CAMEDIA SP-500UZ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-500UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-500UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-500UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-500UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-500UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-500UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-500UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-500UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-500UZのオークション

CAMEDIA SP-500UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月23日

  • CAMEDIA SP-500UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-500UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-500UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-500UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-500UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-500UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-500UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-500UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-500UZのオークション

CAMEDIA SP-500UZ のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-500UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-500UZを新規書き込みCAMEDIA SP-500UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問があります

2006/12/12 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

クチコミ投稿数:2件 No.Habit(現在閉鎖中) 

今度SP-500UZを買おうと考えています。
ただ、自分は動物などの動くものをよく写すので
感度の良いものがよいのですが・・・どうなのでしょうか。
お持ちの方、回答お願いします。

書込番号:5749918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/12 21:04(1年以上前)

動くもの? もうちょっと正確に書いたほうがいいかも
わたしの場合 動くものは人以外ワンコと亀ですが
亀も意外と素早いので一眼使いますよ (^。^;) 年に一回くらいだけど

書込番号:5749945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/12/12 21:24(1年以上前)

AF早くないので動くものはつらいですよ

書込番号:5750053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/12 21:24(1年以上前)

予算的にはきついと思いますが

以下の機種でボディを安くしてレンズに投資する事を、お勧めします。
CANON Kiss DN
NIKON D50
PENTAX K100D

書込番号:5750055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/13 11:22(1年以上前)

スペックでは、高ISOに対応してますが、ISO800でもかなり色ノイズが
出てますので、確認しておいたほうがいいかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/17/4805.html

書込番号:5752177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 CAMEDIA SP-500UZのオーナーCAMEDIA SP-500UZの満足度4

2006/12/16 22:22(1年以上前)

ニックネーム増えすぎさんの仰るようにAFは早くない。asa感度は100以上は感心できない。動きのあるモノの撮影はプリセットしてある「動体撮影モード」?で撮るのがいいかも。シャッターを押し続ければバシャバシャと何枚も撮影して後で要らんコマを抜くってやつです。

書込番号:5767372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/18 10:34(1年以上前)

評判著しくないようですが、当方、このカメラで競馬のレース写真を撮影していますがなんら問題ありません。

しかし、以前からα8000i(古いな)などを使用し撮影していたのでこつがわかっているのが大きいのかとも思います。

要はスキルの問題。
自信がないようでしたらほかにお勧めされている方の意見を参考にするのがいいかもしれませんね。

書込番号:5774005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 No.Habit(現在閉鎖中) 

2006/12/24 20:32(1年以上前)

ありがとうございます。
「動くもの」とは、ずばり猫です。
猫大好き派なので。
スキルの問題・・・と言われるとぐさりときますが
実際技術は初心者に等しい自分です。
とにかくもう少し考えて見ますね。
ありがとうございました。


書込番号:5799085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズの倍率について

2006/10/09 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

クチコミ投稿数:3件

初心者な質問ですいません。

光学10倍がついたこのカメラと
25〜300ミリのズームレンズ(計算上は10倍???)を
キャノンイオスキッスに装着した場合、
運動会などで遠くの子供を撮影する場合、
どちらがアップで撮れるものでしょうか?

現在、フィルム式のイオスを所有しており、
レンスが前出のタムロンのズームレンズです。
店ではキャノン製のデジカメ、イオスキッスなら
そのままレンズが使えて、しかもフィルム式より
テレ側になるのし、イオスのNであれば
旧製品で今ならお買い得価格ですよと勧められました。
ただ、一眼タイプだとどうしても大きいので
嫁が「ちょっと持って行こう」と思う大きさで言えば
こちらのオリンパスの方が良いという感じです。

折角、現像代もかからないデジカメですので
購入したら普段からパチパチと撮りたいので
画質が違うのはもちろん了解しておりますが
当面、運動会での撮影でほぼ同程度の倍率なら
こちらにしようかと思ってますが、
果たしてどんなもんでしょうか?

ちなみにタムロンをKissにつければさらにテレ側になると
言う事ですが、
現在、フィルム式にタムロンが付いてる状態の
倍率が、オリンパスの10倍で出せれば
満足出来ると思ってます。

初心者な質問ですいませんが
よろしくお願い致します。

書込番号:5521066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/09 20:05(1年以上前)

タムロンに25-300のレンズは無かったと思いますので28-300mmの
レンズですね?
デジタルのキスなら、焦点距離が1.6倍相当の画角となり、望遠側は480mm相当になりますが、銀塩は300mmのままです。
なお、SP-500UZの望遠側は380mm相当ですから、どちらが、より望遠か
判断できるのではないでしょうか?

書込番号:5522141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

スレ主 868さん
クチコミ投稿数:46件

カタログスペックからすると、今はかなり割安かなと思うのですが、
「レリーズラグが長くて、動体撮影には向かない」
との評があり、大変心配です。
運動会での撮影等には、不向きでしょうか?

また、もしも買ったらeneloopで使いたいのですが、本機の電池寿命は、大体どれくらいでしょうか。eneloopでなく、普通のニッケル水素電池の例でも良いので、お教え下さい。

書込番号:5465697

ナイスクチコミ!0


返信する
DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/09/23 17:55(1年以上前)

仕様には
電池寿命 CIPA規格:約480枚
使用電池:単3アルカリ電池(4本)
※測定条件
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI004021

どこでも手に入る単3アルカリ電池が使えるから、心配しなくても良いと思うのですが。

書込番号:5470806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製造国について

2006/09/22 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

スレ主 japan333さん
クチコミ投稿数:13件

最近、気づいたのですが『日本製』と『インドネシア製』があることがわかりました。品質などに違いはあるのでしょうか。
どなたかわかる方教えて下さい。

書込番号:5468270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/22 22:15(1年以上前)

オリンパスの管理範囲に両方とも入ってると思いますが。

書込番号:5468331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/22 23:57(1年以上前)

恒例(笑)の製造国問題ですね。

初期ロットを日本で製造し、その後インドネシアへ移管したのではないでしょうか?
コストを下げるためにメーカーがよく使う手段ですね。
ま、お陰で売価も下がって買いやすくなってイイ事です。
どんどんやって下さい。

品質に違い?
無いでしょ。

書込番号:5468820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷っています。

2006/04/09 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

家族で使用するカメラを探してます。
今までcoolpix4100を使用してましたが、次のような要望が出てきました。
@ズームが10倍以上のもの
Aファインダーで覗いて撮っても印刷時ずれない
 年寄りが使用するのでフィルムのカメラ感覚で一眼レフのように 窓を覗くのがいいようです。
B記録媒体128MB程度含めて40000円以下の予算
C色調が自然なこと
D撮影は主に自然環境(桜や紅葉など)
以上です。画素数は特にこだわってません。
これらの条件を満たすのはこの500UZ、パナのFZ7、フジのS5200、キャノンのS2 IS等だと思い、価格的にこの500UZに絞ったのですが、妥当な選択でしょうか?この機種には手ぶれ補正が無いとのことですが、多機種の補正の有るものと差は有るでしょうか?

書込番号:4985715

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/10 00:41(1年以上前)

こんばんは

>ズームが10倍以上のもの

10倍ともなれば手ブレ補正は必要でしょう。ましてお年寄りも使うなら特に。

>色調が自然なこと撮影は主に自然環境(桜や紅葉など)

サンプルを見て好みの物を選ぶしかないですよ。個人で色好みは違いますから。

FZ7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/17/3404.html

S2IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/27/1598.html

S5200
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/05/2157.html

書込番号:4985866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/10 01:03(1年以上前)

R38さん。ありがとうございます。
手ぶれ補正は、やはり有る方がいいのですね。
有る無しの差がどれくらい違うのかメーカーのHP等で確認してみます。
画像の比較をする限り、S2ISは発色が鮮明ですね!
少し価格は上がりますが範囲内です。
一度量販店で触ってみます。

書込番号:4985918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/10 03:06(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。


初心者ですので、参考にならないかもしれません。

Aファインダーと液晶では差はありません。
印刷したときに、上下左右と少し切れているような感じがしますが、こんなものなのかは、他のデジカメを使用したことが無いのでわかりません。少しだけですし、極端にどちらかによっているわけでもないので私は気になりません。プリントはお店プリントです。

CR38さんのおっしゃるようにこのみがあると思いますので、素人写真で申し訳ありませんが、参考までにどうぞ。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kokyokokyo/lst?.dir=/b8f4&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

見た感じと写真に違和感はありません。

R38さんご紹介のサンプル写真は場所は同じところでとられていますが、時間や季節がバラバラですので、S2ISが一番綺麗にみえるのは、夏で光が強いせいの様な気がします。

普段使っている分には手ぶれは気になりません。握りやすくてしっかり持てます。でも、ズームのときはよく失敗します。ファインダーをのぞいて、カメラを顔にくっつけて、なんとか撮れるくらいです。
3脚があれば、完璧でしょうが持ち歩く根性も無いので何かに乗せて撮ったりしてます。ズームに期待して購入を考えていらっしゃるなら、やっぱり手ぶれ補正は要るのではないでしょうか。

気に入っている点は、
■私が使う分には、画素数も機能も十分だと感じること。
■握りやすく、持ったときの感じが好き。
■小さすぎず、邪魔になるほど大きくないこと。
■案外軽いこと。
■乾電池使用な事(携帯の充電すら忘れる人間なので…)
■見た目が好み。

です。

書込番号:4986063

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/10 04:17(1年以上前)

きょきょコさん こんばんは

サンプルの写真の発色中々良いですね。

やっぱり望遠域は手ブレしますか!10倍380mmで手ブレ補正が無いときついですね。

>時間や季節がバラバラですので、S2ISが一番綺麗にみえるのは、夏で光が強いせいの様な気がします。

鋭いご指摘。m(_ _)m では違うサンプル!

S2IS
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050701/112672/index2.shtml

FZ7
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060215/115426/index2.shtml

S5200
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20051005/113767/index2.shtml

これなら公平かな(^^;)

書込番号:4986081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/10 21:44(1年以上前)

R38さん、こんばんは。
新たなサンプルを用意して頂いてありがとうございます。

決してあのサンプルに不満があったわけではないのです〜!(><)

ただ、以前にもっていたコンパクトカメラ(フィルム)は旅先が南国では別人(別カメラ?)になっていたもので、もしかしたら撮影条件が同じなら他のも違った感じになるかもと思ってしまったのです。

今回見せていただいたサンプルで納得いきました。
とても綺麗です。濡れた感じがすっきりとした輪郭の写真で大変綺麗に写ってるなと思いました。
私などには、S2ISとFZ7の差はあまりわからず、どちらも大変綺麗に見えました。

しかし手ぶれ補正は偉大ですね。
こんなに効果のあるものとは思っていませんでした。

太陽のジャガー号さん、
やっぱり手ぶれ補正は必要ですね(^^)

R38さんご丁寧にありがとうございました。

書込番号:4987674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/10 23:45(1年以上前)

きょきょコさん、R38さん指摘ありがとうございます。S2IS店頭で触ってみました!ズーム速度が非常に速く、ズーム撮影時の手ぶれ補正もはっきり500UZと差があったように思えました。操作性もまずまずの簡単さでした。R38さんの比較画像も見てみましたが、やはりS2 ISが好みの画像です。画像の好みだけで言えば500UZもかなり良いのですが、総合的にみてS2ISにしてみようかな…と思いました。

書込番号:4988122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 2代目セリカと写真の部屋 

2006/04/20 21:13(1年以上前)

はじめまして。
機種選定で迷っているようですね。
私は前作のオリンパス キャメディア C−755UZとパナソニック ルミックス LZ2、ニコン クールピクス S4を使用してます。
手振れ補正については効果は期待できます。
でも 万能ではありませんので注意してくださいね。
しっかり持たないと効果は無いですし手振れは防げても被写体振れはまた別ですから 被写体振れはISO感度が高い機種で無いと防げません。

あとメモリーカードについてはどの機種も500万画素オーバーなので128MBでは物足りないと思います。
各使う人毎に128MBのカードを持つのであればいいですが、1枚のカードで使用するなら512MBのカードのほうがいいですね。

Aについてはファインダーとディスプレイで見たように撮れていないとゆうことだと思いますが、光学ファインダーで近くのものを撮る時にずれが生じますね。
電子ビューファインダーの機種ならこの問題は防げますからカタログを良く見てください。

あとパナのFZ7は電池が専用電池ですから撮りたいときに電池切れがありえますから注意です、他の機種は単3電池ですからニッケル水素充電電池やアルカリ電池が使用できるので急な電池切れにも対応できるはずです。

ちなみに私は母のためにカシオ QV-R51をプレゼントしました。
簡単に使えてディスプレーも大きかったので(^_^)v
頑張って撮影してますね。

書込番号:5012482

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/04/22 10:00(1年以上前)

ソニーのサイバーショット DSC-H5
これが最適!!
時間と金額が、そのほかも許せるなら。
後悔先に立たず。
でも、後悔後に立ったりして…

書込番号:5016139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動体予測

2006/01/31 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

スレ主 UGOさん
クチコミ投稿数:5件

走行中の鉄道を撮りたいのですがCAMEDIA SP-500UZの動体予測性能はどうですか?
また走行中の鉄道撮影に向いているレンズ一体型のデジカメありますか?

書込番号:4782663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/01 00:40(1年以上前)

一番いいのは置きピンでの一発撮り!

書込番号:4783885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA SP-500UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-500UZを新規書き込みCAMEDIA SP-500UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-500UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-500UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月23日

CAMEDIA SP-500UZをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング