
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月14日 18:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 12:48 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月18日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月11日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月8日 16:23 |
![]() |
0 | 18 | 2005年1月13日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL


初めてデジカメの購入を検討しているのですが
デジカメには手ぶれ補正機能はついていないのでしょうか?
気に入ったμ40、CASIOのQV-R61、CANONのPOWERSHOT-A95などのカタログにはそれらしい機能は見当たりませんでしたが呼び名が違うのでしょうか?
0点

コンパクトデジカメで手振れ補正機能が付いてるのは…
キャノン…S1 IS
コニカミノルタ…A1/2/200、Z3
パナソニック…FZ1/2/3/10/20、FX1/2/5/7
あたりだけですね。
書込番号:3761024
0点


2005/01/10 22:04(1年以上前)
3倍ズーム機で手ぶれ補正機能が付いているのはパナソニックのFXシリーズだけですよ。
こちらも参考に
デジカメの手ぶれ補正機能って何?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20031125/106583/
書込番号:3761060
0点


2005/01/11 11:42(1年以上前)
手ブレの起こり易い場面での撮影が多い人には、手ブレ防止機能が付いてる方が安心と思います。但し値段は1万円前後高くなるようです。
ババールさんご指摘のように小型で薄型の3倍ズームはFXシリーズのみとおもいます。
それ以外のものは付いてませんが、特に問題にされてないのは、写し方(手ブレしない構え方)、写す条件(明るさ)、暗いところでのオートや手動などでの感度調節(ISO)などで多少の手ブレは防げるからだと思います。
μ40の特徴は、大型液晶で視認性が良い、起動が早い、コンパクト、日常防水が売りになっていて手ブレ機能は無いです。
でも本屋でカメラ雑誌を立ち読み時に、これからのデジカメの方向性として手ブレ防止機能の付いたカメラが増加する予想も出てましたので、手ブレ機能は必要不可欠になるかも知れないと思っています。
書込番号:3763324
0点



2005/01/12 00:19(1年以上前)
みなさまお返事ありがとうございます。
手ぶれ補正機能はあまりメジャーではないのですね。
家内が主に使う予定で本人の希望は
・買うからにはできるだけ新製品
・大型液晶
・手ぶれ補正
・我が家のAPSカメラに形が似てる(持ちやすい)
なんですがどれか削らないと現状では難しそうですね。
書込番号:3766447
0点


2005/01/14 18:45(1年以上前)
コンパクト機の3倍程度では手ブレ補正の恩恵ってあんまり無いような…。
それどころかパナソニック FX7でマシにはなったものの画質の劣化もありますしなによりバッテリーの持ちが悪い。
そして価格が高くなる。
被写体ブレにも効果はありませんからデメリットの方が大きいというのが現状です。
暗い室内とかでしたら安定した画質が得られていいとは思いますけど。
後は10倍以上の高倍率ズーム機とか。
手ブレについてはISO感度を上げてシャッター速度を速くすればかなり軽減できます。
幸いにしてこのμ-40/MiniからはISO感度が固定できるようになってます。
特にいじらない場合大体64で撮影しますので100ぐらいで使うといいと思います。
それに普通にFX7と比べてもバッテリー持続時間が2倍です。
お店によっては同等品ではないですが予備バッテリー(LI-10B)付けてくれるところもあります。
あんまり手ブレには現状こだわる必要は無いかと思います。
書込番号:3777991
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL


μ-40とコニカミノルタのDimageG530の2台どちらを購入するか
悩んでいます。
デザインやプリセットの数、生活防水という点で、μ-40が魅力的
ですが、昔買ったデジカメが暗いところだとフォーカスが甘すぎて
使えなかった為、このカメラもそうではないかと心配になりました。
ろうそくの光くらいの真っ暗な場所や、夜景をとるときに、
果たしてちゃんとピントが合ってくれるのでしょうか?
実際に使用されている方おりましたらご意見をお聞かせいただき
たいです。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL


初めまして。楽しく拝見させて頂いております。
さて先日、念願のμー40を購入いたしました。
しかし、デジカメ購入が初めてのため、デジカメがどのくらい電池(バッテリー)が持つのかわかりません。
ちなみに近々1泊2日の国内旅行に使用しようとおもっています。
予備の電池を買うべきか、充電器を持って行くべきかそれとも2日ほどなら持つのか…。
また、これがあったら便利というツールがございましたら教えていただけるとたすかります。
皆様のご意見をお待ちしています〜
0点

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mju40d/spec/
には、
撮影可能枚数
(CIPA規格による) 約240枚(平均値)
となっていますが、撮影スタイルによって枚数は大きく変わると思いますので、
充電器をお持ちになるのがいいかと。
書込番号:3758440
0点

たとえ1泊2日でも安心感を求めるなら充電器持参ですね。
充電器なんてどこでも入る大きさなので、ぜひ持って行きましょう。
1日目にバッテリーの残量がどんなに残っていたとしても、宿泊先で必ずフル充電しましょう。翌日安心して撮影できますよ。
それ以前にメディアの容量は十分あるのかな?
書込番号:3758697
0点



2005/01/10 15:18(1年以上前)
ぼくちゃん.さん、m-yanoさん早速のレスありがとうございます。
アドバイス通り、充電器持参で行きたいと思います。
あ、メモリーは512MBを買いましたので、大丈夫(なはずです)
HP拝見致しましたが、撮影可能枚数240枚って、多い方なのでしょうか??(よくわかんないです)
でも、一日に240枚とることはないので、 毎日充電すれば持ちそうで安心しました。
ありがとうございます
書込番号:3758971
0点

>メモリーは512MBを買いましたので、大丈夫(なはずです)
記録画素数の設定は2560×1920、HQがお勧めです。
512MBをお持ちなら400枚強撮影できます。
>撮影可能枚数240枚って、多い方なのでしょうか??
多い方だと思います。
しかし撮影するたびに再生確認したり、電源の切り忘れがあったりすればバッテリーの持ちが落ちるので、再生確認などは必要最小限にした方が良いですよ。
書込番号:3759305
0点



2005/01/13 00:32(1年以上前)
またまたご意見ありがとうございます。
画質はSHQに設定しています。
撮影するなら、きれいな方がいいかなぁと思いまして…
でもご意見ありがとうございます。
デジカメは、最小限に抑えたいと思ってもついつい何度もみてしまいます。笑
充電器のほかに、アダプターも持って行こうか目下検討中です。
書込番号:3770993
0点


2005/01/17 23:59(1年以上前)
アントニアズさん、こんばんわ
久しぶりに、この板にレスします。
先週の土曜に海外8日間の旅から帰りました。(;・∀・)
さて、バッテリーの長持ち度ですが、
純正で付いてきたLB-12(130枚撮影)で
8日目の朝まで、大丈夫でした。(結構、タフです。)
私も、512MBのXDカードで、SHQにて撮影メインでした。
もし、電源を、ずっと入れたままにしてしまうような事が、
有るようでしたら、予備に安値のLB-10辺りを購入し、携帯する事を、
お勧めします。
書込番号:3795854
0点



2005/01/18 21:41(1年以上前)
魁.com塾生さん、書き込みありがとうございます。
海外で8日も持ったのですね。
電源入れっぱなしにすることはないので大丈夫だと思いますが…
予備購入を検討したいと思います。
書込番号:3799613
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL




2005/01/10 03:14(1年以上前)
毎日探し回っている労力と時間を考えると、今の最安値で買った方が安上がりかとおもいますが・・
二万円台で買うこと自体が目的なら別ですけど ・・
書込番号:3756946
0点

このお店でねばったらギリギリ安くしてくれるかも・・・?
PCボンバー;¥31,185−
http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=1&ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=%83%CA%2D40+DIGITAL
ん〜? 税込みだから3万を切っているのかな??
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501810769
書込番号:3757073
0点


2005/01/11 11:08(1年以上前)
秋葉原ではないのですが、ヤフーオークションで即決で27800円で、でていましたよ。ただしメーカー保障の1年しかつかないですが。私もこのお値段は魅力なのですが、5年保障が欲しいところなので、迷っています。でも、今もっているデジカメ5年保障がありますが、5年間問題なく動いてくれました。
書込番号:3763231
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL


大画面液晶、スリムコンパクトなデジカメを探しています。
ダイビングでも使いたいのでマリンケースがあるもので探した結果、
μ40
EXLIM Z50
DSC-T33
の三つまで絞りました。
この中で海中でもキレイに取れそうなのはどれかわかる方いませんか?
イメージ的にはオリンパスが海中で強そうなんですけど…
0点


2005/01/08 02:27(1年以上前)
その3種ですと海中用のプリセットがあるのはμ-40だけです。
Z50は最初は試行錯誤ですがプリセットを登録することが出来ます。
バッテリー寿命でZ50を取るか、液晶の性能でμ-40を取るかってところですかね。
書込番号:3745840
0点



2005/01/08 16:23(1年以上前)
レスありがとうございます。
海中用のプリセットがあるのは大きいかもしれないですね。
ホントはIXY50でハウジング出てくれればよかったんですが(苦笑
書込番号:3747869
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL


こんにちはm(__)m
いろいろ探しているのですが、発売まもないということで、店頭ではなかなか安いお店がみつかりません。
ネットとか通販は少し不安なので、どこか大阪で安いお店はないかぁ〜と探しています。なんばのビッグカメラでは、44800えんでポイント15パーセントでした。33000えんくらいで買えるところはないでしょうか?あと最近はケースは別売りだといわれましたが、こういうのは交渉次第で、つけてもらいたいとき、みなさんはどのようにされてますか?
0点


2004/12/29 12:23(1年以上前)
自分はヤマダ電機に価格.comの最安値(12/24時点33400円)をコピーして持っていったら32400円までまけてくれました。
書込番号:3701758
0点



2004/12/29 18:45(1年以上前)
max君さん♪レスありがとうございました。ヤマダ電機さんで、安く買えてよかったですね。大阪市内のヤマダ電機さんを、探して、一度だめもとでチャレンジしてみようかな・・でもそのお値段では、ケースとかメディアとかは別売りで買われたんですよね?余談ですが、色は何色ですか?
書込番号:3703174
0点


2004/12/29 22:39(1年以上前)
色はダイアモンドダスト。シルバーが好きでシンプル好きだから!メディアは256MBを広告の品価格7860円を5000円までまけてもらいました。ケースは置いていなかったのでヤフーショッピングで買いました。本体もメディアももうちょっと粘ったらまだいけそうな雰囲気はありましたよ!でもまあ、田舎だからそんなもんでしょう。ちなみに和歌山です。大阪だったらもっと安くなると思いますよ。他の機種の皆さんの書き込みを見ていると価格.comの最安値より安い値段でメディア、ケース込みで購入されてる方とかいますから・・・そんなのとかも参考にしてみては?がんばってください!!!
書込番号:3704323
0点


2004/12/30 13:24(1年以上前)
26000円で買うことができました^^
とくに交渉することなく店頭価格がそうなっていましたよ!
書込番号:3706883
0点



2004/12/31 11:16(1年以上前)
よかったよかった!! さん、すごく安く購入できたんですね。おめでとうございます(*^_^*)差し支えなかったら、どこのお店か教えてもらえますか?やっぱりヤマダ電機さんですか?
書込番号:3710824
0点


2004/12/31 21:17(1年以上前)
カメラのキタムラですよ!
書込番号:3712797
0点


2005/01/02 00:25(1年以上前)
私もμ-40の購入を検討していて地元の量販店で値段を見ていますが、どこも高くて3万円台後半です。よかったよかった!!さんの26000円は非常にお買い得ですね。私の家の近くにもキタムラがあるので見に行って来ようと思います。
よかったよかった!!さん、差し支えなければ参考までにどちら(何県)のキタムラか教えていただけませんか?ちなみに当方は愛知県です。
書込番号:3716811
0点


2005/01/02 23:10(1年以上前)
残念。当方、東京都です。でもキタムラならおんなじような価格で置いてあるじゃないですかね?安く買えることを願っています!
書込番号:3720363
0点



2005/01/03 12:57(1年以上前)
今から、カメラのキタムラの新春バーゲンにいってきます♪下取り用のカメラの用意しましたから、購入したら結果、報告しますね。
書込番号:3722575
0点



2005/01/03 18:23(1年以上前)
なんばシティ(大阪)にある、カメラのキタムラにいってきました。結果は、(T_T)/~~~残念!!年末と価格が変わらず、38000えんで、カメラの下取りがあれば3000ヒキ、支払いをナンバシテイカードですれば、5パーセントカード会社からキャッシュバックで、33250えんが購入価格でした。カメラのケースでもつけてくれたら、買おうとおのったのですが、店員さんは全然商売気なしでした。でも店頭で触ってみて、すごくよかったので、がんばって探してみようとおもいます。
書込番号:3723697
0点


2005/01/03 22:14(1年以上前)
地域によってかなりの差があるんですね…。こっちでも駅前のビックカメラやヤマダ電機などはけっこうたかいですね。35000から38000円くらいが普通ですね。正直、キタムラには初めていったのですが、μ-40の値段見たときは”アレっ”て感じでした。μ-miniより安かったですよ。使ってみてですが、電池のふたが外れやすいのが気になります。店頭でぜひチェックしてみてください!そこまで気になるってほどでもないと思いますけど。姉がμ-30を持っていますが、μ-40はμ-30より若干重いですね。大きさはほぼ一緒です。まだそんなに使っていないんですが総合的に気に入ってます(^^)ぜひスキー場で使ってみたいですね!
書込番号:3724795
0点


2005/01/04 12:30(1年以上前)
「よかったよかった!!」さん へ
M‐40が26000円で買えた東京都内のキタムラに行ってみたいのですが、もしよろしければ教えて頂けないでしょうか。またいつまでこの値段で売っているかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
ちなみに、私も年末に大阪難波CITYキタムラに行きましたが、ぴかちゅうこけたさんと同じでした。でもBIG P-KANなんば(41800−15%POINT)よりかは安いですよね。
書込番号:3727171
0点


2005/01/04 23:02(1年以上前)
今日キタムラに行ってきました!結果は◎です\(^o^)/
よかったよかった!!さん、どうもありがとうございました_(_^_)_
おかげさまでよかったよかった!!さんと同じ26000円で購入することができました。
でも、キタムラはみなさんのおっしゃる通り店によって差がありますね。
最初は家の近くのキタムラに行ったのですが39800円と値段を見ただけで交渉する気もなく
店を出ました。そしてヤマダ電機へ。。。
新春セールということで35800円になっており、店員さんに交渉してみましたがこれ以上は
下げられないとのことであえなく玉砕。
それで最初とは別のキタムラに行ったら、なんと1月15日までのセールで26800円になって
いました。完全に購入する決意をしましたが、ダメもとで店員さんに「他のキタムラさんでは
26000円のところもあるようですけど。。。」と言ったら「現在、在庫切れなので入荷まで2、3日
待ってくれるなら26000円にします」とのことだったので、即予約してきました。
まだ手元には届いてないけど楽しみです。ぴかちゅうこけたさん、同じキタムラでもきっと安い
店は見つかりますよ。ご健闘を祈ります。
書込番号:3730056
0点


2005/01/04 23:07(1年以上前)
埼玉県央部のキタムラでも¥26000で販売しています。お年玉セール中で1月11日までですよ!
デジカメはヤマダ、コジマよりキタムラがダントツに安いです。
書込番号:3730090
0点


2005/01/05 20:26(1年以上前)
ぱぴぷぺぴょんこさん、当方も愛知なのですが、何店で購入されたのですか?宜しくお願いします
書込番号:3734024
0点


2005/01/05 23:50(1年以上前)
やっぱ愛知でしょ さんへ
こんばんは。私が買ったのは豊川店ですよ。1月15日までのセールらしいです。ちなみに高かった店は豊橋の北山店です。同じキタムラでどうしてこんなに値段が違うんでしょうね。。。(^_^;)
書込番号:3735445
0点


2005/01/10 02:53(1年以上前)
ぱぴぷぺぴょんこさん
偶然なんですが、今日豊川のキタムラで26,800円で購入しました。相当安いと思って即決したのですが、さらに値切って買われたとは!先にココを見ていたら、自分も挑戦したのに・・・。
その後、またまた偶然なんですが、豊橋のキタムラで39,800円だったので驚きました。
みなさんも安い店が見つかるといいですね。
書込番号:3756886
0点


2005/01/13 00:37(1年以上前)
でろりあくりあん さん
少し残念でしたね(;_; でもココを見なければ私も26800円で迷わず買ってしまったと思います!運良く26000円にしてもらいましたが、26800円でも相当お買い得な方だと思いますよ(^^)同じキタムラなのに1万円以上差があるのには正直びっくりしました。早速使っていますが、いいカメラですね。
書込番号:3771012
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





