CAMEDIA SP-500UZ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-500UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-500UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-500UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-500UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-500UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-500UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-500UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-500UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-500UZのオークション

CAMEDIA SP-500UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月23日

  • CAMEDIA SP-500UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-500UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-500UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-500UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-500UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-500UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-500UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-500UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-500UZのオークション

CAMEDIA SP-500UZ のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-500UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-500UZを新規書き込みCAMEDIA SP-500UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラがフリーズしました

2006/01/04 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

クチコミ投稿数:2053件

先日ビデオモードで撮った後、1,2枚静止画を撮って移動中に、
カメラから、ピッピッピ・・・と、ん?と思いカメラを操作するも反応せず電源を落としました。
電源が落とせたと言う事は、想定内のフリーズなのかな?
と思いつつ使っていましたが、皆さんはこんな経験はありませんか?
購入してから2ヶ月ですが初めての現象です。
撮った写真へは影響がありませんでした。

書込番号:4705708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード

2006/01/02 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

スレ主 uchuujinさん
クチコミ投稿数:2件

500UZユーザーの方にお尋ねします.
メーカーの仕様書によれば,500UZのシャッタースピードは最長8分(バルブ撮影時)となっています.これはデジカメでは珍しい数値だと思いますが, 星座など暗い被写体の撮影も可能と言うことなんでしょうか?

書込番号:4700956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/02 13:34(1年以上前)

ノイズなど大丈夫なんですかね?
レンズキャップして撮ったら、
星が写ってたという事は無いんでしょうね。

書込番号:4700976

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/02 13:58(1年以上前)

 メーカーサイトQ&Aで検索してみました。

 SP-500UZで検索してるのに、とんちんかんな答えが返ってきましたが・・・。


http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000039
>カメラのシャッター速度が開放(バルブ)できないため、夜空の撮影には、不向きと思われます。

 って出てきました。・・・なんじゃそりゃ。

 でも、つまり、バルブが出来るって事は撮影出来るって事かな?

書込番号:4701019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/01/02 16:03(1年以上前)

8分まで露光できてもリモコンなどが使えないため、
シャッターボタンを押し続けるような工夫ができれば撮影できるかも?

書込番号:4701225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/02 19:59(1年以上前)

CCDも小さいし、あまり期待しないほうがいいかも?

書込番号:4701670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/03 04:49(1年以上前)

取扱説明書【応用編】(man_sp500uz.pdf)の51ページに情報が載っていますね。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/dlenquete.cfm?pid=410
シャッターボタンをずっと押しているのは大変そうですが、なかなか興味深いカメラですね。

書込番号:4702765

ナイスクチコミ!0


スレ主 uchuujinさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/03 11:53(1年以上前)

皆さん,いろいろのご意見をありがとうございます.皆さんからヒントを頂き,自分でもメーカーサイトのQ&Aなどを閲覧して見ました.
全体の感じでは,長時間露出は一応可能のようですね.しかし,シャッターボタンを2回押すというのは,結構厄介そうな気がします.リモートボタンが欲しいところですが,この値段では無理なのでしょうね.
現在使っているのは4年近く前に買ったOlympus C2100UZという10倍ズームの古いデジカメですが,最近壊れてしまったので,修理しようかとも思ったのです.しかし,修理費と製品の進歩を考えると,買いなおした方が良さそう,と検討中なのです.
他社の製品を含めてもう少し,検討を続けます.

書込番号:4703190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/01/13 06:13(1年以上前)

シャッターボタンを押し続ける事って、ブレが発生しないようには出来ないと思うのですが・・・。
どういうときに使用するものなんでしょうか?
今更ですが、バルブも購入条件の一つでした・・・・詐欺みたい。
これなら、C−770の15秒間の開放の方がよいのではないでしょうか?

書込番号:4729840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/01/13 06:47(1年以上前)

失礼しました、15秒までは押し続けなくてもいいですね。
もう少し長い時間が欲しくて選択したのですが・・、残念ですね。

書込番号:4729851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得モデル?

