μ-40 DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-40 DIGITALの価格比較
  • μ-40 DIGITALの中古価格比較
  • μ-40 DIGITALの買取価格
  • μ-40 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-40 DIGITALのレビュー
  • μ-40 DIGITALのクチコミ
  • μ-40 DIGITALの画像・動画
  • μ-40 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-40 DIGITALのオークション

μ-40 DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月10日

  • μ-40 DIGITALの価格比較
  • μ-40 DIGITALの中古価格比較
  • μ-40 DIGITALの買取価格
  • μ-40 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-40 DIGITALのレビュー
  • μ-40 DIGITALのクチコミ
  • μ-40 DIGITALの画像・動画
  • μ-40 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-40 DIGITALのオークション

μ-40 DIGITAL のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-40 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-40 DIGITALを新規書き込みμ-40 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

子供を撮りたい☆

2005/01/22 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 すずなのママさん

現在casioのQV-R40を使ってますが買い換えようと思ってます。
μ-40 DIGITALの評価バランスがとてもいいので
これっていいのかな?と思っています。
主に撮るのは人物(7ヶ月の子供や友人とのスナップ)
綺麗に鮮明に撮れれば…と思っています。
どうでしょうか??

書込番号:3817922

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/01/22 17:09(1年以上前)

>評価バランスがとてもいいので
個人的にμ-40の防水と液晶は気になっているものの、
ここの「評価」は同じ人が何回でも投票できるようになっていますから、
信用しない方がいいですよ。過去ログを全部読む方がずっと有意義です。

書込番号:3818036

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/22 17:09(1年以上前)


ちょっぴり文章の順番が変ですが、気にしないで下さい(^^;;;;;;;;;;

書込番号:3818037

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/22 17:16(1年以上前)

ありゃ XJRR2さんをサンドイッチしちゃぃました・・・(^^;
先の書き込み(順番云々・・・)は、もちろんXJRR2さんの事ではありません(^^;;;

書込番号:3818068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/01/22 18:01(1年以上前)

新しいμ-40 DIGITALよりもμ-mini DIGITALの方が、普通の写りなんですか?
サンプル見た感じではμ-40 DIGITALの方が良いような気がするんですけど、どこが普通じゃないんだろう???

うちの母が、これの赤が安くなったら買ってくれと… (困)

書込番号:3818241

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずなのママさん

2005/01/22 21:05(1年以上前)

皆さんこんな短時間の間に
色々と本当にありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:3818993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真が暗い・・・

2005/01/20 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 教えて教えて!さん

1週間前に購入して一昨日初めて使ったんですが、半分以上暗い画像になってしまいました。
誰か夜でもきれいに撮れる方法教えてくれませんか?

書込番号:3807891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/01/20 15:55(1年以上前)

夜はフラッシュを使って、ワイド側では4.2m以内、望遠側では2.6m以内のものを撮って下され。

それより遠いものにはフラッシュは届かんで、夜景モードにして三脚を使い、セルフタイマーで撮って下され。
夜景モードにしないと、シャッター速度が1/2秒以下にはならないで、夜景は撮れませんじゃ。
セルフターマーがなければ、別売のリモコンを使ってブレを防止して下され。

書込番号:3807939

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/20 17:16(1年以上前)

このへんで勉強してください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/index.shtml

夜は光量が大変少ない為
適正光量=シャッター開放時間(s)x絞り(レンズのF値)

↑決まりますので絞りが一定ならシャッター開放時間が長くなりますから手ブレを防ぐためにはおババさまが
仰るとおり3脚を用意しましょう。
参考;コンパクトカメラの仕組みと露出
http://web.canon.jp/technology/t_seihin/tech_dcam.html
http://www.camera-info.net/camera_basic/exposure_glossary.htm

後は感度(ISO値)をUPしてシャッター速度を速くする手段が
ありますが同時にCCDノイズも増える可能性があります。
よって非常手段(三脚やカメラを置いたり固定する場所がない等)を
とる以外は使わない方が無難です。

書込番号:3808171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池(バッテリー)について

2005/01/10 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 アントニアズさん

初めまして。楽しく拝見させて頂いております。

さて先日、念願のμー40を購入いたしました。
しかし、デジカメ購入が初めてのため、デジカメがどのくらい電池(バッテリー)が持つのかわかりません。

ちなみに近々1泊2日の国内旅行に使用しようとおもっています。
予備の電池を買うべきか、充電器を持って行くべきかそれとも2日ほどなら持つのか…。

また、これがあったら便利というツールがございましたら教えていただけるとたすかります。

皆様のご意見をお待ちしています〜

書込番号:3758242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/10 13:12(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mju40d/spec/

には、
撮影可能枚数
(CIPA規格による) 約240枚(平均値)

となっていますが、撮影スタイルによって枚数は大きく変わると思いますので、
充電器をお持ちになるのがいいかと。

書込番号:3758440

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/10 14:14(1年以上前)

たとえ1泊2日でも安心感を求めるなら充電器持参ですね。
充電器なんてどこでも入る大きさなので、ぜひ持って行きましょう。
1日目にバッテリーの残量がどんなに残っていたとしても、宿泊先で必ずフル充電しましょう。翌日安心して撮影できますよ。
それ以前にメディアの容量は十分あるのかな?

書込番号:3758697

ナイスクチコミ!0


スレ主 アントニアズさん

2005/01/10 15:18(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、m-yanoさん早速のレスありがとうございます。

アドバイス通り、充電器持参で行きたいと思います。
あ、メモリーは512MBを買いましたので、大丈夫(なはずです)

HP拝見致しましたが、撮影可能枚数240枚って、多い方なのでしょうか??(よくわかんないです)
でも、一日に240枚とることはないので、 毎日充電すれば持ちそうで安心しました。

ありがとうございます

書込番号:3758971

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/10 16:30(1年以上前)

>メモリーは512MBを買いましたので、大丈夫(なはずです)

記録画素数の設定は2560×1920、HQがお勧めです。
512MBをお持ちなら400枚強撮影できます。

>撮影可能枚数240枚って、多い方なのでしょうか??

多い方だと思います。
しかし撮影するたびに再生確認したり、電源の切り忘れがあったりすればバッテリーの持ちが落ちるので、再生確認などは必要最小限にした方が良いですよ。

書込番号:3759305

ナイスクチコミ!0


スレ主 アントニアズさん

2005/01/13 00:32(1年以上前)

またまたご意見ありがとうございます。

画質はSHQに設定しています。
撮影するなら、きれいな方がいいかなぁと思いまして…
でもご意見ありがとうございます。

デジカメは、最小限に抑えたいと思ってもついつい何度もみてしまいます。笑
充電器のほかに、アダプターも持って行こうか目下検討中です。

書込番号:3770993

ナイスクチコミ!0


魁.com塾生さん

2005/01/17 23:59(1年以上前)

アントニアズさん、こんばんわ

久しぶりに、この板にレスします。
先週の土曜に海外8日間の旅から帰りました。(;・∀・)

さて、バッテリーの長持ち度ですが、
純正で付いてきたLB-12(130枚撮影)で
8日目の朝まで、大丈夫でした。(結構、タフです。)

私も、512MBのXDカードで、SHQにて撮影メインでした。

もし、電源を、ずっと入れたままにしてしまうような事が、
有るようでしたら、予備に安値のLB-10辺りを購入し、携帯する事を、
お勧めします。

書込番号:3795854

ナイスクチコミ!0


スレ主 アントニアズさん

2005/01/18 21:41(1年以上前)

魁.com塾生さん、書き込みありがとうございます。

海外で8日も持ったのですね。
電源入れっぱなしにすることはないので大丈夫だと思いますが…
予備購入を検討したいと思います。

書込番号:3799613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2005/01/17 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 Kim820477さん

ダイビングを主体に撮影したいのですが、最近老眼の気がでてきて(^_^;)2.5型の画像に惹かれてEX-Z55とFX7で考えてました。しかしメーカーに問い合わせたらFX7ではハウジングの発売予定はないということでEX-Z55で固まってましたが、ダイビングの雑誌でμ40を知り先日さっそく比較検討に行って来ました。性能的にはわずかにEX-Z55かなと思いきやハウジングの操作性、拡張性は遙かにμ40に軍配が上がりました。が、ここで気になる問題が…どこの店のデモ機使ってもなぜかマクロでのピントが合いません。距離が近すぎるにのかなと思って離してもやはり同じ結果。液晶見ていて「そこっ!」って思っても「そこ」でピントがあってくれません。EX-Z55はすばらしい結果を出してくれていたのに。おいらの操作に問題があるのでしょうか?それともデモ機とは所詮そんなものなのでしょうか?

書込番号:3790913

ナイスクチコミ!0


返信する
sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/17 11:00(1年以上前)

マクロは20cmで接近出来ますが、W端(広角)時でのみで、T端(望遠)では20cm以上離す必要があると思います。
それより接近が必要の場合はスーパーマクロを使います。
この場合は7cmまで寄れるが、ズームは固定されるのでカメラの前後移動で調節します。
いずれもシャッター半押しで焦点が(合焦)合ったらONします。
ど素人の言うことで当然知ってられると思いますが、今、実際にこのカメラで確かめながら書き込んでいます。
それから、これもご存知と思いますが、スーパーマクロ使用後に電源オフしておき、再度電源オン時にはスーパーマクロの画面のままですのでマクロ設定してもピントが合わないこともあります。

書込番号:3792326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正について

2005/01/10 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 白ノアさん

初めてデジカメの購入を検討しているのですが
デジカメには手ぶれ補正機能はついていないのでしょうか?
気に入ったμ40、CASIOのQV-R61、CANONのPOWERSHOT-A95などのカタログにはそれらしい機能は見当たりませんでしたが呼び名が違うのでしょうか?

書込番号:3760984

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/10 21:59(1年以上前)

コンパクトデジカメで手振れ補正機能が付いてるのは…
キャノン…S1 IS
コニカミノルタ…A1/2/200、Z3
パナソニック…FZ1/2/3/10/20、FX1/2/5/7
あたりだけですね。

書込番号:3761024

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/10 22:00(1年以上前)

あっ…ニコンのCP8800忘れてました

書込番号:3761034

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2005/01/10 22:04(1年以上前)

3倍ズーム機で手ぶれ補正機能が付いているのはパナソニックのFXシリーズだけですよ。

こちらも参考に

デジカメの手ぶれ補正機能って何?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20031125/106583/

書込番号:3761060

ナイスクチコミ!0


とろい親父さん

2005/01/11 11:42(1年以上前)

手ブレの起こり易い場面での撮影が多い人には、手ブレ防止機能が付いてる方が安心と思います。但し値段は1万円前後高くなるようです。
ババールさんご指摘のように小型で薄型の3倍ズームはFXシリーズのみとおもいます。
それ以外のものは付いてませんが、特に問題にされてないのは、写し方(手ブレしない構え方)、写す条件(明るさ)、暗いところでのオートや手動などでの感度調節(ISO)などで多少の手ブレは防げるからだと思います。
μ40の特徴は、大型液晶で視認性が良い、起動が早い、コンパクト、日常防水が売りになっていて手ブレ機能は無いです。
でも本屋でカメラ雑誌を立ち読み時に、これからのデジカメの方向性として手ブレ防止機能の付いたカメラが増加する予想も出てましたので、手ブレ機能は必要不可欠になるかも知れないと思っています。

書込番号:3763324

ナイスクチコミ!0


スレ主 白ノアさん

2005/01/12 00:19(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます。
手ぶれ補正機能はあまりメジャーではないのですね。
家内が主に使う予定で本人の希望は
・買うからにはできるだけ新製品
・大型液晶
・手ぶれ補正
・我が家のAPSカメラに形が似てる(持ちやすい)
なんですがどれか削らないと現状では難しそうですね。

書込番号:3766447

ナイスクチコミ!0


米印さん

2005/01/14 18:45(1年以上前)

コンパクト機の3倍程度では手ブレ補正の恩恵ってあんまり無いような…。
それどころかパナソニック FX7でマシにはなったものの画質の劣化もありますしなによりバッテリーの持ちが悪い。
そして価格が高くなる。
被写体ブレにも効果はありませんからデメリットの方が大きいというのが現状です。
暗い室内とかでしたら安定した画質が得られていいとは思いますけど。
後は10倍以上の高倍率ズーム機とか。

手ブレについてはISO感度を上げてシャッター速度を速くすればかなり軽減できます。
幸いにしてこのμ-40/MiniからはISO感度が固定できるようになってます。
特にいじらない場合大体64で撮影しますので100ぐらいで使うといいと思います。
それに普通にFX7と比べてもバッテリー持続時間が2倍です。
お店によっては同等品ではないですが予備バッテリー(LI-10B)付けてくれるところもあります。

あんまり手ブレには現状こだわる必要は無いかと思います。

書込番号:3777991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護について

2005/01/13 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 村育ちさん

はじめまして。村育ちと申します。
こちらの掲示板も大いに参考にさせてもらい、初めてのデジカメとしてμー40を購入しました。液晶画面の大きさ、見易さも気に入って買ったのですが、その分使っているうちに画面につく細かな傷がめだつのではないかと思っています。液晶保護フィルムも試してみましたがサイズも合わず気泡も取れないので貼るのをやめました。
そこで、皆さんに質問ですが液晶の軽いすり傷は実用上何か差し障りがあるでしょうか?山登りなど野外でバリバリ使うつもりのカメラなので少し気になります。また、おすすめのカメラケースがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3771838

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/13 12:19(1年以上前)

μー40専用の液晶保護フィルムが発売されています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171/31481148.html

カメラケースはカメラ量販店に行けばサードパーティ製がたくさん発売されているのでご自分の目で気に入った物を探せば良いと思いますよ。

書込番号:3772314

ナイスクチコミ!0


スレ主 村育ちさん

2005/01/14 07:35(1年以上前)

m-yanoさんありがとうございます。
まさかこの機種にも専用のものがあるとは思いませんでした。早速購入しようと思います。

書込番号:3776211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ-40 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-40 DIGITALを新規書き込みμ-40 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-40 DIGITAL
オリンパス

μ-40 DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月10日

μ-40 DIGITALをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング