μDIGITAL 800 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μDIGITAL 800の価格比較
  • μDIGITAL 800の中古価格比較
  • μDIGITAL 800の買取価格
  • μDIGITAL 800のスペック・仕様
  • μDIGITAL 800のレビュー
  • μDIGITAL 800のクチコミ
  • μDIGITAL 800の画像・動画
  • μDIGITAL 800のピックアップリスト
  • μDIGITAL 800のオークション

μDIGITAL 800オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • μDIGITAL 800の価格比較
  • μDIGITAL 800の中古価格比較
  • μDIGITAL 800の買取価格
  • μDIGITAL 800のスペック・仕様
  • μDIGITAL 800のレビュー
  • μDIGITAL 800のクチコミ
  • μDIGITAL 800の画像・動画
  • μDIGITAL 800のピックアップリスト
  • μDIGITAL 800のオークション

μDIGITAL 800 のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μDIGITAL 800」のクチコミ掲示板に
μDIGITAL 800を新規書き込みμDIGITAL 800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画素数と写真について

2006/02/13 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μDIGITAL 800

スレ主 terano2700さん
クチコミ投稿数:28件

現在は、SONYのサイバーショットP7(320万画素)を使用しています。
そろそろ新しいデジカメと...と思い高画素数のタイプを探していてこの機種にヒットしました。
高画素数=鮮明な写真というイメージなのですがどうなのでしょうか?
サンプル写真を見てみましたがいまいちイメージが...
VGAサイズ(460×640)メインで時々マクロも使って、HPの作成等に使用しています。
やっぱり800万画素あったほうが鮮明な写真が撮れるのでしょうか?
それとも画素数以外の問題なのでしょうか?
お勧め機種があれば....

書込番号:4818583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/02/13 16:41(1年以上前)

高画素であれば、トリミングして
遠くの物を望遠レンズで撮ったみたいに出来るので便利ですね。

高画素=高画質では無いですねー。

どちらかと言えば、CCDの大きさと画像処理で決まる感じかなー。
画像処理は、機種ごとに違う感じです。

今使ってるカメラの不満点を書いた方が早いかも。

書込番号:4818605

ナイスクチコミ!0


dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

2006/02/13 16:54(1年以上前)

こちらに詳しく書いてありますよ。
興味があればご覧になってください^^

http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519D/

書込番号:4818631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/13 17:13(1年以上前)

640*480への縮小が前提であれば画素数はまったく関係ありませんね、
かえって画素数が多いと感度低下などを招き使い勝手がどんどん悪くなっていきます、
もしスペック上の感度が同じ場合でもその分ノイズが多いとか細部の描写に劣るとかデメリットが増えるばかりでいい事はありません、

すでに縮小済みのサンプルや、その他の機能的なところでカメラを選びましょう、
その上で画素数が多かったらそれはそれでしょうがないですね(^_^;)

書込番号:4818671

ナイスクチコミ!0


スレ主 terano2700さん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/13 17:45(1年以上前)

早々のご回答有難うございます。
画素数と画質はあまり関係ないようですね...
写真の撮り方は、シャッター釦を「半押し」にして、ピントを合わせてそのまま押し込んで写真を撮っています。
高画素数のデジカメを使用したことがないのでよくわからないのですが、写真を撮った際ぼけたような写真になってしまいます。
写し方及びテクニックの問題なのでしょうか?

書込番号:4818742

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/13 17:48(1年以上前)

ボケている写真を公開されると、失敗の原因が分かるんじやないかな?と思います。

手ぶれ・被写体ぶれ・ピントずれ など色々な要素が出てきますので(^^;

書込番号:4818749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/13 20:06(1年以上前)

三脚を付けれるんでしたら一度使ってみては?
安い3000円くらいのやつがあると便利ですよ^^

書込番号:4819113

ナイスクチコミ!0


sarumaneさん
クチコミ投稿数:4件 μDIGITAL 800のオーナーμDIGITAL 800の満足度2

2006/02/17 01:11(1年以上前)

同じくP7から乗り換えた者です。

P7と比べると操作性が劣ります。
ソフト設計のマズさをカバーして扱えるようになれば使えます。

手振れ軽減モードで画素混合機能が働いた場合、300万画素相当となります。
わたしはP7(320万画素)と同程度の画質だと思って買ったのですが、実際にはデジタルズームしたようなひどい画質で口があんぐりでした。(※私見では詐欺じゃないかと思った)
VGAサイズがメインなら画質の問題は無いので、手振れ軽減モードのまま扱えば暗所も手振れ知らずのスーパーカメラになるでしょう。

画質ではなく、撮影の幅が広がるという意味ではお勧めです。

書込番号:4829442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μDIGITAL 800

こんにちは、いきなりですが質問させてください。

現在、ソニーのDSC−505Vという
古い機種を使っています。

くたびれてきた感じもあり、そろそろ買い換えを・・と思い
少しずつ検討を始めているところです。
なるべく、手軽に使えて画質が良い機種を探しています。
予算的には4万まで・・と思っています。

そこで質問なのですが、この機種の口コミを見ると
WBの調整が結構シビアというか、コツがいりそうな意見が
見られます。

カメラ任せだと、写真に現像したとき
おかしいとか、納得いかない場面が多々あるのでしょうか?
被写体は、子供が中心で野外の使用がメインとなります。

デザインや機能的には、結構気に入っているので
出来れば選択肢のひとつにと考えています。

よろしければ、皆様のご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4762720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/24 21:05(1年以上前)

ここでの評判はすこぶるいいよ、
選択肢には入って無い?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500810909

書込番号:4762887

ナイスクチコミ!0


MU-たんさん
クチコミ投稿数:29件

2006/01/25 21:43(1年以上前)

こんにちは。
お悩みのようですね。
WBに関して言えば、屋外ではしっかり安定しています。屋内において、不安定なことがありますが、そもそもWBはこだわる人はどの機種でどのシチュエーションにおいても入念にチェックするものですし、そうでない人には常にAUTOで構わないと思います。少なくともこの機種を選ぶに当たってほとんど関係ない要素でしょう。
この機種の欠点は大きく二つあるように思います。
一つは高感度モードで画素数が減ってしまうことです。細かい描写が苦手になってしまいますが、しかし、拡大せず、またL版印刷ぐらいでは、人の上半身や動物は許容範囲内であると考えます。画素数が減っている分、ノイズはものすごく減っていますよ。高感度に関してはF11の次に評価が高いのではないでしょうか?
次の欠点は手振れ補正が無いことかな?しかし、そもそもとしてこのクラスでは手振れ補正か高感度の二者択一です(ソニーのT9というのもありますが、実質高感度はおまけ程度らしいです)。動く子供を撮るとなると高感度を選択するしか無いでしょう。
これら以外では、はっきり言って素晴らしいものだらけと言っていいと思います(サイズがやや大きめかな?)。良い要素は過去の口コミでわかると思います。ちなみに私が今一番惚れ込んでいる要素は通常時の画像ですね。
結局、あなたの目的で競合するのはFUJIのF11なんでしょうけども、果たして4万以下でF11が買えるかどうか、また高感度性能においてF11に譲るとしても他の部分で(液晶、AF、マクロ、防水等)魅力を感じるかなんじゃないでしょうか?


書込番号:4765746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/01/26 21:15(1年以上前)

ぼくちゃん.さん MU-たんさん
お返事ありがとうございます。

FUJIのF11やソニーのT9、キャノンのIXY700など
一通り現物を確認してきました。

あと、メーカーのHPでサンプル画像を見ましたが
どれも綺麗で、不満と感じる部分が見つかりません。

ただ、キャノンのサンプル画像がカチッとしているというか
引き締まっている感じがして好印象でした。

それに比べると、オリンパスは良い意味で
もやっとしている印象でした。

FUJIは、その中間という感じでしょうか。
予算的には、厳しいものもありますが
皆さんの意見を参考に、もう少し考えたいと思います。

お忙しい中、お返事本当にありがとうございました。


書込番号:4768409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます

2006/01/15 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μDIGITAL 800

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。μ800かF11で迷う方、多いみたいですが、私もどちらにしようか迷ってます。
子供(1歳)を写す事がほとんどです。
なので、重視するのは、いかに動き回る子供を綺麗にとれるかだけです。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:4738511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1185件 μDIGITAL 800のオーナーμDIGITAL 800の満足度4 常夏館・別館 

