【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 17 | 2025年2月8日 10:25 |
![]() |
12 | 6 | 2022年4月7日 20:37 |
![]() |
12 | 5 | 2017年11月26日 08:28 |
![]() |
31 | 7 | 2015年3月15日 16:53 |
![]() |
24 | 12 | 2014年5月24日 10:41 |
![]() |
20 | 12 | 2014年5月13日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。
E-500で実際に使えて現在でも新品購入可能なCFカード、コンパクトフラッシュカード(メモリ)を教えてください。
OM SYSTEMでは以下の情報しかありません。
更新年月日:2007/ 9/6
動作確認済みコンパクトフラッシュ・マイクロドライブ一覧表 (E-500)
https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/DI/AccM/DI004046J.html
20年前に購入したほぼ新品状態のE-500を使いたいのですが、xD-ピクチャーカードはフリマで
状態にかかわらずバカ高く容量も少ないです。
手持ちのxD-ピクチャーカードは計4GBほどしかなく少ないかなと思い
新品購入ができて容量の大きいコンパクトフラッシュカードを併用して使いたいです。
どなた様か、実際に装着して問題のなかったメーカー、型番など教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>nimopapaさん
>実際使えたCFカード、コンパクトフラッシュカードはありますか
この機材では使用していませんが、現在販売しているCF
ですとトランセンド TS16GCF133・TS8GCF133が宜しいのでは。
7D・7D2で使用していました。
SANDISKだと32GB以上になりますね。
https://www.yodobashi.com/category/50566/50565/50550/
書込番号:26033914
2点

>nimopapaさん
別に普通に売ってる製品で大丈夫と思いますよ。
当方いまだにE-1所有してますが、CFカードはいつ買ったか不明ですが、下記の製品です。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11500976/
昨今は128GBとか256GBが普通ですが、この時代のデジカメはファイルサイズが小さいのであまりに大きいものは使い勝手が悪いと思います。メジャーメーカー品で小容量の物でいいと思います。
サンディスク、トランセンド、あたりなら大丈夫と思います。
価格コムで見ると上記の私のものよりさらに古い製品がありますから、これでもいいでしょう。
https://kakaku.com/item/00519610439/
もちろんこの辺でも問題無いと思います。
https://kakaku.com/item/K0000771818/
書込番号:26033923
1点

うわ〜、20年前のよく使う気になりますね。
今の時代、CFを使う機材は殆ど無いでしょう。
だから買うと高いかも。
自分は以前キャノンの1系でサンデスク製CFを使っていました。
今から新たにCF買うなら、SD→CFのアダプタがAmazonなどで売っています。
2,000円より安いです。
これにSDを入れ使うのはどうでしょう。
ただ古いカメラだと、カードの容量制限があるものもありました。
一応書きますが、カード類は一時保管先という認識が大事です。
大容量だからといって、長期保存はデータ破損がつきまといます。
撮影後は早くPCやHDDなどに移すほうがいいです。
大事なものは複数に残すのが理想です。
書込番号:26033934
0点

>MiEVさん
うわ〜、20年前のよく使う気になりますね。
失礼な話ですね。
言葉選ぶと人生豊かになりますよ。
下級国民は道具を大切に使うんでね。
松のレンズ持っているから道具を使いこなしたいんです。
機械に遊ばれているのとは生き方が違うんでな。
的外れな回答は不快なだけです。
二度とコメントしないでくださいませ。
書込番号:26034347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nimopapaさん
https://s.kakaku.com/bbs/00501810907/SortID=13051349/
古い機種だと検索すれば過去スレで知りたい情報を得ることが可能です。
トランセンドは32GBまで確認してたようですね。
20年前云々言ってる人いますが毎度の反応です。
人を馬鹿にするのを楽しんでるので無視が良いです。
CF-SDアダプターと言ってますが、容量に関する部分は容量制限と曖昧ですから、容量求めてSDXC購入して使えなかったら無意味ですから。
ただ、FAT32に対応してるのでSDHC32GBまでなら認識すると思いますが、自己責任にはなります。
古いカメラでFlashAir使うためにアダプター使ってます。
SDHC32GBは認識しましたがSDXCはダメでした。
話をCFに戻しますが、年代的にはサンディスク、レキサーが主力メーカーです。
コスパはトランセンドかなと思います。
E-500は知人が当時使ってましたが、CFはサンディスクのultraUを使ってました。
CFが高い時代なので容量は512MBや1GBとかでしたが。
書込番号:26034667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
おはようございます。
有意義な情報助かります。
書き込んで良かったです。
早朝から外出しているので改めて書き込みます。
ありがとうございます。
書込番号:26034763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰とは言わんが、失礼な事を言う奴いるなぁ。オイラは現役でE-300とE-500使っとるぞ。と、自分は2GBのCFを5枚ほど持ってますがソレ使ってます。
書込番号:26034785
3点

>alfa5103さん
おはようございます。
有意義な情報助かります。
書き込んで良かったです。
早朝から外出しているので改めて書き込みます。
ありがとうございます。
コピペですみません。
書込番号:26034789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nimopapaさん
2005年ですと、
SDカード系ですと、SDXCは使えない仕様です。
リーマンショック前のガラケーの携帯電話でも、
SDXCは存在していなかったです。
CFカードでは、
2GBが一般的に流通され、
4/8GBは、送れて流通していた感じだと思います。
CFカード 64GBもFAT32フォーマットになっていても、
カメラ側も32GB越えに対応していないと、
認識出来ません。
書込番号:26034905
1点

サンワサプライ SANWA SUPPLY SDXC用CF変換アダプタ ADR-SDCF2
https://www.yodobashi.com/product/100000001001565079/
SDHCも使える仕様です。
書き込みの評判良く、旧い機種で使えている方が多いです。
E-330で使えた書き込みもありました。
これを試してみようと思います。
書込番号:26035114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OM-D E-M10を2台所有しています。
SDHC使えれば共用できますので
安く済みそうです。
購入後に報告します。
皆様ご協力いただき
ありがとうございました。
書込番号:26035128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nimopapaさん
SDカードアダプタが家にあったので試してみました。
カメラはE-300です。
結果、FUJITEKのアダプタでは認識したけど、SANWAの方はカードエラーとなり、使えませんでした。
E-500では状況が違うかもしれませんが・・・
書込番号:26037210
4点

>ともおじさん
欲しかった情報をありがとうございます。
FUJITEKのアダプタが優秀なのですね。
32GBまで読み込むとは!!
SANWAがE-300、E-330に使えるとの情報に容量は書いてありませんでしたが
7、8年まえ辺りですから、1、2GB辺りが使えるんだと思います。
画素数から言えば1、2GBで十分ですからね。
E-500の情報は取れなかったのですが
前後して発売されたE-500では使えるのかなと思っています。
今日明日には届きますので、試したら報告します。
FUJITEK恐るべし!!
連写出来ますから探してみます。
書込番号:26037570
1点

E-300とE-510でしか試していないのですが。2から16GBの範囲で言えば TRANSCEND とSanDiskのCFは使えています。オリンパスのEシリーズはいろんなメーカーCFカードのとの相性は比較的良い方ではと思っております。
次に苦労するのはSD-> CFカードアダプターです。アダプターを買えば?という書き込みをする方がいますが。そんな大量の書き込みをする人は、間違いなく自分では試さずに書き込む人だと疑っています。問題点は以下と感じています
1)CFカードよりもずっとCameraとの相性問題があり、使えるものを見つけるまでの投資を考えると得とは言えない面があります
2)不良品のメーカーのが平気でamazonで販売されている 日本のアマゾン倉庫発送なら自分は買いません
3)安定して動作し、SDより安全なCFを使わない理由がない。保管した場合のデータの保存性もCFの方が良い
例えば、FM放送の業界では長い間CFカードでの納品だった時期があり、SDカードは信用がなく納品NGでした
4)Type1のCFアダプターにはマイクロSDを使うものもありますが、マイクロSDは特に炎天下に弱いです、
紛失します。
E-シリーズはCF type1もそれより厚いType2も挿入できるんですが、日本amazonで現在売っているものでは
a) Sanwaのはオリンパスでは試していないですが、KODAKとMamiyaの645中判デジタルバックでは不安定でした。1年持ちませんでしたので随分以前に廃棄しました。オススメしません。
b) 赤い Type1 Extreme CFAdapter SD/XC は使えています。10年前から壊れていないです
c) ブルーのExtreameのType1アダプターはE-300、510では認識せず、KODAK DCS ProBack 645で使えましたが早い時期に壊れたので捨てました。ただし同社の同じデザインの「Type2の方は優秀です」気に入っており数枚持ってっています
写真はE-300とE-510で試したやつで、右の5つはOKで(ブルーのは Type2)、なんならHITACHI マイクロドライブも使えました(使いませんが)。他機種でも使えなかったのは黄色いCFアダプターです。
書込番号:26037930
4点

>多摩ナンバーをカタカナにしようさん
的を得た情報をありがとうございます。
書き込まれていたのを見落としていましたが
SANWAアダプターをヨドバシに注文した後でした。
アダプターは使っていなかった昔々のSDカードが
E-500、E-M10、コンデジで使えますので良かったかなと。
おっしゃる通りなんです。
皆さんいろいろと書き込んではくれますが
当方は実際に実績のあった【品物】の情報が欲しかったのです。
使えもしないものを買っても無駄ですからね。
年寄ですが、経験上分かっていることは多いんですよ。
伊達に長く生きてはいないんです。
アダプターはデジタルに限らず、何の機器類でも一長一短ありますね。
アマゾンでの買い物は、昔からメーカー品と
ビールなどの重たい商品だけです。
変な物掴まされていませんので
ご忠告ありがとうございます。
ヨドバシカメラは数十円の物まで全品送料無料ですから
ありとあらゆるものを買っています。
ほとんどがアマゾンより安いですね。
CFカードの特性素晴らしいですね。
また、説明の仕方が良く、CFカードを使いたくなりました。
道具類は信頼性だと常に思っていますので
CFカードとアダプター+SDでE-500は使っていきます。
長文での書き込みに感謝いたします。
書込番号:26041477
1点

昔買った容量の小さいSDは使えました。
スマホ用に2、3年前に買った容量の大きいのはダメでした。
いろいろと書き込んでくださった
すべての方にお礼申し上げます。
また何か困ったことがあれば
助けていただきたいと思っております。
ありがとうございました。
アダプターを介してmicroSDが使えるのが大収穫でした。
それぞれの時代で大金を投資してきましたが
眠っていた道具たちが蘇るって素敵なことだなと。
古いカメラでも愉しめれば良いんです。
プロカメラマン目指しているわけではありませんし
画素数なんて考えてもいませんでしたしね。
オリンパスの明るい大口径レンズでシャッター切れれば良いんです。
カメラの性能が写真の価値を高めることもあるでしょう。
誰からも批評されることもなく、自己満足の世界なんです。
撮り手の被写体への感性で写真を造りたいと想います。
書込番号:26043701
2点

サンワのアダプターを介して
昔のトランセンドSDカード2GBと
試しに購入してみたmicroSDHCカード32GBが
問題なく使えることの確認が取れました。
手持ちのSDカードとmicroSDHCカードをメインに
xDピクチャーカードを保険の予備にしたいと思います。
いろいろと教えていただき
ありがとうございました。
書込番号:26066508
2点



先日、E-620を引っ張りだし、そう言えばE-500も撮ってみようと撮ってきました。
ほとんど手振ればかり。
元々そういうカメラだったのか?
または衰えのためか?
後者であるのは間違いない。
持ち出し撮って練習しよう。
7点

>元々そういうカメラだったのか?
>または衰えのためか?
>元々本人がダメだったってことわないの? (。_゜) ?
書込番号:23845000
1点

guu_cyoki_paa7さん
基本からやり直します。
とりあえず今夜はE-500を抱いて寝るかな。
書込番号:23845061
1点

昔は欲しかったなぁ!
抱き飽きたら下さい(^O^)
書込番号:23845237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正さん
こんばんは!
このカメラにはまだまだ頑張ってもらいたいです。
飽きないかも?(^0^)
書込番号:23845536
1点

こんばんは。
フィルム世代は手振れ補正って何?
そんな感じで良いですからね。
E500君の青
楽しみましょう。
書込番号:24681246
1点

ため。さん
こんばんは!
フィルム時代は、撮る被写体を諦める所からでした。
夕暮れになると、もう撮れません。
E-500はまだまだ現役ですヨ。
書込番号:24689202
0点



コダックCCD搭載で今でも入手しやすいので購入してみました。
過去ににE-410を所有していましたので、このクラスのファインダーは
私にはつらい事はわかっていたので1.6倍のマグニファインダーを使用。
なかなか気楽に使えるカメラになりました。
グリップ感も良いです。
程度が良いものがあれば今現在数千円で購入できるカメラとしては素晴らしい。
投稿は拙い散歩写真ですが・・・・
9点

いい趣味してます( *´艸`)
書込番号:21385277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほ〜り!さん
エンジョイ!
書込番号:21385628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも旧レンズだしてみよう!
>デジカメの歴史。さん
パクりはつまらない。
もっと個性出さなきゃね。
書込番号:21385746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

若干こってり気味の色味が良いですね。
書込番号:21385767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
本日、OLYMPUS E-500を買ってしまいました。所有する気も何も同じOLYMPUSの「E-300」を持っているので今更高い金出してまで買う必要は無いよね〜と思っていた為でした。(内心欲しかったけど)
でも今日、高速道路を突っ走ってはるばる遊びに行ったある田舎町にてOLYMPUS E-500(シルバー)のレンズキットが「5000円」と言う値段で置いてありました。思わず急遽購入決定。古いとは言え何故に5000円!?と疑問に思ったので購入後に店主に尋ねた所、色がシルバーで人気が無いだけとの理由でした。(儲けた!!)オマケに容量満タンのバッテリーを一個余分にくれた為、自宅に帰って即、撮影開始。
う〜んE-300に比べるといささかあっさり系の色合い。コレはコレで・・・全然使った形跡が無いのでシャッター回数を調べた所、452-SHOTしか使ってない。益々いいねぇ。
これからE-300共々使い倒してやろうと思います。
15点

おぉ、爽やかな青空ですね♪
そして、とんでもなく素敵な掘り出し物でしたね。
コダック製フルフレームCCDの3姉妹、じゃじゃ馬のE-300・上品なE-500・渋めのE-1といわれた記憶があります。え、私? もちろん、年相応にE-1を持っています(苦笑)
ZD14-45mmF3.5-5.6もいい仕事しますね。マイクロフォーサーズ全盛の中にあって、CCD機の良さを再認識させていただきました。
書込番号:18471939
3点

これが出た当初欲しかったけどとても手が出ませんでした。一眼レフをようやく買ったのは数年後で、バリアングル搭載のE620になりました。今思うとフォーサーズの全盛期でしたね。まさか数年で撤退するとは夢にも思いませんでした。マイクロフォーサーズに手を出す気はありません。
書込番号:18471989
2点

E500購入おめでとうございます、私のE500もシルバーです、またE300とE1も使用してます (*´∀`)
ボディの大きさの割には軽すぎのピーマン?カメラですが、
でもレンズキットで5000円は掘り出し物ですね。
因みに私は先日フジのS1proを購入してしまいました(届くのは今月末です)
書込番号:18472116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んん〜〜、 これぞ、コダックCCDのブルー という感じですねぇ〜 d(^○^)b
この 何とも言えない深みのある色は、LiveMOS や レタッチでは出せない色なんですよね、
自分も E-300 を持ってるけど ずいぶん使ってないなぁ・・・・・
今度 天気の良い日に持ち出してやろっかな ( ^ー゜)b
電産さん、
> マイクロフォーサーズに手を出す気はありません。
自分も同様なんです、
手が大きくて 小さいカメラが物理的に馴染まないということを 表の理由にしてますが、内心は
m4/3 に ホイホイと手を出していたら、なんだか OLYMPUS にいいように振り回されてるようで・・・・・
書込番号:18472133
3点

あの時…買っておけば…(T-T)(T-T)(T-T)
グリーン被りが気になって…(T-T)(T-T)(T-T)
あの時…買っておけば…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18472146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。レンズキットが5000円なら、つい買ってしまいそうです。
書込番号:18474689
1点

購入おめでとうございます。
実は最近、気になっています。
先週アマ●ンで2台2万ゴールド台で出てましたが
今日、見たら1台売れてました。。
私は悩み中ですわ。。
書込番号:18581684
1点





こんにちわ♪ とうとう E-500 まで入手されましたか!
ひょっとして・・・・ E-シリーズ、フルコンプリートでわ?
E-(入門機)シリーズは、 E-410 ・ E-510 から劇的に画作りが変わったようにおもいます、
E-500 は、画の雰囲気では E-300 系の流れのようですね、 同じ CCDセンサー機だから当然でしょうが、、
E-500 も E-300 同様、使う場を考えて使ってやれば、ハッとする画を出してきてくれるのかな?
書込番号:17500861
2点

うわぁ!
あの頃は、このカメラの面白さが解んなかったんだよなぁ!
書込番号:17500923
1点

このカメラではないのですが今もCCDで満足して使っています。
デジタルは現像ソフトで色々いじれるのでCCD(コダックですが)でも満足です。
今でも現役です。
やはりハイライト部は飽和しやすいですし、特定の原色が飛び出して来ます。
書込番号:17501262
0点

しーしーでー時代はハイライトに露出を合わせて全体をローキーに仕上げる写真を好んで撮ったなぁ。
書込番号:17501280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音声でDレンジが狭いと、潰れて(またはノイズまみれで)どうしようもないですけど、
画像だと不思議に訴える力が強くなったりもして面白いですよね〜。
ニコンのCCD機とかコンデジCCD機は未だに多用しています。
低画素でも見た目の切れがあるので、そこも魅力かも知れません。
書込番号:17501318
0点

>syuziicoさん
いえいえぜんぜんそろってないですよ(笑)
CCD機でも幻のE−400がないし
むしろCMOS機は一台も持ってませんw
E−330と姉妹機のL1ならありますが…
CCDは活かすイメージさえできれば面白いのですけどね♪
>松永弾正さん
活かせないカメラはないのだと思います
活かせないならセンスがたりないんだと…
自分に言い聞かせてますw
>ディロングさん
JPEGだとかなり大変ですが
RAWからだと結構普通に活かせますよね♪
>大場佳那子さん
白とび多くて見苦しいよりは黒つぶれの方がましですもんねwww
>うさらネットさん
ニコンの場合当時の背面液晶の色味がむちゃくちゃなのが
むしろ俺的にはテンション上げてくれます♪
なんで、あんなにも塗り絵のような液晶だったのだろうか?www
書込番号:17502694
0点

あふろべなと〜るさんが買うと、
なんとなく欲しくなるんですよね。。('◇')ゞ
危ない危ない。。
300と510があるので、なんとなく500は
我慢してるんですけど(;^ω^)
書込番号:17509301
0点

あふろべなと〜るさん、
今晩は!
暫く振りでE-500掲示板覗いてみました。
偶にD300と交互に使ってます。
>ダインミックレンジが狭いことを意識してさえいれば問題なく使えますね
>でもRAW現像できない人には使いにくいとは思う
最近はRaw撮りSilkyPix Developer Studio Pro6に徹してます。
先程、曇天ですが庭の紫蘭近接撮影してみました。
サンシャインよりも曇天の柔らかな光の下での色出しに納得しています。
SIGMA 10-20mm DC HSMで近接撮影したものと、そのトリミング対で2コマご参考まで添付します。
書込番号:17548124
6点

↑すみません。一部訂正です。
>偶にD300と交互に使ってま
→偶にE-300と交互に使ってます
ホールド感はE-300で液晶の大きさはE-500が良いですね。
書込番号:17549798
0点

序ながら先程E-300に昨日と同じレンズで紫蘭撮ってみました。
矢張りRaw撮りSilkyPix Developer Studio Pro6現像です。
E-500に負けない良い色出します。
このE-300の造は確りしてホールド感もE-500より好きです。
フィルムカメラの様に大切に使えば長持ちしそうです。
書込番号:17550669
5点



レンズとバッテリー買ったらおまけについてきたって感覚で買ったwww
本体と14−42とバッテリーで5800円(税込)♪
チャージャーはないけどまあ、E−1とE−300のが二つあるから問題なし
同じ8MPとはいえE−300からすると強烈に軽いね
とはいえまだまだ重いわけだけども…
やはり魅力はE−400か???
9点

安く購入おめでとさん、
私のE-500はシルバーと変化をつけてまっせ!
中身が入って無い?軽いから、な〜んか物足りないですorz
書込番号:17495906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいなぁ。どこでそんなの買えるんですか?
書込番号:17496282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E-500とE-30はカクカクしてロボットみたいですよね。カッコイイ。かなり魅かれます。
でも、たしかコイツのキットレンズは14-45mmか17.5-45mmだったはず。
自分のE-400が電源スイッチ不良で、先月オリプラ東京に修理に出したんですが、
受け取りのときに聞いたら、E-400も今年6月で修理不能になるそうです。
それ以降だと手に入れた機体に故障があっても直せないよ〜。
あふろべなと〜るさんE-400いつ買うの?
書込番号:17496337
1点

オリプラ東京でググったら、オリエンタルプラザしかヒットしなかった。 (+_;)
書込番号:17496447
2点

>橘 屋さん
僕もシルバー狙いなんだけども
今回はボディがおまけって値段なのでとりあえず確保してみました(笑)
当時シルバーって各社からけっこう出てたけども
市場にでるのってすごく少ないですよね…
売れなかったのだろうなああ
よくみかけるのはKDNシルバーくらいwww
>quiteさん
フジヤカメラのジャンクです♪
週2、3回いくので色々面白いものが見つかりますよ(笑)
>kanikumaさん
そうなんです
E−500なのに14−42がついててさらにラッキー♪
14−45とは大きさ重さがぜんぜん違いますからね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504011836_10504011348
だけど14−42のほうがかなりよれるのに撮影倍率は負けている
インナーフォーカスの問題なんだろうなああ
E−400はなあ
高くて難易度が…(笑)
E−1とたいして値段変わらないんじゃないかな?
書込番号:17496540
3点

また、おジャンクかいな。たまには新品買ったら、と悔し紛れの言葉。
暇人はいいな〜、とあこがれの言葉。
書込番号:17496652
0点

ひそかにDP2Mとか新品で買ってたりしますw
毎月250時間以上働いてるので貧乏暇なし状態なのですが…
(´・ω・`)www
書込番号:17496794
1点

は〜い暇人です!!
休みは少ないが毎月労働時間は130時間以下です、
お陰様で中古屋に行く時間が有り過ぎてお金が続きません(>_< )
なので、仕事場上がりに撮影しながら帰宅してます…(#^_^#)
書込番号:17497804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャンクかぁ、それでも興味ありますね。去年の11月、イギリス出張中にE-300の新品を見つけて結局買いませんでしたが、悔やまれる。コダックCCD欲しいなぁ。
書込番号:17499791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暇が欲しい…(´・ω・`)
フジヤカメラのジャンク館でショーケースに入っているのは
一応動作確認しているものなので結構安心
チャージャーが無いとか、外見の程度が悪いから安くしているだけです
今回のE−500とレンズは外見はAクラスなのにチャージャーが無いだけで安かったみたい
だけど14−42だけでも4000円ほどするから不思議なんですよね…
値段付け間違ったのかな???
書込番号:17506966
0点

5800円は良いですね(*^▽^*)
E-400は一度キタムラで見ましたが、
1万ちょっと位だったような。。
瞬殺でしたけど。
価格表的には、E-300とかE-500とか
と変わらないくらいなのかな。
オクではやたらとプレミア乗っかってますけど。
書込番号:17509305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





