E-500 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E-500とSIGMAレンズのAF精度問題について

2007/07/12 02:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

先月購入した「SIGMA 18-125mm」で使用していましたが、ピントがやや甘めと判断できましたので、ピントチェックをしたところ「やや前ピン気味」でした。早速レンズメーカーに問い合わせしたところ、ボディとレンズの個体差により、ピント精度がでない機種がよくあるようです。

エンジニア曰く、デジタルカメラの宿命らしいです。
(ピント精度不良に起因する可能性ある部品が"銀塩"と比べて多いようです)

現在、レンズメーカーでは「ボディとレンズ」の再調整を無料で行っています。約10営業日で戻ってくるようですので、自分は本日配送しました。

これで「AF精度問題」が解決すればいいのですが・・・

後日再レポートします。

書込番号:6525176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/07/12 04:52(1年以上前)

本体の調整をレンズメーカーはできないと思いますが?
もしボディーを調整すると他のレンズでずれませんか

書込番号:6525247

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/07/12 08:05(1年以上前)

ボディのAFに合うようにレンズ側を調整してくれるのでしょうね。シグマはボディ調整に関してノウハウもないだろうし、調整する義務もないと思います。

私も同じボディとレンズの組み合わせで調整に出したことがあります。私の場合は偏心があって、画面の片側の像が流れる傾向がありました。結局新品交換になりましたが、それでも偏心で像が流れる傾向は認められ、f8くらいまで絞らないと広角側の画像が満足できませんでしたので、このレンズは手放してしまいました。以来高倍率ズームは購入していません。

ピント精度に起因する部品の話ですが、私が数年前タムロンから聞いた話では、デジタル一眼の普及に備えてピントの微調整がしやすいようにレンズの設計変更を行っているとのことでした。デジタルではモニタで拡大して見る機会が多いので、ピントに対する顧客の要望もシビアになるからだそうです。

書込番号:6525412

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/07/12 11:40(1年以上前)

当然レンズだけ送っても調整してくれますがボディー側の誤差とレンズ側の誤差が反対方向に向いている場合、精度の良い補正は望めませんから両方送るのが正解でしょうね!私も対応してもらいましたが、すごく快適になりました。期待できると思いますよ!

書込番号:6525868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/05 16:59(1年以上前)

再レビューが遅くなりまして済みません。
昨日、出張から戻って参りましたので追加レビュー致します。

7/12に発送後、7/16にメーカーから連絡。夏期休暇前で予定日数が変更になる告知と症状に関するヒアリングがありました。

調整期間:2007/07/14 〜 2007/07/25(約10日間ほど)
調整内容:合焦性確認検査(前ピン)、AF像面補正

動作確認:前ピン気味と判断した、ローカルテストを再実行しました。良好です、ピント精度に不具合は見つかりませんでした。

Solaris Cさん、HakDsさん >
お返事が遅くなりまして済みません。
コメント頂きました通り、カメラに合わせたレンズの調整でした。
期間は多少かかってしまいましたが、期待通りの結果が得られたことご報告申し上げます。有り難うございました。

書込番号:6611690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E-500が値を上げていますね

2007/06/22 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

新機種販売目前なのに価格が高騰していますね。コダックCCD最後の機種だからでしょうか。販売店としては価格を下げても売りさばきたいはずなのに不思議ですね。

書込番号:6459531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/06/22 06:27(1年以上前)

販売店数(4店)を見れば分かるように充分に売りさばいたあとです。
在庫が残った店は競合店が減ったので高くても売れるという読みでは。

書込番号:6459691

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/22 07:18(1年以上前)

安価なお店の在庫が無くなり高価な店の売れ残りだけになってしまったからでしょう。
コダックCCD最後の機種ってのは在庫を吐き出した要因にはなっていると思いますけどね。

書込番号:6459737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/22 07:44(1年以上前)

これだけ取扱店が少なくなると、価格上下の理由を探る意味は、
無いと思います。

書込番号:6459774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/22 08:24(1年以上前)

もう売るつもりもないのかも?
売れたら儲けものって感じでしょうか・・・

書込番号:6459838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/06/22 13:20(1年以上前)

E-500を持っているのでコダックCCDに対するプレミアがついたかなって単純に喜んでしまいました(汗)。コンデジですがキャノンのG7も生産終了後に価格が高騰しているので同じかと思いましたが、後者は後継機種の発表が無いので本当のプレミアかもしれませんが、E-500は皆様のレスのとおりでしょうね。

書込番号:6460396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件 E-500 レンズキットの満足度5

2007/06/22 16:38(1年以上前)

こんにちは、みなさん。

綺麗な空気吸いたいさん のスレッドを見て、価格推移表を
確認しましたがビックリです!
理由はともあれ、自分が持ってるものが値上がりしているのは、
驚きと嬉しさでなんとも。。。(^^)♪な気分ですねぇ☆

僕も迷いに迷った挙句、最後の超安値時期にE500を1台
買い増ししたクチで、元々持っていたブラックと
後で買ったシルバーの2台体制で楽しんでます。

その辺の話を以前に少しここで書き込みましたが、わりと他にも
そういう方がおられるのにもビックリしました。

書込番号:6460809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こいつで、蛍と格闘!?

2007/06/11 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

普段、夜にシャッターを切るということもしないから余計ですが

知人にせがまれて、蛍を撮影することに。


当然、あの小さな光をE-500で撮るとなると
かなり難しいと覚悟の上で。




結果は・・・惨敗
撮れるには撮れましたがノイズがすごすぎて・・・

低感度撮影だったなら、良かったのかもしれないけど
環境整備されていない、自宅付近のかわらに自然に飛び交う蛍たちなので
数もそんなに多くないし、何より鹿の存在が怖くて^^

あんまり長時間は・・・

というわけで何枚かだけ撮影し帰ってきましたが。。



標準レンズセット(14-45)と、E-500本体で
蛍を撮影するに当たり、こういう風に設定すれば!という条件などあるでしょうか??

また、日を改めチャレンジするつもりではあるけれど
それまでに、多少なりとも知識増やせたら。と思いまして。

書込番号:6427021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件

2007/06/12 00:42(1年以上前)

>標準レンズセット(14-45)

気が向くと撮りに行って惨敗してかえって来る者のたわごとですが、短いと思いますよ。かといって100o(35o換算)超えると振り回されますから、70oぐらいで撮ればある程度距離が保てて風に流されて飛んでるところを収めれれるのではないかと思います。
露出は15秒くらいで月明かりの無いそよ風程度で風向が安定している日が狙い目だと思います。
今年はCanonのG7でチャレンジしますが、まっくらなんで、鹿よりお化けのほうが怖いのなんの、落ち武者伝説とか残ってるんで・・・

書込番号:6427879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/06/12 00:46(1年以上前)

最近、私も初めてE-500でホタルを撮影したので、参考まで



私も、いろいろWebで調べたのですがポイントとしては、
1.事前にはピントをあわせてマニュアルフォーカスに設定
2.絞りは開放
3.ISOは100でも撮れるかも? でも、あげたほうが良いかも?
4.ノイズリダクションはON
5.ホタルの軌跡を撮りたいなら長めの露出時間を
6.できれば後処理でノイズ除去を
7.綺麗な写真。実は多重露光(合成写真)だったり。


1.明るいうちに、撮影したいポイントでオートフォーカスで、ピントを合わせておく。ホタルを撮影するときには、そのピントのままマニュアルフォーカスで撮る。そのとき、ピントが変わらないよう、フォーカスダイヤルはテープなどで固定しておくのが良い。
ただし、事前に現場に行くというのは面倒なので、適当に10mぐらいのところに、合わせておいてでも良いかも?(私はこの方法です)
2.絞り優先モードで開放で撮影する。標準レンズセットならワイド端でF3.5でしょう。
3.ISOは許容できる範囲で、あげておく。ISO-100でも撮れますが、等倍で見るのでなければISO-800ぐらいは許容範囲かなぁ?
4.ノイズリダクションはON。撮影後、シャッター時間と同じだけ待たされますが、効果は大きいと思います。
5.撮影秒数は30秒〜60秒。レリーズがあればBULBで適当に調整できるようですが、私は持ってないので、30秒から60秒で決めうちです。
6.SILKYPIXのRAW現像時の高感度ノイズ除去は効きます。ISO-800で撮った時の高感度ノイズが結構除去できました(私の使ったのは試用版)あとは、NeatImageかな?
7.ホタルがいっぱいの綺麗な写真は多重露光(何枚もの写真を重ね合わせた合成写真)らしいです。一枚の写真だと限界があります。

ちなみに、私の使用レンズは、Summilux 25mm(50mm) F1.4でパラメータは、
ノイズフィルターON、フォーカスはMF(事前に10mに設定後、固定) ホワイトバランス晴れ 絞りは、F1.4 露光時間は大体60秒 ISO-100〜ISO-800です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1060074&un=37795
に、E-500で撮っただけの無加工のデータをあげたので、参考にしてください。
3枚目の、P6109444.JPGはISO100でF3.5で撮っているので参考になると思います。
標準レンズだと3段弱暗いので、ISOは200〜800じゃないと暗めかもしれませんね。

書込番号:6427890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/06/12 00:51(1年以上前)

補足
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1060074&un=37795
の撮影の設定は、1枚目が、F1.4 60秒 ISO800、2枚目がF1.6 60秒 ISO200、3枚目がF3.5 60秒 ISO100になります。

書込番号:6427913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/06/12 00:51(1年以上前)

それと、ホタルってその地区の一箇所に群になってるみたいので(縄張り争いみたい?)たまり場になってる木を探せば楽勝とも聞きます。探し出してちかずくのは暗闇の中、危険だらけなのでお気をつけてください。私は蛇とかいたら怖いんで、アスファルトの上しか歩けませ〜ん(←だから、駄目なんだと思います。)

書込番号:6427915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/12 00:54(1年以上前)

6738Fさん 今晩は!

蛍のレスなら今までに沢山出ていますよ。
価格.comの左上の画面の所に有るキーワード検索→蛍(入力して下さい)→カメラ→検索(左クリック)したら沢山有りますから勉強になると思いますよ。

書込番号:6427921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

「E-500 ボディ」サンプル画像スレッド

2005/11/18 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

「E-500 ボディ」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://olympus-esystem.jp/products/e500/sample/

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:4587317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度4

2005/11/18 17:11(1年以上前)

価格.comさんへ
ここにこのように貼付ければよいのでしょうか?

「goraiasu」
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&6

書込番号:4587587

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/18 17:23(1年以上前)

こっちだって(^^;;;
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=722436&un=116571&m=2&s=0

書込番号:4587608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度4

2005/11/18 17:51(1年以上前)

かまさんありがとうございます。
URL間違ってましたね。

書込番号:4587659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/22 21:09(1年以上前)

E-500 ZUIKO DIGITAL ZOOM 14-45mm の画像とアダプタで他社製レンズを付けた画像をアップしています。
RAWを現像し、最大サイズのままなるべく劣化が少なくなるようにしています。
少しずつ増やす予定です。

http://www.geocities.jp/leitz_house/e-50
0/index.html

書込番号:4598560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/22 21:15(1年以上前)

URLが途中でとぎれてしまったのでもう一度。
m(__)m

E-500 ZUIKO DIGITAL ZOOM 14-45mm の画像とアダプタで他社製レンズを付けた画像をアップしています。
RAWを現像し、最大サイズのままなるべく劣化が少なくなるようにしています。
少しずつ増やす予定です。

http://www.geocities.jp/leitz_house/e-500/index.html

書込番号:4598577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/24 00:37(1年以上前)

E-500 ZUIKO DIGITAL ZOOM 14-54mm 使用
よろしくお願いします。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1450030&un=124125&m=0

書込番号:4602193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 E-500 ボディのオーナーE-500 ボディの満足度4

2005/11/26 01:41(1年以上前)

14-54mmF2.8-3.5の最短撮影距離付近で撮った画像をUPしてみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=730711&un=116571&m=2&s=0

書込番号:4607189

ナイスクチコミ!0


コザキさん
クチコミ投稿数:34件

2006/02/04 15:24(1年以上前)

E-500/ZUIKO DIGITAL14-54mmF2.8-3.5で
風景を撮っています。最近女性ポートレートも始めました(笑)

http://www.t3.rim.or.jp/~sin/photo/index.html

書込番号:4792692

ナイスクチコミ!0


agxさん
クチコミ投稿数:19件

2006/02/13 17:55(1年以上前)

現状は少し古いもので恐縮です.

vietnam - DaLat200601
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=767477&un=122167

今後もアップ続けます.

書込番号:4818766

ナイスクチコミ!0


コザキさん
クチコミ投稿数:34件

2007/05/10 17:33(1年以上前)

上記のコザキです。
サイトのurlが変わりましたので、追記です。
(変更ができればよいのですが^^;)

http://www.doubledot.info/

相変わらずE-500で撮ってます

書込番号:6321375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2007/05/12 15:25(1年以上前)

E−500に 14−54レンズで
色々な撮影にチャレンジしています。

http://www.imagegateway.net/a?i=JCphaJSEUJ

書込番号:6327448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2007/05/13 22:41(1年以上前)

ぼくちゃんさん     花とオジさん

乱ちゃんさん      梶原先生

この度は 写真掲載につきまして
ご指摘 ご指導 ありがとうございました。

やっと掲載が出来たみたいです。

まぁ〜〜梶原先生はご存知の通り
昔ライダーは まったくの素人ですから
わざわざ皆様に見ていただくような写真は
1枚も無いんですが・・・

とにかく 御礼をと思いまして

皆様 有難うございました。



書込番号:6332457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/06/04 00:51(1年以上前)

せっかくなので、こちらにも掲載、1枚だけですが・・・

E-500 3535マクロサンプル
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1055176&un=37795

書込番号:6401287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

E410 E510

2007/03/05 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 ボディ

クチコミ投稿数:33件

ついに正式は発表ですが、このスペックは凄いですね、 最近まで、E300 14-54を使ってました。写りはとても良く、お気に入りでした。しかし重いので、最近ニコンD40にしてとても軽いのにびっくりしてましたが、それを100グラムも軽く、かつお家芸ゴミ取機、ライブビュー搭載!凄いです。これは売れること間違いでしょう。ニコンに切り替えたことを少し後悔してます。いずれまたフォーサーズに戻るのではと自分で予想してます。

書込番号:6078849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2007/03/05 20:29(1年以上前)

僕はE300をまだ使ってます♪
小さくてデザインもいいし、売れて欲しいですね!

書込番号:6078870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2007/03/05 21:00(1年以上前)

E-300発売当初余り評判が良くなかったと思います。しかし私個人としてはお気に入りのカメラでした。オートWBなど安定性がイマイチでカメラJPEGでは駄目ですが、RAW現像で出る画像はとても良好で、ノイズも少なく良かったと思います。ただカメラトータルの重さが苦になってきたので、手放しました。E-500という選択もあったんですが、モデルチェンジがありましたので

書込番号:6079018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2007/03/05 21:04(1年以上前)

E-410に手ぶれ補正が付いていたら・・・
私は迷わず購入候補に入れたと思います。

4/3の可能性として、小さなデジイチは明らかに正しい道だと思います。

書込番号:6079052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2007/03/05 21:44(1年以上前)

まさにその通り4/3のシステムはまず他社を圧倒する軽量コンパクトさが必要だと思います。それは皆が待望していたことでしょう。ぶれ補正搭載のE-510でもかなり軽量なモデルでブレ補正付デジイチ1000万画素クラスで魅力的なものです。今年はオリンパス年になると確信してます。

書込番号:6079276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/05 23:22(1年以上前)

>小さなデジイチは明らかに正しい道

これでパンケーキが出たらホントに常時携帯カメラに
なりそうです。出ないかな、、

書込番号:6079914

ナイスクチコミ!1


Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2007/05/24 00:04(1年以上前)

E510は、E410に手ぶれ補正機能が付いた上級バージョンだと思っていましたが、
何と連写可能枚数はE410の方が上なんですね。

E410

連写可能枚数:
[RAW] 8コマ
[JPEG]12コマ以上 圧縮率、記録画素数による
HQ 1/8では無限連写可能 約3コマ/秒


E510

連写可能枚数:
[RAW] 6コマ
[JPEG]7コマ以上 圧縮率、記録画素数による
HQ 1/8では無限連写可能


RAWを多用しますが、2コマの差は実際の撮影時には影響が大きいですね。

書込番号:6365144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

2台体制の使い分け方は?

2007/05/16 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:2479件 E-500 レンズキットの満足度5

先日E500を2台お持ちの方は?・・と書き込みをした者です。

ふと思ったんです。
このカメラに限らず同一機種を2台体制で楽しまれている方って、結構あ
ちこちで見掛けますよね。

どういう風に使い分けてるんでしょうか?

その時々の気分?
交互に?
それともレンズを固定させて、それに依存した使い方?

こんな感じで楽しんでます♪・・という樣なお話、良かったら聞かせて下さい。

書込番号:6340827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/05/16 16:08(1年以上前)

E-1を二台です。
一台はAF専用。一台は、アダプターつけてMF専用です。ただ、両方持って出かけることは 殆んど有りません・・重過ぎ、嵩張ります。

書込番号:6340861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/16 16:24(1年以上前)

1台はマクロ付き、もう1台はズーム付き  とか、
1台は広角ズーム、もう1台は望遠ズーム  とか
1台は明るいズーム(白い)レンズ、もう1台はふつうのズームレンズ とか
1台はレフ500mm、もう1台はズーム     とか

その日に何を撮るか、とか、気分で変わります。

書込番号:6340901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/16 16:43(1年以上前)

撮る対象によってレンズを付けておく、
あなたは どうしたいが為に買ったの、買いたいの?

書込番号:6340954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/16 16:48(1年以上前)

一瞬のシャッターチャンスに、レンズ交換でモタモタしたくないので
2台体制が多いです。

フラワー博などに出かけた時は、
1台は、花のマクロ撮影用にタムの272Eを、つけっぱなし
もう1台は、標準ズームで、風景を撮るみたいな感じです。

ストリートスナップで街に出かけた時は、
1台は、建物の撮影用に超広角ズームを、つけっぱなし
もう1台は、長めの単焦点で、印象的な被写体にクローズアップして
切り取るみたいな感じで使い分けています。

書込番号:6340970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/16 17:25(1年以上前)

1台しか所有しておりませんが2台体制にはしたいと思っております。
グラウンドで使用するため、砂埃の舞う中での交換はあまりしたくありません。

撮影会ではCanonの1Dを数台使い分けている方を見ましたよ、両手にガチャガチャと・・・

書込番号:6341063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/16 19:13(1年以上前)

私の場合は、フィルム一眼レフに50mmレンズ、デジタル一眼レフという2台体制で撮影することがまれにありますが・・・ほとんどが1台で出陣かなあ・・・。

書込番号:6341324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/05/16 19:17(1年以上前)

私も30Dの後継機種が出れば、買い増しして2台体制にするつもりです。
その理由は、αyamanekoさんの仰るとおり、1台は望遠ズームを、もう1台には標準ズームを付けて、レンズ交換の手間を省くためです。

書込番号:6341337

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/16 19:22(1年以上前)

 航空祭の撮影を2台体制で行っています。それぞれを以下の様に
使い分けています。

・EF 100-400mm/F4.5-5.6L IS   飛行する機体を撮影
・sigma 120-24mm/F4.5-5.6EX DG 大演技/地上の機体を撮影

 飛行中にレンズを交換する余裕はないので、重宝しています。

書込番号:6341352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/16 19:42(1年以上前)

あわててレンズ交換しなければいけない

そういう場面に必要だと思います。

それ以外は、とくに重たいだけ?^0^かな。

書込番号:6341408

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/16 23:00(1年以上前)

こんばんは
フォーサーズの異なったニ系統を使用中です。
片方に標準ズーム、一方に広角ズーム、
あるいは、マクロレンズをつけていたり。
気楽に、一系統をもって出かけるほうが多いですが。

結婚式などでは、予備機がないと不安なときがありますね。(頻度は低いですが)

書込番号:6342316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/16 23:09(1年以上前)

コレイイ!さん

こんにちは。
すみません。お勧め頂いた3535マクロまだ買えてません(^^;
仕事にかまけていてツツジのシーズンが過ぎ、チャンスを
逃してしまいました。夏は広角も魅力なので悩み多き日々です。

私はD80との2台体制ですが2台持ち歩くのは体力がいるので、
どちらか1台を持ち出すことが多いです。

撮影するぞ!って気合の入っている時はD80、散歩の時は軽いE-500が
多いです。もちろん、濃い青い空なら迷わずE-500です。

基本的には、外へ出た時の空の色、空気や風の感じで決めることが多いかな。

最近は仕事が忙しいのでコンデジばかりですが。ううう...

書込番号:6342351

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/17 19:39(1年以上前)

コレイイ!さん こんばんはー
私の場合、出先で写真を撮るというより、写真を撮りにいくという事が多く事最近遠出をする事も多いので、二台とも使っていますが一台は予備のという意味合いもあります。せっかく時間とお金をかけて、何かしらの不具合で写真が撮れない・・・
今まで、ほとんどそのような経験はありませんが、また一台をメンテに出したときという事もあります。

撮影するときは、あまり深くは考えていませんが、一方は三脚一方は手持ちというパターンが多い気がします。
不意にっという事はほとんどないので、格好を付ければ撮影のタイミングがずれにくいですがどちらかといういうとめんどくさがりなもので・・・

基本的に、カメラとレンズは
買ってから考えるもの
ですので、これから十分お楽しみください。

当然の事なのですが、操作や露出が全く一緒なので(笑)
使い勝手がすごくいいです。
一見無駄なような気がしますが、ものすごく重宝しています。

書込番号:6344546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/20 12:32(1年以上前)

同一機種2台体制でしたね。失礼致しました(^^;

書込番号:6353725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング