
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > i:robe IR-300
このカメラのシャッターラグや撮影間隔の時間を知っている方は教えていただけませんか?あとバッテリーはどれくらい持つのかも教しえていただけないでしょうか?ホームページやカタログを見ても分からなかったもので。ただ私がいいかげんで見落としただけかもしれないのですが。
0点

「連射 1.2コマ/秒 連続撮影可能枚数 4枚(スーパーハイ5M時)」と仕様表にありますから通常撮影間隔もそれに準ずると考えてよいかと思います。
レリーズタイムラグの方は、「準備中」とのことで仕様表にもまだ記載がありませんね。
なお、「レリーズタイムラグ」はシャッターをきってから実際に撮影されるまでの時間で、合焦時間を含みません。つまりシャッターを半押ししてピントを合わせた状態にしてシャッターを切った場合のタイムラグのことを言います。
「シャッタータイムラグ」と言った場合は「合焦時間+レリーズタイムラグ」の意味で使われることもあれば「レリーズタイムラグ」と同義で使われる場合もあるいささかあいまいな表現になります。(前者の場合が多いですが)
老婆心ながらみるとさんがどういう意味で「シャッターラグ」という言葉をお使いなのか明確にした方が、有益なレスがつくかと思います。
詳細仕様ページ
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=346&products=265
書込番号:4118584
0点

LI-40Bの容量が660mAhなので、LI-30B(645mAh)を使うμ-miniと
同程度(CIPAで約100枚)撮れるんじゃないかと思います。
http:
//www.olympus-europa.com/consumer/198_LI-40B.htm
書込番号:4118815
0点



デジタルカメラ > オリンパス > i:robe IR-300


SDカードより高い、このカードを買う
利点はなんでしょう?
データが保存できれば良いので、わざ
わざ高いメモリを利用するデジカメを
買う気になれません。
でも、このデジカメの形は好みなので
困っています。
0点

「割安のメモリーを買う」という事が目的なのでしたらSD仕様でしょう
「好みのカメラを買う」という事が目的なのでしたらIR−300でしょう
所持する喜びも大切な事だと思いますので 自分の好みを曲げてまで
SD仕様のカメラを選ぶ必要は無いのでは?
記録メディアは初期投資だけで済みますので 自分が気に入ったカメラを
持ち歩き写真を撮れば撮るほど(思い出を残すほどに)メディアの減価償却費は
ゼロに近くなってくると思います
勿論 次に欲しいカメラがSD仕様ならば使い回しが出来ませんが・・・^^;
書込番号:4063716
0点

>このカードを買う
>利点はなんでしょう?
カメラを買い替えるときに、オリンパスかフジのにすればメディアが使い回しが出来ることです。^^;
それまで、オリンパスとフジがxDカードを採用していればですが。(-_-;)
書込番号:4064467
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





