
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月25日 18:20 |
![]() |
0 | 6 | 2010年9月3日 03:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月24日 21:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-550
デジカメを買おうと思い、色々検討した結果こちらの商品を買うことにしたのですが、分からないことだらけなので質問させてください。
こちらの商品を買うと、ニッケル水素充電器もついてきますよね?
私は海外旅行に持っていきたいため、変圧器を使わなくても大丈夫な充電器がいいのですが、これはどうなのでしょうか??
誰か教えてください<(_ _)>
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-550
こんにちは。
基本的なことなんですが、この機種のオーナーさん、
あるいはオリンパス歴の長いかた、教えてください。
私、以前、C−300Zを入手しましたが、
「撮影」ボタンを押してから、準備時間が2秒ほど
入りますので、実際に撮影するのは「撮ろう」と
思ったときとは異なる絵柄になってしまうことが
多く、押せばすぐ撮れる他社機に移りました。
X−500シリーズとかμシリーズでは、この準備
時間の問題は、解決しているでしょうか? 或いは
いぜんとして「そういうスペック」なのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、どなたか教えてください。
0点

< パワースイッチを押してから、撮影できるまでの時間 >
X-600 約3秒
X-550 約3.8秒
X-450 約3.3秒
μ-800 約1.8秒
μ-mini 約1.5秒
E-300 約1.5秒
E-1 約1.4秒
C-70 約1秒
C-70とμ-800を使用していますが、起動時間については殆ど”気にならない”ですね。
各機種についての比較は、このサイトが参考になります。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/index.cfm?site=1
書込番号:4453523
0点

ハズしたかなぁ〜?
>「撮影」ボタンを押してから、準備時間が2秒ほど入りますので、・・・・・
「レリーズタイムラグ」の事ですか?
上記のサイトでどちらも調べられますので、ご参考に。
書込番号:4453932
0点

オリコンさん、どうもありがとうございました。
ご指摘の通り、私が知りたいのは「レリースタイムラグ」のことです。
残念ながら、C−300Zで、これがどの程度の公表数値になって
いるのかはわかりませんでした。
これが発売された2002年当時は、きっと、この数値が遅くても
デメリットにならないように隠しておけたんでしょう。
まあC−300Zはどうでもいいんですが、要は狙っている
X−500/550が遅いかどうかが問題なので。
(とはいえ、C−300Zでの公表数値と体感速度との差が
わかれば、X−500/550の方も、逆算できるわけで)
書込番号:4454304
0点

カメラに詳しいわけではありませんが、自動でピントをあわせるカメラの場合撮影ボタンを押してから撮影されるまで2秒ほどかかりませんか?
撮影ボタンの半押しで自動でピントをあわせて(マーク表示)、撮影ボタンを最後まで押すだけで2秒以上かかります
ピントが合った状態からなら1秒程度で撮影されるのでは・・・
書込番号:4460926
0点

何となくX−550を検索してましたらこのページにたどりつきました。
私もC−3000ZからX−550に切り替えた者ですので何となく親近感を覚えてメールし
た次第です。失礼をお許しください。結局X−550は購入されたのですか。
私はいまだに両方の機種を使っております。
書込番号:11741308
0点

何となくC-300Zを検索してましたら、このページにたどりつきました(^^)
5年前の書き込みに今さらなんですが、C-300Zの名誉のためにひとこと。
C-300Zのレリーズタイムラグ(全押し→露光)は0.08秒と非常に高速です。
シャッターボタンを押し切ったあと、すぐにカメラを動かしても問題ありません。
合焦は多少もたつきますが、半押しをしていれば速写性は非常に優秀です。
スレ主さんはきちんと半押しをしているのでしょうか?
半押しができなければ、X-550でも他のAF機でも大差はありません。
書込番号:11852692
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-550
CAMEDIA X-550を購入致しました。リチウム電池(LB-01)が使えるとの事で使おうと思うのですが、その電池は使い捨てなのでしょうか?もし充電池がありましたら、対応する充電器も知りたいです。自分でいろいろ調べては見ましたけど、LB-01のリチャージャブルバッテリーは探せたのですが、CAMEDIA X-550で使えるかが分からなくて・・。宜しくご指導お願い致します。
0点

OLYMPUSのLB-01ってCR-V3の事ですね、
これは使い捨て、
で、
充電式なら素直にニッケル水素充電池でいいと思う、ただしパナソニック製厳守、
充電式のCR-V3はRCR-V3って名前の奴が一般的、
これはなぜか同じ機種でも使えたり使えないという相性が過去にも発生してたから試しに買ってだめだったら返品するのが吉。
書込番号:4371824
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





