【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年4月22日 16:34 |
![]() |
0 | 33 | 2007年4月13日 01:06 |
![]() |
3 | 2 | 2007年4月1日 12:24 |
![]() |
0 | 13 | 2007年5月14日 22:50 |
![]() |
0 | 12 | 2007年3月16日 13:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月7日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 バリューキット
みつけたから書いておきます.
沖縄barkley's courtのベスト電器でバリューキット35000円で出てました.
残念ながら展示品か在庫品かは確認してません.ごめんなさい.
一瞬衝動買いしようかと思いましたが,オリンパスの資産が
無いので3535マクロとストロボ購入を考えると思いとどまりました.
売り場の裏に回ったらIXYの方が値札が高かったです.
0点

35000円ですか、安いですねぇ〜
沖縄なんですね、
こちらでは、三日前に雪が降りました。
書込番号:6252623
0点

ニコン富士太郎さん,yuki tさん
レスありがとうございます.
今日確認したところ展示1台・在庫1台とのことでした.
よくよく考えたら電池も別なんですよね・・・
書込番号:6259010
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
みなさん、始めまして(*・∀・)*_ _)ドゥモドゥモ
嬉しさのあまり少々長くなりますがお許しのほど...
特価情報ってほどでもありませんが
4月4日、皆様に遅れること数ヶ月...
ようやくE-500購入致しましたヽ(´▽`)/〜♪
今月24日からヨーロッパへ行くのでデジカメを新調しようと
拝見しだしたのが約1ヶ月くらい前でしょうか...
最初はコンデジでいいや...
と思っていたのですが情報を仕入れる度に
その昔α707isを使っていた頃の魂に火が付きました♪
で、経過としてはパナのFZ8→550uz→6000fd→FZ8→1050
→D40→D40x→α100→kissN→E-500→....と
グルグル迷いの淵に入り込んでしまってました。
で、結局決めては「コダックブルー」でしたヽ( ̄▼ ̄*)ノ
皆様の意見とても参考になり助かりました♪
それと価格ですがこちらの書き込みを拝見していると
展示品が30000円を切った!とか49800円で買えた!
などをよく見てたのですが
実際、店を周った感想としては条件提示は渋かったです。
キタムラもナニワも在庫なし。
メーカーにも在庫はないと言われあきらめかけていたんですが、
探し回ってなんとか見つけたヤマダ電機南港店では
59800円+10%ポイント...
ここから全く下げようとしてくれず断念。
ポイントなしなら58000円。
次にジョーシン三国ヶ丘店では在庫はありませんでしたが
ジョーシンの在庫店舗の価格は69800円+10%ポイント。
あと、在庫のある店舗情報をGET!
ちなみにkissNが59800円だったので仮押さえ。
最後に在庫のあるジョーシン平野加美店に行き
やはり上記の通り69800円の提示.../(-_-)\
この際58000円くらいでも買おう!と決めてたんですが
一声で「ポイントなしなら68000円!」ってキツイお言葉。
けどダメもとで価格.com掲示板の49800円の書き込みを
携帯で見せると一変!!!
店員は10分ほど奥に引っ込んだ挙句
「合わさせてもらいます」とのことで買いました\( ^o^ )/ ♪
それとCFもHASEGAWAのZUシリーズの2G(売値21300円)
を9000円にしてくれましたヽ(^◇^*)/
価格.comサマサマですv(^。^*)ランランラン♪
皆様色々とありがとうございますヽ( ̄▼ ̄*)ノ
あっ、長々とすいませんでした(^^*ゞ ポリポリ
0点

コレイイさん
お疲れ様です。
色々情報ありがとうございます。
やはり大きめで記録して後で加工補正した方が
何かにつけ有利ってことでしょうか...
やはりなれないせいか出来るだけ手間のかからないように
してしまいがちですねぇ、私の場合...( -_-)旦~ フゥ
圧縮比とかどの程度で画質が落ちるのかよく分かりませんし(f^^) ボリボリ
3535マクロ情報もありがとうございます♪
やはり便利そうですね。
ネットオークションで見ると26000円あたりですね。
何とか無理すれば買えるかも...
ではE-500ゲットしてきて下さい!
あ!言うの忘れてましたが在庫品はシルバーですよ。
書込番号:6215517
0点

3535マクロ、私も使っていますが、撮影倍率が高くてドアップで撮影できるのでいいですよ。
私はSILKYPIX使いということもあり、RAW+HQが基本です。必要に応じてSHQで撮影したりもしてます。
メディアは主にトランセンドの4GB 120倍速のCFを使用しているので、1-2日だと十分持ちます。
書込番号:6215519
0点

おおくじらTさん(*・∀・)*_ _)ドゥモドゥモ
やはりおおくじらTさんも3535マクロの使い手でしたか...
ん〜やはり行っとくべきかウーン /(-_-)\
SILKYPIX使い?→???勉強します。
RAW+HQが基本?→???更に勉強します。
必要に応じてSHQで撮影したり?→まだそこまで応用がききません。
4Gで1〜2日?→私もがんばります...
また迷いの淵に立ってしまいました/(-_-)\
3535マクロですか...
書込番号:6215805
0点

激安シルバー本体の件、早速電話で確認したら、取り寄せ扱いという事らしく、入荷に時間がかかっても良いならという条件で、とりあえず確保をお願いしました。
調べたところ、現在はかなりいろんな所で安くなってるみたいですね。
いつもヒイキにしてる地元のキタムラにも、念のために行ってみようと思ってます。
実はペンタK10Dも持ってましてシグマ50ミリマクロとで使ってるんですが、画質はE500+3535マクロの方が優れている様に感じます。
少なくとも僕の好みにピッタリなんです。
ちなみにE500+シグマ55ー200での簡易マクロもシャープ&なかなか良い色味で、被写体やシーンによって3535と使い分けて遊んでます。
ぜひ1日も早くマクロレンズの世界にハマッて下さい。
実はそれは、際限のない単焦点沼の入口だったりするのです(笑)
書込番号:6216859
0点

今日帰り際に例のお店によって来ました。
電話で確認した時の店員さんはあいにく今日お休みという事で・・。
ただ、商品の確保は100%OKという事だけを別の店員さんに確認して貰いました。
値段は明日かあさってにでもまたお話しに行ってきます。
それとキタムラにもチェックを入れてきました(笑)
もちろんその店舗に在庫はなく、オリンパスも終業で確認取れず、キタムラ本舗も確認とれず、でした・・。
いつもお世話になってる店長さんいわく、たぶん本体のみなら・・その値段(一応、“48000円位で見つけたんだけど?”と話してみたんです:笑)でイケると思います・・との返事。
明日、「ちゃんと確認を取って再度連絡します・・」の言葉を聞いて、帰ってきました。
ところで、FUNKYMONKさん が買われたのって、レンズキットですよね?
レンズキット=49800円
ボディのみ =48000円
・・って微妙、、、かもしれません(^^;
書込番号:6217633
0点

コレイイさん
あ!質問って「購入したのがレンズキットかどうか」ってことですか?
ならば「YESです」
ボディのみで48000円と言うのは確かに微妙ですね(^^*ゞ ポリポリ
仲の良いお店だと中々込み入った話がしづらいですもんねぇ...
けどあのジョーシンでは在庫と言ってたんですが...
ひょっとしたら別の店から取り寄せってことですかね?
情報が曖昧で手間取らせてすいません。
書込番号:6218716
0点

またまた返信、ありがとうございます。
E500のキットレンズは1本持ってますが、差額2000円弱でレンズももう1本・・となると、ちょい悩みます(^^;>
一応、「レンズキットで49800円で!」・・とも、店長さんに提案してみます(笑)
書込番号:6218936
0点