2006/01/16 00:08(1年以上前)

こんばんは。
目的がお子様の写真と言うことでしたら、私でしたらF11を選びます。F11は使用した事がないのですが、シャッター速度をかせげるのでお子様を撮るのに向いていると思います。1歳のお子様でしたら撮影もノーフラッシュになると思いますので。あと、FUJIは人物に対して発色の評判もいいですね。

書込番号:4738640

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/16 08:49(1年以上前)

私もこの2機種で選ぶならF11かな〜(^^)

書込番号:4739200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/01/16 09:40(1年以上前)

屋内AFは、μDIGITAL 800の方が速いんじゃないかと思いますけど…

書込番号:4739247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/01/16 17:49(1年以上前)

μ800は300万画素で高感度での撮影になりますが秒間4枚で10枚までの連写が可能です。
画質は多少悪くなりますが、これを使えばシャッターチャンスを逃すことは無いのではないでしょうか。
撮れると撮れないとでは大違いですよ。

それと液晶はμ800がかなりきれいですので再生は楽しいです。

リンク先のブログにサンプルがありますので参考にしてください。

書込番号:4740063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/16 21:42(1年以上前)

O−MTさん、m-yanoさん、気軽にバシャバシャさん、かきろぐさん、ご意見ありがとうございます。

みなさんのお写真も拝見させていただきましたが、綺麗ですね〜。

ますます悩んでしまいそうです(^-^;

みなさんの意見を頭にいれつつ、電気屋さんで触りまくって、決めたいと思います。

ありがとうございました <(_ _)>
 

書込番号:4740724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μDIGITAL 800

スレ主 DRJさん
クチコミ投稿数:80件

こんばんは!どなたかアドバイスいただきたいのですが、正月に高校時代の学年同窓会がありまして、写真係をすることになりました。200名ほど参加するのですが、たぶん最後に集合写真を撮ることになると思います。で、みんなの顔をなるべく鮮明にとろうと高解像機で800万画素のμ800を使うことにしました。(FX8もつかうつもりです)ですが、こういう集合写真ってカメラの設定(ISO感度、フラッシュの有無、シーンモードなど)はどうするのがベストなんでしょうか?どなたか アドバイスいただけましたら幸いです。
たぶん フラッシュはとどかんだろうし、高感度になるとノイズが増えるし、けっこう心配してます。あと 3脚はつかうつもりです。 よろしくお願いします。

書込番号:4693276

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/29 21:06(1年以上前)

最低感度で三脚使用。
しかし誰かデジタル一眼レフ持ってきてても
良さそうですけどね。

書込番号:4693296

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/29 21:13(1年以上前)

200人の集合写真をコンパクトデジカメで撮影するのは、ちょっと無謀なような気がします。
まあ、どの程度の解像を期待するかにもよりますが。
200人集合とは別に、40〜50人程度のグループ別けにしたのも撮っておいた方が良いと思います。

三脚使って、感度は最低にしておいた方が良いでしょう。
また、1カット2〜3枚シャッタを切っておきましょう。

書込番号:4693319

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/29 21:47(1年以上前)

こんばんは
写真係ですか。一眼レフでよいレンズを持っていそうな人を2人ほど探し出して、撮影を指示しましょう。
中判カメラがあるともっといいですが。

書込番号:4693400

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/29 21:48(1年以上前)

フラッシュのお話があるので夜だろうと思いますが,階段状の台上に並んでもらえないようなら,ロビーの下に集まってもらって,階段の上からとったりできるとよいのですが。 横に20人,後ろ向きに10列で200人ですよね。 もし講堂のようなところなら,カメラマンの方がステージの上で被写体がステージの下から上を見上げるといったような感じが良いと思います。

書込番号:4693403

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRJさん
クチコミ投稿数:80件

2005/12/29 23:06(1年以上前)

