
このページのスレッド一覧(全49スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ
C770との差
・600万画素(400万画素からUP)
・ISO 400(同じ、US版から)
・動画(MOTION-JPEG XDカードで、MOTION-JPEG?????)
・光学10倍ズーム(同じ)
・F2.8-3.7 (同じ)
・手ブレ補正なし(同じ)
QVGAでは、手ブレ補正有り?
・液晶2.5インチ(1.8インチからUP)
・スーパーマクロ 3cm(同じ)
・AFが早くなったようである。
・RAW形式での撮影が可能。
・CCD 1/2.5同じ
・バッテリ 乾電池単三4本(どれだけ、魅力があるかな)
書いていてつまんない。
0点

高倍率ズーム機に、手ぶれ補正機能は必須だと思います。
書込番号:4408045
0点

私は、CCDの高感度化で2絞りUP、レンズを明るくして
1絞りアップの方が好きです。
手ブレ補正があっても、被写体ブレは、防げないから。
書込番号:4408195
0点

私は久々のオリンパスから高倍率ズームが出ただけでうれしいです。
でもストロボシューがついていないのが残念。
C-760とC-770の違いのように高機能型があとから発売されるのでしょうか?
600万画素だから無いかな。
あと乾電池、私にとっては魅力あります。RCR-V3が使えると良いですね。FL-36には使えませんでしたから。
書込番号:4409336
0点

メーカーサイト製品紹介にある
従来のファインダ 電子ビューファインダ
に使われている黒人の女の子の写真どっかで見覚えあるけど、大丈夫なのかな?
書込番号:4409451
0点

最近のオリンパスの機種って水中プロテクタの発売がないモデル多いようですけど、このモデルは水中プロテクタ発売予定あるんでしょうかね?たまにスクーバダイビングするので、プロテクタのない機種は買う気にならない..
書込番号:4411421
0点

オリンパス久々の高倍率カメラのニュースという事で期待をしたが、なんともガッカリ。手ブレ補正無し、いまどき単三×4本(これだけで意外と重い、2本にチャレンジして欲しかったところ。予備BTTも嵩張るし)、相変わらずのxDピクチャー(もうFUJIへの義理は充分に果たしたんじゃなかろうか?)。元オリンパスユーザとしては残念でなりません。過日のオリンパスはもう戻らないのか? それともこれをベースに「あっ!」と驚くような隠し玉を持っているのか? 後者に一縷の望みを託して次を待ちます(無理か?)。
書込番号:4414961
0点

RAWで撮れるんですか?
うわっ
ちょっとびっくり
これでこの値段ですと
ちょっとお勧めですね
基本的な底上げをこっそりしてくる会社ですね
オリンパスは
ただ、友人には進められますがネット上では・・・・
書込番号:4424012
0点

>それともこれをベースに「あっ!」と驚くような隠し玉を持っているのか? 後者に一縷の望みを託して次を待ちます(無理か?)。
AF速度の向上、C-770よりかなり速いらしい。
バルブ撮影可能
モニター2.5インチ
シーンモードの数が増えた。
ファインダーがより見やすくなってマニュアル撮影がしやすそう。
RAW形式撮影
動画の手ブレ補正有り?
C-770より落ちた機能はいろいろあるけど
良くなった部分もありますので
次の機種には期待したいです。
このカメラC-770とC7070をたして2で割って贅沢な部分(ホットシュー、ダブルフラッシュ、動画MPG4)を除いたようなカメラ?
書込番号:4428899
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