コレイイさん
そうですね、よく知ったお店の方なら
その値段にしない訳にはいかないでしょう...
けど、あとあと気まずくならないこと祷ります。
3535マクロですが来週中には買ってしまってるかも知れません。
旅行へ行くのに3535マクロ1本だけでも大丈夫ですかね?
レンズキットの望遠で撮ると言うことも少ないかと...
ならば手軽に3535マクロ1本で勝負!ってのもありかと。
ですがドイツはケルンの大聖堂を真下から撮ろうもんなら
やはりキットの14mmは魅力ですよねぇ...
ちなみにジョーシンで29000円(税込み)と言われました。
ポイント10%でも妥当な値段ですかね?
ウーン /(-_-)\悩む。
書込番号:6219222
0点

こんばんは〜FUNKYMONKさん
>>けど、あとあと気まずくならないこと祷ります。
よく知ってるお店ですし、いつも無理難題吹っかけては、たいていは結局そこで買うので、(たぶん?)親切にして貰ってます(←希望的憶測 :笑)。
>>旅行へ行くのに3535マクロ1本だけでも大丈夫ですかね?
う〜ん、、、そうですねぇ・・
旅行、しかも海外へならやはり多少なりともズームの方が分があるかもしれません。
いつも気軽に♪っていう日のお供には3535マクロは「万能」ですが、旅行のように「一生の思い出に。。。」という前提なら、キットの14−45mmズームの方を(“保険”としての意味においても)持って行く方がいいでしょう。
荷物として許せるなら、3535マクロも一緒に連れて行ってあげてください(^^)
とは言え、嘘みたいに軽いので“重量”としてはカウントに入らないかも??
マクロがジョーシンで29000円という事ですが、ちなみに僕はキタムラでレンズプロテクター込み26000円でした。
レンズ単体の購入だと、ジョーシン等の大型家電系店は(個人的に、ですが)高いと思います。
書込番号:6219261
0点

みなさま!!!
いろんな場所に書き込みしてしまいましたが
ヤフオクで(オークションID: g55621821 )
3535マクロが中古ながら美品20000円で出ています。
お買い得でしょうか?
書込番号:6222202
0点

コレイイさん
お言葉、確かに頂戴いたしました。
まだ3535マクロは手に入れてませんが悩んでいます...
旅行先で食べた料理の防備録として3535マクロで
撮りためて置くとそれは楽しいブログが出来上がりそうですし
1本あれば重宝すると言う皆様のお言葉も後押しして
かなりの確率で購入するであろうと思われます(^^*ゞ ポリポリ
実は家の近所のキタムラに電話して聞くと
24000円と言う回答が...
レンズ単体だと思いますがいきなりの安値でしたので
ヤフオクの中古美品を買うか
4000円足して新品を手に入れるか...ん〜 /(-_-)\
書込番号:6222241
0点

FUNKYMONKさん こんばんは。
僕が買った時よりも2000円安くなってますね。
そのお店が安いのか、キタムラ全店で値下げしたのか?!
・・まぁどちらにせよ、中古と比べて4000円の差なら、間違いなく新品購入でしょう!
オークションは、例え落札額が2万円でも、それに加えて送料と落札額の送金料が要ります。
2つの余分金額を落札額に足せば、キタムラの新品価格とそれほど変わりなくなってしまうのでは?
僕ならレンズプロテクター込みで24000円で押してみますね(笑)
“「OK」と言ってくれたら今すぐ清算しますよ?”の言葉と共に、店員さんにかけあってみて下さい♪
書込番号:6222492
0点

それから・・・FUNKYMONKさん からの情報の件ですが。
僕の地元のキタムラからの返事、結局ダメでした・・(><)
調べてみたら在庫がもうほとんど残っていない事を理由に、WEB価格(1Gメディアセットの56800円)以下にはできませんでした・・とのお答え。
で、ジョーシンですが、連絡してみたものの、担当の方を捕まえることが出来ず、結局今日はすれ違いで解らず終い・・でした。
その他、ちょこっと他の店舗なんかチェックしてみたしたが、5万以下なんて破格値はやはり FUNKYMONKさん から教えて頂いたお店が最安値のようです。
という事で、明日が勝負!になりそうです。
書込番号:6222509
0点

コレイイさん
こんばんは、実は既に入札してしまってるんですよねぇ( iдi )
20000円以上ならキタムラさんで買おうと思いますが
このまま落札になったら買うしかないです。
入札後にキタムラさんに問い合わせたので
早まったことしたと思ってるところです.../(-_-)\
ただまぁキタムラさんもメーカーに問い合わせないと
在庫の有無が分からないし、
キタムラさんも全店在庫はないそうで
旅行へ行く24日に間に合わないかも
知れない、と言うことで取り合えず入札したと言う経緯です。
しばし静観します。
書込番号:6222516
0点

コレイイさん
ゲット出来ると良いですねヽ( ̄▼ ̄*)ノ
陰ながら祈っておきます((((*ToT*)†~~~アーメン
書込番号:6222523
0点

そうですかぁ・・。
とりあえずは、どちらにせよほぼゲットできそうですね!
う〜ん、なんか思いっきり後押ししてしまったような・・(笑)
3535マクロでこんなの撮れます♪・・って参考になればと、メールに添付して送っておきました。
よかったらどうぞ(^^)
・・神戸/南京町での1枚はゴーストが少し出ています。
決してレンズのせいではなく、腕の問題です(^^;>
この時、うっかりフードを付け忘れてしまったんです。
書込番号:6222545
0点

・・すみません、勘違いです。
神戸の1枚はマクロではありません。
キットでした・・(^^;>
書込番号:6222554
0点

コレイイさん
拝見しました♪
思わず「うわ〜」って声が出てしまいました(^^*ゞ ポリポリ
やはり発色のコダックCCDですねヽ( ̄▼ ̄*)ノ
ファイルナンバー0002なんてのもマクロじゃないんですね?
キットでも問題ないってことでしょうか?
いずれにしても3535マクロはほぼ手中に収めましたので
コレイイさんに負けない写真を撮れればと思います。
ありがとうございます♪
書込番号:6222592
0点

FUNKYMONKさん
やりました〜!! v(^0^)v
今日帰り際に、例のお店に寄ってきました。
日中に何度か電話も入っていて、、、う〜む!と気合を入れつついざお店へ♪
教えて頂いた情報を改めて店員さんに伝えると、意外にもすんなり交渉成立☆
しかも、すみません、、、ちょっと賭けで、ひと言ふた言付け加えちゃいました。
・・で結局、
E500シルバー/レンズキット
デジタル用レンズプロテクター
5年間長期修理保証
の全部込みで49800円なり〜!
まだ清算した訳でもなく、取り寄せですので入手までにあと数日かかるらしいのですが、入荷は間違いないということで、上の内容で見積書も作って貰いました。
「時間はかかりますが、必ず入りますので安心して下さい」という店員さんの言葉を聞いて帰ってきました。
はぁ〜、これもひとえに FUNKYMONKさん のおかげでございますデス!
ありがとうございました!
ところで、マクロ入札の方はいかがでしょう?
書込番号:6224337
0点

コレイイさん♪
良かったですねヽ( ̄▼ ̄*)ノ
やはりこれだけE-500に魅力を感じてる方が多いと
私も買ってよかったと思います。
しかも一か八かの賭けも成功されたようで(^^*ゞ ポリポリ
私の時も68000円があの値段になった訳でしょ?
嬉しくてすんなり「YES」と言うしかなかったです...
私は5年保証ついてませんでしたのでお得でしたね♪
で、3535マクロの入札ですが今の所私だけですね。
「中古20000円はお得か?」
とここでスレッドを立ててマルチポストだのと指摘を受けてしまい
みなさんにこれ以上尋ねる事は断念しました。
あまりよく分からないもので純粋に伺いたかったんですが
スレ主の広告ではないか?とか変な勘繰りにもあいましたし
とりあえず価格comにも削除依頼出しました。
話は逸れましたが2台目ご購入おめでとうございました♪
書込番号:6225800
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 バリューキット
山田電気豊川店で
28800円で購入しました
しかしバッテリ−チャ−ヂャ-セットが
無いので12800円で買い足し
まだデジ一眼は初心者なので カメラに詳しい
店員に相談しています 結構好きな人が多いので
熱心に教授受けています
メ−カ−のカメラの目的 画質か色合いか
オリンパスは他のメ−カ−と違って ナチュラルだと
色々ウンチクが多くて こんなに時間つぶして
いいのかなと思うくらい長く教えてくれます
一眼デジの自分の方向性を見極めてカメラを
買わないと 損をするといわれました
そういうわけで 安く買ったE500を
うまく使いこなすには とりあえずレンズの良いのを
選ぶべしと まあボ-ナス時期に 購入するつもりですが
オ−クションで標準レンズも安く手に入れたし
偏光フイルタ−レンズ リモ−トコントロ-ルスイッチも
予備のバッテリ−も安く買いました
後は腕を上げることですね
色々操作して自分の好みの写真を撮りなさいと
教えられました
メ−カ−のカタログうんちくは あまり気にしない方が
いいとも言われました
また画素数やファインダ−レビ−ュ−も
僕のお気に入りはやはり軽量でないと
持ち運びが楽で買ったのですが
いい選択だと思っています
1点

購入おめでとうございます。
国内ではコダックブルー最後の?(そうなってほしくは
ないんだけれど)カメラです。
昨日、近所の咲き始めた桜を、空をバックに撮ってきましたが
空のブルーにシャキとした薄ピンク色が印象的な絵になってます。
年並みの視力のため、マグニファイヤーを装着しております。
お気に入りの撮影をどんどんお撮りください。
書込番号:6184604
1点

今年のヤマダ電機の決算大処分、すごかったですよね。
同じ値段で購入しましたけど、バッテリーがないのとレンズが17.5ミリからなのが少し違和感がありました。
確かにオリンパス一眼でのコダックブルーは最後だと思いますけど、これはコダック社がCCD関係の事業を他社に譲渡なのでコスト面で折り合いがつかないのでしょう。
(個人的には重さなどはこれで十分なのでE−410とかは興味ないけど、E−510の手ぶれ補正は少しいいなぁと思いますね。)
デジ一眼、どんどん高性能になって画素数もアップしているけど値段がありえないくらい下がっているので、どこでコストを下げているんだろう?とよく考えます。
(ユーザーをどんどん増やしてレンズで儲けよう、という考えもあるかもしれません。)
ただ、これだけデジ一眼が下がったら、昔のC4桁シリーズなどの中級機はもう作れないんじゃないかなぁ、と感じますね。
デジ一眼の低価格化、減量化がどんどん進んでいるので、誰でも昔の高級コンデジ感覚で使えるので、いい時代になったなぁと思いますね。
例えは変かもしれませんけど別の商品にたとえるなら、だんだんとプリンターに戦略的に近づいていると思います。(笑)
プリンターってどんどん低価格になって、メーカーは赤字でしょうけどインクでかなり儲けを出していますので、デジ一眼なんかも本体を徹底的に下げてレンズで儲けよう?と考えているように思いましたね。
ニコンなんか、次から次へと魅力的で低価格のボディを出していますけど、他社も同じスタイルでやったら潰し合いにしかなりませんよね。
書込番号:6185030
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
ケーズデンキ オンラインでレンズキットを49,800円で売っています。(会員になる必要がありますが)
http://www.ksdenki.com/online_shop/item_detal/item_detal.php?jan_code=4545350004354
0点

ケーズデンキにオンラインショップあるんですね。
PCも安いですね。
情報、ありがとう。
書込番号:6113048
0点

再度、49,800円で売っています。
http://www.ksdenki.com/online_shop/item_detal/item_detal.php?jan_code=4545350004354&PHPSESSID=515a4d49948a252389c4ac95bd74141d
書込番号:6126053
0点

今、ケーズデンキオンラインショップでゲットしました。
49800円送料無料でした、この板が参考になりました・・・。
届くのが楽しみです”” ハンドルネームに反してしまったかな〜!
書込番号:6139099
0点

コンデジばっかり!さん、こんばんは。
まだ、在庫あったのですね。
おめでとうございます。
スレ主さんに感謝ですね。
書込番号:6139347
0点

Qooちゃんのパパ さん、ありがとうございました!
昨日ケーズデンキからE500届きました、これからもこの板を参考にしてバシバシ撮りたいです。
書込番号:6149909
0点

お役に立てて良かったです。(私も購入した一人です。頑張ってビシバシ撮りたいと思っております)
書込番号:6163142
0点

またまたまたケーズデンキで限定特価で売ってますね、今度は限定10台だそうです。
売れ切れたらまたやるのかな〜???いったい何台あるのかなぁ〜!
http://www.ksdenki.com/online_shop/index.php
書込番号:6173904
0点

>いったい何台あるのかなぁ
そうですね、先日見た時は売り切れでした。
これで最後かなぁ〜
書込番号:6173955
0点

アマゾンでもありますね。
E-500 バリューキット ブラック 17.5-45mmレンズつき
49800円
書込番号:6177540
0点

またまたまたまたケーズデンキで限定特価で売ってますね、今度は限定5台だそうです。
本気で欲しい人ほんとに最後かもしれませんよ!
書込番号:6266403
0点

E-300レンズキットを中古で買ってその良さにほれてしまいましたが、
サイズ、重さ、液晶、USB等使い買手に若干不満があり、E-500を探していましたが、だめ元でチェックしたところ、49800円(会員価格)で5台限定というのを見つけ、思わず衝動買いしました。
書込番号:6335436
0点

まだ、ありましたかぁ〜
買えてよかったですね。
書込番号:6335653
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
全く買うつもりはなかったのですがあまりの安さに思わず衝動買いしてしまいました。
福岡(宗像)のヤマダ電機で展示・在庫かぎりの値段でした。(在庫品はもう無くなっていました)
オークション等でもかなり安値で出品されているので全店で旧機種の処分セールを開催中と思われます。
掘り出し物があるかもしれませんよ。(E-1も86900円で出ていてまだありました)
なお処分セールにつきポイントは1%しかつきませんでした。
また横にあったE-500のWレンズキット(96800)を同様の特売品にできないか交渉しましたが新人社員らしく全然お話になりませんでした
0点

こんにちは。
3万円以下とは、驚きですね。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6033558
0点

ヤマダさんは 決算期、
すごい値段で売る事を知りました。
ほかにも、多数事例報告が見受けられますね^0^
書込番号:6033647
0点

最近、ヤマダ電機の価格も要チェックになってきましたね。
書込番号:6033915
0点

むちゃ安い。
コンデジ代わりにいいですね。
急いで近くの山田さん家に行ってみます。(^_-)-☆
書込番号:6034200
0点

おなじくヤマダ電機で先週末日曜日の閉店間際に
バリューキットを同価格28800円で購入しました。
istDSも所有しているのですが、『コレは奥さん専用に』という
ことで酔った勢いもあり(?)いっちゃいました。
すこしいじってみたところISOやWBの設定画面へのアクセスの
しやすさ(ist比)に感動しました。AFも早いですね。
ファインダーの大きさのウィークポイントだけが残念といえば
残念ですが、使い慣れてしまえば気にならないかもしれません。
全体的には非常に好印象好感触です。
またいろいろ教えていただくことがあると思いますのでよろしく
お願いいたします。
書込番号:6034250
0点

むむっ、何ですかその値段は。
安いですね、コンデジ並みじゃないですか。
先日、E-1の格安情報を聞いたばかりですが、
これは、いよいよ後継機の発売間近という事でしょうか?
それにしても、具体的な情報が出てきませんね。
2670さん E-500でOMレンズ多用しています。
E-500のファインダーでも、なんとかMFは可能です。
でも、後継機ではなんとかして欲しいファインダーです。
書込番号:6034392
0点

日曜夜に同じ様な書き込みを見て、会社の帰りに、
「ホントにその値段だったら、でも仮に\39,800-でも買おう」
とヤマダに行ったらフツーに\74,800-で売ってました。
店員に何か聞く気も無くなりました。
yumeoyajiさん、オメデトウございました。
書込番号:6034839
0点

>yumeoyajiさん
われわれは幸運に恵まれていたようですね。
>tarzan@YOKOHAMAさん
まさしくコンデジ価格。むしろコンデジのほうが価格が
高いのもたくさんありますね。
ペンタの28mm2.8が手元にあるので、マウントアダプタを
使えば標準レンズに…なんてこと考えてみたり。
いやいや『コレは奥さん専用に』です、あやうく自分を
見失うところでした。
書込番号:6037543
0点

バリューセット以外にもかなり安いものが多かったですね。
例えばMPEGムービーのMC−500が38,800円とかオリンパスのSP−350が19,800円とか、あとはポータブルAVプレイヤーのZEN VISION:M 30GB が16,000円とか・・・。
この機種は対応してなかったんですけど、最近のAVプレイヤーはUSBで直接データーを取り込めるものがあるので、時代は変わったなぁと思いますね。
こっちのヤマダ電機は車用品もあるんですけど、通販で有名なクイックブライトが100円、クイックブライトの液体版が200円、懐中電灯が99円のポイント10%とかなりむちゃくちゃでしたね。
日本アンテナって会社の液晶テレビなんかも20インチワイドで37,700円の13%ポイントとかもありましたね。
今でも無名?のメーカーのノートパソコン79,800円のポイント11%+ビスタ記念10,000ポイントサービスとかもあるし、ヤマダに関してはたまにやるセールで利益をかなり減らしているんだなぁと感じますね。
紙とかインクなどの日常品はポイントが10%来るヨドバシ、その他の家電は特価品のときヤマダで買うことが多いです(笑)
書込番号:6039774
0点

2670さん、guguponさん、
どちらのヤマダ電機でしょうか?
足立区のヤマダ電機に電話してみたら
バリューキット黒の在庫がありましたが普通の値段でした。
書込番号:6116152
0点

2670です。
ほのぼの屋さんこんにちは。
私が購入したのは環八通り京王線八幡山そばの店舗です。
当日に完売していたようですが、何かの参考になれば幸いです。
まったくの余談ですが…
フードが付属しないバリューキットレンズ用にとハクバの
ラバーフードを購入しました。
適合がどうかなー?と思ってはいましたが、ファインダー覗くと
広角側で四隅がケラれてました。ちょっと残念。
書込番号:6117393
0点

2670さん、こんにちは。
即日完売と知り、この値段で手に入れられるか厳しそうですが
都内でも破格で買えたことがわかり、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:6120772
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
カメラのナニワ京都店に、最終処分として
黒(ショーケース内展示品)×2個
銀(新品)×1個
いずれも49,800円でした。私は黒が欲しかったので、買わせて頂きました。
新品(に近い)黒は、もうここにしかありそうにないので、お近くの方どうぞ。
ほぼ新品の品質でしたし、もちろん保証も受けられます。銀は新品最安レベル。
他のカメラ屋さんで聞いたのですが、OlympusとFujifilmは、xDからSDに以降するようなので、xDユーザーの私にはまさに買い時だったと思います。
0点

ご購入おめでとうございます。
フジのSD移行はF40等で発表されていますが、オリンパスも移行するのですね。
書込番号:5968412
0点

えっ、オリンパスもSD移行ですか。
手持ちのオリンパス機は5台中4台までがCFスロットとのダブルスロットなので、CF中心でxDは内蔵メモリと化していることもあり、大きな影響はありません。
が、気になるSP-550UZは日本ではSD?などと思ってしまいます。xDのままとすると、巷でいわれるxDのハンデを吹き飛ばすくらいの魅力を持っているにしても、なくなるメディアだったら次の機種を待とかとも思ってしまいますね。
ありえるだけに気になる情報です。
書込番号:5971491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