はやくもこんなにたくさんのかたからご教示いただきましてありがとうございます。

最低感度、ISO=64 ですね
シャッタスピードと絞りはカメラにおまかせのプログラムオートモードでいいでしょうか?
フラッシュはどっちでもいいんでしょうか?
時間は昼間ですが、ホテルの中の部屋で、明るさはよくわかりません。

コンデジは無謀でしょうか?
800万画素の解像力ならけっこういけそうな感じと思っていたのですが、一眼デジもってないんで、銀塩一眼レフも念のためもっていこうかな・・・それもわずらわしいなあ
まあ どうせ アマチュアなんで そこそこ うつってれば いいですが

まあ いろいろ とってみようとおもいます。

あと、複数枚とってソフトでつなぎあわすのがいいかもしれませんね。

なにか またアドバイスいただけましたら幸いです。



             以上


書込番号:4693576

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/30 00:33(1年以上前)

こんばんは
200人もの規模の撮影はやったことがないのですが、レンズに意識を集中させるだけでも大変でしょう。
はったりも兼ねて銀塩一眼をメインに、あさえにデジタルということではいかがでしょうか。
 

書込番号:4693836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/12/30 00:37(1年以上前)

デジタル一眼じゃないと厳しいと思います。
顔がやっぱりはっきり綺麗に映らない写真を200枚焼き回しすること考えると晴天の屋外以外での撮影ならデジタル一眼用意してください。

フラッシュは無意味だと思われます。

書込番号:4693844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2005/12/30 02:18(1年以上前)

200人もの大集団の写真は、撮ったことも撮られたこともありませんので、想像の世界になりますが・・・

CCDが1/1.8,800万画素のようですから、画素ピッチはかなり小さくなりますので、例えば同じ800万画素のE-300,E-500のような解像感は望めないと考えますが、集団写真は、引き伸ばしても、せいぜいA4くらいまででしょうから、先ずは、十分ではないかと考えます。ただし、画素や画素ピッチが小さい分、ノイズの点でもダイナミックレンジの点でも不利になりますので、できるだけ良い条件で撮影する必要があります。

レンズは広角端で38mm相当のようですから、200人もの大集団となると、かなり離れて撮影することになり、内蔵ストロボは、ほとんど役に立たないと考えます。

「最低感度で」とのご意見が多いようですが、感度を低くすれば、シャッタースピードは必然的に遅くなりますので、被写体ブレが心配です。特に200人にもなれば、まして酔っ払ってでもいると、全員がジッとしてくれているとは、考えにくいと思います。従って、私は、ISO200〜400程度の方が良いと考えます(このカメラのノイズの程度を知りませんので、不適当かも知れません)。

撮影距離がかなり遠くなると考えられますので、絞り開放でも、被写界深度は十分確保できると思います。従って、高感度ノイズや被写体ブレの防止を優先して、ズームは明るい広角端で、絞りは開放(F2.8)で、AEはA(絞り優先オート)で撮影されるのが良いと考えます。

以上は、どうしても、μDIGITAL 800で、暗い室内で写さざるを得ない場合の話であり、同窓会は昼間のようですので、最善の策は、μDIGITAL 800での撮影はスナップにとどめ、集合写真は、屋外に出て撮影することだと考えます。
どうしても暗い室内で撮影せざるを得ない場合の次善の策は、多くの方がお勧めの、銀鉛一眼かデジ一を使われることだと考えます。
この場合は、上記注意点以外に、できれば28mm程度の広角レンズ(撮影距離が短くなるので、ストロボ光が届き易くなる)と、できるだけガイドナンバーの大きい外付けストロボを、用意されるのが良いと考えます。

書込番号:4694057

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRJさん
クチコミ投稿数:80件

2005/12/30 07:27(1年以上前)

またもや 丁寧なアドバイスありがとうございます。

そうですね、最後は酔っ払い集団になっているのは間違いないでしょう。 ISO感度の設定がむずかしいなあ・・・ 64と200の2種類くらいとるかな・・・
絞り開放のAモードね・・・
練習しておかなくっちゃね

この際、μ800 vs 銀塩イオス とりくらべしてみるかな。

ではでは どうもありがとうございました。

                  以上

書込番号:4694267

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/30 16:26(1年以上前)

ホテルの部屋でしたら,ロビーに出てもらってカメラマンは階段の上というのが良いと思います。 スタジオのあるホテルもあると思いますが,たぶん200人は入らないのではないでしょうか? 事前にお問い合わせになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:4695057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ペットの撮影

2005/11/23 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μDIGITAL 800

クチコミ投稿数:3件

こちらの掲示板を色々読ませていただいたんですが・・・
素人で分からない言葉が多かったりで分からないところが
ありましたのでスレッドをたてました。
質問が重複してる部分がありましたら申し訳ございません。

ペットをよりキレイに撮影したく新しいデジカメの購入を
検討しております。

μDIGITAL 800もしくはF11で悩んでいます。
室内など多少暗いところでも明るくハッキリ撮れる。
ドッグランなど外で撮影するときも毛の1本1本までクッキリ
撮影できれば良いなぁと思っています。

一眼レフも考えましたがカメラが大きすぎると持ち運びにも
不便かなぁと思って色々調べたところμDIGITAL 800かF11かな・・・
というところにたどり着きました。

みなさんのご意見を読んでいるとμDIGITAL 800にご不満な部分が
多いように感じます。

特に大きなサイズで印刷・・・は考えていません。
HPで公開する,スナップ写真ぐらいの大きさに現像ぐらいです。

ペット(ワンコです)の撮影に向いてる、私の希望にはμDIGITAL 800は合うでしょうか?それともF11?もしくはそれ以外でしょうか?

ご意見よろしくお願いいたします

書込番号:4601864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/11/23 23:20(1年以上前)

アンチシェイクと、ジェットAF搭載のZ5がいいのでは。

あとフジのISO1600は、実際は感度ノイズだらけです。

書込番号:4601923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/23 23:51(1年以上前)

μ800も頑張っていますが、F10後継のF11の方が良いかと思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050708/112766/

書込番号:4602042

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/24 00:08(1年以上前)

ペットの撮影は本当に難しいと思います。

ご検討中の2機種はコンデジの中ではとても良い機種選択と思います。特にF11は良さそうですね。

ただ、携帯性、利便性と写真を綺麗に写すための機能、性能は、多くの場面で相反するものであることは想像できるかと思います。

誤解を恐れずに書くと、大きいことにはそれなりの意味があると考えた方がよろしいかと思います。

ご使用の用途から考えて、必要な性能は

・室内から屋外中遠距離まで対応できるズームレンズ
・手振れ、被写体ブレを防ぐ手段
・早い動きに対応できるレスポンス

っという3点に絞られると思います。

綺麗な写真を写すことを目的とするなら、やはり一眼レフが最良の選択と思います。そうでなくても、できれば手振れ補正付きの高倍率ズームが便利ではないでしょうか?

書込番号:4602098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 μDIGITAL 800のオーナーμDIGITAL 800の満足度4 常夏館・別館 

2005/11/24 00:09(1年以上前)

こんばんは。
室内でノーフラッシュということであれば、F11のほうが使いやすく、綺麗ではないでしょうか。
外でしたら、あまり差が無いと思います。
ただ、犬の写真をと言うことは、屋外で走っているところなどもお考えではないのでしょうか。もしそうであれば、3倍ズームクラスのコンデジでは難しいと思います。

書込番号:4602102

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/24 00:19(1年以上前)

こんばんは
>室内など多少暗いところでも明るくハッキリ撮れる。ドッグランなど外で撮影するときも毛の1本1本までクッキリ撮影できれば良いなぁと思っています。

これは難問ですね。
コンパクト型の高感度域ではノイズリダクションが強くかかるので、毛並みのようなディテール感を求めるのはなかなか難しいのです。

総合的に考えて、KissDNにタムロンSP AF28-75mmF2.8の組み合わせがよいと思います。
ただし、コンパクト型と比べると、ピントが合っているように見える前後の範囲は狭くなります。
逆に言うと、背景はぼかしやすくなります。

屋外の明るさがあれば、パナのFZ5をおすすめします。
 

書込番号:4602129

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/24 00:46(1年以上前)

オレンジりんごさん、こんばんは。

私のアルバムの25〜26ページにフリスビードッグ日本一決定戦
ジャパンファイナル2005の写真があります。
フリスビーをキャッチするためにジャンプしている犬や
フリスビーをくわえて全力疾走している犬を撮影していますので
オレンジりんごさんの愛犬撮影の参考にのぞいて見てください。

FZ5で撮影した写真ですが、18枚全て420mmテレ端
オートフォーカスで手持ち撮影しています。
曇り時々雨の薄暗い天気の下での撮影でしたが
晴天下で撮影すれば、もっといい写真が撮れただろうと思います。

実際に走っている犬を撮影した経験から
手ぶれ補正付き12倍ズーム、オートフォーカスの速さ
シャッターレスポンスの良さ、SDカードへの書き込みの速さなど
走っている犬を撮影するのに、コンパクトクラスのデジカメの中では
FZ5は最も適したカメラだと思います。


なお、下のdpreviewの比較サンプル画像を見ると良く分かりますが

http://www.dpreview.com/reviews/konicaminoltaz5/page8.asp

バチスカーフさんがおすすめのZ5は、最高感度のISO320でさえ
FZ5のISO400よりノイズが多いので、室内撮影にはあまり向きませんよ。
室内撮影だけなら、コンパクトクラスのデジカメではF11がいいと思います。

書込番号:4602217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/24 21:51(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。。。
色々なご意見を見させていただいて・・・


F11もしくはFZ5もいいのかなぁ・・・という結論です。

今現在はFX8を使っています。
使いこなせばこれでも十分なのかもですが・・・^^;

コンパクトデジカメで出来る範囲って限られちゃうんでしょうかねぇ・・・


ワンコ撮影のためにカメラ勉強します!

ありがとうございました!!

書込番号:4604030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結局!どうなのでしょう?

2005/11/24 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μDIGITAL 800

スレ主 yuki1208さん
クチコミ投稿数:71件

はじめまして、今デジカメの購入を考えてます。μ800かF11がやはり一番いいようなのですが、
私の今までの経験からすると、通常の昼間の撮影ならハッキリいってどちらでも問題ないと思います。結局、夜の撮影の違いがどの機種を選ぶかの違いになってると思えます。そして、普通の人は三脚など持たないので、夜景は正直どの機種でも期待するほど綺麗には撮れないと思ってます。ただ、その中でもより綺麗にとれるのはどれだろう?と考えています。μ800は実際に友人に借りて、撮影してみました。夜景モードで撮ると、話にならないほどシャッタースピードが遅く、当然ブレて撮れました。手振れ防止モードにして、強制発行禁止で撮影したところ、光は綺麗に撮れましたが、やはり暗い部分のざらつきは感じられました。
F11の方がこの点では綺麗に撮影できるとの意見をよくお聞きしましたが、正直どれほど違うか疑問です。手持ちでザラつきが気にならないほど綺麗で光も入れて撮ることが可能でしょうか?
それと、やはり来年1月くらいまで待てば、μ800の次のモデルが登場するでしょうか?購入するなら来年まで待つほうがよいような気がするのですが・・・皆さんどう思いますか?

長くてわかりずらい文章ですみません。

書込番号:4602898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/11/24 11:55(1年以上前)

夜景モードは三脚前提だから、仕方ないかも。
どのカメラでも同じです。
どこかの上に置くか、手ぶれ補正の方が
まだマシかも。

書込番号:4602911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/24 11:55(1年以上前)

夜景に三脚は必須ですね。

書込番号:4602913

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki1208さん
クチコミ投稿数:71件

2005/11/24 18:40(1年以上前)

ではやはり、どちらのデジカメ選んでも同じですよね。
来年すぐに次のモデルが発売するとおもいますか?

書込番号:4603553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μDIGITAL 800」のクチコミ掲示板に
μDIGITAL 800を新規書き込みμDIGITAL 800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μDIGITAL 800
オリンパス

μDIGITAL 800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

μDIGITAL 800をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング