【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年12月9日 06:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月7日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月7日 01:06 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月3日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月2日 14:36 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月2日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
1 2 3 と書かれてありますが
1番は不要との事。
操作方法は2と3で とのこと (^○^)
フォーカスリングの操作でピントが 取説のようにならなかったので
オリンパスに聞いてしまいました。
不安になってる 初心者の方々の為に書かせて頂きました。
自分も含めて (*^_^*)
0点

昔ライダーさん
情報ありがとうございます。もしかしてS−AF+MFもそうではないでしょうか?
書込番号:4640247
0点

nobitarouさん 昔ライダーです。
S−AF+MFは取説の通りでしたよ (*^_^*)
私は購入してから殆ど、SモードでS−AF+MFでいろいろと遊んでましたから
間違いなく、取説のとおり動きますよ (*^_^*)
たまたま今日、ハイハイして逃げる息子を撮ろうと
C−AF+MFにして、同じように使おうとしましたら
MFが効かなかったので、オリンパスに聞いてみたのです。
そうしましたら、印刷ミスであることが解ったのです。
近いうちに、オリンパスのホームページに載るかもしれませんね
訂正文が・・・
まだまだ使い方がのみ込めていない 昔ライダーからでした。
あぁ〜〜〜違うレンズが欲しい〜〜なぁ〜〜〜 (>_<)
書込番号:4640371
0点

昔ライダーさん
S−AF+MFですが、E-300では半押し状態でフォーカスリング操作しないとピント操作ができませんが、E-500は一度AFでピントを合わせてから、半押しなくてもシャッターボタンを戻した状態のままMFでピント操作ができます。ということでS-AFの場合はマニュアルの63Pの2に書いてある
>シャッターボタンを半押ししたままで、フォーカスリングを使って、ピントの微調整をします。
という部分はおかしいと思うんですが。
書込番号:4641289
0点

発売日に確かこの掲示板で S−AF+MFとC−AF+AFで
そのままでMFできるというので 進化に感動した記憶があります。
でもC−AF時は、シャッター押した時点でAFしてしまうので
どーいうとき使うんだろうとちょっと疑問でした。
ピントリングがモーター駆動な分 ややこしいですね。
なんか 半押しでMFできたほうが 使いやすいかもと思うのですが。
書込番号:4641330
0点

ややこしい上に 間違ってしまいました。
>発売日に確かこの掲示板で S−AF+MFとC−AF+AFで
C−AF+MFで
昔ライダーさんのおっしゃる通り
S−AF+MFは 取説どおりだと思いますよ!(^_^;)
説明書の「注意!」にありますが、半押ししておかないと 微調整がキャンセルされてしまいますから
シャッターを押さなくても MFはできますが、半押ししておかないと微調整は保持されませんと書いたほうがわかりやすいのかな?
C−AF+MFの2番目は、「半押ししたままで」と書いていない分
何のための半押しなのだろうということで おかしいということでよろしいのではないでしょうか?
書込番号:4641435
0点

E-1&E-300で散財!さん
なるほど、もう一度押すと確かにAFが作動しますよね確かに。
書込番号:4641452
0点

nobitarouさん 昔ライダーです (^○^)
この取説って、はっきり言って「ちょっと理解しにくい」処が多々あるとおもいます。
63ページも急いで読むと、上段・下段の操作方法が頭の中が
ゴチャゴチャになる可能性がありますよね。
E-1&E-300で散財!さん の仰るとおり、一番下に書かれてる
注意事項を踏まえたうえで、各々の操作をするといいみたいですよ・・・
結果: すごく理解しにくい取説だけど、一行一行に書かれていることは、63ページに関しましては、間違った「文」は無いような。
追伸: 解りにくい「取説」の話をしてると、自分たちの「書き込んだ文」まで、変になってきますね (^○^)
書込番号:4642149
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
imaging-resourceのE-500レポートが更新されました。
内容は多岐に渡ります。
表紙・総括
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EV500/EV500A.HTM
テスト結果まとめ(14ページ)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EV500/EV500A14.HTM
サンプルページ
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EV500/EV500PICS.HTM
Imatest結果
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EV500/EV500IMATEST.HTM
0点

ラストのコメントにもあるように、E-500を要約すれば、
「もしキャノンやニコンのレンズを相当数持っているのでなければ、
E-500は十分に良い選択である」という所でしょう。
オリンパスはキャノンやニコンほどには人気が無いですが、
私もとても気に入っているので、是非がんばって頂きたいですね。
パナの手ブレ防止カメラとライカレンズ投入で一気に情勢が変わるかな?
書込番号:4639037
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
皆さんこんばんは、この板を日々見ながら4/3ユーザーが着実に増えていることがうれしい限りの今日この頃です。
本題ですがインターネット経由で登録した方でアンケート以外に何か要望された方がいたら、どういったことを要望したか興味があるので教えてもらえませんか?
ちなみに私は、kissDNよりレンズを付けて軽くなる標準レンズを出してみればと要望しました。(文系卒なのでレンズ設計は良く分かりませんが使用時世界最軽量ならばもっと売れるのではと思ったので!!)
0点

広角単焦点レンズとファインダーだったかな?
KDNのレンズが軽いのって
マウントがプラスチックだったりというのありますし。
レンズの質もありますし
一概には言えないんじゃないかと
書込番号:4636657
0点

こんばんは、私は最近Wズームを購入した者です。
多趣味のためカメラにかけられる予算が少ないので、
STANDARDシリーズの充実を希望しました。
35mm Macroを現在取り寄せ中なのですが、
広角ズームはHIGH GRADEシリーズしかないので、
手が出せません。
実売価格3.5万円くらいの広角ズームが欲しいです。
書込番号:4636772
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
みなさまはじめまして。
先日からアフリカのモザンビークというところに来ています。
ここに来る前に一眼レフデジカメデビューということで、
E-500を購入しました!
E-300のころからダストリダクションに惹かれていましたし、
皆さんの作例にも感動していての購入となりました。
現在、モザンビークの首都マプトの風景を撮っているところです。
さっそく盗まれるようなことのないようにがんばります。
よい写真が撮れましたら、紹介させてください。
ありがとうございました。
0点

いなぞ〜さん 初めまして
私が生きている間に行くことはない国だと思います。
自然や建物のアルバムを大いに楽しみにしています。
くれぐれも盗難と伝染病には御注意下さい。
書込番号:4624123
0点

こんにちは
モザンビークですか。名前はよく聞きますが、街も自然もどんなところか写真を是非拝見したいものです。
空気感が湿気の多い日本とは全く違ってどんな描写になるのか楽しみです。
海外ではゴミのケアーが楽なEシステムは気が楽でしょうね。
書込番号:4624129
0点

>さっそく盗まれるようなことのないようにがんばります。
どのくらい危険な所か知りませんが、カメラは盗られても、命はとられない
ようにご注意ください。(安全が一番です。)
書込番号:4624141
0点

そこですと水平線でなく地平線からの日の出や日没が
見れるのでしょうか?
夕焼けなども綺麗でしょうね^^
ある意味うらやましいですが、私は行く機会がまず無い
でしょうから写真のアップを楽しみにしております^^;;
ダストリダクションはかなり武器になりますね^^
頑張って仕事をこなして下さい。
海外で頑張ってくれる人のおかげで私たちの生活も安定して
いるのですから。
書込番号:4624673
0点

モザンビークですか!?地雷の多い国というイメージしかないです。。どのような写真を撮られるか楽しみにしております。
あと、自称建築写真家もおっしゃっておりますが、伝染病にはお気をつけください。
書込番号:4625000
0点

私の同僚たちが昨年,モザンビークに仕事で行ったことがあります.写真を見せてもらいながら話を聞きましたが,素朴な人たちと質素で貧しい生活,との印象があります.
私は南米の片田舎に住んでおりますが,だからこそ,一眼レフならオリンパス以外の選択肢はあり得ません.ゴミ取りに持ち込むサービスステーションがないからです.これから全世界に普及していくであろうデジタル一眼レフシステムですから,ダストリダクションを持つオリンパスの評価は世界中で高まっていくのではないでしょうか.いちいちSSに持ち込んで掃除してもらわないと全力を発揮できない一眼システムなんて,特にSS網が存在しない途上国では役に立たない,とさえ思っています.欧米でも,近くにSSがない所のほうが多いはずです.ユーザーが自分で安全確実に撮像素子の掃除が出来る方法が開発されない限り,私は他メーカーには興味がありません.
日本人カメラマン(プロ & アマ)であっても,外国で撮影中にゴミひとつでせっかくの画像が台無し,帰国して掃除してもうらうまでまともな絵が撮れなくなる,という心配をしなくて済むEシステムは,もっと高く評価されるべきではないでしょうか.
かく言う私,実はいまだに E-10です.JPEGオンリーでしたが,最近やっとRAW撮影に開眼して,その眼が覚めるような高画質にいまさらながら感嘆しているところです.なかなか帰国できませんが,先日,久しぶりに一時帰国したときには,やっとサブ用のコンデジを買いました.ですから,みなさんより5年遅れていますが,一眼を買うならE-500ですね.オリンパス,その生真面目さが好きです.
E-300のときにはホワイトバランス云々などもあって,フォーサーズの先行きを案じましたが,E-500の評価がものすごく高いのを見て,嬉しいです.これほど発売直後から高評価の機種は,他メーカーでもちょっとないのでは?と思います.
「初心者用」のベールをかぶったプロ仕様機? このまま防塵防滴にすれば E-1後継機として通用しそうな? いや,それは冗談ですが,うえはんさんもおっしゃっていましたが,E-1後継は相当にハイレベルで出てきそうな気がして,楽しみです.
長駄文,失礼しました.
書込番号:4626677
0点



半月位なら早いんでは?
何処も こんな事はゆっくりだと思うけど?
書込番号:4623862
0点

はじめまして、セイム・セイムと申します。
私も、この機会にE-500のユーザーになり気になっていましたところ、12月1日に”オリンパス ズイコークラブ事務局”よりのお知らせメールの中に、こんなことが示されていました。
◆E-500予約プレゼントキャンペーンに、ご応募されたお客様へ。
新製品E-500の予約購入をいただき、誠にありがとうございます。
お申込みの「オリジナルカメラバッグ」は、お客様がご応募受付をされてから、
約一ヶ月程お時間を頂戴しております。恐れ入りますが今しばらくお待ちください。
もう少しの辛抱でしょうか?
書込番号:4624135
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
デジカメWatchの長期リアルタイムレポートで
E-500がスタートです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/02/2812.html
E-500とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/7399702.html
0点

おおっ『ゴミゼロ倶楽部』がデジカメWatchに・・・
これはレポートが期待できそうですね。
書込番号:4623179
0点

見つけました。
>ノイズフィルターにFF設定まで用意するところが律儀だ。
↓
ノイズフィルターにOFF設定まで用意するところが律儀だ。
だと思います。
書込番号:4623190
0点

私も。
>ちなみに84万円の新レンズ「ED 35-100mm F2」を持参した人も1人いた。
ED 35-100mm F2は希望小売価格:355,000円(税込372,750円)ですね。
ED 90-250mm F2.8 希望小売価格:800,000円(税込840,000円)
どっちにしろ買えませんけど。
書込番号:4623502
0点

まったくな個人的な意見ですが、
レビューのしょっぱなから作例載せるなら、
M42マウントレンズよりも35mmマクロとか50mmマクロとかズームでも40-150mmあたり、
一番一緒に売れそうなレンズを優先して載せてほしいと思いました。
35-100mmF2.0はOM-Zuikoの白レンズに比べたら安いような気がして買っちゃいましたけどね。
書込番号:4623621
0点

いまデジカメWatchを見たら、指摘部分は修正ずみでした。すばやい対応というか、ここの書き込みを見られたということですね。(^^ゞ
書込番号:4623899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





