μ-40 DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-40 DIGITALの価格比較
  • μ-40 DIGITALの中古価格比較
  • μ-40 DIGITALの買取価格
  • μ-40 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-40 DIGITALのレビュー
  • μ-40 DIGITALのクチコミ
  • μ-40 DIGITALの画像・動画
  • μ-40 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-40 DIGITALのオークション

μ-40 DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月10日

  • μ-40 DIGITALの価格比較
  • μ-40 DIGITALの中古価格比較
  • μ-40 DIGITALの買取価格
  • μ-40 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-40 DIGITALのレビュー
  • μ-40 DIGITALのクチコミ
  • μ-40 DIGITALの画像・動画
  • μ-40 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-40 DIGITALのオークション

μ-40 DIGITAL のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-40 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-40 DIGITALを新規書き込みμ-40 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時のレンズの音

2005/11/20 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

クチコミ投稿数:3件

このカメラを買って4ヶ月が経ちますが、最近起動時に「キュル、キュル」という音とともにレンズが飛び出してきます。電源OFF時にレンズが戻る時はこの音はしません。レンズが飛び出す時に何かに擦れている音と思い確認しましたが、特に異常は見られませんでした。このカメラのユーザーで同じ経験をした方はいますか?原因は何でしたか?

書込番号:4592681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンについて。

2005/11/19 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

クチコミ投稿数:4件

この機種は、リモコンがついてるということなので、購入を
検討しています。初心者のためよくわからないのですが、他にもリモコン付きはあるのですか??
使い勝手はどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:4590385

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/19 18:28(1年以上前)

リモコンは付いてませんよ。
ttp://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mju40d/
まぁ定価で買っても3,150円ですけど。
ttp://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/acc/others/index.html

E-1用に1個持ってますが、取説には「5mまで届く」と書かれています。

書込番号:4590419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/19 19:19(1年以上前)

リモコン対応機種は、下記の通りです。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000388J.html

書込番号:4590546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/19 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。
今度の休みに、見に行ってきます。
またよろしくお願いします。

書込番号:4591015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/11/19 22:41(1年以上前)

まつげんさん、こんばんは

撮ったその場で、画像をテレビで見る時や
夜景モードでの撮影などで重宝します。

書込番号:4591099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/21 00:29(1年以上前)

ありがとうございます。リモコン便利なんですね。
購入することに決めました。品薄と、いうことですけど、
まだ購入可能なんですか??できれば品物を確認して、
購入したいんですが。
店頭にまだありますか?教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:4594439

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/22 00:20(1年以上前)

オリンパスのオンラインショップには在庫があるようです。
http://www.olympus-zuiko.com/ec/index.cgi

オンラインショップで、望遠レンズ三脚セットキャンペーンなんてやってたんですね。

書込番号:4596929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/22 17:19(1年以上前)

今日購入しました。いろいろありがとうございました。
在庫があるお店があったので購入しました。

書込番号:4598078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感

2005/11/08 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

クチコミ投稿数:11件

少し前に購入しましたが、だいぶ値段が下がり回時になっているのではないでしょうか?

私はあまり細かく説明書など読まずに使って見る派ですので、

使って新しく発見したことについてかいてみました。

http://plaza.rakuten.co.jp/netacho/

参考にしてください。

色々と今後も使って報告します。

書込番号:4562207

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/08 00:55(1年以上前)


 デジタルズームってのは耐えられないくらいに画質が悪化します。

 パソコン上でトリミングする方が良いと思いますが、どうしてもカメラでデジタルズームを使用する場合は画質を気にしない非常用と思った方が良いです。

書込番号:4562330

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/08 07:57(1年以上前)

500万画素のデジカメでも、デジタル2倍ズームでは125万画素、デジタル4倍ズームでは31万画素になってしまいます。
私は画質の低下が嫌なので、デジタルズームは設定でOFFにしています。

書込番号:4562688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2005/11/10 15:06(1年以上前)

使用感についてですが、電池蓋が緩すぎるのが難点です。
μ-600 は同様の形状ですが、しっかりしてますね。

安心感を考えるとμ-40 DIGITALは今となってはお勧めし辛い機種となってしましました。

μ-15に比べると綺麗な画が出るので余計残念です。

書込番号:4568108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディストーション簡易テスト

2005/10/25 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 stratusさん
クチコミ投稿数:10件

カッターマットをテストチャートにして歪曲収差を調べてみました。
もちろん、遊びなので厳密なものではありませんが判断材料にはなると思いますので興味のある方はアルバムをご覧ください。
望遠端(f=105mm相当)
チャートに対してカメラをわずかにピッチアップでセットしていたらしく少しパースペクティヴがつきましたが、歪曲収差は殆ど”0”、完璧ではないでしょうか。
広角端(f=35mm相当)
隅の領域で樽型歪が認められます。しかし、ズームレンズのf=35mmとしては極めて優秀ではないでしょうか。
なお個体差でしょうが、右下隅の歪曲が他の隅より大きいようです。レンズ光軸とCCD中心のずれ?

書込番号:4529390

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 stratusさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/05 16:59(1年以上前)

カッター・マットに対する傾きができるだけ小さくなるように注意して撮った写真に入れ替えました。
また他に持っているC−70とC−8080もテストしてみました。
方法は、直射日光の当たっている縁側廊下にカッターマットを敷き、その上に三脚を立て、見下ろすようにカメラを取り付けて、LCDを覗きながらカメラの角度を調整して撮影するという簡易なものです。
撮影距離は適当です。
マット面の照度も均一ではなさそうです。
C−70,C−8080共に広角端ではそこそこの樽型歪曲があり、望遠端では歪曲は目立たないという結果でした。
並べて見ると色味が違いますが、これはモデル差の他に、撮影日時が違うため被写体の光学的条件の差も影響しているかも。
中央部に比べて隅部分でのレンズ解像力低下の様子も分かります。

書込番号:4555001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新品なのに液晶に傷が。

2005/10/23 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

クチコミ投稿数:29件

展示品と断りなく、書かれていましたので、新品です。

10月22日にベスト電器で購入したのですが、液晶にこすったようなわずかな擦り傷が2箇所、ありました。
ストラップも、カメラ本体に既に取り付けられていました。

新品だったのでしょうか。

展示品だったのでは、と、ショックです。

皆様のカメラは、購入時点で、ストラップは、カメラ本体に装着されていましたか。

書込番号:4524440

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/23 19:44(1年以上前)

>展示品と断りなく、書かれていましたので、新品です。

この意味が良く判りませんが、展示品という表示は無かったので、新品のはずだ
と思うということでしょうか?
普通、ストラップは添付品として、別になっていると思いますが、心配なら
お店に聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4524494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/23 20:36(1年以上前)

しじかめ様

早速のお返事、ありがとうございます。

ベスト電器のチラシを見て、買ったのです。そのチラシにも展示品と書かれていませんでした。普通、展示品と書かれていない商品は、ベスト電器の場合は、これまでは新品だったのです。

購入後、説明書に書かれていたストラップがどうしても無かったのです。
普通、新品で、これまで、買ってきた他のカメラの場合、ストラップというものは、カメラに取り付けられていないものでしたので、欠品と思いました。

欠品と思い、カメラ本体は、触らない方が良いと思いまして、カメラ本体は見ないまま、箱のまま、販売店に、本日、持って行きました。

白い発泡スチロールのような柔らかい布のようなものに包まれたカメラを店で開封しました。そこで初めて、カメラ本体にストラップが付いていた事に気づきました。新品でしょうか。と、尋ねましたら、新品といわれました。液晶に傷っぽいものが付いていることに、気付いたのですが、初め、ほこりと思いました。

帰って、カメラ用の布で取っても、取れなく、傷である事が、わかりました。

明日、もう一度、店で尋ねてみようと思います。私が傷を付けたものと言われたら、どうしようと思って、不安です。

ありがとうございました。

書込番号:4524626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/23 20:48(1年以上前)

>私が傷を付けたものと言われたら、どうしようと思って、不安です。

自分が付けた物でないのなら、
別にそんな事思う事は、さらさら無いと思うけど。
新品にストラップは普通はついてないのでは?
展示するのにストラップ付けておけば、
引っかけられる可能性もあるから付けたりは・・・。

書込番号:4524657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/23 22:19(1年以上前)

通常、新品のカメラの液晶の表面には液晶保護用の透明なシールが張ってあるはずです
けどどうでした?
これが無いという事は開封品、もしくは返品されたものである可能性が高いかと…
この当りはしっかりと聞く事です。
多分ですが本当の新品では無いと向こうも認めると思いますので…

書込番号:4524918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/23 23:14(1年以上前)

ぼくちゃん様
ご親切な、ご意見、ありがとうございます。
初めから、付いていた傷なので、気にしないで、堂々と持っていこうと思います。
最初から、ストラップがカメラ本体に付いていましたので、今回のカメラは、何故か、新品みたいではありませんね。

Victory様
貴重なご意見、ありがとうございます。
液晶に液晶保護用の透明なシールは、貼ってありませんでした。
新品には貼ってあるものなのですね。
明日、その事も、聞いてみます。

カメラというものは、箱を容易に開けられるので、プリンタみたいに完全に封が出来るようにして欲しいものですね。
交換できるように、明日、がんばってみます。皆様、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4525096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/24 07:56(1年以上前)

先週μ−40を買いました。
ストラップは装着されていました。この板に、ストラップは装着しずらいので予め装着されるようになったと掲示があったと思います。
液晶の保護フィルムは貼ってありませんでしたので、本来貼ってあるのかどうか判断はできません。
しかし、傷は別です。本来あり得ないモノです。交換頑張ってください。

書込番号:4525642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/24 15:22(1年以上前)

WASIBETSUDAKE様

ストラップの事を教えていただき、ありがとうございました。
このデジタルカメラは、ストラップが装着されているものと、装着されていないものがあるみたいですね。
液晶の保護フィルムも事も参考になりました。液晶の保護フィルムは貼られているカメラと貼られていないものがあるのかも知れませんので、そのことを頭にいれて、本日、ベスト電器に行きました。

偶然にもオリンパスの人が来ていました。

見てもらったら、すぐに展示品と認めてもらえました。
親切に対応してもらい、交換してもらえるとの事でした。だから、これまでの経緯などいろいろと言いませんでした。
ただ、そのベスト電器には、その商品が無いので、他のベスト電器から、取り寄せるとの事でした。

そのため、今はカメラは、持っていませんが、商品が入ったら電話で連絡するとの事、無事に解決しそうです。

ベスト電器は、これまでは信頼していたのに展示品だったのはショックです。デジタルカメラは、開封したら、判るようにして欲しいと思いました。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:4526204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/24 21:03(1年以上前)

最近はコストダウンとゴミ減少の為か保護フィルムは無しになってきているんでしょうか
う〜ん、いい事かもしれませんが新品かどうかの判断が付きにくくなりますね^^;;;

書込番号:4526791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2005/10/24 21:59(1年以上前)

>デジタルカメラは、開封したら、判るようにして欲しいと思いました。
デジタルではなく、カメラは箱をビニールでシュリンクしていないのがほとんどのような? 密封すると精密機械はまずいのか?はて?
 はがすとわかる封印シールをすればいいとおもうのですが。
 わたしは、以前同様な状況で交換を繰り返し4台目でやっと本来の新品を納品してくれたことがあります。 なんと、三台目は内蔵メモリの中に近所のカメラ屋さんの店内が写っていました。 怒るよりもあきれ果ててしまいました。
 流通が間違って返品の棚から新品として出荷していたとのことで、販売店が自分の責任でないことを説明するために流通の担当者と謝罪にきました。 ということで、必ずしも販売店のミスでない場合もあります。

書込番号:4526989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

絞り固定?

2005/10/20 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-40 DIGITAL

スレ主 Hawkeyesさん
クチコミ投稿数:10件

このカメラのカタログを見ると絞りが可変になっていないようですが,シャッタースピードのみで露出調整を行っているのでしょうか?

書込番号:4517035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/20 13:22(1年以上前)

開放F値:F3.1(W)〜F5.2(T)と書かれていますので、表記の通り絞り開放時のF値でしょう。
推測ですが、このクラスのカメラは、一般的に絞りは2段になっていると思います。
W側でF3.1固定では、夏の海岸風景などはシャッター1/1000まででは対応できないと思いますので・・・。

書込番号:4517112

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hawkeyesさん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/20 18:44(1年以上前)

花とオジ さん

確かに夏の海岸ではISO100で1/1000-F8位の条件となるので,絞りがもう一つくらいありそうですね。

ということは条件さえそろえば被写界深度が稼げる可能性がありますね。

ありがとうございました。

書込番号:4517566

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/20 19:00(1年以上前)


 NDフィルターだったりして・・・。

 でも、F3.1だけじゃ開きすぎですね。

書込番号:4517597

ナイスクチコミ!0


stratusさん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/24 20:55(1年以上前)

たぶん5枚羽根の絞りで、2段のようです。
広角端でのF値は、F3.1とF9。

書込番号:4526764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ-40 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-40 DIGITALを新規書き込みμ-40 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-40 DIGITAL
オリンパス

μ-40 DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月10日

μ-40 DIGITALをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング