE-510に付けると全く正常なので
E-300ボディの問題だと障害切り分けして考えてます。
念の為、レンズを外してブロアーを吹いたり、接点を無水アルコールで拭き、接点復活剤を塗ってみましたが
症状の改善には至らず・・・

便利さではE-510が勝るものの、撮影画像のお気に入り度はE-300が上なので出来れば復活させたい。
同様の経験談、改善案などありましたらご享受願えたら・・・と思い書き込みさせて頂きました。
宜しくお願い致します









書込番号:22626401

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2019/04/26 12:42(1年以上前)

SSWFってなんでしたっけ?

書込番号:22626476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/26 13:20(1年以上前)

Super Sonic Wave Filter

書込番号:22626531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/26 15:05(1年以上前)

>usapi2015さん

E-300入手、おめでとうございます!

レンズはどちらもブルーの縁取りのある14-42と40-150ですよね?

もしそうなら、E-300のファームウェアが古い可能性があります。
バージョンをチェックしてみてください。

ただ、旧ファームだと、裏メニューでISO50にできるので、当たりとも言えるかも・・・
14-45などの古いレンズならそのままのファームで使用できると思いますよ。

書込番号:22626656

ナイスクチコミ!3


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 15:47(1年以上前)

>ともおじさん

こんにちは 初めまして〜
早々の回答をありがとうございます。

E-300 コダックブルーの画像に一目惚れし、念の為2台入手してしまったのですが(笑
2台ともファームVer.1.0で、この現象が起きているのは1台です
使用レンズはご指摘の通りです
オリンパスに問い合わせして、レンズ、ボディ接点清掃、バッテリー端子の清掃と、回答を得て実施するも改善せず、
質問させて頂きたのですが、待っている間にファームアップデーターを起動してみましたが
PCのセキュリティソフトに邪魔され? うまくUpdate出来てません

これから、セキュリティーソフト自体を駆除((笑 して、PC再起動の後
再びUpdater実施してみます

ありがとうございます

書込番号:22626714

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 15:51(1年以上前)

>ともおじさん

え?裏メニューで ISO 50ですか!
それは魅力的です!

しかし、SSWF点灯したままで撮影モードに移行しないので、無意味かも(笑

情報ありがとうございます

書込番号:22626719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/26 18:16(1年以上前)

ダメもと…オリンパスにチェックしてもらったら?
直らないにしても…故障か否かはわかりそうだよ。

書込番号:22626882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 18:26(1年以上前)

>松永弾正さん
オリンパスからの回答は、
『掃除してダメなら本体故障だが、修理受付は終了している』で、終わってます
だから、こちらで経験した方の意見を募集したに過ぎません

書込番号:22626896

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 18:33(1年以上前)

OM-1発売時から、カメラをいじり、数十年のブランクと共にデジカメで再開し
コダックブルーに魅せられE-300を入手、残念ながら1台のE-300は壊れたようです
何をしたわけでも無いですが、こんな経験者おらんよねぇ〜
てなわけで、諦めます 残念ですが廃棄します

皆さん、ありがとうございました

書込番号:22626906

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2019/04/26 18:56(1年以上前)

レンズ無しで使えるなら、マウントアダプター専用機にしてみるとか。

書込番号:22626947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 19:46(1年以上前)

>MA★RSさん

おお〜〜 その手があった!
幸い、OM用、Fマウント用を所持してます
OMレンズやニッコールレンズで、コダックブルーの再現(笑
やってみます!
ありがとうございました!

書込番号:22627037

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/30 22:49(1年以上前)

本日、半壊のE-300に代わり、E-330を入手致しました
付属品一切なしのボディーONLY
R : シャッター回数:10388
S : フラッシュ回数:61
U : SSWF回数  :1620

これで3600円也 ボディーは、キズもなく美品で、日付もリセットされていなかった。
テスト撮影行いを再生するとRAW画像だったので、前使用者は、それなりの方だったと思われる

起動画面など、E-300と違いアニメーションが再生されたり、液晶情報も見やすく進化してた〜

良かった良かった
(自己満足ですみませんw)

書込番号:22636445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/14 18:07(1年以上前)

時間が経っていますが、自分の場合はほぼ同じ症状になりましたが、いままで動いていたレンズとの組み合わせで突然にです。いちおうBodyの裏側から開けて、メインの基板にささっている10系統くらいのフレキを外して接点回復王というサンハヤトという会社のちょっといい接点回復剤を塗って組み上げなおしたら、あら不思議、、、なおってました。このちょっといい接点回復剤は E-510とか E-410の電源レバーとかダイヤルの不具合も簡単に治りました。古いオリンパスにはフィルムジ時代から多い接点の不具合だと思います。
 とはいえ、構造が一般的では無い E-500の裏蓋をはずすのは少し苦労しました。

書込番号:25660385

ナイスクチコミ!3


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2024/03/14 18:18(1年以上前)

>多摩ナンバーをカタカナにしようさん

素晴らしい情報ありがとうございます。
ただ問題が・・・w 底部程度の分解なら行えますが、本体バラシとなると敷居が高いですね
しかし接点復活剤で直るとは。。驚きでした。
ありがとうございました。

書込番号:25660400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:5件
機種不明

先日、友人からOLYMPUS E-300と標準レンズ、望遠レンズを譲ってもらいました。
CFカードが近くのヨドバシカメラになかった為、店員さんにオススメされたものをネットで注文し、説明書を見ながら色々試し撮影をして遊んでいました。
望遠レンズもどんな物なのか試してみようと思い、ヨドバシカメラの店員さんから教わったやり方(ホコリが入らないように下向きにしてレンズを回す)でレンズを付け替えてみたら、SSWFと書かれた青いランプが点灯したままになり、電源をON、OFFにしても何も動かなくなってしまいました。
頂いたばかりなのでとてもショックです。
また、カメラ初心者なのでどうしていいか全くわかりません。自分でも色々調べてみたのですが、どれも自分のカメラと同じ状況ではありませんでした。なにか分かる方がいましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:23244267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/21 21:20(1年以上前)

電源オフでもオフにならない場合、まずはバッテリーを抜きましょう。

古い機種なので取扱説明書にエラー等が載っているかも知れませんし、なければネットからダウンロード可能だと思います。

書込番号:23244282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 21:27(1年以上前)

バッテリーを1度抜いてもう1度入れてみたら、何事も無かったかのように電源がONになりました(;▽;)ありがとうございました!

書込番号:23244289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/21 21:30(1年以上前)

とりあえず電源入って良かったですね。

念のためにレンズとボディの接点を柔らかい布で綺麗に拭いたら良いと思います。

CFカードは何GBですか?

書込番号:23244298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 21:34(1年以上前)

メガネ拭きでそっと拭いてみました…。
後日ケア用品買おうと思います。

CFカードは、OLYMPUSが動作確認できている(?)のが8GBだそうなので(ヨドバシカメラのお兄さんいわく)8GBを買ってみました!

書込番号:23244302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/21 21:46(1年以上前)

16GBや32GBも使えるようですが、画素数が少ない8GBで容量は十分だと思います。

CFだとボディ側のCFスロットのピンが曲がったり折れたりすることがあるので入れるときはガイドに合わせて無理に入れない方が良いです。

自分は長年CFカード採用機を使っていますが曲がったり折れたりしたことはないです。

書込番号:23244326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 21:55(1年以上前)

そうなんですね!
GBの違いは、撮れる容量や枚数が違うのでしょうか?そうだとしたら、8GBはどのくらいの枚数撮れるのでしょうか?静止画のみで、特にこだわった設定の写真を撮るつもりはないのですが…(すごい初歩的な事を聞いてすみません(´・ ・`))

明日CFカードが届くので、CFカードの挿入には充分気をつけます!ありがとうございます(;▽;)

書込番号:23244346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/21 23:05(1年以上前)

RAWで500枚、JPEG(最高画質)だと1,200枚くらいは撮れるのではと思います。

あくまでも目安でISO感度や被写体によってファイルサイズが変わるので撮影可能枚数は変化します。

8GBで十分撮影を楽しめると思いますし、撮影後はパソコンにバックアップしましょう。

CFカードが届いたら、まずは初期化(フォーマット)をして動作確認しましょう。
撮影してパソコンにバックアップして次の撮影をするときにフォーマットしましょう。

書込番号:23244473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/02/22 01:28(1年以上前)

なるほど!承知しました!
ありがとうございます(^^)
残り少ない高校生活をいっぱい写真に撮って楽しみたいと思います!

書込番号:23244641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/22 07:02(1年以上前)

もうこの機種は人にあげて手元には無いですが、SDカードをコンパクトフラッシュとして使用できるアダプタを購入すれば、
安いSDカードでも使用できますよ。

32GBのSDカードでも認識しました。

書込番号:23244763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/22 07:14(1年以上前)

後、余計なアドバイスかもしれませんが、このカメラは古いカメラなので、
ホワイトバランスをオートで撮ると、かなりじゃじゃ馬で、実際の色とかけ離れた色で撮れることが多いです。

写真をじっくり楽しむ目的なら、ホワイトバランスをオートではなく、実際の風景を見ながら調整してマニュアルで撮るか、
後でPCで変更出来るRAWで撮ることをお勧めします。

僕はこのカメラを使用していた時はRAWだけで撮って、PCで画像にしていましたね(この作業をRAW現像と言います)

RAW現像ソフトはオリンパスのサイトから無料でダウンロードできます。
ダウンロードにはカメラやレンズにある製品のシリアル番号を入力する必要がありますが、貰いものだろうが中古だろうが
カメラ本体にあるシリアル番号を入力すればダウンロードできると思います。

書込番号:23244781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2020/02/22 10:36(1年以上前)

>ちゃりーんnさん

解決済みですが・・・

望遠レンズって、ブルーのラインが入ったレンズではないですか?
写真で見る限り、標準レンズは14-45のようなので、もし望遠レンズの時にだけこの症状が出るのなら、原因はファームウェアじゃないかと思います。

ファームウェアが古いと、新しいレンズに対応できずにフリーズしてしまいます。

是非、ファームウェアのバージョンもチェックしてみて下さい。

書込番号:23245051

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/02/23 22:42(1年以上前)

>是非、ファームウェアのバージョンもチェックしてみて下さい。

新しいレンズ対応でファームアップされることもありますし、不具合がないとファームアップせずに使っている方もいますからね。

今回はレンズも合わせて譲り受けたのでファームウェアの問題は低い気もしますが、古いならアップデートした方が良いと思います。

ファームアップする場合、バッテリー切れに注意が必要なのでバッテリーを満充電にしてから実施するのが良いと思いますよ。

書込番号:23248420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/04 06:20(1年以上前)

今までに動いていたレンズとの組み合わせで新たに症状が起きたのなら違うと思いますが、自分のE-300は FirmWareが1.00だったので E-510で使っていた青い帯のレンズではレンズを認識させると青ランプが点きっぱなしでフリーズするので、動かすには E-300側の FirmWareを 1.3以上にせよとのことでした 他にも
ED 12-60, ED 14-42, ED 35-100, ED 40-150, ED 70-300がそうみたいですね。

それにしても昔のFirmwareを新会社のホームページでは2023年からダウンロードできなくするとか何やってるんでしょうね。ちなみに倒産したKODAKはプロ機を含めたデジカメのFirmWareと現像アプリのダウンロードページを10年以上も残してくれていました。シリアルナンバーを入力させる必要も無しに変更してその期間に世界中のユーザーのサポートしてくれましたね。企業さんはそうあってほしいです。

書込番号:25609068

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/05 08:49(1年以上前)

>多摩ナンバーをカタカナにしようさん
DLできないんだ……。
フォーサーズを揃えているから困りますね・・・。ほんとDLするだけのWEBページのランニングコストなんてほぼないに等しいのに。

書込番号:25647769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

まだ健在

2019/11/26 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

機種不明

前回のクチコミから5年たちましたが、物持ち良く今だに使ってます。たまにですけども・・・
今のカメラとは性能的には雲泥の差ですが、これを超えるブルーを出せるカメラはないのでは?

書込番号:23071224

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/26 19:38(1年以上前)

>これを超えるブルーを出せるカメラ

確かに、
センサーや処理エンジンが違うので
「違う」ブルーになるでしょう。

その「違い」が
「超えた」のか「超えていない」のかは
個人の主観によると思います。

最近は、
蛍光色のような彩度の高い青色を好む人も
多いでしょうし。



>これを超えるブルーを出せるカメラはないのでは

正しくは
「これと同じブルーを出せるカメラはないのでは」
と、するべきでしょうね。

書込番号:23071457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/11/26 22:07(1年以上前)

良い色が出てますねぇ〜♪
僕もたまには持ち出そうかな!?
最近はコンデジかスマホばかりですわ‥

書込番号:23071809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2019/11/27 00:19(1年以上前)

やはりE-300は、コッテリ濃厚なコダックブルーですね。

コダックCCDの特徴なのか、当時のオリンパス(オリンパスブルー)の色付けなのかわかりませんが、今はあまり見かけない強烈なブルーだと思います。

E-300持ってますが、このブルーを見るとなかなか手放せませんよね。

書込番号:23072093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/11/27 00:27(1年以上前)

機種不明

一眼レフでありながら、
PEN-FやGX8のような
箱形ボディでした。

LUMIX一眼一号機 L-1の
ベースでもありました。

威圧感のある一眼レフスタイルは
嫌いです。

書込番号:23072102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/27 08:49(1年以上前)

つうか、晴天順光で撮ったらどんなカメラでも
綺麗な青色になると思うけどね。
だから人によると「晴天の空は誰が撮っても同じ、技量の差が出ない。だから俺は青空の写真は撮らない」って人も居る。

書込番号:23072423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/27 11:16(1年以上前)

横ボンも健在♪(´・ω・`)b

書込番号:23072634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2019/11/27 19:05(1年以上前)

横道坊主さん

あなたが他のカメラで撮った写真で努力して努力して努力しまくってレタッチしたとしても、
E-300の超濃厚なブルーは再現できないと思いますけど。出来るんですか?

書込番号:23073317

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2019/11/27 20:18(1年以上前)

横道坊主さん は、都合悪くなると放置する癖があるので、今回はきちんと答えて欲しいです。

E-300と同じくらいのコダックブルーを他機種で本当に出せるのかどうか、証明してくださいませんか?レタッチでも良いですよ。

書込番号:23073450

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2019/11/28 00:32(1年以上前)

現行のm4/3の機種でもバナソニックのカメラと比べるとオリンパスブルーは確かに健在ですが、このCCDのの発色が出せるなら見てみたいです。

書込番号:23073984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/02 14:11(1年以上前)

KODAKのCCDの良さはブルーが代表的な書かれ方と思いますが、本当はそこではないんですよね。そんなこと言われなくてもみなさんはわかっていらっしゃるとは考えています。
E300を持っていますが昨日にシャッター急に開かなくなってしまいました
いまだに35mm フルサイズの KODAK DCS 14n, 古い中判デジタルバックの KODAK DCS ProBack 645M, いろんなKODAK CCD のコンパクトカメラを使って思うのは色の階調のリアルな感じと勝手に思っています。空の青の深みと雲の表情とか、雪をかぶった常緑樹とかすごくいいです。(実際には 645サイズのKODAK CCDが別次元で良いのですが)PentaxのSony製の CCDではこの感じは出せないでいます。

書込番号:25569427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/04 07:00(1年以上前)

シャッターが故障した自分のE-300ですが、これは制御系だなと勝手に考えて裏蓋を外し、メイン基板から出ている簡単に触ることのできるフレキ数カ所だけを一旦抜いて接点回復剤を薄く塗ってから組み上げたら完治してくれました。嬉しかったです。E-300は筐体の組み方が独特で、素人の自分には分解が難しかったです。

ちなみにコダックブルーの話なんですが、リバーサルフィルム時代からエクタクローム、コダクローム、などを使っていて現像も堀内さんでしたが、空が青く転ぶこことは一度もなかったように思います。かなり青くなるのはコダクロームを夜に使った際の緑の水銀燈だけでした。コンデジのKODAK M532にはフィルム効果のモードがあるんですがエクタでもコダクロームのモードにしても空は特に青くはならずむしろ水色に薄くなります。自分はKODAKブルーって本店のKODAK製のフィルムとカメラにはなかった話だと考えていますがどうなんでしょうね。

書込番号:25609079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

olympus e-300.500 シャッタ数の見方

2006/04/26 04:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 zolbooさん
クチコミ投稿数:8件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

先日、中国のサイトでolympus e-300.500 シャッタ数の見方を見たんですけど、ここで皆さんに紹介します。中古や展示品を買おうとしている方に役立つになると思います・是非やって見てください。

olympus E300 の例

1、電源をONにして
2、メモリカードカバーを開いて
3、OKボタンと画像再生ボタン同時に押せば、olympus E-300,という画面が出てくる
4、十字ボタン順番で 上、下,左、右を押してから、シャッタボタン1回を押す、後十字ボタン上のボタンを押すと、
  
  page 1
b , 10000
u, 10000
....
....
上の画面が出てくる。
5、page 2 で表示された一番上 R, 000000と言う数は、このカメラのシャッタした数です。
  日本にサイトで買い物する人はとても多いですけど、悪商も少ないと思います。皆さん買い物するとき注意して下さい。まだ何があったら聞いてくださいね。

書込番号:5026917

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/26 09:58(1年以上前)

こんにちは
裏技と言うのかすごい情報ですね。
CFを他社のデジカメと使いまわしたところ、
予期せぬリセットで若返ってしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:5027146

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/26 17:21(1年以上前)

自分のE-300で試してみた所、表示出来ました。
良い情報、ありがとうございました。

書込番号:5027809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2006/04/26 17:46(1年以上前)

E-330の場合は、3でOKボタンとメニューボタン。
(olympus E-330という画面が出ます)
以下の手順は同じです。

書込番号:5027847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/04/26 17:50(1年以上前)

E-1はE-300、500と同じでした。

書込番号:5027856

ナイスクチコミ!0


shopeさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/26 21:41(1年以上前)

メーカーで何か確認するときのデータでしょうかねえ
他の数字も何を意味するか分かったらいいですねえ

書込番号:5028484

ナイスクチコミ!0


OER2600さん
クチコミ投稿数:12件 E-300 レンズセットの満足度4

2006/05/12 01:02(1年以上前)

私も興味がありやってみました。その後にシャッターボタンだったかOKボタンを押したら、画面に
    
    Test
Prg     Item
 ▲        ▲
  0        0    
 ▼        ▼

が出てきました。Prgは0〜255 Itemは0〜500
まで変えられます。分からないのでそのままにしましたが・・・
なんでしょうね?

書込番号:5070955

ナイスクチコミ!0


スレ主 zolbooさん
クチコミ投稿数:8件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2006/05/17 23:06(1年以上前)

それはisoが100以下に設定できる功能です。e-3もこの機能が持っているって。一眼レフはolympusの勝ちだと中国のサイトで見たんです。日本に情報が遅いと感じだ。

書込番号:5087731

ナイスクチコミ!1


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2006/05/18 01:36(1年以上前)

>e-3もこの機能が持っているって。
>一眼レフはolympusの勝ちだと中国のサイトで見たんです。
>日本に情報が遅いと感じだ。

いや、ユーザーが独自に解析したんじゃなくて、生産してる
中国の工場の人間がリークしてるだけでしょ?
機密保持規定もへったくれもあったもんじゃない。
倫理観がすっぽり抜けてるだけじゃん。

情報が遅いんじゃなくて、出てこなくていい情報が出てきちゃってる
わけで、これっていわゆるサービス用のスペシャルコマンドだから、
これが原因で不具合出ても、メーカーは直してくれないだろうし、
シャッターカウントリセットしちゃうと、車で言うメーター
巻き戻し状態だから、サービスの人間から、「ナニしました?」
って怪しまれるよ。

書込番号:5088240

ナイスクチコミ!2


スレ主 zolbooさん
クチコミ投稿数:8件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2006/05/18 17:04(1年以上前)

ユーザーが独自に解析したんじゃなくて、生産してる
中国の工場の人間がリークしてるだけでしょ?
機密保持規定もへったくれもあったもんじゃない。
倫理観がすっぽり抜けてるだけじゃん。


遅いは遅い。消費者は自分買った物を知るという権力がある。この機能はカメラに付いているから、誰からどこから出ていたそれは関係ないだろう。まだ倫理と何にか関係があると聞いたら、不思議だ。

書込番号:5089420

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/18 22:28(1年以上前)

まぁ色々変な人が居ますからね。
兎に角この情報は助かりました。E330の枚数がわからなくなって困ってました。

ついでにCanonEOSデジタルの枚数を調べる情報求む!(笑)

書込番号:5090276

ナイスクチコミ!1


yukki@kmさん
クチコミ投稿数:42件

2006/05/23 23:25(1年以上前)

このような裏技?があったのですね。

ちなみにE-300のシャッター寿命って何回ぐらいなんだろう?

E-300 2005.9に購入して41632回
E-500 2006.1に購入して15476回
E-330 2006.2に購入して16260回

でした。

撮りすぎ?

書込番号:5105236

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2006/05/29 08:01(1年以上前)

yukki@kmさん

はじめまして、すごいですね。E-300は数万回程度だと思ってましたが、まだまだいけるのかな?

E-500よりE-330のほうが多いところがE-500ユーザとしては気になります。(笑)



書込番号:5120749

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/31 03:06(1年以上前)

E−300、5万シャッターくらいはいけそうですね。
新機種が出てくるので、我慢ができるかどうかが問題ですけど。^^;

書込番号:5126490

ナイスクチコミ!0


yukki@kmさん
クチコミ投稿数:42件

2006/06/03 19:06(1年以上前)

nobitarouさん

E-330の方が多いのはE-330、E-300が私のメインカメラだからです。決してE-500が嫌いと言うわけではありません(笑)。


写画楽さん

”5万シャッター”とても気になりますね。E-300無事に来年の春を迎えられるか心配です(笑)。


お二方の作品拝見しました。素晴らしいですね!!私じゃお二方のような写真撮れないんですよ(泣)。納得いく写真が撮れないからつい枚数ばかり増えてしまうんです(テク不足)。

書込番号:5136222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/04 12:55(1年以上前)

こんにちは。
中国人って日本人と同じ様な倫理観持っている方は少ないと聞きます。
国民性であったりすると、高名な学者様がいってたように記憶しております。

それに、いくら自己所有物だからとて、ブラックボックス開けて良いという事も無いと思います。
「裏技」程度ならいいでしょうが、行き過ぎると「禁じ手」にもなりかねないと思います。

知りたいのはやまやまでしょうが、そのあたりはSCにて確認する程度に留めておいたほうが良いのではないかと思いました次第です。

スレ汚し・お目汚し、失礼しました。

書込番号:5138686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/06/06 00:57(1年以上前)

凄い情報ですね。

是非、他のデジカメでも教えて欲しいです。
でも、そのうちシャッター回数改ざんできるものが登場したりして…。

書込番号:5143793

ナイスクチコミ!0


maoakaさん
クチコミ投稿数:55件

2006/06/17 02:23(1年以上前)

新品で購入したのですが、確認したら119回でした。まだ購入して5回しかシャッターは切っていないのに........

書込番号:5176055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/17 10:12(1年以上前)

2ヶ月前にオークションで購入したE−1をこの方法で調べたら
3800枚となっていました。購入時に質問したら1万5千枚とっていると
言われたのでこの数字の違いは何なんだろうと考えています。
ひとつ、思い当たることは、オリプラ小川町でファームのアップをしてもらったこと
があり、これをするとリセットになるのかな、と思いました。

書込番号:6993501

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5

2007/11/17 13:26(1年以上前)

倫理観の欠如かどうかはさておき、この手の裏技が広く流布することによりユーザーが逆に不利益を蒙ることだって考えられるんじゃないですか?
撮影枚数を簡単にリセットなんかされたら目に見えない部分の非分解型のユニットか何かの消耗度がサッパリ解らなくなるとか。
結果、不具合が発生しても交換しなくても良い部品まで予防的に「交換」になるかも知れないし。

第一、中古市場に出回る製品の信用度がガタ落ちになると思いますよ。
いくら身銭を切って購入した製品でもメーカーに不当な意図が無い限り、ユーザーが立ち入って良い部分とそうでない部分があると思います。

書込番号:6994011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/29 01:25(1年以上前)

主は機密情報がリークされることと、それが裏技として紹介されることは関係ないことと言いたいのでしょうね。
主自体日本人じゃないから日本人の一般的な倫理観など通用しないし理解しようともしないでしょ。
ユーザーが立ち入って良い部分とそうでない部分というよりも、あらゆる方法を駆使して、どこまでも立ち入る可能性があるということをメーカー側が認識して対応マニュアルを作っておけば良いだけのことですね。

書込番号:22215059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/03 20:16(1年以上前)

おしえていただいた方法で、2023年12月末に中古で買ったE-300を調べたら 1100回のレリーズでした。こりゃ新品です。
そしたら2日目にシャッターが12回も連続して切れるが露光しないようになり、ひどくがっかりしたのですが、メニューの設定が全く保存されない現象もあるのでひょっとしてCPU基盤の通信関連だろうと思ったのでなんとか裏のケースを分解して、たくさんあるフレキのケーブルをできるだけ挿し直したら(8箇所くらい)偶然になおりました。うれしかったです。ISO50もやってみました。でも、E-300って中の作りが複雑すぎますね。自分には分解のハードルが高すぎました。

書込番号:25571158

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング