μ-40 DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-40 DIGITALの価格比較
  • μ-40 DIGITALの中古価格比較
  • μ-40 DIGITALの買取価格
  • μ-40 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-40 DIGITALのレビュー
  • μ-40 DIGITALのクチコミ
  • μ-40 DIGITALの画像・動画
  • μ-40 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-40 DIGITALのオークション

μ-40 DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月10日

  • μ-40 DIGITALの価格比較
  • μ-40 DIGITALの中古価格比較
  • μ-40 DIGITALの買取価格
  • μ-40 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-40 DIGITALのレビュー
  • μ-40 DIGITALのクチコミ
  • μ-40 DIGITALの画像・動画
  • μ-40 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-40 DIGITALのオークション

μ-40 DIGITAL のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-40 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-40 DIGITALを新規書き込みμ-40 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池の蓋について

2005/03/11 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 5ちゃんねらさん

この機種は電池の蓋がかなり開きやすいと聞いたのですが、
使っている時少し触ってしまい蓋が開き電池が落ちて無くしたり・・・なんて事はありますでしょうか?
ある場合、皆さんはどんな対策をとっていますか?

宜しくお願いします!

書込番号:4054452

ナイスクチコミ!0


返信する
米印さん

2005/03/11 17:14(1年以上前)

開きやすいのは確かですがストッパーがあるのでいきなりバッテリーが落ちてくるということはありません。
ただ開いた時が雨天撮影時とかだったらと思うと冷や汗が出ますね。
対策は構え方で開きやすさが変わってきますのでしっかりグリップを確認するぐらいでしょうかね。
これぐらい液晶が大きいモデルだとつまむ様に構える人が多いのでしっかり握る。
あとは少々不恰好でもセロテープ貼っちゃうとか(汗)

書込番号:4055004

ナイスクチコミ!0


スレ主 5ちゃんねらさん

2005/03/12 15:17(1年以上前)

ストッパーが付いてるならまず安心ですね!今ほしい物が色々とありもの凄く迷っていますが、
もし購入したときでも大丈夫そうです。

ありがとうございました!

書込番号:4059820

ナイスクチコミ!0


aaaakiさん

2005/03/20 20:16(1年以上前)

だからストッパーが付いていても、この機種は生活防水を歌っているので、そこの所がとても問題なんですよ、雨合羽のポケットに入れといて、取り出したら蓋が空いていたなんて、ゾッートします、
対策は、セロテープ止めしかない、セコイゾ オリンパス、

書込番号:4098657

ナイスクチコミ!0


スレ主 5ちゃんねらさん

2005/03/21 00:48(1年以上前)

あ、確かに・・・。今気が付きました(^^;

書込番号:4100437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パノラマ対応xDは?

2005/03/08 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 xD教えて下さい。さん

パノラマ対応xDと非対応xDの違いを教えて下さい。
また、オリンパスと印刷してあるTRANSCENDやSANDISKのxDはパノラマ対応xDでしょうか?

書込番号:4042270

ナイスクチコミ!0


返信する
米印さん

2005/03/10 11:11(1年以上前)

私が確認してるのは純正とLexarはパノラマ可能です。
多分「OLYMPUS」のロゴが印刷されてるものは出来るんじゃないでしょうか。

書込番号:4049074

ナイスクチコミ!0


xD教えて下さいさん

2005/03/20 14:24(1年以上前)

おかげさまで、オークションでオリンパス社製逆輸入品安かったので512MB購入しました。ありがとうございました。

書込番号:4097314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズカバーについて

2005/03/04 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 学生翔さん

2月にμ-40を買ったのですが
この前不具合が起こり買った量販店に問い合わせしたところ
交換してもらえる事になり交換して来ました。
そのとき思ったのですがこのカメラのレンズカバー(?)が
緩くないでしょうか?
なんというか円の対角線上に指を置き捻るような動作をすると分かるかと思います。
自分はネイビーを使っているのですが交換前、交換後の両方にそのような感じがあります。
お店に置いてあるシルバーほとんど感じられません。
文章下手で申し訳ないのですが皆様の返信お待ちしてます。
よろしくお願いします。

書込番号:4020741

ナイスクチコミ!0


返信する
うきうき39さん

2005/03/09 18:28(1年以上前)

わたしもμ−40を買って1ヶ月になりますが、レンズバリアーの緩みはどれも共通なようです。バリア−としての機能は十分保ってますし、特に気してません。店頭のサンプルはシルバー以外は模型なので壊れないように頑丈にできてるみたいですね^^。それよりバッテリーの蓋が緩いのが気になります。新しいのは改善されているんですかね^^。

書込番号:4045514

ナイスクチコミ!0


スレ主 学生翔さん

2005/03/09 20:04(1年以上前)

うきうき39さん
返信ありがとうございます。
確かに店頭の模型はかなり頑丈ですね。
しかし店頭用の本物も若干硬いように思えます。
お店の人も特に問題はないと言っていたので大丈夫だとは思いたいのですが。
電池カバーはどれも緩いみたいです。
新しいのとは何でしょうか?


他の方もこのような症状ありませんでしょうか?

書込番号:4045925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電できません

2005/02/28 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 cabin_sevenさん

こんばんは。先月、μ40を購入しました。現在オーストラリアで使用しております。先週の金曜日から急に充電できなくなりました。バッテリーを装着してもパイロットランプがつきません。現地のサポートに確認しても詳しい者がいないで判りませんと冷たい対応でした。仕方なく、日本のサポートに国際電話を掛けて色々やってみましたが変わりません。単純にに故障であれば悔しいですが新品の充電器とバッテリーを日本から送ってもらおうかなと思っております。購入して1ヶ月足らずで非常に悔しいですが、来週から暫く地方を色々廻るので検討しております。同じような現象の方がいらっしゃいましたら
ご指導お願い致します。

書込番号:4001827

ナイスクチコミ!0


返信する
月の灯りさん

2005/03/04 23:51(1年以上前)

海外での充電ってできるんですか?

書込番号:4021341

ナイスクチコミ!0


兎野平吉さん

2005/03/06 18:31(1年以上前)

μ40の充電器は100〜240V対応なのでたいがいの国で使えます。

ほとんどのメーカの充電器やACアダプターが世界中で使えると思います。でないと今時は売れない。

書込番号:4030501

ナイスクチコミ!0


兎野平吉さん

2005/03/06 18:37(1年以上前)

追伸:オーストラリアのコンセントは差し込み口の横にスイッチがついているそうです。

スイッチは入れましたか。

書込番号:4030540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三脚ねじ穴

2005/02/24 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

ソニーの防水デジカメを使っているのですが三脚用ねじ穴が無いと何かと
不便なのでこれを買おうかなと思ってます。これって穴ありますよね?

書込番号:3982421

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/24 22:51(1年以上前)

ありますね。http:
//dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/19/780.html

書込番号:3982511

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/24 22:54(1年以上前)

三脚使用可能です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/12338-780-6-2.html

書込番号:3982523

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/24 22:55(1年以上前)

XJRR2さんとかぶってしまいましたm(__)m

書込番号:3982534

ナイスクチコミ!0


スレ主 GERUCOさん

2005/02/24 23:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ちゃんと穴があってよかったです。
例の電池ふたも見れました。

書込番号:3982926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手ブレ μ-40とF450(FujiFilm)との比較

2005/02/15 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 パスミンです。さん

μ-40ご使用の方、教えてください。1週間ほど前にF450(フジフィルム)を購入したのですが、手ブレがひどくびっくりしました。以前はFinePix4500(フジフィルム)を使用していたのですが、手ブレについてはほとんど気になりませんでした。本体が小さくなったのは良かったのですがここまで手ブレがしやすくなるとは思いませんでした。
そこで今考えているのは、このF450を売却してμ-40を購入しようと思います。このμ-40に決めようとしている理由は、液晶画面が大きくてきれい(2.5型、21.5万画素)、撮影可能枚数が多い、ちょうどよい大きさで持ちやすい、撮影モードが多い、以上です。
そしてこのμ-40を使用の方で手ブレの具合を知りたいのですが、手ブレに関することをいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3937565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/02/15 21:10(1年以上前)

テブレがどうして生じるのかを考えた方がいいと思います。
シャッタースピードが速く切れないからなのか。
構え方が悪いからなのか。
とかいろんな要素が考えられますが、お使いになるカメラの感度が低いので必然的に暗い所ではストロボの助けがないと手持ちではブラシてしまうということですよ。
解決方法はテブレの発生する条件でストロボ非発光では三脚にのせるとかの方法をとりましょう。
μ40に換えても同じです。換えるなら新しく出るフジのF10,Z1を検討してください。高感度で撮影できると謳っていますので評判を確認してから判断するといいですよ。

書込番号:3937684

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/15 21:21(1年以上前)

4500はF値2.8、基準ISO感度200、CCD1/1.7型だし
手ブレしにくいといえばこれなら確かに。(私40iつかってましたんよ)
450とのスペック差だけ見ると大差ないかもμ40
みなと神戸さん仰る機種かフジのF700,800、E550かなあ。

手ブレの原因、手ブレ防止のキーワードで検索してみてください。
一般的には撮影中にカメラが揺れるのが原因なのでそれを無くすことが対策です

書込番号:3937764

ナイスクチコミ!0


スレ主 パスミンです。さん

2005/02/16 18:57(1年以上前)

みなと神戸さん、たけみんCさん御回答ありがとうございます。
根本的な手ブレの原因を考えないと、どの機種を使ってもだめだということですね。それにしてもFinePix4500はきれいに撮れていたと思います。やっぱりほど良い大きさっていうのもあるかと思います。

書込番号:3941991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ-40 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-40 DIGITALを新規書き込みμ-40 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-40 DIGITAL
オリンパス

μ-40 DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月10日

μ-40 DIGITALをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング