【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月12日 23:17 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月30日 00:25 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月19日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月31日 22:13 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月16日 19:45 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月9日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
E-500を久しぶりに使用しましたが、このカメラのパフォーマンスが非常に良い事が実感できました。
短焦点レンズと合わせると軽快に撮れますね。
晴天時だとオリンパスブルーも出て良い感じです。
ファインダーの見やすさがネックですが・・
0点

メインにE-1、サブにE-500を使用しています。
E-500のコンパクトなボディに単焦点レンズは本当に軽快ですね。
仕事に同行する際など、大変重宝しています。
最近、OMレンズを多用しておりファインダーには閉口する場面が多々あります。
この辺は、後継機で改善される事を期待しています。
それから、サブダイヤルもあったら操作性が断然アップすると思うのですが。
書込番号:5994810
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
E-500は既に在庫限りと思います。
安く買われたそうですが、いくらでしたか?
書込番号:5938366
0点

ガラスの瞳さん こんばんはー
そしておめでとうございます。
>安くしておくので買ってとせがまれたので、買いました。
笑わせていただきました(笑)
私も、このカメラ軽くてたいへんお気に入りです。
撮影を楽しんでくださいね。
書込番号:5939116
0点

ご購入オメデトウございます!
私は「E-10」→「E-300」と移行していますので、ガラスの瞳さんよりどちらも1世代古い物を使っていることになりますが、満足しております。安く購入できたそうでうらやましいです。
#私はE-300発売日の翌日に、定価に近い額で買ったので(^^;)。レンズセットでもE-10買ったときより5万円ぐらい安かったことにビックリしました(^^;)
書込番号:5939453
0点



1年3ヶ月ほどE-300を使ってきましたが、E-500も安くなってきたので買っちゃいました(^^)黒です。
今日(正確に言うと昨日ですが)届いたばかりで、まだあまり使っていませんがAEは実用的になりましたね。E-300はM固定でしたが、今度はAUTOやPなども使えそうです。AWBは相変わらず不安定さを残しているものの、E-300に慣らされているので、気になりません(^^;
画質についてはまだ比べていませんが、撮像素子も同じことだし、E-300同等と期待しています。コダックCCD最後の機種になりそうですからね。大切に使います。
しばらくOM-2にもはまってましたが、やっぱデジカメって便利!
0点

購入おめでとうございます。
ところでKodakCCDはもう復活しないんでしょうかね?
量産効果を考えると今後liveMOSに統一していくのかなぁ、、
書込番号:5879917
0点

E-500がKodakCCD最後カメラでしょうね。フォーサーズ用の新たな製品を開発してないのでは。。
今後どこの素子を積んでくるかは興味のあるところですが、フォーサーズを考えると、富士もあり得るのでは…と。別板でいろんな噂が立ってましたが。
ただ、基本はパナのLive MOS でしょうね。
書込番号:5888830
0点

あれっ?欧州専売E-400のCCDってkodak製だったような気がします。E-1、E-300、E-500とは色味が違う感じですが…。
書込番号:5888936
0点

> 欧州専売E-400のCCDってkodak製
そのあたり、謎ですよね・・
ボッコちゃんさんのソースはどちらですか?
中国方面からはかなり断定的にいわれていますが、オリはかたくなに口を閉ざしていますし、欧米ではいろんなうわさが飛び交ってます。
国内版がKodakCCDを載せてくるかも不明ですが、PMA待ちでしょうか。個人的にはBLM-1が入らないのはけっこう痛い(^^;)でもグリップのデザインがあのままではBLM-1は入らないか・・。
書込番号:5889877
0点

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
>さて、E-400の撮像素子はCCDでして(CMOSでもNMOSでもない)、その有効画素数は約1000万画素です。そしてオリンパスの一眼デジタルでは、というよりもフォーサーズシステムの一眼デジタルとしても“初”の1000万画素機種です。CCDはたぶんコダック製でしょう(オリンパスは沈黙してますがでもコダック自身がそう言っているようですもんね)。
書込番号:5891227
0点

購入おめでとうございます・・
小生は E-400の日本版を待ってます。
C-5060Wide ZoomもBLM1ですから 使ってくるんじゃないかな??
書込番号:5893333
0点

ちょっと遅くなりましたが、、
本日発売のデジタルカメラマガジンにCCDはKodak製と書いてありました。
紙面に載せているので、おそらくそうであると思います。
勘違いすみません。。
ただ、日本版がどうなるかは分からないですが…
書込番号:5900880
0点



そろそろ1年になるということで11日に保証内メンテに出した本体E-500とレンズ14-54mmが戻って来ました。
結果は「本体点検致しましたが、異常ございませんでした。」とのことです。
無事何事もなくてほっとしています。
清掃も丁寧に行われており、八王子修理センターの方へは感謝感謝です。
返送料も必要なかったです。(これもうれしい〜〜〜。)
戻ってから、本体でシャッター回数を確認しましたが21,771回でした。
まだまだ頑張ってほしいですね。
(独り言)
オリンパスだけここ数ヶ月新デジ一が出なくて寂しいです。(^_^;)
今月タイで撮った写真が3,000枚。どのように整理しようかな。
0点

こんばんは
オリンパスは来年頑張るそうですから。(笑
期待しましょう。
タイで3000枚ですか。すごいですね。
10日で1200枚ほどでした。
日中の暑さがすごくて。
書込番号:5791907
0点

写画楽さん,レスありがとうございます。
オリンパスには来年こそ、頑張ってほしいと思います。
早くも2007年のタイ行きの構想中です。
この掲示板でお世話になった皆さんにとっても来年いい年でありますように・・・。
書込番号:5825826
0点

こんばんは
私も来年は2度目の訪泰を目指します。
シンガポール経由で泰南部を回りたいと考えています。
マレーシアも好きなもので。
それでは、よいお年を!
書込番号:5826410
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
パナのFZ20にワイコン(レイノックス730)を付けて使っておりましたが、FZ50かfujiのS9100が欲しくなり買い換えを検討していました。
しかし店頭価格で7万円〜8万円することから、いっそデジ一も視野に入れて検討し、CanonのEOS kiss XかNikonのD80に傾いていましたが、
E-500レンズキットが通販ですが5万5千円でおつりがくると情報を得て、急遽ここの板を読みあさり、近くの店で実機を確認、操作性と写りを見ているうちに気に入り購入を決意しました。
到着したレンズキットにはカメラケースも入っていました(普通付いてくるのでしょうか?)。
メディア2GB、三脚、レンズ3535macro、PLフィルター(φ58)を買い足し総額10万円となりましたが、他のデジ一買っていたら、同額でここまで機材を充実出来なかったと思います。
で、早速、軽井沢で紅葉と滝を撮りに行きましたが、背景のぼけ味や画質のシャープさ、鮮やかな色彩に感動しております。
他のデジ一と比べ高感度時のノイズが強めと言うことですが、コンデジしか使ったことのない僕には十分少なく、2Lサイズでしかプリントアウトしていませんが写真にすれば更に気になりません(未だ夜景を撮影していませんが・・・)。
EOS kiss XやD80もきっと素晴らしいカメラで、撮り比べたらもっと良い写真なのかもしれませんが、僕はこのE-500とても気に入りました。
あとはFZ20の手ぶれ補正に頼っていた為、手ぶれし易い腕を磨きながら、このカメラを使いまくろうと思います。
長くなりましたが、ここの板が大変参考になりました。有り難うございました(^^)
0点

購入おめでとうございます。
裸眼の場合、アイカップを着けると少しだけ
ぶれにくくなると思います(個人差あり。)
眼鏡使用だとけられることが多いみたいです。
書込番号:5634288
0点

私も手ぶれ防止のカメラから、E−500にしましたけど、二秒タイマーを常用にして、手ブレを防いでいます。三脚も持ち運びが大変なので、最近は、手持ちでやっています。又、感度を上げても、ノイズがそんなに気になりません。私の場合、山の写真で、ISO400ぐらいだったら、十分だいじょうぶみたいです。
書込番号:5635231
0点

R2-400さん、まさみ2さんアドバイス有り難うございます。
そうなんです。ファインダーで被写体を見るのも慣れておらず、微妙にピントが合っていないことが有ります(^^;。
僕も2秒タイマーを使っております。FZ20はシャッターリモコンを使ってました。
E-500のシャッターリモコンは無線で良さそうなのですが、説明書を見ると前からしか受信しなさそうですが、どうなんでしょう?
書込番号:5635893
0点

三重三角さんこんばんは!
購入おめでとうございます。
私もE-500での一眼初体験以来、1年ほどたちますが
大変気に入ってます。
夜景撮影も三脚使えば全然OKですよ!
長時間露光するとノイズ(高感度ノイズとは違う)が出ますが
RAWで記録すれば、現像時のノイズリダクションでほぼ100%消える気がします。
E-500ファンが増えて嬉しい限りです、どんどん撮影を楽しみましょう。
書込番号:5640702
0点

E-500ファンさん、こんばんは。
はい、色んな写真にを撮って、楽しみたいと思います(*^^
有り難うございました。
書込番号:5643905
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
遅まきながら、買ってしまいました@E-500
いままでコンデジしか使ったことがなく、ステップアップしたいなとおもっていて、デジ一を考えていたところ、この板にたどりつき、皆さんのこのカメラへの愛を感じ、そして購入を決断しました!笑(選んだ一番大きな理由かもしれません)
当方アメリカにいるので、14-45mm f/3.5-5.6 & 40-150mm f/3.5-4.5の2本レンズセットで購入。ネットショッピングですが、届くまで時間がかかり少々いらいらしました。
今日とってきましたが、やっぱりバシっときまったときの色あい(特に空!)と、メリハリのある絵はいいですね。まだ慣れなくて露出が飛んでしまったり、ピントがずれてたり、操作方法もまだわかっていないのですが、シーンモードの助けもあって楽しんでとれました。
ただ、前にどなたかも書いてましたが、広角で四隅に暗いポイントが見受けられ、ショックでした・・・フードで解決すればいいのですが。
なんにせよ、せっかくのデジ一なので使い倒したいと思います。
よろしくお願いします。
0点

>広角で四隅に暗いポイントが見受けられ、ショックでした・・・
>フードで解決すればいいのですが。
周辺減光の事でしょうか?
だとすれば、フードでは解消しません。
ある程度絞って「8程度?」みてください。
書込番号:5606487
0点

>四隅に暗いポイントが見受けられ
メニューのシェーディング補正をONにすると、
ちょっと画質が落ちるかもしれませんが、
多少は改善されるはずです。
書込番号:5606572
0点

リーマン旅男さん
こんばんはー
多分take525+さんのおっしゃる通り「周辺減光の事」の事だと思いますが
せっかくですので、お写真を載せていただくと、ここによく書かれている諸先輩たちからのアドバイス等ももっと詳しく聞けると思います。
保護フィルターが付いていた場合、その関係とか、フードをきちんと付けていないとか・・・結構、私もそんな事をやっちゃって悲しくなる事があります(汗)
また、フォーサーズは周辺減光は、かなり緩和されている規格なので・・・
でも、やっぱり絞るとかなり軽減されますよ、解放だとフォーサーズでなくても周辺減光はさけられない事が多いです。
書込番号:5608178
0点

みなさんありがとうございました。
ということで、原因となった写真をあげてみました。
http://nmnl.hp.infoseek.co.jp/olympus/olympus.jpg
このように隅が暗くなってました。
絞りについてですが、確かシーンモード(風景)を使ってとったようにおもいます。シーンモードの場合、絞りとかかえられないですよね?やっぱりマニュアルで覚えないとだめですかね。
ISO変えたのを戻すの忘れてノイズだらけの写真を撮ったり、フラッシュが欲しいところでポップアップできなかったり、まだまだ慣れていませんが、徐々になれていきたいと思います。
書込番号:5611970
0点

4角には見えないな?
海はわからない
空の方は何でだろう、僕には気にならないけれど
空だから、じゃないかしらん
遠くの空より、近くの空の方が青いから?
>広角で四隅に暗いポイント
この写真、14mmの絵じゃないのが気にかかる。
お尋ねのものは、この絵なんだろうか?
細かい事は気にしない、気にしない
気軽にバンバン撮った方が幸せですよ
書込番号:5612437
0点

うーむ 確かに。
気になるといえば気になりますね。 フォトショップのようなソフトを御持ちなら補正できると思いますが,全部の写真となるといやですね。
ところで,先日友人と一緒に写真を撮ったとき,友人のカメラはE-300ですが,レンズセットのフードをなぜか90度回転させた状態でつけていました。 本人は自覚が無かったようで,私が指摘したら付け直していましたが,まさかそのようなことはないですよね。
書込番号:5615312
0点

>そらん♪さん
ありがとうございます。
何よりも「細かい事は気にしない、気にしない」という言葉がぴったりな気がします。せっかくかってやったのでとにかく撮ってなれたいとおもいます。
>梶原さん
ありがとうございます!全部じゃないんですよ@こういうのがあらわれるのが。
なので今回特有なのかもう少し様子を見ます。
フードはつけないでとってました。今後つけるようにしてみます(正しく!)
書込番号:5619513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