2005/12/24 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

クチコミ投稿数:101件

今まで、銀塩1眼レフと3.2メガのコンパクトデジカメを併用していました。が、前者は少々邪魔、後者は画像がイマイチで、今回二兎を追うべく、各社の光学10倍機の中から選びました。
最終的にお買い得(実売3万円前後で、2.5インチ液晶)なことと、店頭在庫があったことから、こちらを購入しました(Y電機で388百円+ポイント21%)。ちなみに、XDカードは持っていなかったので、ポイントで購入(5680ポイント)。
まだ試し撮り程度ですが、個人的には、ダイレクトヒストグラムが期待大です。

書込番号:4680584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ask for price of SP-500

2005/12/21 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

クチコミ投稿数:2件

I'm from USA and now work in China,a Japanese friend of mine will go back to Osaka to spend his new year holiday and he said he could buy a digi-camera for me from Japan,the price of SP-500 is about 400$ in China ,which is very higher compared with 31000JP¥ provided by kakaku.com

Question: whether he can buy SP-500 with a relative low price or more lower during his holiday, 31000JP¥ is a pretty low price,I think there will be some discount with it during new year holiday.

Would you please say something about my question and help me? many thanks!

書込番号:4674135

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/21 19:54(1年以上前)

※niftty翻訳によれば

私はアメリカの出身です、そして今、中国の仕事、私の日本のanese友達は彼の新しい年休日を過ごすためにOsa kaに戻るでしょう。また、彼は、彼が私にdigi-カメラを買ってくれることができたと言いました、f rom日本(SP-500の価格)は中国(それは非常に高いcompaである)で約4 00ドルです、kakaku.comによって提供される31000JP¥を備えた赤 質問:彼は相対的な安値でSP-500を買うことができますか、あるいはより多く、より低いduriナノグラム、彼の休日、31000JP¥はそうです、1つの、かなり、安値、私はそこにwil lを思います、新しいye ar休日中のそれを備えたある割引です。私の質問に関して何かを言って、私を助けていただけませんか?多くのありがとう!

書込番号:4674153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/21 20:04(1年以上前)

Thank you so much Mr.R2-400,I guess your english is very excellent.

書込番号:4674169

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/21 22:11(1年以上前)

We must answer your question in English?
それとも日本語でも大丈夫ですか?


(多分英文間違ってる・・・)

書込番号:4674486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/21 22:12(1年以上前)

about priceさんは恐らく中国人でしょう。その英語はちょっと中国っぽいだけど。。。sp500は手ぶれ防止機能がつけていないから、ミノルタz5あるいはfz5のほうがもっといいではないか。35000円の程度で、初心者にとってはきれいに摂れるには、やっぱり手ぶれ防止が必要だと思います。

書込番号:4674492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/22 16:52(1年以上前)

i agree with mrあら探検隊 probably.
He said that one haven't 手ぶれ防止機能(sp500)
but these(ミノルタz5 or fz5) have 手ぶれ防止機能 actually. Also i think you better( Recommended )to buy ミノルタz5 or fz5one. that why It's possible to take a photo it comparatively easily for Beginner. and the price sbout
35000JP¥. I think most important digi function is a 手ぶれ防止機能.

anyway,tell him to you should better to have many yummy things in osaka and take around aloots of photo by new digi!
have a nice holiday in osaka!

書込番号:4676235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラケースについて

2005/12/17 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

スレ主 yukiko0227さん
クチコミ投稿数:3件

CAMEDIA SP-500UZ購入したのですが、カメラケースがついてませんでした。メーカーHPで見ると、3800円で売っていますがそんなに高いものじゃなくていいのです。入るサイズで、もっと安いのが売ってるのがあれば教えて下さい。買ってから気付きましたが、このカメラは、xDカードも付いてませんでした。結局安く買ってもなんだかんだかかってしまうのですね。ちょっと騙された気分です。

書込番号:4663170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/17 14:56(1年以上前)

いまどきケースもメモリーカードもついてないのが普通ですよ、
メモリーカードの代わりに内蔵メモリーがあるし。

書込番号:4663183

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiko0227さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/17 15:12(1年以上前)

そうなんですか。私が以前買ったカメラには、最初からカードもケースもついてたので、付いてるのが当たり前だと思ってました。

書込番号:4663224

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/17 15:21(1年以上前)

安価なのがよろしいのであれば…ダイソーのウレタンケースでもイイんじゃないでしょうか。
結構重宝してますよ。

書込番号:4663240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/17 15:30(1年以上前)

16MBや32MBならついてない方がましといえるかも、
ついてても何の役にも立たない事の方が多いと思う。
写真1枚2枚プリントしてもらうのに写真屋さんに持っていくときくらいは役に立つだろうけど。
それより、100円200円でも安くしてもらう方がいいんじゃないかな?

書込番号:4663256

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiko0227さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/17 15:44(1年以上前)

ありがとうございます。早速見に行ってみますね。

書込番号:4663285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/12/17 17:59(1年以上前)

昔は、内蔵メモリが付いていなくて、8MB、16MBのメモリ
が付いていました。
外に有った使い道の無いメモリを内蔵し、処理速度アップ
していると考えた方が良いと思います。

書込番号:4663550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/17 20:01(1年以上前)

16MB程度のカードも一つぐらいは、4P以上のプリントする時に使え
ます(お店に預ける)が、二台目以降は「またか!」といやになりますね。

書込番号:4663782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 2代目セリカと写真の部屋 

2005/12/21 22:17(1年以上前)

こんばんは
付属のメモリーは容量が小さいものなのですぐ買い増ししなくてはならないのであまり役に立ちません。
しかも今回のUZは600万画素なので256MBでも足りないかも(画質落とせば関係ありませんが)
私は前作のC−730・755と使用しましたが紺バージョン用のアダプターリングを使用していたためケースはメーカーのものを使用できませんでした。
結局富士フィルムのファインピックス用を使用しましたが、この手の高倍率ズーム機用のケースは選ぶの難しいですね。

書込番号:4674505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれがおすすめでしょう?

2005/12/02 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ

スレ主 凝りshowさん
クチコミ投稿数:729件 CAMEDIA SP-500UZの満足度4

現在、X-2を使用しています。
子供の行事(運動会・室内の発表会)などを撮影するのに もう少し高いスペックのカメラの購入を検討中です。
出来ればあまり大きくないものをと 考えており、自分の候補は
コニカミノルタZ-5/ファインピックス 5200 /SP-500UZのどれにしようかと考えています。XDカードが使えるので、
フジかオリンパスにしようかと思っているのですが、 値段的には
500UZ>5200 なのですが、5200の高感度も気になります。
使いやすそうなのは 500UZの方かと思うのですが、
ISO1600ってやっぱりすごいのでしょうか?

写真の写りはそんなに大差があるのでしょうか?

ちなみに 写した物の大半はL判現像及びパソコン保存 なので 画素数は200万画素もあれば十分な使い方をしております。

悩んでいます。 どうか アドバイスをください。

書込番号:4625138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2005/12/02 22:53(1年以上前)

望遠側でのS5200のISO1600は、SP500のISO400より、
シャッター速度が2段階速くなるので、手ブレ、
被写体ブレに有利です。
SP500が1/125ならば、S5200は、1/500でシャッター
を切れるということです。

ただし、両者を同時に比べたことがないので、
差がどの程度あるか知りませんが。

画質の差は知りません。

書込番号:4625173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/02 23:08(1年以上前)

感度の数字を気にする前にその感度での画質をまず
確認して下さい。
そして自分の許容範囲かどうかを確認して下さい。
それからだと思います。
室内の発表会を考えるとISO800までサービスサイズで
使えると思うS5200は有利かもしれません。
性能的にはZ2と同じCCDですので似ている感じでしょうか?
SP-500UZも400まで設定出来るだけで使えるのは
200までではないでしょうか?
人によりますけど…

書込番号:4625234

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/03 00:33(1年以上前)

> 写真の写りはそんなに大差があるのでしょうか?

感覚によるところが大きいので、ご自分でサンプルを
見比べることをお勧めします。

個人的には空の色とか、葉っぱの緑とか、
身近でよく目にするものを基準に見比べてます。
Exif情報も参考にします。

レビューは過去ログやGoogle検索で色々見つかると思います。
価格.comのサンプルスレッドも参考になります。
一例を掲載しときます。


IT PULS SP-500UZ
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051107dp000da&cp=1

デジカメWatch S5200
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/14/2235.html

All About Dimage Z5
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050217A/
-----------------------------
一応書いときますが
Google検索トップの下記レビューは
評価条件が異常なので参考になりません。
デジカメWatch Dimage Z5
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/09/1121.html


> 200万画素もあれば十分な使い方をしております。

画素数にこだわりが無いなら、意外に古い製品のほうが
良いかもしれません。CCDの画素が比較的大きいので。

C-760とか、
Dimage Z1(1/2.7 CCD 320万画素 + ジェットAF)
なんかもよいかなーと思ってます。

書込番号:4625560

ナイスクチコミ!0


スレ主 凝りshowさん
クチコミ投稿数:729件 CAMEDIA SP-500UZの満足度4

2005/12/03 22:19(1年以上前)

皆様 回答 ありがとうございました。

他メーカーでは(オリンパスでも一部出ていますが)

高感度が主流になるようですね。 手ブレにも有効みたいですし、

もう少し 考えて 買った後、公開しないようにしたいと思います。

書込番号:4627817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-500UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-500UZを新規書き込みCAMEDIA SP-500UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-500UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-500UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月23日

CAMEDIA SP-500UZをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング